■■富山市中心商店街について語ろうpart5■■
- 1 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/04/05(月) 02:07:07 ID:e4n6VSbk [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- 地盤沈下のつづく中心市街地。
総曲輪では、大和移転の再開発ビルとその横には10階建!の駐車場ビルの計画が着々と進んでいます。
中央通りも東側で再開発の調査が行われています。
いったいどうなってしまうのでしょう?
引続き、富山の中心商店街について語りましょう。
前スレ
■■富山市中心商店街について語ろうpart4■■
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1050826194
- 2 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/05(月) 02:12:01
ID:e4n6VSbk [ u066.d025228218.ctt.ne.jp ]
- 過去スレ
富山市中心商店街について語ろう
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0203.htm
■■富山市中心商店街について語ろうpart2■■
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0094.htm
■■富山市中心商店街について語ろうpart3■■
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0562.htm
- 3 名前: 中央自動車道
投稿日: 2004/04/05(月) 22:19:59 ID:sd5Y1XFM [
149.32.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
- 新スレ乙です。
前スレが過去ログ倉庫
http://kousinetu.machibbs.net/
入りしましたのでお知らせ致します。↓↓↓
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1101.htm
次のスレを立てる際には、リンクの変更をお願い致します。
ただ個人的な見解ですが、前スレの最後にもあります様に
「駅周辺」スレと統合してもいいのではないかと思います。
- 4 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/09(金) 04:08:39
ID:OdwOhsPw [ P061198138071.ppp.prin.ne.jp ]
- お、新しいスレだ。
スレ立ておつかれさまです。
前スレは路面電車の話でしたか。
路面電車は雪でもバスよりは遅れが少なかったですよ。<以前両方使ってた。
富山は天気が悪い日が多いので地下鉄があると便利ですが
地下水脈が多くて掘るのが困難だと聞いた事があります。
今の技術なら問題ないのかな?
車であれ、バスであれ、電車であれ、移動手段が増えるのは
良いことだと思います。
もう少し遅くまで動いてくれるともっと嬉しいんですけどw
- 5 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/09(金) 04:12:11
ID:OdwOhsPw [ P061198138071.ppp.prin.ne.jp ]
- 連カキ失礼します。
駅周辺と統合するんなら、あちらに書き込んだほうがいいのかな。
- 6 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/09(金) 06:08:05
ID:FSNt1uVw [ YahooBB219008066032.bbtec.net ]
- 分ける必要ないんじゃないかな。総曲輪と中央通りの開発と駅周辺の開発は全然別の地区だし。
両地域ともこれから動き激しそうだから。
電車関係と駅舎関係はあちらでやるとか。
- 7 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/10(土) 22:46:43
ID:uBLbAhqE [ p4154-ipbffx02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
]
- 地鉄が最近、富山~上市間の電車を大増発したらしいが、
それによって富山中心街に出てくる人が少しは増えたのだろうか?
- 8 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/11(日) 00:15:35
ID:LRJvix7o [ R211246.ppp.dion.ne.jp ]
- >>6
中心商店街と駅前が離れてる事を知らない人達が管理してるんだから仕方が無い。
- 9 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/12(月) 00:22:45
ID:dcpQg0Nc [ FLA1Aaf163.tym.mesh.ad.jp ]
- 前スレで路面電車や、バスなどの交通機関を猛烈批判している輩がいたけど、
交通機関の利用はそれほどイレギュラーな事ではないんじゃないかな。
路面電車は5~10分間隔で運行されているし、空気輸送という事はまず無い。
マイカーばっか使用しているからそんな事も解らないんだろうね。
ちなみに。富山-金沢間の高速バスは乗り合い率高すぎ。増便を願いたい。
- 10 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/12(月) 00:59:04
ID:NHLglvNM [ u180.d230215061.ctt.ne.jp ]
- >>富山-金沢間の高速バスは乗り合い率高すぎ。増便を願いたい。
富山→金沢だけですがね・・・。北日本新聞に数日前に書いてありましたよ。
- 11 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/16(金) 18:13:31
ID:FYTeoNrY [ ZF112223.ppp.dion.ne.jp ]
- 富山都心ものがたり
http://www.toyama-toshin-monogatari.net/index.html
- 12 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/25(日) 19:05:33
ID:eLhrYA3Q [ u024.d237215061.ctt.ne.jp ]
- 再開発ビルだけど半年ぐらいOPENが遅れるらしいっすね。
もともと期待はしてないが、富山にしても高岡にしても、どうしても大和頼みに
なってしまうのは、やばいと思う。所詮富山県ってそんなもんか?
- 13 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/28(水) 22:31:46
ID:.xldoG8g [ FLA1Aai076.tym.mesh.ad.jp ]
- 富山県や富山市がてこ入れするのではなく、
民間企業がもっとしっかりすればいいのに。
- 14 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/28(水) 23:14:02
ID:DaZtxnoo [ p624407.sndiac00.ap.so-net.ne.jp ]
- >>12
このクラスの地方都市に新規進出する全国資本があるはずがないし、
金とノウハウのある地元資本もない。はっきり言ってしょうがない。
- 15 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/28(水) 23:16:31
ID:X5pGIH4E [ u024.d237215061.ctt.ne.jp ]
- >>13
民間企業が入ってこないから行政が主体でまちづくりやってんでしょ。
入ってこないということは利益性が高くないということで・・・。
なにか打開策はないのか?
