【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド №36
- 1 名前: 奥能登人 投稿日: 2005/12/09(金) 22:26:50
ID:1OGqvqWw [ 219.121.234.73 ]
- 金沢市総合スレッドの第36巻です。金沢市の様々な話題を語りましょう。
煽り荒らしAA宣伝その他板ルール・ガイドライン等にひっかかるイタイ書込みはご勘弁ね。
前スレ
石川県金沢市総合スレッド35
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1131682265&LAST=50
再開発に関する書き込みは下のスレッドで
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1124087015&LAST=50
お国自慢・都市比較・その手の書き込みは以下のスレッドで
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1122970966
荒らし行為などは「まちBBS会議室」に報告を
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1123951477&LAST=50
- 2 名前: 奥能登人 投稿日: 2005/12/09(金) 22:46:29
ID:1OGqvqWw [ isd234073.flets.incl.ne.jp ]
- 過去ログです その1
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド №34
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2082.htm
石川県金沢市総合スレッド33
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2049.htm
石川県金沢市総合スレッド 【31】 ・・・(ほんとは第32巻)
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1995.htm
石川県金沢市総合スレッド30 ・・・(ほんとは第31巻)
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1981.htm
【どうなる!?】石川県金沢市総合スレッドパート30【再開発問題】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1994.htm
石川県金沢市総合スレッド29
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1950.htm
石川県金沢市総合スレッド28
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2043.htm
石川県金沢市総合スレッド27
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1913.htm
石川県金沢市総合スレッド26
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1897.htm
金沢市総合スレッド25
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1855.htm
金沢市総合スレッド24
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1822.htm
【高峰賞】金沢市総合スレッド23【泉鏡花賞】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1676.htm
【もてなしドーム】金沢市総合スレッド22【21世紀美術館】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1662.htm
【新幹線さん】(石川県)金沢市総合スレッド21【いらっしゃーい】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1625.htm
- 3 名前: 奥能登人 投稿日: 2005/12/09(金) 22:49:51
ID:1OGqvqWw [ isd234073.flets.incl.ne.jp ]
- 過去ログです その2
【どうなる!?】金沢市総合スレッド20【武蔵が辻再開発】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1606.htm
【大都会】金沢市総合スレッド19【ヂブニ】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1562.htm
【きんつば】金沢市総合スレッド18【かぶらずし】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1565.htm
【犀川】金沢市総合スレッド17【浅野川】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1501.htm
【金沢といえば?】金沢市総合スレッド16【北陸の真ん中】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1459.htm
【芸術の街】金沢市総合スレッド15【金沢】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1418.htm
【城下町】金沢市総合スレッド14【金沢】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1297.htm
【文化の街】金沢市総合スレッド13【金沢】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1274.htm
★☆★金沢市総合スレッド パート12☆★☆
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1198.htm
★☆★金沢市総合スレッド パート11☆★☆
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1151.htm
★☆★金沢市総合スレッド パート10☆★☆
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1069.htm
★☆★金沢市総合スレッド パート9☆★☆
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0986.htm
★☆★金沢市総合スレッド パート8☆★☆
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0858.htm
金沢市総合スレッド パート7☆★☆
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0788.htm
★☆★金沢市総合スレッド パート6☆★☆
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0743.htm
★☆★金沢市総合スレッド パート5☆★☆
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0634.htm
★☆★金沢市総合スレッド パート4☆★☆
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0533.htm
★☆★金沢市総合スレッド パート3☆★☆
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0342.htm
★☆★金沢市総合スレッド 2 ☆★☆
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0290.htm
★☆★金沢市総合スレッド☆★☆
http://mimizun.com:81/log/machi/kousinetu/989204360.html
金沢市観光協会
http://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/
ほっと石川旅ネット
http://www.hot-ishikawa.jp/
金沢市役所ホームページ
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/
石川県庁ホームページ
http://www.pref.ishikawa.jp/
兼六園、金沢城公園
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/japanese/top.html
金沢21世紀美術館
http://www.kanazawa21.jp/ja/index.html
- 4 名前: 奥能登人 投稿日: 2005/12/09(金) 23:00:47
ID:1OGqvqWw [ isd234073.flets.incl.ne.jp ]
- >>1
中央さんから情報を頂いた訂正分です。
-再開発に関する書き込みは下のスレッドで-
石川県まちづくり総合スレッド
Vol.3
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1133714312
http://kousinetu.machi/bbs.com/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1133714312
-お国自慢・都市比較・その手の書き込みは以下のスレッドで-
【オラが村が】
お国自慢・都市比較スレッド 【最高やがー】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1122970966
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1122970966
-荒らし行為などは「まちBBS会議室」に報告を-
北陸甲信越板 削除依頼とかこちらにどうぞ
・ 巻の48
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1133106685
http://www.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1133106685
続いて前スレでも取り上げられたテンプレです。
【観光客のみなさんへ】
・寿司屋について・・・
市内中心の寿司屋では蛇の目寿司がやっぱり定番。双璧をなすお店に千取寿司がある。
繁華街の片町なら玉壽司。西茶屋街(野町)には田村。金沢駅近辺だと葵寿司。
少々遠出できるなら金沢港近くの観光客向け寿司割烹の宝生寿司や福寿司がおいしい。
玉壽司
http://www.kanazawa-tamazushi.com/
千取寿司本店
http://r.gnavi.co.jp/r008600/
宝生寿司
http://www.housyouzushi.co.jp/index.html
金沢港福寿し
http://www.fukusushi.co.jp/
・その他
浅田屋グループ
http://www.asadaya.co.jp/
魚半 武家屋敷前店
http://r.gnavi.co.jp/r024900/
・おみやげ・・・金沢の和菓子が有名
俵屋の飴。「じろあめ」等。
中田屋の「きんつば」が有名。
森八や小出の詰め合わせ。
能登のゆべし。
・懐石料理、加賀会席、老舗料亭等・・・
つば甚
http://www.tsubajin.co.jp/
金城楼
http://gnavi.co.jp/kinjohro/
つる幸
http://r.gnavi.co.jp/turukou/
- 5 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/10(土) 05:31:50
ID:kLS8KPi. [ i60-43-1-237.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- ↑つば甚は料亭というより浅田屋グループと並べて書いたほうがいい
もうひとつ、老舗料亭というと大友楼を入れといたほうがいいな
- 6 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/11(日) 23:21:51
ID:PzgKJlU. [ KD125052063158.ppp-bb.dion.ne.jp ]
- 【弁当忘れても傘忘れるな】は要らない
- 7 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/12(月) 13:36:24
ID:K5ZhuL0E [ softbank220052092117.bbtec.net ]
- 今の時期長靴忘れるなだったりして
- 8 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/12(月) 17:18:30
ID:VGwkkE8I [ adsl-1-7026.adsl.nsk.ne.jp ]
- 今日エムザへ行って買い物して、1時間ギリギリで出れるように
急いだら駐車場無料券が2時間分だった。
前は2000円で1時間だったと思うんだけど、変わったのかな?
前からでしたっけ?
- 9 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/12(月) 18:29:53
ID:gDg0EH1Y [ wbcc3s04.ezweb.ne.jp ]
- 金沢生まれだが雪が降っても長靴なんてはかないな。
夏も冬もコンバースで問題ない!
- 10 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/12(月) 18:48:13
ID:5ZnMoUs2 [ sp1-c700-132.spacelan.ne.jp ]
- コンバースなんて一瞬で中まで水しみてくるだろ
- 11 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/12(月) 18:58:39
ID:ueYYMEj6 [ wbcc3s12.ezweb.ne.jp ]
- >>10
新聞紙つめてファンヒーターの前で乾かせばOK。
金沢に転勤に来た場合長靴は必須なのは確かだが。
- 12 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/12(月) 19:24:47
ID:feu488Zs [ PPPax45.ishikawa-ip.dti.ne.jp ]
- >>8
平日夜は無料だった気がするが昼間はわからん
- 13 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/12(月) 20:14:46
ID:Xx3a3M8. [ i220-99-199-240.s02.a017.ap.plala.or.jp
]
- >8
エムザは金額によって無料時間が変わるよ?
午後5時以降は無料
- 14 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/13(火) 02:52:50
ID:Z1ZpJeog [ 197.244.244.43.fbb.aol.co.jp ]
- >12
土日も無料
- 15 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/13(火) 05:36:12
ID:a8TqtCR6 [ softbank219030076050.bbtec.net ]
- 3センチくらい積もってる
- 16 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/13(火) 18:24:03
ID:9ea9QKVw [ p4193-ipad10kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>1
モツカレー
>>5
なんで?いろんな展開してないし、ランチも1万からでつよ。
- 17 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/13(火) 19:15:40
ID:Rw.WI0Ko [ wbcc3s02.ezweb.ne.jp ]
- 雪がやまないなぁ
10cm以上積もってる。明朝には20cmは積もるか?
- 18 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 01:25:03
ID:fZ8w670. [ p43032-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- 金沢市の一部では31cmの情報。金沢大学付近かな?
- 19 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 01:47:44
ID:.KPUugxI [ i60-43-0-138.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- >17-18
かなざわ積雪情報
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/sekisetu/select.html
- 20 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 05:54:55
ID:6CMreb7I [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- 小豆沢67cm
大平沢63cm
あのあたり一応人家があるんだが・・・
- 21 名前: 前スレ300 投稿日: 2005/12/14(水) 13:56:11
ID:c4sAtosg [ FLA1Aag014.isk.mesh.ad.jp ]
- ゴメンチ>all
こんなに降るとは思わんかった。
駐車場から車だせねぇ
藻毎も謝れ>前スレ301
- 22 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 15:32:24
ID:fAqi6lRI [ softbank219030076182.bbtec.net ]
- こっちは23cmかぁ
ああ 色んなことが鬱になるな・・・・
夜は明るくて綺麗なんだけどね・・・・・
- 23 名前: 前スレ301 投稿日: 2005/12/14(水)
15:38:26 ID:wAwkxrDY [ softbank220052112001.bbtec.net
]
- 冗談でレスを書いた、今は反省している
まぁ、実家の方が更に積もってるみたいだけど
- 24 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 19:13:38
ID:WUNpAiCQ [ sp1-c813-212.spacelan.ne.jp ]
- spacelanで2ちゃんねる規制されてる方います?書き込めない・・・。
- 25 名前: なつ 投稿日: 2005/12/14(水) 19:33:02
ID:JTY4Y5H2 [ softbank220052031198.bbtec.net ]
- 初積雪体験しました。
ていうか、すごいですね。
今年は早いみたいですが。
かなりびびってます。
とりあえず何も思わず選んだ部屋の駐車場に融雪がついていた
ことに感謝しています。
というか、雪より融雪の水にかかりずぶ濡れの自分って・・・。
- 26 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 20:03:28
ID:6CMreb7I [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- >25
そんなわけで、9のように根性のある人以外にはゴム長靴は必需品になります。
でも、西金沢の辺りなら、市内でも比較的少ない方。
19のリンク先にある小立野1丁目なんて古くからの住宅地なのに
既に50cmある。
- 27 名前: なつ 投稿日: 2005/12/14(水) 20:25:17
ID:JTY4Y5H2 [ softbank220052031198.bbtec.net ]
- でも、ほんと、確かにきれいですね~。
特に夜。
木に積もってるのとか。
なんだかスキー旅行に来たみたいです・・・
出不精になりそうですが。
今日ははじめての雪からの脱出に必死だったせいか
サイドブレーキ引いたまま走っていました・・・・
こちらへ引っ越すのに免許とったので若葉マークですが
こんなことするとは思ってもみなかった、情けない。
雪って進まない・・・。と思っていたら違いました。
かなりあせりました。車大丈夫でしょうか??
- 28 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 20:43:22
ID:TWl6g6WQ [ p6ecadc.osakac00.ap.so-net.ne.jp ]
- 雪降ってきたけど、みんなデートってどこ行くの?
外は寒いでしょ。屋内でいいとこない???
- 29 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 21:02:35
ID:Iag71F2M [ msq.tvk.ne.jp ]
- >>27
サイドブレーキをしたまま氷点下になると
どえりゃあことになります。
- 30 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 21:24:13
ID:6CMreb7I [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- 今日の雪景色。
本多の森。歴博の裏の駐車場
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051214212248.jpg
- 31 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 22:07:12
ID:pUCU0Rj2 [ kct07a-219.spacelan.ne.jp ]
- >>28
最近、大型のマンガ、ネットカフェができてるし、
そういうところに行くのもいいのでは
御経塚のアポロヴィレッジとか
- 32 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 22:11:15
ID:fAqi6lRI [ softbank219030076182.bbtec.net ]
- >>30
おお~~いい景色ですね!