- 16 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/29(木) 14:34:09
ID:y4wBgtKM [ X055063.ppp.dion.ne.jp ]
- 去年の秋に立山町にイオン進出のニュースがありましたが、どうなったのでしようね?
あそこにイオンができると、中心部を再開発しても苦しいと思うのですが。
- 17 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/29(木) 23:29:28
ID:zsbFUrE. [ FLA1Aag129.tym.mesh.ad.jp ]
- お年寄りの集まる巣鴨みたいな街にしても良いじゃないか?
- 18 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/29(木) 23:35:28
ID:ENljCcXw [ pl444.nas921.toyama.nttpc.ne.jp ]
- 車買って、家建てたらパチンコかツリぐらいしかやることのない県民性が
問題だろ。
- 19 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/30(金) 02:42:32
ID:ksXoxP4s [ 145.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- >>18
どこか風俗やキャバクラなど遊びに行くところがないと楽しめない了見の狭い人ですか?
人生つまんないでしょ?
- 20 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/30(金) 03:02:09
ID:1zM/Oi06 [ gd-ty76-0009.lcv.ne.jp ]
- >>19
uzeeeeeeeeee
- 21 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/30(金) 11:16:10
ID:EQfDac0Q [ ZE176123.ppp.dion.ne.jp ]
- 風俗すら無い地域に誰が来る?世の中、了見の狭い人の方が多いんだから。
TVのニュースによると、旅行者の滞在日数が日本一短いのは富山らしい。
番組は、その原因を「富山県人のPR不足」と決め付けていたが、
PRする物もないのに何がPRだ?と言いたくなったよ。
- 22 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/30(金) 11:33:12
ID:EQfDac0Q [ ZE176123.ppp.dion.ne.jp ]
- >>17
その巣鴨も周辺に渋谷・新宿のような歓楽街や
秋葉原・神田のような専門店街があるから老人が集まるんだよ。
もし富山を第2の巣鴨にしたら、過疎化が進むだけ。
とにかく家電製品1台買うのに、わざわざ郊外に出なきゃいけないのは、
間違いだよ。行政の連中は買い物も満足にできない状況がわかってるのか?
- 23 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/30(金) 14:51:33
ID:4JtSm9mA [ FLA1Aaa051.tym.mesh.ad.jp ]
- >>21
>旅行者の滞在日数が日本一短いのは富山らしい。
PR云々も一利有るけど、
富山県は面積が狭いし、道路整備もいいから短時間で回れるというのも問題なんじゃないかな?
合掌集落見て、チューリップ公園行って、高岡地場産センター行って、
トロッコ乗って、ヒスイ拾って…
一泊二日で周れるのではないでしょうか?
- 24 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/01(土) 04:13:18
ID:FYjgMTzM [ 73.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- >>22
持ち運びを考えると明らかに郊外型店が良いだろ
車はみんな持っているし
- 25 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/02(日) 14:48:42
ID:0q4RiiAI [ p2032-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 富山市は、駅前にせよ、中心部にせよ投資する場所をはっきりすべし。
- 26 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/02(日) 15:45:33
ID:oHW1ms5E [ gd-ty71-0008.lcv.ne.jp ]
- 富山=薬
- 27 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/03(月) 21:46:43
ID:JFR40KnA [ YahooBB219030148033.bbtec.net ]
- 昨日、市民プラザの前でやってるバザーみたいなのに行ってきた。あれ、なかなかいいね。
なんというか、箱ものだけに頼ろうとしない、そこに住む人々の在り方みたいなところにまで配慮されている街づくりだと思った。
うららかな日曜日の日差しの中、新しい家族たちが、ささやかではあるけれど楽しいひとときを過ごしている感じ。
若者向けではないけど、素敵な街の風景が広がってた。
富山はまだまだいけるぞ、と思ったね~。
- 28 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/05(水) 10:30:42
ID:mTjfKeMk [ nttyma015179.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 富山市中心部、歩行者優先の道路になるって本当ですか???
- 29 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/05(水) 13:42:37
ID:Gbuh9qN6 [ u024.d237215061.ctt.ne.jp ]
- >>28
◆ 歩行者優先の道路に 富山市、総曲輪地区を整備
富山市は、総曲輪地区を対象に、歩行者優先の道路空間を確保するための抜本的な道路
整備事業に着手する。カラー舗装による車両と歩行者の通行帯区分のほか、交通規制の見
直しなども検討しており、今月中に地元とのワーキンググループを立ち上げ、具体的な計
画を策定する。着工は十七年度の予定。
総曲輪地区は昨年、国土交通省の「くらしのみちゾーン」の登録を受けている。一般車
両の流入を制限し、身近な道路を歩行者、自転車優先にするとともに、無電柱化など環境
整備の取り組みに対し、補助事業が重点配分されるほか、ノウハウ提供などソフト面の支
援が受けられる。
市が計画している整備区画は国道41号、平和通り、桜橋電車通りに囲まれた約九ヘク
タール。このうち、東西、南北に走る区画街路(市道)を中心に整備する。区画内の道路
幅は四-五メートルと狭いが、電柱移設や側溝整備などで一定の道路幅を確保。カラー舗
装化などで安全な歩道の確保を目指す。合わせて交通規制の見直しも検討する。
同地区は県内きっての商業地。これまでも側溝整備などを行ってきたが、歩行者優先の
抜本的な道路整備は初めて。富山大和を核にした再開発ビルなど二カ所で大型再開発事業
も進んでおり、周辺の道路整備によって、中心市街地の活性化につなげる。
だそうです。道路整備で活性化?活性化されるのは土建屋だろ!ヴォケがぁ!と叫びたくなった。
なんでも活性化という言葉に結びつけるのはよくない。
歩行者の安全確保と活性化はどういう繋がりがあるのかと思った。
- 30 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 31 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/05(水) 19:26:15
ID:g6zByMUA [ wacc2s4.ezweb.ne.jp ]
- 電車通りの路駐が邪魔。
電車通りを歩行者天国にしよう。
- 32 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/05(水) 20:19:27
ID:eWhk1JP6 [ p1246-ipbf01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>31
はげどう。
それと分煙禁煙して欲しい(ex千代田区)
- 33 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/05(水) 22:37:56
ID:LMdk8ytA [ FLA1Aah048.tym.mesh.ad.jp ]
- >>31-32
電車通りを歩行者天国にすることによって、
車を気にせず安全に電車に乗ることが出来るようになるというメリットがあります。
また、富山市内はおよそ碁盤目に近い道路状況なので、迂回が利きます。
個人的な意見ですが、長岡資本の丸大ヨーカドーみたいな庶民的なものが、
あったらいいのではないでしょうか?
- 34 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/07(金) 00:59:35
ID:4OQVlmn2 [ u019.d237215061.ctt.ne.jp ]
- >>33
富山の小売りで今一番ノッている大阪屋ショップに富山資本の「大阪屋デパート」を
働きかければ?大阪繋がりでアメリカ村のファッションブランド数店舗とBIGCAT(ライブハウス)
とパラダイススクエア(松竹系映画館)が誘致できれば
それだけで魅力ある地域になれると思いますが・・・。
- 35 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/07(金) 01:16:33
ID:TOwmFA9Q [ 31.205.244.43.ap.yournet.ne.jp ]
- >>34
大阪屋は結構借金あります。
- 36 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/07(金) 01:38:35
ID:.fH5TdJ6 [ p4014-ipad01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 大阪やにバイトしてたけど、あこはどうなん?
もうやめたけどばばあがムカつく
- 37 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/07(金) 01:57:18
ID:lWjVMW56 [ 126.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- >>36
スーパーならそんなもんだろ ファーストフードへ行けば良かったのに
それかオマエの常識がない態度が悪かったか
- 38 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/07(金) 04:09:49
ID:TOwmFA9Q [ 31.205.244.43.ap.yournet.ne.jp ]
- はるみが北海道知事になったので
北海道も富山固有の領土
- 39 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/07(金) 21:41:07
ID:4OQVlmn2 [ u019.d237215061.ctt.ne.jp ]
- >>35
http://www.tonio.or.jp/joho1/guid/pages/success/oosakaya01.html
↑で結構借金あり?快進撃は止まったの?
- 40 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/08(土) 18:32:49
ID:V20yxaFk [ X187251.ppp.dion.ne.jp ]
- >>28-29
この辺りみたい。
http://www.mlit.go.jp/road/road/yusen/chiku_gaiyo/18/index.html
- 41 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/12(水) 01:11:31
ID:VO8CO.kQ [ p220208142241.cdsl.coralnet.or.jp ]
- 民間企業は売上&利益最優先なんで今の中心市街地じゃ出店しないでしょ。
良く「こういう企業が出店してくれれば人が集まる」とか言ってる人がいるけど、鶏が先か卵が先かって話。
今時の企業は、そんないちかばちかみたなリスクは負わないよ。
あと今いる商店や権利者だって所詮は自分さえ儲かればいいってのが本音だから、皆でこうしていこうなんて考えられないんだろうしね。
そうなれば役所にプレッシャーかけて箱物作らせて金落とさせるってのが無難なんだろうな。
- 42 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/12(水) 10:46:08
ID:jLMrfXyI [ tymir136.tym.fitweb.or.jp ]
- >>32
田舎ほど分煙の意識が少ないよな。
- 43 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/12(水) 23:58:02
ID:Fo9M6l2E [ FLA1Aag002.tym.mesh.ad.jp ]
- 入り口の狭い店はどうも入りにくいんだよな…
規模の小さいパパママストア同士が合併して、
店舗を広くして、共同で運営していけばいいんだ。
どうも隣同士いがみ合っているような気がしてならない。
まずは協力し合うのが大事なんだよ。
- 44 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/13(木) 10:50:24
ID:Uwp.9ITA [ ZL210214.ppp.dion.ne.jp ]
- まだ規制ちゅう?