本多の森って言うの初めて知りました。たまに犬と散歩に行きます
昼でも、恐ろしいほどに静寂なんでしょうね、歩きたいです…
降雪地ならではというか。
- 33 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 22:19:26
ID:1S3SNP3. [ softbank219029220143.bbtec.net ]
- >>28
デートしてくれる彼女もいねーよ。くそったれ。
どうやったら彼女が出来るんだよ?
さびしーよー
- 34 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 22:29:45
ID:2v7oQtvQ [ wbcc3s05.ezweb.ne.jp ]
- 積雪20cm越えが有松にありまつw
http://pukapuka.or.tp/ibbs/data/1134566095-051214_2143~01.jpg
- 35 名前: なつ 投稿日: 2005/12/14(水) 22:58:20
ID:JTY4Y5H2 [ softbank220052031198.bbtec.net ]
- >>30
ほんときれいですね。
西金沢も昨日からほったらかしの所は30cmは積もってるんでは??
でもやっぱり早く雪無くなってほしい・・・。
23日くらいに大阪に帰る予定ですが、北陸道怖いかも・・・。
- 36 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 23:19:45
ID:XXcWLD62 [ ZF176009.ppp.dion.ne.jp ]
- >>32
兼六園の雪景色
あれは良いぞ。
朝、雪が枝から落ちる前が良いぞ。
- 37 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 23:27:43
ID:AOO0/De6 [ softbank220052012213.bbtec.net ]
- だらども。
下らん「箱もの」ばっか作りおって
除雪が市民の協力でっておかしくないけ?
どんどん市民は高齢化しとるがやぞ。60、70のじじばばも協力せんなんがけ?
つーか、こんな所におるなってことやね。
- 38 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/14(水) 23:45:08
ID:ZWDOMANE [ adsl-1-3112.adsl.nsk.ne.jp ]
- >>36
俺も高校生の頃に行ったよ。
彼女と二人で歩いてると
雪を踏むギュッギュッて音しか聞こえない位静かなんだよね。
雪が音を吸収してくれてるんだね。
他に人の姿も見えないから、世界に俺達2人だけしかいないような
幻想的な雰囲気だったな。
- 39 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 03:13:49
ID:dx5f1uJI [ a-fi1-1084.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
- >>38
詩人ですのぅ
- 40 名前: 30 投稿日: 2005/12/15(木) 07:56:41
ID:u1bzKuwg [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- >32
夏は蝉が五月蝿いという話も。
>36
24時間開放されていた頃は夜の雪明りも素敵だったのだ。
- 41 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 12:57:41
ID:ChyFesFY [ cf.spacelan.ne.jp ]
- 駅の端末けっこう自由度高いな
- 42 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 15:05:56
ID:ewnXgDcA [ i58-89-126-169.s04.a017.ap.plala.or.jp ]
- GEO元菊の店員てどんな基準で採用してんだくそったれ!
客きたら「いらっしゃいませ」じゃないんか!
入ったとたんカウンターの6人の店員が馬鹿笑い&雑談て・・・
カウンターに客いないのに6人もなにしとんや、なめてんのか!!
カウンターに商品持って行ってもまだ雑談中・・・
ありえない
猿でもできそうなことだから猿に替えとけってメールしておいた。
あーすっきりした。
- 43 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 16:18:36
ID:71gqnzZ. [ pl296.mas1102.iidabashi.nttpc.ne.jp ]
今日の夕刊に、横川でメッキ工場跡の土壌汚染が報じられていました。
いま、金沢市三池新町で家を建てようと考えていたのですが、
ここは日本冶金工業という似たような工場があった跡地らしく、
横川と同様の土壌汚染が心配になってきました。
県外から越してきたので詳しいことが分からないのですが、
やはりやめた方がいい場所でしょうか?
- 44 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 16:29:04
ID:dqo4YYUE [ wbcc4s09.ezweb.ne.jp ]
- はー明日高速バス乗って東京行くんだが
無事に時間通りに着くか心配
- 45 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 16:50:38
ID:WGuROGPM [ i60-43-0-138.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- 関越周りだっけ?
週末の上りはまず大丈夫でしょう
まだ本格的スキーシーズンでも無いし
冬場の渋滞が酷いのは日曜日の上り
- 46 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 16:57:15
ID:AoSshP12 [ wbcc4s01.ezweb.ne.jp ]
- なんか名古屋発のバスが雪のせいで25時間かかったって聞いて
それから不安でガクブルなんだよね…
でもちょっと安心した
- 47 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 17:24:56
ID:Ysoi6ia6 [ FLA1Aag153.isk.mesh.ad.jp ]
- 44が心配しているのは雪ではないか?
今夜はまだまだそうとうつもりそう。
かく言う俺も明日上京予定。
越後湯沢まわりの電車と、小松まわりの飛行機、どっちが確実か悩む。
- 48 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 17:54:24
ID:gRjRd06U [ wbcc4s05.ezweb.ne.jp ]
- あーうん雪なのよ…
今北鉄のサイト見たら今日の高速バス運休してるのね…
なんか明日も無理っぽそうだorz
- 49 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 19:13:07
ID:9ksSgswE [ isd239131.flets.incl.ne.jp ]
- >>42
↓も活用してね。
【また行こう!】石川のお店批評【もうコネエ!】
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1114707631&LAST=50
>>47
能登空港はいかが?w
現実に小松に比べると欠航しないって実績があるよ。
- 50 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 20:19:48
ID:dcTJkbZ. [ softbank220021112160.bbtec.net ]
- >>19
これいいな
カメラで道路状況がわかるのがいい
- 51 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 20:45:24
ID:AFzJulQw [ 219.121.243.3 ]
- >>50
俺はこのサイトで旅行に出掛けた気分になってるw
http://oak.zero.ad.jp/~zad23743/livecam/douro.htm
- 52 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 20:57:53
ID:Kkl6zO.w [ PPPax104.ishikawa-ip.dti.ne.jp ]
- 今日の朝は晴れて遠くまですっきりして
なにげない山とか建物がすごい綺麗だったなあ。
- 53 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 21:26:09
ID:VUrdACH6 [ p22074-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
]
- 以前、横川に住んでいました。
県外へ引っ越した今も、「大雪」のニュースを聞くと
震えてきます。
今は雪の降らない地域。
ありがたいなと思います。
くれぐれも「大雪」にお気をつけください。
ところで、今どれくらい積もってます?
- 54 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 23:07:21
ID:R2Q1VEJ. [ p43032-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- >>50-51
かなざわ積雪情報
石川みち情報ネット
この2つサイトで金沢周辺の積雪状況をほぼ網羅してるぞ
- 55 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 23:07:28
ID:nZDYPbJQ [ p1079-ipad02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 2日間で30cm位かなぁ。
でも今日の日中で少し溶けた・・・けど今は雪。。。
- 56 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 23:09:33
ID:R2Q1VEJ. [ p43032-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- 今後の天気は
jwa
wni
mapion
imoc
で調べるがよろし
- 57 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 23:11:44
ID:R2Q1VEJ. [ p43032-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- ちなみに週末はこの前よりさらに強い寒気、
年末にヨーロッパを襲った寒気が日本に流れ込んでくるので気が抜けない。
- 58 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/15(木) 23:15:47
ID:1YcHxS.I [ pl157.nas922.niigata.nttpc.ne.jp ]
- >>40
どこかの酔っ払いが琴柱灯篭ぶっ壊さなきゃ今でも夜の兼六園を楽しめたのだと思うと残念無念。
- 59 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/16(金) 10:22:15
ID:4TXnwZt2 [ 57.175.210.220.dy.bbexcite.jp ]
- もう雪すかし嫌だ
疲れた
今日は14時間寝た
くたくた・・・
- 60 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/16(金) 11:50:52
ID:6mnpVsDg [ i220-108-197-3.s02.a011.ap.plala.or.jp ]
- 久安5丁目元住民です。
大雪のお見舞いを申し上げます。
大雪になると、雪のやり場がなくて難儀していました。
- 61 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/16(金) 15:23:08
ID:gky2WSy6 [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- >58
あの犯人は、金沢大学のアホ学生と睨んでいる。
因みに灯篭の遺体は兼六園管理事務所の中で
むしろに包まれて眠っております。
- 62 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/16(金) 21:12:44
ID:nMKmUtgE [ kct08b-021.spacelan.ne.jp ]
- >>61
憶測できむ大に汚名着せるな!
- 63 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/16(金) 21:39:30
ID:u3ipUSdw [ FLA1Add158.osk.mesh.ad.jp ]
- 大晦日から元旦は、金沢神社との関係か毎年解放されている。
ひとが少ないのでゆっくり楽しめる。
- 64 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/16(金) 23:27:49
ID:O5tYg7BY [ p6106-ipad06kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- だぁー、雪に埋まって駐車場から出られないのか、さっきからずっと「ブーン、ブーン」うるせー
4駆じゃないと、無理矢理出るのは無理なんだよ、大人しく雪すかししろ!
- 65 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/17(土) 02:03:24
ID:W6x960VQ [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 4駆でなくてもFFなら、何とかならないですか?
FFでも強引に出ることができましたよ。
- 66 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/17(土) 06:56:27
ID:3FsuWd7o [ 218.231.76.199.eo.eaccess.ne.jp ]
- 雪に埋まってるのにエンジンかけたら
一酸化炭素中毒で死にそうだな。
雪すかしで悲しいのは
しばらくすると元に戻ることだな。
- 67 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/17(土) 09:14:18
ID:Y5PUEUL6 [ wbcc2s04.ezweb.ne.jp ]
- 今日は海側に雪降ってるね。内灘膝位まで積もってる
- 68 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/17(土) 11:47:40
ID:7wIZeZgs [ ZL213090.ppp.dion.ne.jp ]
- >>66
2001/01 医科大駐車場で、CO中毒で亡くなっているからね。
あれからもう4年近く経ったのか。
- 69 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/17(土) 12:27:28
ID:cVb6g3AE [ p2021-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- ああ、デフォルト名無しの設定が恨めしい・・・リアル雪ん子orz
- 70 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/17(土) 14:02:54
ID:ug4XjN4. [ adsl-1-4073.adsl.nsk.ne.jp ]
- 2006年(昨々シーズン)の大雪でも金沢、野々市で3人
車の中で亡くなっている。
- 71 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/17(土) 14:31:25
ID:W6x960VQ [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>70
2004年1月下旬と2月上旬の2度の大雪のことだっけ。
- 72 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/17(土) 15:25:56
ID:xaXGZnXQ [ isd239162.flets.incl.ne.jp ]
- つい最近北海道でも死者が出たね>排気ガス中毒。
シャッターおろした車庫内の車でアベックが何やってても勝手だが、
そのとばっちりで死んだ同アパート住人ってのが哀れだったな。
- 73 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/17(土) 15:43:15
ID:HduLpGns [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- >72
あれは車庫だから、66のケースとはちょっと違うような。
車庫で死んだのなら古くは歌手の津村謙の例があるから
昔からあるんだな。自殺に使うのもよくあるパターンだな。
- 74 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/17(土) 15:44:23
ID:6NmUkfz2 [ library.lib.kanazawa.ishikawa.jp ]
- テスト
- 75 名前: 70 投稿日: 2005/12/17(土) 18:10:47
ID:ug4XjN4. [ 219.99.195.73 ]
- >>71
すまない。2004年だった。
- 76 名前: 70 投稿日: 2005/12/17(土) 18:12:12
ID:ug4XjN4. [ adsl-1-4073.adsl.nsk.ne.jp ]
- >>71
指摘サンクス。2004年でした。ort
- 77 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/17(土) 18:13:31
ID:vBNjpn6. [ softbank220021112160.bbtec.net ]
- >>72
アベックと言っても45のおっさんと49のばばあでっせ
- 78 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/17(土) 18:15:41
ID:ZDicbuJg [ msq.tvk.ne.jp ]
- 篠塚も 45
藤田も 45
- 79 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/18(日) 19:21:56
ID:hcFy2z8U [ p2245-ipbf12kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 今年初めて金沢で年を越すんだが、こっちの初詣スポットってドコ?
白山ひめ神社以外で…
できれば金沢市内がいいんだが、どっかいいとこ無いかな?