- 45 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/15(土) 11:15:29
ID:Uo.ZBE9c [ u154.d230215061.ctt.ne.jp ]
- ◆ 新ホテルが来秋に開業 富山市大手町
学生・社員寮事業、ホテルチェーンなどを全国展開する東証一部上場の共立メンテナン
ス(東京都千代田区、石塚晴久社長)は、ビジネスホテル事業で富山市大手町に進出する
方針をほぼ固めた。地権者らが新たに十二階建てのホテルを建設して同社が賃借し、
「ドーミーイン富山」(仮称)として来年九月のオープンを目指す。
建設予定地は、国道41号に面し、周辺には富山市民プラザや富山全日空ホテルなどが
あり、現在は駐車場として利用されている。富山大和を核店舗とする総曲輪地区の再開発
エリアも近い。
同社の子会社で建設・設計事業の共立エステートによると、ホテルは延べ床面積約五千
四百平方メートルで客室は二百十室。各室にミニキッチンを備え、温泉を掘削して大浴場
のある長期滞在にも対応できるホテルとする計画だ。今秋の着工を予定し、地権者らと詰
めの交渉をしている。
共立メンテナンスは、主力の学生・社員寮、ワンルームマンションを全国三百カ所以上
で展開するほか、長期滞在型ビジネスホテル「ドーミーイン」やリゾートホテル「ドー
ミーヴィラ」などを全国十七カ所で運営し、急成長している。平成十八年をめどに金沢市
内でもホテルの開業を計画している。
富山市中心市街地では昨年、JR富山駅前に東横インジュニア、今年四月に同市荒町に
ロイネットホテル富山が開業するなど、ビジネスホテルの進出が相次いでいる。新たなホ
テル進出で、既存のシティーホテルなども巻き込んだ宿泊客の争奪戦が激化しそうだ。
(北日本新聞より)
だそうです。ホテル業界を中心にまだ富山は見捨てられていませんね。
大和撤退後西町周辺は廃れそうですね。
- 46 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/15(土) 11:21:20
ID:vw9RBuwE [ FLA1Aah201.tym.mesh.ad.jp ]
- 新開発ビルは、メインテナントが大和一店舗だからいけないんだよ。
マンションかホテルを含めた複合ビルにしないと。
デパートのみでは人の流れは産まれないよ。
- 47 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/15(土) 12:03:31
ID:jGs2H0j2 [ dae657fa.speednet.ne.jp ]
- >45
場所がよくわからん。
愛児堂があったところか?でも あそこは一番町のような気もする。
- 48 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/15(土) 12:44:35
ID:W9LZf.RQ [ W230077.ppp.dion.ne.jp ]
- 新幹線が通れば、滞在者の宿泊日数も、また滞在者自体も減るのに、
これ以上、ホテル増やしてどうすんだ?
ホテルや旅館の倒産が増えるのは必至。
- 49 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/15(土) 12:58:19
ID:U2BwTv1M [ q051075.ppp.asahi-net.or.jp ]
- scrap and buildは市街区発展の原動力
綺麗なホテルもドンドン作ってもらいましょう。
- 50 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/15(土) 18:15:25
ID:89R4DO6M [ nttyma008045.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>47
昔、映画館があった所ではないかと思われます。
- 51 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/15(土) 18:27:20
ID:thjqlgXQ [ ZE170249.ppp.dion.ne.jp ]
- 私もホテルについては泊まる人なんているのかしらと思っている。
- 52 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/15(土) 20:54:21
ID:nzKUviyU [ c1b03-022.milare-tv.ne.jp ]
- >22
突っ込ませてもらう。
巣鴨は渋谷・新宿、秋葉原・神田の周辺ではない。池袋ならわかるが。
それとお前は巣鴨に行った事ないだろ?
巣鴨は桜木町なんかより立派な歓楽街なんだが..ある意味立派な専門店街だw
昼間にとげぬき地蔵商店街あたりに来てる老人しか見てないよね?
テレビで映されてる一部の画だけを見てw
>46
君はエスタの現状を知っているか?
箱物ばっかり作ってwそれで発展する時代は終わってんのに。
ま、14が書いてる事が結論じゃねーか?
- 53 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/15(土) 23:39:53
ID:oOABbQNU [ p220208138104.cdsl.coralnet.or.jp ]
- ホテルにしてもそうだけどどんな業種業態も県外資本が市場を席巻して地元資本は総崩れ。
まあ地元企業の力不足といえばそれまでだけど。
行政は箱物作って一部関係者だけが儲けてハイおしまい。
もう少し中長期的な展望を持って物事を進めないとどんどん廃れていきそう。
- 54 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/16(日) 02:48:37
ID:WCtLrH.w [ YahooBB220024136041.bbtec.net ]
- はっきり言って、早い時間に店は閉まるし魅力的なお店も少ない。駐車代金に
見合うウインドショッピングも出来ないのに、どうして中心商店街に人が集ま
るのか。商店主も努力が足りないし、考え方が古い。イベントで集客しても売
り上げにはつながらない。
中心商店街の問題は、魅力がないこと。
富山市もそろそろはっきり言ってやれよ。お前ら商店街はもう無理だって。
年寄りですら、暖房も冷房も効いてて何でも揃う、ショッピングセンターの方
が買い物しやすいって言ってるよ。
- 55 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/16(日) 09:11:14
ID:695k2iAM [ 88.136.148.210.dy.bbexcite.jp ]
- >>54
その通りだね
時代は変わったんだよ
- 56 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/16(日) 09:50:55
ID:VrLmZHRs [ wbcc2s03.ezweb.ne.jp ]
- 中心商店街って、いつかは消え去る運命なのかもね。ドーナツ化現象で郊外が発展する。その最終形態(現)が東京の山手線周辺みたいな感じになるんじゃないの?。山手線の真ん中は、今どうなってる?。その姿は中心商店街の未来像だと思うんだけど。
- 57 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/16(日) 10:12:30
ID:vhMh.x7o [ wbcc2s01.ezweb.ne.jp ]
- なんか富山県って未来がないよね…。未来のない未来作りしか出来ない…。いっそのこと、市街地と北方領土を交換するっていうのはどうだ?。国から富山県に莫大な資金が入るだろうし、未来のない富山がリトルロシアとして生まれ変わる。バカげてるようで、なかなかイイ案だと思うんだが…。
- 58 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/16(日) 11:06:28
ID:mcjy0V8w [ wacc2s4.ezweb.ne.jp ]
- 富山市がどんなに新しいビルを投資したところで、
店主がやる気なかったら意味がない。
- 59 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/16(日) 12:45:32
ID:lZzpdTHw [ ZD192016.ppp.dion.ne.jp ]
- >>57
NHK第1富山(648KHz)
とロシアの声(630KHz)そして
KNBラジオ(738KHz)とロシアの声(720KHz)は
富山とロシアの関係を何となく連想させるな。
- 60 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/16(日) 16:06:00
ID:1ctOFv5E [ YahooBB219030176131.bbtec.net ]
- 中心商店街 だから ここに 書くね
今 子供にねだられて 大和横の パンダ焼き
買ってきたんだけど おいしい!!
海鮮焼きとやらも おいしい
台湾 生まれの おかあさんが 一生懸命 焼いてた
久々の ヒット
- 61 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/16(日) 16:33:54
ID:zRLJzkBA [ dae6560a.speednet.ne.jp ]
- なんで、初めて行ったお店で、
お店の人が台湾生まれだとわかったんだ?
香港、台湾、大陸の人の区別がつかない。
- 62 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/16(日) 17:42:09
ID:1ctOFv5E [ YahooBB219030176131.bbtec.net ]
- 食品衛生管理者名と 台湾産の商材
- 63 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/16(日) 17:42:55
ID:cKcgv3BA [ YahooBB219030148033.bbtec.net ]
- >>61
有名でしょ。
私は、パンダの顔がえらく不細工なので一度も食べてないけど。
- 64 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/19(水) 23:36:47
ID:ry96EzSw [ z254.219-127-10.ppp.wakwak.ne.jp ]
- >>60
山王祭の時に食べてみます。
- 65 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/19(水) 23:37:34
ID:3a2.Id9U [ ZF112110.ppp.dion.ne.jp ]
- 富山都心ものがたり
http://www.toyama-toshin-monogatari.net/index.html
- 66 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/29(土) 23:39:03
ID:eKLv7Pu6 [ X077250.ppp.dion.ne.jp ]
- 死にゆく富山に投資は不要。
- 67 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/30(日) 03:47:54
ID:pcC7LUyQ [ 109.136.148.210.dy.bbexcite.jp ]
- >>66
=無知
- 68 名前: タナカ 投稿日: 2004/05/30(日) 11:42:11
ID:pFJcbfsM [ cttsv009.ctt.ne.jp ]
- 36 さん、ばばあがむかつくって客のばばあ?それとも社員のばばあ?かなりやり手の女のひと、
社長の愛~人♪あっ言っちゃった^▼^あはは!
- 69 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/03(木) 22:57:11
ID:EXUks.DA [ u166.d230215061.ctt.ne.jp ]
- 「海の幸 山の幸」ってどんな感じの店なんですか?
CMとロゴがかっこいいので今度行ってみようかと・・・。
- 70 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/05(土) 23:50:31
ID:mx75fZaw [ ZC074137.ppp.dion.ne.jp ]
- >>58
店主だけがやる気があっても市民が街づくりに冷めていたらしょうがない。
富山はボランティア参加率やNPO設立数が全国最低水準だそうですね。
地域の為に汗を流そうとする大勢の住民がいなければ廃墟の富山は永遠に死亡したまま。
再開発するべきなのは街ではなく市民の脳みそ。
富山に再開発なんか無駄無駄。
- 71 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/06(日) 00:44:44
ID:N/gF4ZB. [ ZC074137.ppp.dion.ne.jp ]
- 富山市は今まで行った中で最低の県庁所在地。
こんな廃墟みたいな町に住んでいて恥ずかしくないのか?