- 80 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/18(日) 19:31:58
ID:3bFesCt. [ p6106-ipad06kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- やっぱ基本は尾山神社だろうね。
んで、受験生がいたりすると金沢神社にも寄ると。
- 81 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/18(日) 19:41:38
ID:VA7QyzQw [ sp1-c700-189.spacelan.ne.jp ]
- 園内に金沢神社のある兼六園は晦日から3が日は入場料が無料。
これを期に、兼六園散策もいいかも。
- 82 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/18(日) 20:05:54
ID:Zj5Fb8Os [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 古いレスで失礼します。
聞いた話によると、北陸旅行のツアーでは、兼六園が必ず
組み込まれているそうです。
206
名前: 雪ん子 投稿日: 2005/10/11(火) 18:51:32 ID:Fejqtoqs [
d-219-99-225-222.cable.katch.ne.jp
]
確かにリピーターは多いよ。
でも無理やり連れて行かれるって感じ。
北陸方面に旅行に行くといつも兼六園でもう何回行ったか分からんよ
って人は多いぞ。
そろそろ新しい企画でもやらないと。マンネリ化しすぎ。
- 83 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/18(日) 20:12:58
ID:Zj5Fb8Os [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- ソウル(金浦)→羽田→小松→ソウル(インチョン)では。
266 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/10/16(日)
18:27:32 ID:ZruPebQ. [ ntiskw018037.iskw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
金沢、高山(岐阜県)、松本(長野県)の三市が連携し、
韓国からの観光誘客拡大に乗り出すこととなった。国の
ビジット・ジャパン・キャンペーン事業の一環として、
今月二十四日から韓国の大手旅行代理店の関係者を招き、
地元旅行業者との商談会や三市を巡る広域観光ツアーを
実施。各地域が誇る魅力をアピールし、旅行商品として
売り出してもらう考えだ。
だそうだ。
どう思う。
271 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/10/16(日) 19:13:38 ID:k7ZzRNFo [
i60-34-251-43.s02.a017.ap.plala.or.jp
]
>266
どうやって連携するんだ?
最寄りは金沢は小松空港、飛騨地方は富山空港、松本は羽田か新潟空港か?
ソウル→東京→小松→ソウルというツアーがあるらしいがそこに組み込むのか?
- 84 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/18(日) 20:20:03
ID:Zj5Fb8Os [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 自分は5日間や6日間で3カ国を旅行したことがあります。
さすがに疲れました。
284 名前: 雪ん子 投稿日:
2005/10/16(日) 23:41:22 ID:ZruPebQ. [
ntiskw018037.iskw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
金沢、高山(岐阜県)、松本(長野県)の三市をめぐる、って。
すごく疲れそう。
- 85 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/19(月) 18:49:28
ID:V7676Thg [ softbank219029136109.bbtec.net ]
- やっと雪が収まりつつありますね。
先日雪の中、徒歩でスーパーまで行ったのですが
ブーツの中がぐちゃぐちゃに解けた雪で浸水してしまいました。
消雪装置を甘く見ていましたorz
北陸の皆さんはやはり長靴必須なのですか?
車があればいらないか…
- 86 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/19(月) 19:35:37
ID:M1So.13. [ 221.133.71.210 ]
- >>85
まだ雪は収まらないと・・・。
やはり仕事が営業ならば長靴がよろしいのでは?
車で出勤でも出勤先の駐車場によっては長靴が必要なこともありますよ♪
しかし北陸に住んで約40年の僕ですが、ここ数年は長靴を使用したのは
あまりなかっただけに結構たいへんですよ。。。
- 87 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/19(月) 20:05:07
ID:W2c/nqzA [ ntiskw037222.iskw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 雪が降ったら、車の荷台にはシャベルと長靴を常に入れておくものだ。
と子どもが通っていた幼稚園の先生から教わりました。
スーパーの駐車場から降りても融雪装置でぐちゃぐちゃなことがあったような?
- 88 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/19(月) 20:17:32
ID:W2c/nqzA [ ntiskw037222.iskw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 雪が降ったら、車の荷台にはシャベルと長靴を常に入れておくものだ。
と子どもが通っていた幼稚園の先生から教わりました。
スーパーの駐車場から降りても融雪装置でぐちゃぐちゃなことがあったような?
- 89 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/19(月) 20:57:19
ID:oMuuLax. [ i60-34-251-161.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- >85
ブーツは秋のうちに少し履いておかないとダメだよ
そうすると底の革がしまって水がしみなくなる
革靴は全部そう、新しいうちは水がしみる
- 90 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 91 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/19(月) 21:54:46
ID:0ffKbxuw [ 189.36.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
- ↑ブラクラ注意
- 92 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/19(月) 22:06:03
ID:V.T09rt2 [ 219-096-254-069.jp.fiberbit.net ]
- セイモア、なんかあったの???
- 93 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/19(月) 23:15:29
ID:L0kZZCHU [ p4037-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>87
> スーパーの駐車場から降りても融雪装置でぐちゃぐちゃなことがあったような?
正解
- 94 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/19(月) 23:26:31
ID:Lh8cxsHM [ softbank220052012213.bbtec.net ]
- お前らめでたいな。
あの内灘町は除雪に約1億円の予算。
それに対し金沢市は2億だよ。
くだらん箱物美術館に金を使うなら除雪に金使えってえの。
- 95 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/19(月) 23:28:46
ID:Lh8cxsHM [ softbank220052012213.bbtec.net ]
- あ追加だけど、市長に94の内容でメールしたら、道路行政に理解と協力
をありがとうだとよ。俺は、金沢市の道路行政が理解できないからメール
したんだけどね。しっかしおめえら、よく我慢できんな。田舎ものは
我慢強いね。
- 96 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/19(月) 23:35:51
ID:Lh8cxsHM [ softbank220052012213.bbtec.net ]
- つーかお前ら、美術館の経済効果が200億だかって書いてあったけど
それに近い額投資してんだろ。そんなの経済効果っていうのかね。
とにかく俺が言いたいのは、くだらん美術館作ってる金があったら
福祉や除雪にまわせってこと。
革新系の団体もダムにゃ反対すっけど美術館にはしないもんな。
だから信用できないんだよ。あいつらも。
- 97 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/19(月) 23:41:43
ID:ehv.AyZI [ 108.51.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
- 過去ログ倉庫
http://kousinetu.machibbs.net/
から、以下のスレッドが入庫しましたのでお知らせ致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川県金沢市総合スレッド
№35
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2123.htm
次のスレッドを立てる際には、これをコピペしてリンクの追加
・ 変更をお願い致します。
- 98 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 09:59:41
ID:R7f2QwZQ [ isd239085.flets.incl.ne.jp ]
- >>革新系の団体もダムにゃ反対すっけど美術館にはしないもんな。
自然環境保護と学術的価値のある文化的な保護・振興の方針で一貫性がとれてるw
何でも財源だけで判断して良いとは限らんし。
まぁ、視点を変えるってのはこういうモノなんで、潤いのある生活には必要では。
ちなみにぐちゃぐちゃ言うからには自宅の周囲ぐらいキレイさっぱり除雪してるんだろうね?
雪国に住む人間の生活習慣としては常識的なモノだからねぇ。
(思わず文句の一つも言いたくなるってのは否定しないがw)
- 99 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 11:25:47
ID:wZZU2sFs [ softbank220021112160.bbtec.net ]
- 同級生の県庁職員が言ってたが音楽堂は毎年数億円の赤だそうな
維持費が半端じゃないらしい
- 100 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 13:34:40
ID:U/Q3ypaM [ p6e0a1a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
- なつかしい いったい金沢から東京に引っ越してどのくらいになるだろう?
犀川のそばにある県立児童会館の小学生の吹奏楽団てまだやってます?
私はそこの初期のメンバーだったと思う。
私の初恋の人、Tbの○×▲夫君 どうしてるだろう?
いつもあなたを追っかけておりました。
- 101 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 14:46:41
ID:v6RqX3EI [ p5189-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 淡い恋でつね( ´ー`)
- 102 名前: 85 投稿日: 2005/12/20(火) 14:53:11
ID:ctPlBSLY [ softbank219029136109.bbtec.net ]
- みなさん、いろんな知恵をお貸し頂き有難うございました。
早速今日アピタに行って長靴を探して参りましたが、
もうこの大雪で長靴売り場は閑散としておりましたorz
サイズが…これから週末にかけてまた雪らしいですが、
次の雪中行軍に向けてしっかり備えておきます。
- 103 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 15:02:42
ID:G5yI30uc [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- >100
児童会館のサイトによればやってることになってる。
ついでに、今や中央児童会館という名前になっている。
http://www.spacelan.ne.jp/~kodomo/
- 104 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 15:51:19
ID:NlInTLd. [ ntiskw037217.iskw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>100
>>1yい。。。>ki
- 105 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 16:02:22
ID:fhYV/3xs [ i60-34-251-161.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- >99
県立音楽堂のチケットの破格の安さは国や県の補助金によるものだからね
21美術館とならんで金沢が現代芸術を指向する象徴のような施設
頭の古い人には理解しがたいかもしれんが
- 106 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 17:03:59
ID:L/JXJcjU [ softbank220021108146.bbtec.net ]
- 赤字だからと安易に切り捨てるような頭の悪いことするよりマシでしょ。
金沢が文化都市として存続していくためには文化施設の存在は必要不可欠
例え経営としては赤字でも、都市への投資だと思えばなんの問題もない。
- 107 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 18:30:52
ID:Ut1svGf6 [ ntiskw037175.iskw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 中央児童館は随分古くなって,取り壊し論も一時出ていましたが、まだ健在ですよ。
地下の水槽にいる、淡水魚達も元気です。
- 108 名前: 100 投稿日: 2005/12/20(火) 19:26:10
ID:tSPhbhk. [ p84babb.onenum00.ap.so-net.ne.jp ]
- うわ! ありがとうございます!
健在なんですね。 地下のウナギたちも元気ですか!
よくあの児童会館であそびました。ロボットやら発電器やプラネタリウム
いい思い出しかないのですよね。金沢は。当時、寺町に住んでいました。
数年前にほんの少しだけ通り過ぎたとき、墓場だったところが思いっきり道路になっていたのに苦笑してしまいました。
夜9時になると、五木の子守唄が流されてたな。あれが怖かった。
- 109 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 19:37:46
ID:htxZjrRE [ 69.73.138.210.bf.2iij.net ]
- うちのマンションの横の道路が
スタックの名所になりつつあります
- 110 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 21:05:24
ID:yudUEIx2 [ softbank220052012213.bbtec.net ]
- まずオレんちの周りはオレが徹底的に除雪してるよ。
ああ、アスファルトがきれーに見えるくらいにね。
美術館もコンクリの塊っていや自然環境破壊に繋がるのでは・・・
それから経営赤字でもっていうのは、皆のコンセンサスを得るのは無理でしょ。
だいたい美術館や音楽堂反対ってのは、戦争反対に反対するようなもんで、
戦争反対ってところで思考停止してしまってる奴らにはもう話す言葉もない。
文化都市っていうけど、オレの体感気温じゃ富山のほうがよほど子供や障害者がいる
生活はしやすいね。それができなくて何が文化なもんか。
- 111 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 21:24:58
ID:fhYV/3xs [ i60-34-251-161.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- もしかしたら一部の人は赤字の意味を取り違えてるのかも知れんな
年度の予算がマイナス7億円ならマイナス7億円までは黒字なんだよ
補助金入れて目標建ててるなら補助金もらって黒字ならいいんだ
21美術館は確か7億円の補助だったと思うが数字は詳しい人にゆずる
おれは福祉国家に反対なのでそこに意見を言うのはやめとく
- 112 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 22:02:01
ID:yudUEIx2 [ softbank220052012213.bbtec.net ]
- 経済なんたらっていうのなら、長野五輪もそうだったな。
で、いまはどうなっている?長野県民はいまだに重税に苦しんでッゾ。
堤某と一部の土建屋は潤ったかもしれんが・・・
- 113 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 22:17:06
ID:fhYV/3xs [ i60-34-251-161.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- 長野のスポーツの状況は知らない
コンピュータ関係は国の予算で施設ができたね
結局機器の低価格化と長野は東京から遠すぎるという理由ですたれたらしい
富山も同じような施設を県予算(7億?10億?だっけ)でつくったが活用された形跡無く陳腐化
そういうのが箱物行政というものじゃないかな、つまり利用者が想定されてない
音楽堂の交流ホールなんかは予約がとれないくらい活用されてるぞ
- 114 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 22:43:48
ID:yudUEIx2 [ softbank220052012213.bbtec.net ]
- すなぬ。音楽堂は県立だったな。これは金沢市のスレであった。
とりあえず無関係。オレも美術館がすべて無用といっているわけではなく
市内には一つあるし、それを有効に活用するので十分だと思っている。
長野はスポーツ振興のことを言ってるわけではない。
富山のなんだかしらん施設のことをいってるが、そんなもの知らん。
障害者と子供を抱えているものの体感気温だ。職種もコンピュータと
関係ないし、そんなもの知らん。まあ、それとて美術館の出費からみると
少ないもんだ。
オレがいいたいのは、バブルんときそこいらじゅうに出来た●○記念館
やxx美術館を、約10年遅れでやっているってこと。
どれも、思想は高邁で地域の振興・文化の発展に・・・っていや反論の
仕様がない。
で、交流ホールの活用っていうのは音響施設が必要な交流なんですね??
それとも既存の公民館の充実で十分な?
- 115 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/20(火) 23:08:09
ID:fhYV/3xs [ i60-34-251-161.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- 話聞いてるといったことないのがわかったので少し説明する
あのホールは何も歌舞伎やコンサートばっかりやるものじゃなくて邦楽ホールは
小唄なんかの発表会が行われているし、地下の交流ホールではその他の様々な発表会が
行われている。いままでは社会教育会館とかそういうところで済ませていたのがきちんと
した会場でできるということ。
もちろんJAZZやクラシック、その他県出身者などいろいろなコンサートも
低価格で行われている。他にもリハーサル室(練習場)もたくさんあり
安く借りられる。ライブラリもあるらしい。
あそこは伝芸邦楽を含めた音楽関係の総合施設になってるんだよ。
もちろんOEKの専属ホールという意義も大変大きい。
コンサートホールの方にはもちろん車イス席や乳幼児室もあるので一度いってみては。
- 116 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/21(水) 02:58:20
ID:xtmKA2Cc [ softbank219030076046.bbtec.net ]
- とりあえず国道沿いの歩道に面したビルは歩ける程度の除雪はしてあるのに
男物の服を売ってるスカした店の前だけは除雪の跡がなくがっつり圧雪されてて
死ぬほど歩きにくいのにはちょっと腹が立った。
客がいない間くらい雪かきせぇや
- 117 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/21(水) 04:27:26
ID:2pHrUCP. [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- そもそも、公立の博物館は無料が原則で、やむを得ない事情のある場合に必要な
分を徴収することが認められているにすぎないので初めから黒字を期待する施設では
無いのだけどね。
- 118 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/21(水) 05:46:11
ID:3hcAEV12 [ 219-100-243-140.denkosekka.ne.jp ]
- >>94
内灘は某大学病院のためにせっせせっせと雪かいてんのよ。
内灘はあの某大学病院がなければ財政難だしね。
それよりあの風車発電なんとかせぃ。
電気売ったお金でメンテナンス出来んぞ。赤字じゃ。
- 119 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/21(水) 10:20:29
ID:GWp3qRxM [ 61.213.212.205 ]
- >>94
そんだけ予算あってあれか・・・>内灘
融雪も殆ど出てなかったしやる気あるのかな・・・
- 120 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/21(水) 13:19:17
ID:WQoe93gY [ p46180-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- ここは金沢市スレ・・・
- 121 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/21(水) 16:31:17
ID:F7/iw0Rg [ softbank220021108129.bbtec.net ]
- 全市民が市の除雪に不満を抱いている
市の工作員は消えろ
- 122 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/21(水) 16:56:23
ID:2pHrUCP. [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- >121
いつから、お前が全市民を代表するようになったんだ?
- 123 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/21(水) 17:54:32
ID:ng2dZvZM [ p1237-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>122
オレが許してやった
- 124 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/21(水) 17:56:10
ID:AfBXy5s. [ FLH1Abb176.isk.mesh.ad.jp ]
- 反対するなら対案出せ
- 125 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/21(水) 18:10:39
ID:6OeBfkJc [ i60-34-251-161.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- 対案じゃないが、除雪方法が変わったんだよな。
今はアスファルトが露出するまできれいにしてある。除雪も早い。
そのかわり路肩に残す雪は比較的多め、ありがた迷惑という人も。
路面の良いときしか車に乗らないおれは今の除雪の方が良いけどな。
- 126 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/21(水) 22:50:00
ID:xL521wZw [ softbank220052012213.bbtec.net ]
- >124 賛成反対の二元論でしか語れないやつ、市役所のかた?
例えば、市内に融雪溝をはりめぐらせるアイデアはどうだ。
福井の豪雪地帯にはあるそうだぞ。勿論、蓋は開けやすく、浸水の心配
のないやつな。まあ、なんにしても金の使い方だからね。
箱物に赤字を出している前に・・・といっても役人は決まった予算の
範囲で決まったことしか出来ないから立場はよくわかる。
それから、大型の除雪機械が狭小な道路に入りにくいのなら、○月X日何時に
大型重機が来て運びますとアナウンスする。市内の排雪場までは無理でも
通り一本なら頑張れる。まして、日中の仕事が終わった後でも何とか参加できる。
場合によっては、ピンポイントのボランティアも募られる。
金沢は案すらないので対案ではない。
- 127 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/21(水) 22:53:26
ID:xL521wZw [ softbank220052012213.bbtec.net ]
- >122
たぶんひねくれもののお前以外の90%くらいの市民じゃないか?
家に引きこもっていれば豪雪も何も関係ないか。
- 128 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/21(水) 23:02:55
ID:6OeBfkJc [ i60-34-251-161.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- 金沢と福井の豪雪地帯を比べるのもどうかと思うぞ
おれは税金をこれ以上雪対策なんかに使って欲しくない
去年、今年たまたま雪が降ったからって、3~4年前まで毎年除雪予算消化せず余らせてたんだからさ
- 129 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 01:09:57
ID:9Y8tOG1A [ p5189-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>126
街中は結構融雪溝が張り巡らされてると思うが。
ちゅーか、ちょっと重機呼ぶにも数十万の金がかかるんだぜ?
2M・3Mも積もる豪雪地帯じゃないんだし、これくらいの雪でぐだぐだ言ってんな。
かたちにもならず、ちょっとの負担で済むものにあまり税金は使って欲しくないな。
まぁ、ちょっとぐぐったら金沢市も住民の負担軽減を模索してるようだよ。
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/douken/HP/index/bf_index.html
- 130 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 01:09:50
ID:Z3P51YcA [ SSJfb-01p2-41.ppp11.odn.ad.jp ]
- 除雪に不満っていうけど現状で困ることあるか?
各自が自分の家の前の除雪は常識だし、場合によっては町内会で除雪車呼ぶし
主要道路は融雪装置等でほとんど交通に支障はないでしょ
- 131 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 01:31:00
ID:DvVRnVn6 [ adsl-1-4027.adsl.nsk.ne.jp ]
- >128
ということは、5~7年くらい前に死ぬほど降ったときのことは知らない?
車が雪で埋もれてしまって困ったんだけど。
短期間に80cmくらいは積もったんじゃない?
あのときは除雪費用が赤字だったはずだが。
違ったっけ?
- 132 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 01:48:49
ID:xup56y1U [ i60-43-0-197.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- >131
そういえばそういうことがあったのを思い出した
猛吹雪の中タクシーで営業出てて帰りのタクシーくるのに
取引先で1時間以上待ったおぼえが
あのときは駐車場の除雪にも2~3万位かかったな
平成12年か13年ごろだった
- 133 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 04:58:49
ID:MmT2NEVc [ FLH1Abb177.isk.mesh.ad.jp ]
- >>126
何をもって賛成反対の二元論って言ってるのかわからない。
不満をぶつけて満足してるだけならそのままでいいが、
金沢市をよくしていこうと思うのなら対案を出すべきだということ。
>金沢は案すらないので対案ではない。
今市がやっている除雪が金沢市としての案なんだろ。
それなのに案すらないといっているのはおかしい。
- 134 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 09:23:41
ID:nETUIiUo [ ZT234112.ppp.dion.ne.jp ]
- 現代美術に興味ある人や理解出切る人が
それほどいるとは思えない。すぐ近くにある県立美術館や歴史美術館なんて
土日でもガラガラなのに
なにが芸術都市を目指すだ?
盲目的すぎる開発だと思う。
現代美術館には1度観に入ったが、意味不明な展示物ばかりでげんなりした。
地上は公園にして、地下は駐車場にしたほうが
まだ有意義だと思った。
あんなものに建設費に100億?200億?だっけ?
まさに「湯水の如く」の無駄使いだ。
- 135 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 09:34:39
ID:nETUIiUo [ ZT234112.ppp.dion.ne.jp ]
- 現代美術に興味ある人や理解出切る人がそれほどいるとは思えない。
すぐ近くにある県立美術館や歴史美術館なんて土日でもガラガラなのに
なにが芸術都市を目指すだ?盲目的すぎる開発だと思う。
現代美術館には1度観に入ったが、意味不明な展示物ばかりでげんなりした。
地上は公園にして、地下は駐車場にしたほうが
まだ有意義だと思った。
よくもまあ
あんなものに
建設費に100億?200億?だっけ?
使ったものだ(笑
まさに「湯水の如く」の無駄使いだ。
市営グランド前の歩道、工大前の歩道、野田中前の歩道
無駄に広げ過ぎ。
- 136 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 10:47:52
ID:izbzBOZo [ softbank219029220143.bbtec.net ]
- 雷、吹雪スゲーぞ。
この冬、日本には何かが起こる臭いがプンプンするぞ。
- 137 名前: sage 投稿日: 2005/12/22(木) 11:19:22
ID:RNJDoMiw [ ntiskw031227.iskw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- すごいね。視界5mほど。。。。
胃が痛い通勤だった。
- 138 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 13:15:59
ID:0AewnA9I [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- >135
現代美術に興味ある人や理解出切る人がそれほどいるとは思えないとお前さんが思っても
現実に、年間150万人の人が見に来ているんだな。
ところで、歴史美術館とか、現代美術館って、どこの話だ?
- 139 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 14:18:10
ID:tXjqjv8Q [ i220-220-25-164.s02.a026.ap.plala.or.jp
]
- ふと思い出した。
10年前も、12月に大雪が降っていた。
今年を見てると当時、俺が高3の頃を思い出してしまう。
イブの日に、同級生がセッティングしたカラオケに当時俺が好きだった娘もきてて、
ただ歌っただけで、2時間経った頃、その娘は帰ってしまった。
おれは、いたたまれなくなり、すぐに店を後にした。
それから、卒業式終わっても”好きだ”と俺の口からは告白できなかった。
後日、友達の伝言を頼んで、告白はしたけど、今でも、自分の言葉でいえなかったことを後悔してる。
修学旅行のときに、本当はその娘にあげるつもりで買ったヒスイのペンダントを
「ほんまは親に買ったんやけど、別にいらんって言われたさかい、何やし、あげるわ」とごまかしてあげた。
俺は3月半ばに大阪に行く事になってて、その直前にそれが手紙と同封されて送られてきた。
俺は、それを手紙を添えて送り返した。「いらんかったら、犀川にでも投げてください」と添えて。
彼女からの手紙は今でも、捨てられずに残ってます。
友達からの伝言の答え「今は、まだ付きあえられません」と書いてあったのに。
そんな10年前を今思い出してしまいました。
そんな俺は、既に大阪の人と結婚して新しい家庭を築いてます。
でも、振り返ってしまうんですね。
- 140 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 14:54:15
ID:8P6ceYCM [ ntiskw022174.iskw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 子どもが終業式を終えて、無事帰宅。喘息持ちの子ども達が2学期休まず通学
できるよう、気を張り詰めて毎日過ごすので、母親の方が、ホッとしました。疲れた~。
今日はが下校時吹雪いて5m先も見えないほどになったらしくて、集団下校で帰ってきました。
- 141 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 15:02:38
ID:ExsBsC.c [ 202.222.36.3 ]
- もういやや
賽の河原や
- 142 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 18:11:46
ID:Lk/aczZE [ 219-100-242-96.denkosekka.ne.jp ]
- なんのこっちゃ。意味違うしw
- 143 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 20:39:50
ID:2rojrDVo [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>131 >>132
2001年1月の大雪の事ですか?
- 144 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 20:47:29
ID:2rojrDVo [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>135
西金沢駅~金沢高校間の歩道を広げた方がよいと思うが。
- 145 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 21:21:25
ID:tMs/q8yU [ kct07a-219.spacelan.ne.jp ]
- 同意、西金沢駅の前の通りは道が狭すぎるよな
- 146 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 22:16:36
ID:Zwx/aB1o [ ZL213163.ppp.dion.ne.jp ]
- ちょっと松任よりの跨線橋ができれば交通量がぐっと減るから、
今更拡幅しないのじゃ無いかな。
- 147 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 23:11:26
ID:2rojrDVo [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>146
西金沢~野々市駅間に踏切が2箇所あり、その間に
押野陸橋を建設中です。
押野陸橋の開通により踏切の混雑は解消されると
思われます。
しかし、西金沢駅~金沢高校間は金沢高校生と思われる
人の通行が多く、自動車を運転していると気になります。
- 148 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/22(木) 23:44:15
ID:x7rk8k7I [ softbank219030076182.bbtec.net ]
- 歩道が狭いといえば橋場町・・・
冬以外は自転車で通学してるけど、まじ危ないっす
歩道は狭くて通れないんで車道脇をチャリ漕ぎますけど、走行車とスレスレ。
何度クラクション鳴らされたことか
あそこの信号渡ろうとしてエムザ側から曲がってくる来る車んも
何度轢かれそうになったことか
- 149 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 01:09:54
ID:KM50TxDE [ 220.107.94.182 ]
- >>139
全米が泣いた
- 150 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 01:49:21
ID:o4m7nuLY [ i60-36-60-53.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- 全米は泣き虫
- 151 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 01:49:18
ID:o4m7nuLY [ i60-36-60-53.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- 全米は泣き虫
- 152 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 10:02:14
ID:zL9eKdcg [ FLA1Aae074.isk.mesh.ad.jp ]
- >141
ほんとにねぇ。
掻いては降り、掻いては降りの繰り返し。
いい加減で勘弁してほしい!!