- 72 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/06(日) 21:11:18
ID:GBaxLWtY [ YahooBB219030148072.bbtec.net ]
- >>71
いろんなスレで荒らし乙です。
そんなに暇ですか?よっぽど充足しない人生を送っておられるみたいですねw
お大事にどうぞ
- 73 名前: 愛があれば Love 投稿日: 2004/06/06(日)
21:14:09 ID:H2t8gX3Q [ FLA1Aag143.tym.mesh.ad.jp ]
- >>72
富山駅前スレへ行ってごらんなさい。
彼の荒らしには笑えますよ。
- 74 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/06(日) 22:54:05
ID:Pel1XgWQ [ ZM056095.ppp.dion.ne.jp ]
- 廃墟ww 言えてる。
- 75 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/06(日) 22:55:39
ID:5tkGfqhA [ U071018.ppp.dion.ne.jp ]
- 廃墟にはラブホを建てよう!
- 76 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/06(日) 23:19:58
ID:LNiLX7xA [ ZD204180.ppp.dion.ne.jp ]
- 地元マスコミ等のやってきた事と言えば、都会への人口流出だけじゃないか。
ジジババの時代錯誤の投書しか採用しない某新聞
他県で活躍する県出身者を賞賛するが、他県から来た人を無視する某新聞
東京のローカル情報をそのまま垂れ流す某ラジオ局
ローカル番組で平然と東京の溜まり場紹介をやる某テレビ局
- 77 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/07(月) 20:49:16
ID:7MvIr.2Y [ ZG052182.ppp.dion.ne.jp ]
- >>76
富山の悪口を書くな。 荒らし認定だぞ。
- 78 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/10(木) 17:22:24
ID:FKHfNkyc [ wd56.BzFL1.vectant.ne.jp ]
- 富山市の繁華街は何処?
駅周辺?総曲輪・西町?
まずそこから考えないといけないのでは?
現状では総曲輪の再開発が進行中だけど、駅周辺の投資のレベルは
総曲輪・西町とは比べ物にならないくらいでしょ。
CICにせよマリエにせよ
本来ならば、総曲輪・西町あたりに造るべきだったと思うがね。
駅北に関していうと、やり方が中途半端。
ただ単に高層化してまとめただけという印象。
今のやり方では、新幹線が来ても、高架化して駅舎が綺麗になっても
回遊性が向上しても
富山の中心部は更に衰退すると思われる。
中心商店街はただでさえ行政側から手厚くされているのに、
それに甘えていてはいけないでしょう。
まっ行政側も総曲輪・西町に集中投資すべきだったと思うね。
それから人口が少ないのも難点。
都市人口ではなくてDID人口。しかもかなり広く人口19万人クラスなのに
面積では金沢市に匹敵する。
それだけ密度が薄いということ。
定住人口促進(特に中心部)をもっとしっかりとしないといけないと思います
それから中心商店街は独自の需要の高いブランド作りが必要不可欠。
今の商店街は長すぎて、特徴は・・・人が少ない。
考え方によっては、商店街の駅周辺への総引越しも良いかもね
- 79 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/10(木) 17:41:42
ID:wavB0FM2 [ ZM149148.ppp.dion.ne.jp ]
- オーバードホールとか市民プラザのところにあった本屋
いつのまにか消えててがっかりした。
- 80 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/10(木) 22:42:35
ID:sh/VJ1ek [ u166.d230215061.ctt.ne.jp ]
- >>78
>定住人口促進(特に中心部)をもっとしっかりとしないといけないと思います
それは今やっています。しかし老人向けのマンションだけでなく
サーパスや新開マンションといった一般の企業にも高層マンションを誘致できたら
一気に人口は増えると思いますよ。
で、黄金通り界隈(西武~現大和)に高層マンションをぼんぼん建て2階部分も通路にしてその側に店舗。
その上をTDL(東京ディズニーランド)の入り口部分にあるような屋根で覆って、道路ごと囲む。
これでひとまずビル化が遅れる中心街がいくつものマンションで高層化される。
将来的に百貨店等を誘致できればベストですが、ブランド作りの前に、
富山の都市としてのブランド力がない。主要都市で栄えている場所にある百貨店が富山
に興味を示さないのもそれがあるんじゃないでしょうか?
その打開策は市の規模を大きくすることであったり、中核市から政令市に昇格をねらった合併を進める。とか
様々ですが、とにかく富山に興味を持った人をスゴイ!と思わせんことには、
何も始まらないと思う。
- 81 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/11(金) 00:04:39
ID:QMH3NFcQ [ P061198139046.ppp.prin.ne.jp ]
- >>79
CICの中は消えました?