- 153 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 11:58:14
ID:rmaJJga6 [ ntiskw022246.iskw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 雪の冷たさと、湿度で化学反応をおこし、発熱して雪を溶かす、融雪マット。
こんなのあったらいいなあ。。。。
誰かつくって!!大ヒット間違いなし!!!
- 154 名前: なつ 投稿日: 2005/12/23(金) 12:43:45
ID:HhuKMKt2 [ softbank220052031198.bbtec.net ]
- すごいですね。
昨日は車の「側面」が真っ白でしかも固まっていました。
恐るべし・・・。
ところでせっかく金沢に来たのでスキーなど始めようかと。
とはいえ夫婦で10年以上行ってないし子連れなので、
医王山が手ごろだと聞きました。
ウエアとかスキー用品の安い入手先はあるのでしょうか?
usedはセカンドストリートとか以外に専門店とか。
新品でもアルペンとかよりお得なお店とかあります?
- 155 名前: 板金屋 投稿日: 2005/12/23(金) 13:31:38
ID:1qmlv12o [ sp1-c810-218.spacelan.ne.jp ]
- この雪で板金屋は大忙しですよ、事故車だらけ、あと車のガラス屋さんも夜中の2時まで仕事してるそうです。皆さん運転気おつけてください。
- 156 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 15:48:13
ID:4/HVWU1E [ i220-220-66-216.s02.a017.ap.plala.or.jp
]
- >154
医王山のスキー場って、たしかに近いしタダだけどリフトもないところだよ
自分で登れるのならいいけど、ただの山の斜面みたいなもの
金沢市外のまともなところへ行ったほうがいいと思う
セコは誰か周りにに聞いてみればいいとおもうよ
でもメンテ自分でやるの大変だよ
新品はアルペンかなぁ
- 157 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 16:12:21
ID:9vC0Om56 [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- リフトはあるよ。一応。
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/sports-yoyaku/sisetu/ski/ski.htm
- 158 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 16:15:03
ID:KM50TxDE [ p5182-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>154
やっぱりusedで安く買うならヤフオクかと。そもそも金沢で専門店でusedって聞いた事ない。
育ち盛りの子供さんならワンシーズンレンタルという手も、大体1万くらい。
>>156
ん、リフトはショボイけどあったような。無くなったの?
- 159 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 16:31:08
ID:Dh5HvHks [ ip081.user.xsp.fenics.jp ]
- スキー場だったらセイモアが人気です。金沢南部から30分くらい。
あと10~20分足をのばせば、色々なスキー場まで行けるしね。
4時間券とか午後券とか便利でいいですよ~
ウチの子には、1月から始まる量販店のバーゲンを待って買います。
子供の成長は早いので、数千円のウエアーで十分です。
一昨年買ったスキー3点セットなんて、確か7、8千円だったような。
- 160 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 16:46:40
ID:4/HVWU1E [ i220-220-66-216.s02.a017.ap.plala.or.jp
]
- >157
リフトできたんだ、知らなかった
- 161 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 17:12:00
ID:KM50TxDE [ p5182-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>159
セイモアはリフト故障・従業員負傷で年内は(´・ω・`)ショボーン
30分はさすがに言い過ぎの希ガス。
- 162 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 17:26:33
ID:Jnj2vs5c [ p3038-ipad07kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>158
ワンシーズンレンタルという手もあったか。
県内にやってるところってありますかね?
- 163 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 17:30:43
ID:4/HVWU1E [ i220-220-66-216.s02.a017.ap.plala.or.jp
]
- >162
貸しスキーはどこのスキー場でもやってると思う
別にシーズンで借りることもないのでは
- 164 名前: なつ 投稿日: 2005/12/23(金) 17:51:45
ID:HhuKMKt2 [ softbank220052031198.bbtec.net ]
- 皆様ありがとうございます。
なんだか医王山や小さいですがリフトも一日1500とお手ごろで、
初めてには十分だな~と思っています。
>一月からのバーゲンですね。なるほど~。
子供用のウエア、結構大きさ調節できるみたいですね。(物色中)
大人分はやっぱヤフオクかな~。いつまで続くか分からんし・・・。
はまったらいいの買おうかと。
ワンシーズンレンタルって初耳です。ほんと県内にあれば知りたい!
- 165 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 18:03:05
ID:n9DsNHzY [ 58x81x102x115.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- 30分はいいすぎ。20分でいける。
- 166 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 18:35:38
ID:K/coiYYs [ 221.133.71.210 ]
- 昼間の凍結がなければ20分でセイモアまで行けるかもしれませんが、
早朝は気を付けないと橋上でスリップ→スピンのような危険が!
なるべく余裕を持って安全運転で・・・。
- 167 名前: なつ 投稿日: 2005/12/23(金) 18:53:42
ID:HhuKMKt2 [ softbank220052031198.bbtec.net ]
- 凍結ですね。先週のドカ雪も焦ったけど、凍ると怖いですね。
両方両方初体験ですが。
周りを見渡して誰もいないときにブレーキ踏んでみた。
怖がってスピード出さないにも程がある、みたいで、よく分からなかった。
あと吹雪いた時の視界の悪さにも緊張する。
冬休みだし大阪に帰りたいのに、恐ろしくて帰れない。
福井あたりで遭難しそうで・・・。
月曜あたりなら大丈夫かな、と。
- 168 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/23(金) 19:22:00
ID:D9nQskgc [ isd237020.flets.incl.ne.jp ]
- スキー初心者で、特に子供も初めての場合は医王山、鳥越の大日、一里野が良いでしょう。
医王はとにかく安い!近い! でも今でもシングルリフト一ヶ所のままなら座る練習が必要かも。
初めての時はペアリフトの方が座り安いからねぇ。
大日は行った事ないけど家族向け緩斜面だらけとして有名。
一里野は初心者には最適。ウェアや板のリース、スキースクールも完備。ついでに温泉も完備。
コースも初心者向けから中級者向け、コブ、モーグルまで多彩。(一応シャンツェも。必要ない?w)
何より一里野はボーゲンさえできれば山頂からパノラマを楽しみながらロングで滑れる林道が嬉しい。
眺望は瀬女も素晴らしいが所々初心者にはちょっとツライ部分が。
ただ、一里野は山奥なので初めての時は車の運転がちょっと怖いかも。
まぁ交通量多いし、ゆっくり走れば無問題ですが。
セイモアも比較的初心者向けだが、谷底なので駐車場が不便。
それと、人気のない谷底の道をほぼスキー客のみが行くので時折不安になるw
時間的には金沢→一里野と金沢→セイモアはそんなに大きな違いはないです。
瀬女までの道路状況が非常に良いため、距離の割に到達時分の差が少ないのです。
- 169 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 170 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 00:00:54
ID:QHO5Couk [ ZL212181.ppp.dion.ne.jp ]
- >>169
雪、持ってって呉れるのか
吸い上げて呉れるのか
- 171 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 01:00:30
ID:s5H2esmU [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 2ちゃんでは荒らしのAAの投稿が多くて参っていたけど、
何か>>169の書き込みは落ち着きますね。
- 172 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 01:04:45
ID:DGHq55Pg [ O040253.ppp.dion.ne.jp ]
- >>167
なんで車で大阪まで行こうとするの?
特急で素直に帰れば住む話でしょ。
こういう人がよく事故ってるんだよね~
雪道に慣れて無いくせに調子こいて車に乗るやつが多いから渋滞が酷いんだよ!
- 173 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 01:15:02
ID:nRNi5nxk [ p5182-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>171
同意。最近変な顔のAAとかを貼るやつが出没してる。
別にすぐ削除されるからいいけどログがつまっていちいちリロードしないといけない。
>>172
漏れの統計上、中途半端に慣れた人がよく事故ってるけど。
たまに出るのがノーマルタイヤの大馬鹿者。チェーンするにも駆動輪だけってもうあほかと。
- 174 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 11:27:34
ID:0e/BU/zA [ ntiskw022246.iskw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- なつさんへ。
確か、以前は金沢大和でもシーズンレンタルをやっていたと思います。
- 175 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 11:50:44
ID:FYI1aK9k [ isd235196.flets.incl.ne.jp ]
- >>雪道に慣れて無いくせに調子こいて車に乗るやつが多いから渋滞が酷いんだよ!
確かに渋滞はイヤだよね。
でもさ、必要以上に低速で走るから渋滞する訳で、
「調子こいて」るヤツは飛ばして滑って事故ってるんじゃないかな?w ←
一人で事故って欲しいよね。巻き添えは御免被りたいw
雪のあるなしにかかわらず、自分より速い後続車に気づかないドライバーが、
一番イライラするタイプの渋滞を引き起こす、最大の原因だと思うこのごろです。
「遅いなら、走れないなら、道譲れ~~~っ!」ってねw
流れが完全に止まる様な渋滞ともなると、諦めモードだもの。。。
- 176 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 12:11:41
ID:JHrDWRWA [ 218.231.76.75.eo.eaccess.ne.jp ]
- >雪のあるなしにかかわらず、自分より速い後続車に気づかないドライバーが、
>一番イライラするタイプの渋滞を引き起こす、最大の原因だと思うこのごろです。
>>175はdqnだな。
自分より速い後続車に気づかないって
そりゃ煽らないと速いなんてわからないわけで。
雪のあるなしと書いてあるけど
雪の日にも煽ってそうなやしだな。
>>175が事故って渋滞ってのがおおいんだろうな。
- 177 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 14:10:23
ID:51jPyV3A [ p20014-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- ニュー速板より北陸輸送体制に大打撃
大雪による物流遅延でクリスマス通販死亡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135389161/l50
1 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/24(土) 10:52:41 ID:mDurB2250● ?
ヤマト運輸
石川県・福井県への荷受の中止と全国的な遅延についてのお知らせ
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h17_56_01news.html
お荷物のお届け遅延状況について
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_051220.html
佐川急便
宅配便の配達不能・遅延について
http://www.sagawa-exp.co.jp/info/kokuchi-35.html
ペリカン便
大雪による配達の遅れについて
http://www.nittsu.co.jp/info/20051219.html
- 178 名前: なつ 投稿日: 2005/12/24(土) 16:29:48
ID:v4Kb0dfI [ softbank220052031198.bbtec.net ]
- >174 ありがとうございます。
- 179 名前: なつ 投稿日: 2005/12/24(土) 16:33:31
ID:v4Kb0dfI [ softbank220052031198.bbtec.net ]
- 確かに危険だし、自分だけで済む話でうはないですよね。
でも、「慣れてない」と言われても誰でも「初めて」はある訳で。
今回は特に大雪だからやめたほうがいいということでしょうか?
左を、昼間に、と思っていますが。
高速道路じゃなくて下道で練習したほうがいいってことでしょうか?
事故はもちろん自分も嫌ですが、ここに住む以上徐々に慣れたいんですが。
- 180 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 16:45:10
ID:lh6w4Cqs [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- >177
それでも、なぜかコンビニの棚にはクリスマスケーキが並んでいるからとりあえずは良い。
>179
まぁ、大丈夫だろうと思いますよ。片山津~丸岡と、武生~木之本は注意したほうが良いけれども。
他の所は、よほどの大雪の直後か最中でなければ。
- 181 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 17:02:01
ID:ceHqxWTE [ i60-36-61-240.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- >179
ペースを自分でコントロールできる高速の方がいいと思うよ
雪道になれてない人はどうしても他の車の後をついていって
事故を起こすor巻き込まれることが多いから、特に吹雪の時
なんかは他の車が視界にはいらないくらいはなれて運転した
方がいい
特に後ろにつかれたらやり過ごすか少し加速して数キロほど
距離を離す
後ろから空荷のトラックが飛ばしてきたらなるべく安全な
ところでやり過ごすなど
- 182 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 17:05:00
ID:CADV5zys [ ubr02-c50-237.spacelan.ne.jp ]
- ゆうぱっくは昨日、東京から普通に1日で届いたけど
他はけっこうだめなんだね
- 183 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 17:37:59
ID:LglLslHU [ p27117-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- よく後ろのトラックが空荷ってわかるな?