駅の二階のなかだとマリエの中にしか、
駅付近に書店は無かったですよね。
- 82 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/12(土) 17:28:25
ID:uf1Bcn2k [ FLA1Aag029.tym.mesh.ad.jp ]
- >>80
西町・総曲輪周辺は中高層ビル2棟くらいに絞り込んで
余ったスペースを公園にした方がベターなんだよね。
- 83 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/17(木) 15:19:32
ID:AOtUzFXA [ ZE217244.ppp.dion.ne.jp ]
- 中心商店街、総曲輪と中央通ってなんかちがうの?
団体が違うの?
なんか仲悪いよね?
中央通のほうが好きだな。
- 84 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/17(木) 15:24:19
ID:IiTXmJDk [ nvs01.nns.ne.jp ]
- test
- 85 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/21(月) 22:00:55
ID:pT5yp3mE [ ZD005166.ppp.dion.ne.jp ]
- 中心地も駅前も対象年齢が小学校高学年~高校生って感じで
建物にはよく入るけどあまりお金は落としてません。
CICの辺りに行くのは北銀でお金降ろす時のみ。
蛍光灯ギラギラが苦手なのでファボーレには行けません。
帰郷して1年。ひっそり暮らしております。
>>82の意見に賛成だな。長く居られる公園があればいいのに。
富山は無料で足を止められる場所がないと思う。
ドトールみたいのがもっとあればいいと思うけど、
人入らないかな。
コムクレープは静かになっちゃったのかな?
最近週末行ってないから分からない。
- 86 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/23(水) 04:34:38
ID:HOqx6jsI [ ZE217244.ppp.dion.ne.jp ]
- 正直コムクレープなんぞどーでもいい。
- 87 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/25(金) 22:46:06
ID:5Y0NFjp6 [ 45.206.244.43.ap.yournet.ne.jp ]
- 総曲輪通りと中央通り合わせたらすごく長い商店街になるけど
端から端まで行くのにつかれるよな・・・
- 88 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/27(日) 13:40:00
ID:/O5N/c4s [ ZD005166.ppp.dion.ne.jp ]
- 富山の人は歩かなすぎ。
- 89 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/27(日) 18:54:41
ID:mnABr9Os [ u249.d021166210.ctt.ne.jp ]
- >>88
車で移動するのが基本ですからね。
- 90 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/04(日) 01:02:16
ID:X0qftUdM [ p2032-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- どーでもいいけど、富山の中心部ってどこからどこまで?
- 91 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/04(日) 01:04:50
ID:4j44x2mQ [ R218121.ppp.dion.ne.jp ]
- 富山に中心部などない
- 92 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/04(日) 19:54:18
ID:ZjJHCqcU [ u166.d230215061.ctt.ne.jp ]
- >>90
一応、中心商業地の東西は市民プラザあたりから中教院モルティ辺りかな。
南北は荒町から上本町辺りじゃない?
- 93 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/05(月) 17:57:07
ID:9ZOIWK46 [ p2032-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >88
いやいや、富山はただっぴろくて歩く気がしない。
中心部だって、ビルはあるけど全体的には薄くひろーい感じだし。
- 94 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/20(火) 18:58:24
ID:BKrt9ghk [ p2032-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- それにしえても、高齢者を甘く見すぎ。
高齢者は富山の繁華街の救世主になるかもしれないのに。
これから高齢者は嫌でも増える。
だったらそのニーズに合わせたほうが明らかに集客力はあるだろ??
- 95 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/20(火) 21:17:17
ID:5TEONUw2 [ ZE175248.ppp.dion.ne.jp ]
- 高齢者向けのものって何だろ。
小津映画をかける映画館とか?
まあ僕は行くけど。
- 96 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/24(土) 19:13:13
ID:hseZdBjo [ p3235-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >95
若者には分からんでしょ?
その辺は商店街が高齢者の団体を設立するなりして、
高齢者の都合の良い商店街を作ることが大事。
まあその辺は頭の固い行政側が理解できるか?にかかっているだろうが・・・
- 97 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/24(土) 20:06:13
ID:b7apsFpM [ ZD003113.ppp.dion.ne.jp ]
- 富山の高齢者は基本的にケチ。果たして高齢者相手の商売が成立するか。
みゃあらくもん(富山弁で道楽者)という言葉が示すとおり、
富山の高齢者には、まだまだ趣味・娯楽を軽蔑する傾向が根強いが。
- 98 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/25(日) 07:10:58
ID:A5e9H8y6 [ FLA1Aag230.tym.mesh.ad.jp ]
- “みゃあらくもん”って名古屋弁では?
自分のところでは使わないなぁ…
- 99 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/25(日) 19:34:23
ID:u2n1Qlz2 [ c2b04-179.milare-tv.ne.jp ]
- 総曲輪と万代シティを比べると激しく欝
- 100 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/27(火) 17:02:30
ID:9CmOtUHs [ EATcf-294p69.ppp15.odn.ne.jp ]
- 総曲輪と万代シティは20年前に比べても欝(経験済み)
アーケードの中の暗くて狭い感じ、なんとかならないものかな。
同じ雪国のアーケード街で比べるなら、万代シティじゃなくて古町。
- 101 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/27(火) 23:43:30
ID:tTnQxmC6 [ p2032-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 万代シティって繁華街だったっけか?