ルームミラーやバックミラーで空荷チェックするなんてすばらしい。
- 184 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 17:51:35
ID:hPGEOIcI [ p2142-ipad09kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>176
同意。雪道は絶対どこかで詰まってるから飛ばしても意味無いのにね。
この前、野町-広小路間であったように、
他は路面が乾いてるくらいなのにそこだけ凍結してるなんて事があるから、
冬はかなり余裕を持って出発するべきだね。
>>183
飛ばしてたら空荷ってことだろ、、、
- 185 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 18:11:50
ID:ceHqxWTE [ i60-36-61-240.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- >182
ヤマトのメール便も今日埼玉から1日で届いてるよ
でも郵便は宅配と違い屋内の暖かいところで仕分け
してるそうだから悪天候には強いだろうね
- 186 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 22:03:26
ID:CJWiYE3k [ i220-220-100-253.s02.a026.ap.plala.or.jp
]
- 獅子孔なら野町から電車でOK!
- 187 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 22:10:27
ID:jVploQCs [ ZO219183.ppp.dion.ne.jp ]
- 10年やってなくて、子供連れてくなら。。セイモアは危ないとこあるんじゃないか?
子供が小さいなら医王山が無難では?
- 188 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 22:33:44
ID:jVploQCs [ ZO219183.ppp.dion.ne.jp ]
- >>138
広坂の美術館の来場者が150万人もいるって?
歴史美術館と美術館は広坂から厚生年金会館の方へ上っていけば
あるでしょ・・2館も。
- 189 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 190 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 22:43:18
ID:Mi/YRssI [ 221.133.88.158 ]
- >>188
それは無料ゾーンも含んだ数字。
有料入場者数だと、大体30万から40万くらい。
- 191 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/24(土) 22:56:25
ID:jVploQCs [ ZO219183.ppp.dion.ne.jp ]
- >>190
今年の入場者数がそのくらいあったのは
「人体の不思議展」(だったかな?)があったからじゃないですかね?
「現代美術」とは違うと思うな。
やっぱり目的がいまいちはっきりしない施設だと思う。
- 192 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/25(日) 00:21:45
ID:cIrbQKz2 [ 221.133.77.237 ]
- >>191
人体の不思議展は市民ギャラリーでやったものだから
有料ゾーンの入場者数とは違う気がする
- 193 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/25(日) 00:26:37
ID:fmPT6UXQ [ wacc1s2.ezweb.ne.jp ]
- >188
あれは歴史博物館というんだとつっこんでおこう。
それはともかく、小松の宮本三郎美術館は年間1万人入らないんだよな。
- 194 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/25(日) 01:52:29
ID:nQZn83R2 [ softbank219029128059.bbtec.net ]
- ぷぷっ!こんな日に石引のデイリーの隣のガソリンスタンドで事故かなんかで
警察の実況見分につき合わされているカップルハケーンwこれからセクース三昧
の予定がwwwwざまーみろww88-88
- 195 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/25(日) 08:36:38
ID:KD94/6hE [ i219-165-228-177.s02.a017.ap.plala.or.jp
]
- 宮本三郎美術館は8号線からの案内が一切無いから行けないというのがおおきいよな
あそこは特別だよ、なぜか別館だけ親切に案内があるのが謎
途中で道きいても小松の人はかなり不親切であれでは人がこれないよ
最近市役所へ行ってやっと場所がわかったのでそのうち行こうとは思ってるが
絵だけ見るなら金沢の石亭の玄関とかにも置いてあるしね
- 196 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/25(日) 12:49:21
ID:wV9h01z6 [ p6e083b.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
- クリスマスには雪が降るんですよねぇ。金沢は
獅子吼高原はよく家族でいった。
大乗寺山の斜面でよく滑ってたな。
- 197 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/25(日) 13:09:09
ID:EBp4ignQ [ p1084-ipad304sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
- なつかしいな~。
私も小さい頃大乗寺山までいってスキーしていました。
今はどうなっていますか?
リフトが架かっていますかね?
- 198 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/25(日) 13:27:18
ID:dBVGy5.A [ ZT237199.ppp.dion.ne.jp ]
- 大乗寺付近の斜面(実践倫理から下)は整地されて公園が出来てます。
私も幼稚園の頃、ソリで滑った記憶あるけど
今は出来ないんじゃないですかね。
- 199 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/25(日) 13:27:13
ID:dBVGy5.A [ ZT237199.ppp.dion.ne.jp ]
- 大乗寺付近の斜面(実践倫理から下)は整地されて公園が出来てます。
私も幼稚園の頃、ソリで滑った記憶あるけど
今は出来ないんじゃないですかね。
- 200 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/25(日) 14:58:41
ID:bUz085Gk [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- >195
8号どころか、駅からも無いな。
別館(ふるさと館)は、小松市ではなく、小松市松崎町に対して寄贈された分を
収めている筈だから、熱心さが違うのかもしれない。
西町教育研修館の壁画は助手に鴨居玲をつかったという豪華版だよ。
- 201 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/25(日) 15:14:18
ID:hI5fPak. [ msq.tvk.ne.jp ]
- 宮三美術館内の喫茶店に
人がいるの見たことないです。
- 202 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/25(日) 19:32:05
ID:.y4Yg./k [ kct10b-210.spacelan.ne.jp ]
- >>198
リフトどころか・・・ここ十年以上雪が少ないので
大乗寺でスキーなんて問題外。僕も大乗寺のてっぺんから自宅近くまで
スキーを履いたまま帰ったものです。あの頃は日曜日になると
ホットドックを売りに来てた車があった記憶があります。
あそこは泉野小学校の体育の時間にスキーをかついでよく行きました。
体育の時間だけではなく、通常の授業も潰してね。
今のゆとり教育制度では絶対考えられないことですが・・・。
- 203 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/25(日) 22:18:05
ID:nNFuuI.M [ softbank220052012213.bbtec.net ]
- >202
(;;)
来てた、来てた。ホットドッグ。越なんとか堂とかって言ったっけ。
あと夏の市営プールのそばにもよく来てたな。
プールでさんざん遊んだあと食べたもんだ。100~150円位だったか。
それから内川にもスキー場があってロープ塔で昇った。
俺も大乗寺からスキー履いて帰ったくちだよ。二水の横なんか通って。
- 204 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/25(日) 23:40:39
ID:pWpnpZrE [ ZD249024.ppp.dion.ne.jp ]
- 大乗寺~二水~泉野って
・・・すっげーローカル(笑
- 205 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/26(月) 15:15:48
ID:ST9T1cWA [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- しかし、子供の割には結構行動範囲が広いな。
- 206 名前: 202です 投稿日: 2005/12/26(月)
19:10:08 ID:8QQTKCVY [ 221.133.71.210 ]
- >>205
>>しかし、子供の割には結構行動範囲が広いな。
何のことですか?行動範囲が広いとは?
- 207 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/26(月) 22:45:57
ID:n71Re9TM [ ZM155238.ppp.dion.ne.jp ]
- 金沢市内各地に銅像がかなり多くあるのでアレを自慢にすればよろし。
日々の生活の中に芸術が溢れているのにわざわざ美術館造る必要ないよな。
- 208 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 02:19:57
ID:WyqnQDHQ [ 58x81x102x115.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- この手のモノに反対してるプロ市民に限って
数年後、「金沢で何かオススメある?」と聞かれて何食わぬ顔してオススメしてたりするんだよね
- 209 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 09:30:29
ID:yWK8gLAM [ i58-95-221-244.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- 自分が興味ない=いらない、という短絡発想なんだろうね
まさか白鳥路なんかにあるしょぼい銅像を本気で自慢なんかできる訳なしw
オールドマスターの作品が極端に少ない日本で得意分野である現代美術で
美術教育を行うのは正常な発想だろうな
実際アメリカなんかでは現代美術館で子供の美術教育が行われている
- 210 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 09:46:27
ID:37qV5xPg [ 218.231.86.120.eo.eaccess.ne.jp ]
- >>206
横レスだが
俺は大乗寺が大聖寺にみえてた。
大乗寺ってよくしらんが
野田山あたりにあるのかな。
- 211 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 10:27:25
ID:x68Gybnk [ ntiskw031141.iskw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 映画「ファンシィダンス」のロケ地でしたっけ?>大乗寺
- 212 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 11:19:51
ID:SHS2npc. [ wacc3s2.ezweb.ne.jp ]
- >210
野田山の麓
長坂口の登り口の側にある。
昔は本多町にあったので大乗寺坂はあっちにある。
畠山氏の墓所があったりして、市内では
なかなかの寺。
- 213 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 14:53:21
ID:Xop61aTg [ ZD249021.ppp.dion.ne.jp ]
- プロ市民だって?w
21世紀美術館なんて要らないってのは
金沢に住んでてフツーに思っただけだよ。
理由はシンプルで年に1回も行かないと思うから。
あれに賛成する人こそ「関係者」だと感じるけどね。
教育を考えるなら
土日も閑古鳥が鳴いてる歴史美術館と県立美術館にてこ入れするべきじゃないかな。
- 214 名前: 205 投稿日: 2005/12/27(火) 15:00:49
ID:EoJ4cH4M [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- >206
203のこと。内川から富樫まで遊び範囲にするのは広いと思っただけだよ。
>210
意外にもwikipediaに記事があった。http://ja.wikipedia.org/wiki/大乗寺
>213
確かにプロ市民はそこまでマヌケじゃなかろう。193でつっこまれてるぞ。
- 215 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 15:08:07
ID:Xop61aTg [ ZD249021.ppp.dion.ne.jp ]
- 金沢駅の東口も酷いもんだと思う。
あのデザインは何だ?(笑
正直、県外から遊びに来た友人も「何か変w」の一言だけ。
観光客呼びたいなら歴史を感じさせるような建築しなきゃだめだと思う。
あれこそ現代美術をかざした愚行だと思う。
歴史美術館の建物を模倣したような雰囲気づくりこそ金沢らしいと思う。
金沢をいくら近代的にしたって東京には勝てないし
都会的雰囲気が好きな旅行者は関東に遊びに行くだろうし
大枚はたいて成果無しだと思われ
金沢の規模を考えたら
近代的にするより倉敷とか参考に再開発したほうが観光客は呼べると思うね
- 216 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 15:12:40
ID:Xop61aTg [ ZD249021.ppp.dion.ne.jp ]
- >>214
あ
博物館かw了解。
- 217 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 16:59:32
ID:acIj3/9g [ i60-43-3-200.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- 21美はできたのが遅すぎるくらいだが
仮にも四芸大の一つがある町に美術館がないなんておかしい
県立が不便なのは先見の明の無い中西元知事のせいだし
前田育徳会以外はどうでもいいよ
- 218 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 17:02:41
ID:APZqMsco [ 219.109.92.111 ]
- >>215
あのーすいません。あなたが21世紀美術館が嫌いなのはわかりましたけど
全国各地の自治体とかが研究しにくるぐらい成功したハコモノってこと知ってますか?
土日も閑古鳥が鳴いてる歴史美術館と県立美術館にてこ入れして観光客が呼べると思いますか?
- 219 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 21:19:22
ID:U2jmQMSY [ softbank219029136109.bbtec.net ]
- 21世紀美術館、公園代わりにデートコースにしてます。
芝生が開放的で。
そのあと柿木畠、片町ぶらぶら、で犀川沿いを歩いて結構楽しめてます。
他県出身ですが、夕方の犀川は両側の建物や緑といい、
なんともいえない風情があって好きですな。
- 220 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 21:36:06
ID:gj3Dgn7s [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>212
3ヵ月後にそのあたりは環状道路が開通しているんだね。
- 221 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 23:56:25
ID:YmCnZ2b6 [ ZL213120.ppp.dion.ne.jp ]
- >>220
あそこにある広い行き止まりみたいな道路
漸く繋がるんだが
いつから有ったのかな?
不思議な道だった。
- 222 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 23:58:36
ID:gj3Dgn7s [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- イギリス人が操縦していた飛行機が落ちたのも環状道路の
建設現場?
- 223 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/27(火) 23:58:44
ID:W2kg0xzU [ y194038.ppp.dion.ne.jp ]
- >歴史博物館と県立美術館をてこ入れ
教育を考えるなら。
>観光客収集
金沢駅東口のセンスの無さ→倉敷のように。
21世紀美の周辺は開放感があって
>>219さんが言われるように散歩にはいい感じだと思うよ。
>成功したハコモノ
実績作るのはこれからじゃないかな
長いスパンで考えたらどうだろう。
現在、近代的、未来的な建造物で見学者が訪れたって
5年後にはすぐ古くさくなると思う。
昔、温泉旅館なんかで流行のダンスホール作って
その時は、そこそこ集客増えて喜んでても
すぐデザインやスタイルが古くなって誰も見向きもしなくなった。
金沢駅を見るとそういう話を思い浮かべます。
- 224 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 00:02:32
ID:3UXZS2hg [ ZL213120.ppp.dion.ne.jp ]
- >>223
その調子で京都駅語って欲しい
- 225 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 00:11:57
ID:cmjmOlEU [ y194038.ppp.dion.ne.jp ]
- 京都はここ何年も通過するだけだからわからない。
というか
東口と広坂が再開発のメイン?なんでしょ?
まぁ。。。一個人としてはどちらも気に入らないって話でしたw
以上。
>>222
窪ってニュースで見た。
ちょうど今、道曲げて工事してる付近と思われ。
- 226 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 00:14:22
ID:ynWafnAM [ p5126-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>223
倉敷、倉敷って言うけど、
さすがに金沢で良く知ってる人は早々いないだろ。
倉敷のように、って具体的にどこ?倉敷駅?
- 227 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 00:26:53
ID:UFIXopkE [ ibbd243208.ibb.incl.ne.jp ]
- >>221
あの一帯だけ道が広くなってるもんね。 確かに俺も不思議に思ってたが、
ここ数年前になってようやくその理由が分かった。
俺の記憶では、少なくとも20年前には完成してたような。
- 228 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 01:56:08
ID:fT1xX3iU [ ubr02-c50-237.spacelan.ne.jp ]
- すぐ古くさくなるから無駄なんて言ってたら何も作れないじゃないか
今の古い物だってすべては新しかった物だよ
極端な話しをすれば兼六園をつくった時代に生まれてても同じこと5年後に古くさくなって無駄だと思うだろ
- 229 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 05:27:58
ID:FXKzt5ZU [ kct06b-134.spacelan.ne.jp ]
- >>215さん、がんばって~!
倉敷いいですよね。大原美術館とかアイビースクエアとかあのへんよいですよね。
京都駅にも個人的には好きだ。京都の人はボロクソ言ってるけど。大階段と
カフェが好き。あそこに着いたら、ホームに帰って来た~と思います。
金沢駅は…かなりウンザリ感を与える建築です。どうにかならなかったのか!?
音楽堂のライブラリー、ひどすぎます…。
- 230 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 06:07:49
ID:uJERb1bA [ 74.175.210.220.dy.bbexcite.jp ]
- 石川産業展示会館のCMで、ペンギンと触れ合える。
というCMを見たのですが、
具体的なイベントの日時とか教えていただけないでしょうか?
仕事仲間でペンギン好きな方がいまして、
せっかくなので触れ合って頂けたらなーと
検索しても詳しいことがわからなかったので皆様のお力を借りたいと思います。
>>229
京都駅いいですよね
3年ぐらい前、空中通路だったかな、
そこらで鬼ごっこしていたらリアル警備員がきましたよヽ(;´Д`)ノ
- 231 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 07:54:13
ID:UoXCUf0. [ ZM155238.ppp.dion.ne.jp ]
- >>223
> 長いスパンで考えたらどうだろう。
>
現在、近代的、未来的な建造物で見学者が訪れたって
>
5年後にはすぐ古くさくなると思う。
石川県民は新しい物に飛びつく代わりに飽きっぽいと言われている
だから新製品のモニターテストが良く行われるそうだ
- 232 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 08:01:16
ID:UoXCUf0. [ ZM155238.ppp.dion.ne.jp ]
- >>226
観光客として訪れた倉敷のイメージがあるわけで
京都駅は大規模複合ビルだし無駄な屋根がついただけの金沢駅と同列に語るなんて
烏滸がましいにも程があるよ
新幹線が開通したら高島屋は来てくれますか?
大和が反対して絶対に来させないでしょ、田舎だもの
- 233 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 10:10:59
ID:sY/IKkOA [ softbank219029136109.bbtec.net ]
- 新幹線開業とともに金沢駅も複合施設とかまたできるのかな?
都市の規模がこれから小さくなっていくだろうから、
百貨店は大和ぐらいで金沢はいいけど。
- 234 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 10:39:32
ID:J0UU/OHo [ FLA1Aag164.isk.mesh.ad.jp ]
- >215
現代建築と現代美術を混ぜて考えないで下さい。
アホに思われますよ。
ついでに「現代建築」のなかにも
いいものと悪いものがあるわけで、
私は21美はいい方の、金沢駅は悪い方の代表だと思います。
歴史博物館の建物は確かにいいですね。
しかし、あれと同じスタイルのものを新築で建てたら、
それこそどこぞの結婚式場か、テーマパークのような
うすっぺらい陳腐なものになるでしょうね。
倉敷のアイビースクエアや歴史博物館の建物がよいのは、
「古いものがみな良いから」ではなくて、
淘汰されて良いものしか残らなかったからであり、
また時をくぐり抜けて味が出たからでしょう。
建物の耐用年数には自ずと限界があり、
耐震などの建設技術も進んでいることを考えれば、
今の時代には、今の時代の建物を残す義務があると思いますよ。
全部が残るとは思いませんが。
ついでにあなたがいいと言っているレンガ作りの町並みも、
日本の建築の歴史から言えばほんの一時代流行したスタイルに過ぎないのですよ。
皮肉なことに、当時はあれこそが「近代的」なスタイルだったわけですが。
21美が成功したハコモノといわれているのは、
建築が良いからというよりは(もちろん建築のよさもあるだろうけれど)
地道に地元と関わろうと準備活動を長くやったり、
地域の小中学生を巻き込んだりと、
そういうプログラム的な部分の成果が大きいのでは。
それに観光客が呼べたことはもう十分立証済みでしょう。
私としては、観光客の数は美術館を測る指標にはならないと思いますがね。
- 235 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 13:54:06
ID:93b2XUys [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- エッフェル塔も完成当初は不評だったわけで、金沢駅もまだ判定を下すのは早いと思う。
レンガ作りの町並みに関しては、そもそも金沢にはそんなもの無かったわけで、
せいぜい軍関係と四高、市役所、裁判所あたりが点在していただけで、しかも
現存する軍(歴博)四高(近文)は、ともに規格物で他の都市にもそっくりさんが存在
することを考えるとあまり頂けない。
- 236 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 14:03:09
ID:FllA4zKk [ 220.99.199.57 ]
- 駅東口?ホームレスみたいのが横たわってる限り、何作っても変わらない。
駅西口?あかぬけない田舎のスケーボー軍団がたまってて、雰囲気わるっ。
そんなことより、融雪装置が優先だろ?なんで8号線にはないげんて?
国道やろー。
- 237 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 14:11:39
ID:p4xstnwA [ p5122-ipad07kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>232
んな事聞いてるんじゃない。
それだけ賛辞を送るなら、主観的だろうがなんだろうが説明責任果たしなさいよ。
景観がよくわかるサイトを貼ってくれれば一番ありがたいが、それはあんまり無いか。
- 238 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 14:14:04
ID:p4xstnwA [ p5122-ipad07kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>236
風が強くてすぐ凍るからでしょ。
- 239 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 14:41:34
ID:pvTVcYiI [ i58-95-221-136.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- >235
>四高(近文)は、ともに規格物で他の都市
山口、久米が設計したのは五高まで。
そのナンバースクールで現存するのは四高と五高のみ。
四高の一部が明治村に移築されてるが、熊本以外には似た建築物はないよ。
- 240 名前: 235 投稿日: 2005/12/28(水) 15:05:01
ID:93b2XUys [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- >239
だから存在するわけでしょ。
明治村のは、どちらも木造だから、この際関係無いけど。
- 241 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 19:21:50
ID:g5PvMkyE [ isd239078.flets.incl.ne.jp ]
- もまいら餅つけよ… まちbbsはディベイト広場じぇねぇんだからさぁ。
まったく、ガッコが休みになった途端にコレだよ…
行き先を誘導してやらないとダメかね?
ちゃんと論戦専用の場所が用意されてるんだから、そっちへ移動しなさいな。
- 242 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 20:23:49
ID:grvXF7QM [ d-61-215-179-094.d-cable.katch.ne.jp ]
- 東口のあれはさすがに失望したよ。
金沢に来るときはみんなイメージ持ってくるからね。
あれじゃ頑張ってる田舎って思えてしまう。
- 243 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 21:23:18
ID:FXKzt5ZU [ kct06b-134.spacelan.ne.jp ]
- >>230
ペンギンと触れ合えるんですか?よさげですね。でも、情報ないです。
ゴメンナサイ。
金沢駅前、パチ屋多すぎ。ファッションビルや大型家電店、雑貨店よりまずパチ屋ですか…。
どんきほーてが駅前に出店して、観覧車でもつくればもっと明るい雰囲気になるかも。
暗い~寒い~陰鬱~。
- 244 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 21:45:33
ID:NpFnmRyk [ ZT239053.ppp.dion.ne.jp ]
- 215で、今はdionすけど(来週変わる)他にもdionの方いるんですよね。
イメージということでは
中途半端に城の一部だけ作ってみたり
金沢の玄関口の東口は未来的に創造したり
同じとこを掘って埋めての繰り返しの道路と同じで、開発計画の方向性が見えてこない。
近代化と伝統の融合もいいけど
中途半端にチグハグさだけが目立って
イメージや魅力が相殺されてしまわないことをキボン。
倉敷がわからなかったらググればいかがでしょうか。
倉敷の建築をマネレということじゃなく
トータルイメージを大切に開発すればいいのにって事ですよ。
- 245 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 21:53:42
ID:p4xstnwA [ p5122-ipad07kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- どれくらいヒットすると思ってんだよ
ABくらい果たしてくれよ
- 246 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/28(水) 23:22:49
ID:gfHrftlQ [ isd239182.flets.incl.ne.jp ]
- >>244
ゴミ箱スレでもいいけど、とりあえす↓へ引っ越しなさい。
石川県まちづくり総合スレッド
Vol.3
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1133714312&LAST=50
これ以上ココで粘着してディベイトされるのは「迷惑」です。
- 247 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 02:53:12
ID:qRaHmqvw [ kct06b-134.spacelan.ne.jp ]
- ここは、カニの食べ方とか雪話題しか書き込んではいけないのですか。
別に迷惑な感じではないけどなー。
人それぞれっしょ。
- 248 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 06:29:23
ID:d4F08Lyo [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>226
倉敷は美観地区が落ち着いていていいね。
- 249 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 07:13:31
ID:d4F08Lyo [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>226
倉敷は美観地区が落ち着いているね。
- 250 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 07:18:14
ID:d4F08Lyo [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>236
8号でも高架橋には融雪装置が設置されている。
>>243
そう言えば、浅野川線の金沢駅が地下化された頃に、
パチンコ屋がなくなっているね。
- 251 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 08:05:08
ID:x3xVSIrU [ wbcc3s06.ezweb.ne.jp ]
- まぁ駅前にパチンコを建てる思考が既にクソなワケで。
これで駅前に至近距離でパチ屋が3店舗。腐ってるなw
こんなんじゃ新幹線が開通したら若い連中は都会に流れる。
FORUSが建つだけで浮かれてるようじゃまるで駄目だな。
パチ屋より駅前に観覧車が付いたドンキとヨドバシカメラでも建てれば?
- 252 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 08:14:53
ID:xAnMMdJg [ FLH1Afs085.tky.mesh.ad.jp ]
- >>251
誰に建てればって言ってんの?
- 253 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 08:42:59
ID:NJkEydP6 [ wbcc3s07.ezweb.ne.jp ]
- 新潟の古町やら万代、東大通は凄いね。
自慢が駅前のパチンコな金沢は一生新潟から奴隷扱いだなw
- 254 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 09:01:06
ID:YqbS95EQ [ msq.tvk.ne.jp ]
- パチンコは日本が誇る文化ですよ。
- 255 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 09:26:01
ID:MvVedxs. [ p3154-ipad301sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
- パチンコという名称は金沢が発祥の地と聞きましたが?
- 256 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 10:46:32
ID:MNsNQ6oU [ 192208147058user.viplt.ne.jp ]
- >251
30年前でも東側(当時は東側しか出入り口はなかったが)にパチ3軒ありました
- 257 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 11:41:24
ID:d4F08Lyo [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>255
自信がないけど、パチンコの本場は名古屋で発祥が金沢ですか?
- 258 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 11:44:38
ID:d4F08Lyo [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>253
金沢に来る観光客は、片町・竪町の繁華街が目的ではないはず。
メインは兼六園・武家屋敷・茶屋街・近江町市場等である。
- 259 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 14:50:46
ID:vv1j8v/. [ ZT230023.ppp.dion.ne.jp ]
- >>257
んにゃ、発祥が名古屋でしょ。
名古屋から金沢にきたんだけど、パチンコ屋のテレビCMの多さに驚きましたよ。
それを土地の人に言ったら「こっちはほかに娯楽がないからねぇ」って言われた。
- 260 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 14:55:02
ID:vv1j8v/. [ ZT230023.ppp.dion.ne.jp ]
- 連書き失礼。
>>255さんは「パチンコ」って名称が金沢発祥だと。
調べたけど、「らしい」って程度みたいですね。
- 261 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 15:44:58
ID:Td7BVd8o [ p1163-ipbf01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>230
亀レスですが、ペンギンと触れ合える情報、ありましたよ。産業展示館ではないやつですが。
1/1~1/3までのとじま水族館にて、「ペンギンが玄関でお出迎え」だそうです。
一緒に写真を撮ったりできるらしいです。
そして元旦はオーケストラ・アンサンブル金沢による弦楽四重奏もあるみたいです。
- 262 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 15:46:06
ID:SMkmH9Z6 [ i58-95-221-136.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- おれも名称は香林坊が発祥と聞いたことがある
駅前論じたい人は「悪い景観70点」でも見るといい
新橋駅前が選ばれてるからどうなってるか
そのあと246のスレで存分に語ってくれい
- 263 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 16:03:34
ID:YqbS95EQ [ msq.tvk.ne.jp ]
- 一発台発祥の地は
今はなき片町オメガですよ。
- 264 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 20:12:03
ID:MNsNQ6oU [ 192208147058user.viplt.ne.jp ]
- >263
オメガは香林坊では?
片町はモナコに行ったなぁ
- 265 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 22:37:48
ID:909mtUFE [ softbank219030076182.bbtec.net ]
- この前2画面でテレビ見てたんだけど、
その時まったく同時に違う会社のパチスロCMが流れたんだ
2画面なので片方しか音声流れてないはずのに、
どっちも全然違和感なかったw
あまりに同じCM進行だったんで、パチスロのCMにはテンプレートでもあるのか?って思いました。っていうかそうだろうけど
- 266 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 23:22:53
ID:SMkmH9Z6 [ i58-95-221-136.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- 本来は新台入替え日の情報なんかがあるので同じ代理店が別な会社のCMや広告を
やっちゃいけないんだけどこっそり同じところが担当者だけ替えてやってるんだよ
という話を広告代理店からきいた。一応オフレコってことで。
- 267 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/29(木) 23:38:20
ID:qofSF.k6 [ wbcc3s05.ezweb.ne.jp ]
- パチンコしか娯楽がない裏日本の朝鮮地帯w
金沢の地名もキム一族から来たんじゃないの?w
- 268 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/30(金) 02:29:26
ID:zRr.65xU [ a-fi1-2092.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
- ふらっとバスが通る市役所の隣の道から21世紀美術館の脇を通って
社会福祉会館のある大通りまで出る小道はゆるく上り坂になっているのだけれど
照明を落とした美術館が雪の上に浮かんでいるようでとても綺麗だった。
昨日の夕方の話。
- 269 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/30(金) 05:19:43
ID:qVQRaBHA [ ZL212110.ppp.dion.ne.jp ]
- 社会福祉会館って
どの辺に有るんや?
- 270 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/30(金) 05:27:14
ID:qVQRaBHA [ ZL212110.ppp.dion.ne.jp ]
- 観光会館脇から見えたのか?
美術館との間には何か有って見通しがきかないと思って他が。
知事公舎から市役所に向かう途中かなと思ったが、そうじゃ無いようだし、
分からない。
まぁ明日にでも見てくるかな。
- 271 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/30(金) 13:06:42
ID:1o4av9kY [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- >269
県立図書館の北隣り
- 272 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/30(金) 15:42:25
ID:1o4av9kY [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- まぁ、お正月だ。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051230154131.jpg
- 273 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/30(金) 21:40:22
ID:Yu9taFw. [ softbank219029136109.bbtec.net ]
- おいしそう…。村上でも福梅売ってるかな?あそこの
餡がさっぱりしてて個人的に好きだなあ。
森八?のは濃いですね。
- 274 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/30(金) 21:47:34
ID:G24Ou.jg [ FLH1Aaj216.isk.mesh.ad.jp ]
- 福梅って店によってかなり違いがありますね。
スーパーで売ってるやつが結構好きだったりする。
- 275 名前: 272 投稿日: 2005/12/30(金) 22:46:37
ID:1o4av9kY [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- >273
写真は村上のです。
- 276 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/30(金) 23:00:44
ID:Yu9taFw. [ softbank219029136109.bbtec.net ]
- >>275
おお、すみません。よく見たら村上でした。
ますます( ゚Д゚)ウマーそう…。
- 277 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/31(土) 09:21:52
ID:CDwWrGp. [ aj79.ade3.point.ne.jp ]
- 教えてちゃんでスミマセン。
明日、初めて金沢に行くんですけど
雪、すごいみたいですが
服装で気をつけることとかありますか。
2日にカニとか買えるところあったら
教えていただけると嬉しいのですが。
- 278 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/31(土) 10:23:49
ID:2zySytXI [ 078070096219user.viplt.ne.jp ]
- どちらから来られるのかわかりませんが、
普通に暖かくしてください。
傘は必須。荒れた天候だと、街中はビル風で傘が役立たないこともあるので
ダッフルコートみたいにフードがある服装のほうがいいかもです。
それよりも足元が問題。雪はもちろんだが、融雪装置で道路が水びたしになってる
ことが多いので、防水のしっかりした履き物がいいかと。
転んで怪我なんてしないでくださいね。
カニは2日なら大型のSCなんかで間に合うはず。近江町はやってないんじゃ?
- 279 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/31(土) 10:49:50
ID:TXCFlnPg [ wacc3s3.ezweb.ne.jp ]
- 正月に金沢来るなら蟹よりも福梅
- 280 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/31(土) 12:39:39
ID:IL4m/Xgg [ i58-95-220-124.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- >277
卸売り市場やってないから生鮮買うのは初市までまったほうがいいね
基本的にアウターは毛のもので十分暖かいが寒がりなら
ダブルフリースやダウンなど着てきた方がいい。
>278
>荒れた天候だと、街中はビル風で傘が役立たない
荒れた天候で風が強いのは単なる天候不良。傘させないことは滅多に無いが。
金沢でビル風吹くのって香林坊のごく一部だけだよ。
- 281 名前: 277 投稿日: 2005/12/31(土) 13:05:28
ID:CDwWrGp. [ aj79.ade3.point.ne.jp ]
- >>278>>279>>280
親切なレスありがとうございます。
南関東から行きます。防寒用のスノーブーツは買いましたが
道路はアイスバーン状態になるのでしょうか。
みなさんのおかげで寒さ対策は何とかなりそうですが、
アイスバーンで転ぶのだけは怖くて。
副梅ってお菓子なんですね。買うの楽しみです。
一泊しかできないのでカニは難しいかな。
- 282 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/31(土) 13:34:14
ID:IL4m/Xgg [ i58-95-220-124.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- >281
道は朝方や夕方以降は凍結してることがある。路面が乾いたとこを選んで歩く。
道を塞ぐ大きな水たまりなんかはつま先立ちで歩けばほぼ水は染みない。
スノーブーツってのがわからないけど足下はスパイクがついてるならまず大丈夫。
革底だと底に雪が付着して屋内のタイルなど踏んだ途端滑るので注意。
必ず靴底の雪を落としてから建物にはいる。
ゴム底は底全体にきちんと体重かけないとツルンと行く。
踵やつま先だけに体重をかけず足全体で踏みしめれば滑ることは無いと思う。
スポンジ底で歩くことは不可能なので履いてこないでください。
- 283 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/31(土) 14:07:39
ID:ERfULFlI [ wbcc3s04.ezweb.ne.jp ]
- >>280
たまに駅周辺もビル風が酷くないか?
あの場所で傘が死滅した…
- 284 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/31(土) 14:23:38
ID:IL4m/Xgg [ i58-95-220-124.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- >283
日航前だね。
あれビル風になるのかな。
悪天候時はビルの無い中橋や二口あたりも車が揺れるくらい
強風が吹いてるから海風かも知れん。
- 285 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/31(土) 15:06:40
ID:JtcoXJbY [ ZO221179.ppp.dion.ne.jp ]
- 大晦日や正月に売ってるカニって。。冷凍だよね。
- 286 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/31(土) 16:26:55
ID:e8iDgQMM [ p3038-ipad07kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 地物のカニは「金沢港」「橋立港」などのタグが付いているので
すぐにわかりますよ。
- 287 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/31(土) 18:20:43
ID:BC3fFP9o [ u003788.ueda.ne.jp ]
- 日航の話が出たので
日航ホテルと全日空ホテル
ってどっち派が多いのかなぁ
- 288 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/12/31(土) 21:49:58
ID:f9Mpak3Y [ ZL213061.ppp.dion.ne.jp ]
- スタッドレスタイヤのコンパウンド、つまりゴムだが、
それを底に使っている長靴が有るそうだが、
どこで買えますかね、幾らくらい?
これなら凍結路に強いと思う。
- 289 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/01/01(日) 00:58:56
ID:quS5P/5g [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>277
あいにくですみせんが、年始の1月3日までは新鮮な魚類は
ないと思います。
- 290 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/01/01(日) 01:02:48
ID:quS5P/5g [ p5032-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>267
一行目に関して、現在もパチンコ屋はその民族が経営しているの?
二行目に関して、金沢の名前はいもほりとうごろう(漢字がわからない)
から来ているのでは。
大体、数世紀前は「黄金」のジパングと呼ばれていたみたいだから。
- 291 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/01/01(日) 01:06:43
ID:BF45TeMM [ i58-95-220-124.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- 石川県の8社に関してはシーパレスグループ(小川開発・小川水産が母体)以外は朝鮮系です
- 292 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/01/01(日) 02:19:11
ID:8Q8bapLg [ 145188211203user.viplt.ne.jp ]
- 尾山神社前の○KでDQNが暴れてたwwwwwww
正月早々乙だよなホントwwwwwwwwww
1人で除夜会&修正会、初詣の俺もぬるぽだが・・・・
あと、帰りに武蔵の地下歩いてたら、おっさんが生きた毛蟹10匹3千円で売りつけてきた。
怪しいんで買わなかったけど、今から思うと勿体無いなかったかな。
- 293 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/01/01(日) 02:26:45
ID:diEUhUHI [ wacc1s1.ezweb.ne.jp ]
- 誰か新年一発目のスレ立てよろしく
- 294 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/01/01(日) 05:06:30
ID:m.wO/Od. [ 14.132.148.210.dy.bbexcite.jp ]
- >>261
情報ありがとうございます。
1/2にでも行ってみたいと思います。
場所が和倉近くなので帰りは温泉もいいですね
えーとりあえず、あけおめノシ
- 295 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/01/01(日) 06:01:09
ID:cM.U/dWU [ kct06b-134.spacelan.ne.jp ]
- >>294
産業展示館のCM、昨日見ましたよ。1月後半にワンニャンなんとかで
ペンギンと触れ合えるってありました。詳細は書き留められなかった。
- 296 名前: 奥能登人 投稿日: 2006/01/01(日) 12:42:23
ID:jUn4t2lI [ isd235033.flets.incl.ne.jp ]
- 後継スレのご案内~
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド №37
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1136086753&LAST=50
二日酔いちゅーか迎え酒ちゅーか、、、でもパソの上にだけはこぼすまいと必死w
- 297 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/01/01(日) 14:10:39
ID:iJ6LD08E [ b-fa2-4143.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
- 北国新聞のテレビ欄とか書いてあるのが来ないけどどうしたのだろ?
いつもは遅くてもお昼くらいに来るのに
もしかして配達員の人忘れたのかな?
- 298 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/01/01(日) 14:11:22
ID:NdwMfjDY [ softbank220052092076.bbtec.net ]
- >296
乙です。
新スレが元日スタートとは、目出度い目出度い。
- 299 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/01/01(日) 16:42:41
ID:Twdm5UN2 [ msq.tvk.ne.jp ]
- う
- 300 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/01/01(日) 17:46:15
ID:RnoaTQMc [ KHP059141015041.ppp-bb.dion.ne.jp ]
- め
- 301 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/01/01(日) 18:53:57
ID:AGrN1OHU [ wbcc6s12.ezweb.ne.jp ]
- た
- 302 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/01/01(日) 18:55:56
ID:FPHVJpso [ wbcc6s05.ezweb.ne.jp ]
- て