オフィス街のイメージが強いが。
- 102 名前: 雪美 投稿日: 2004/07/30(金) 16:11:01
ID:rKuZ5W.A [ p5035-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 西武の前に焼き鳥屋の扇屋とマクドナルドの跡地にジャーマンベーカリーが出店だって?
知ってた?
- 103 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/30(金) 19:07:58
ID:3qL3cBWI [ c218163.ppp.asahi-net.or.jp ]
極端だが、巨大な飲食店街ならば人は集まる。
渋谷にしても何処にしても「食」は人を呼ぶからね。
- 104 名前: 雪美 投稿日: 2004/07/30(金) 20:08:48
ID:rKuZ5W.A [ p5035-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 富山市って、本格的な日本料理店がないでしょう~?金沢ってあるのに~・・・中心部には、似合わないかな?
- 105 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/30(金) 21:24:54
ID:FwCZjRTE [ YahooBB220024139092.bbtec.net ]
- 今日このあと23時から、富山市内で6~7名で食事できる場所ないですか?
バイトの先輩の送別会なので、ファミレス等は雰囲気的に避けたいのです。
急に決まって何の計画も立っていませんので、どなたかお願いします。
- 106 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/30(金) 21:39:43
ID:e2d3zxmc [ YahooBB220024239036.bbtec.net ]
- >>104
結局のところ、むこうは同じ北陸でも「百万石」だったのよ。
文化の違いは著しく大きい。
- 107 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/31(土) 02:02:27
ID:sgNtBmjs [ u249.d021166210.ctt.ne.jp ]
- >>104
富山駅の南西の静かな所にあるあことか、岩瀬にあるあことか、
- 108 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/31(土) 03:30:00
ID:5vzMlvI6 [ wbcc1s03.ezweb.ne.jp ]
- >>104
>本格的な日本料理???
割烹料理の店?それとも料亭?
多分、地場産物とか郷土料理とか歴史なんかさりげなく自慢しながら
お客様や取引先に良い印象持って貰う為、普通の人々は入らん、いや高くて入れん
会社や役所の接待交際費で利用する店のこと言ってんだろ。
そんな店ならどんな田舎にだってあるよ。企業の総務担当者なら常識で知っている。
- 109 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/31(土) 03:49:26
ID:lKeykHSg [ wbcc1s05.ezweb.ne.jp ]
- >>104
当然中心部にもあります。
- 110 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/31(土) 07:34:20
ID:3SP/SjiU [ YahooBB218179138007.bbtec.net ]
- 旅行で大阪から行くのだけど
デジカメのデータをCDRに焼ける
ネットカフェは無いですか?
- 111 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/31(土) 08:40:26
ID:EiC5EcUU [ ZD003003.ppp.dion.ne.jp ]
- 「富山は店が少ない」と、よく言われるが、
人口の割りに多いと感じるのが、美容院と洋服屋(勿論、女物だけ)
殆ど通行人のいない大泉町にもブティック発見。
ファッションだけじゃ人は集まらないのよ
- 112 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/31(土) 09:03:24
ID:R2dbOW1o [ p1163-ipad04toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 渋谷の109もそうだけど、109自体がファッションを築き上げてるって感じ~。
ファッションに興味ある10代20代が利益をもたらすんだけど30代40代50代は、
家・車・教育費にお金がかかり余裕がないし・・・・・。
それにしても富山市のパパママは教育費にお金かけてますよ~。
そうすりゃ~60代70代にやさしい街を作るほかあるまいて!
ファボーレ・イオンへ行っても、やたらうるさいだけ!どう・・思いますか?
- 113 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/31(土) 10:02:48
ID:54gpRWWs [ c218162.ppp.asahi-net.or.jp ]
- 渋谷は中国料理、タイ料理、回転寿司、ブラジル料理、
ハンズ、電気屋、アングラ商品店、駅など、
何でもそろっているから面白い。
109は一部の若年女性をターゲットにしているだけ。
購買層の分析をしてみれば、富山はファッションビル
よりも百貨店の方が潜在的需要が多いかも。
- 114 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/31(土) 11:29:34
ID:R2dbOW1o [ p1163-ipad04toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- わかるわかる。東急ハンズが総曲輪中央通りにできればな・・・・
- 115 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/31(土) 11:56:22
ID:R2dbOW1o [ p1163-ipad04toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 東急ハンズを呼ぼう
- 116 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/31(土) 14:37:59
ID:R2dbOW1o [ p1163-ipad04toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 誰か~旧長崎屋の跡地300坪にリサイクルショプの群生をプロデュースできないものか?
東京お台場テレコムセンター前みたいに、アンティークショップや子供服や富山流通センターみたいな
ショップを誘致すれば楽しい時間を過ごせていいよ!
- 117 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/31(土) 18:32:36
ID:WsrmcHrw [ c1b03-022.milare-tv.ne.jp ]
- ここは実現味のない願い事を書き込むスレだな
ハンズ、ハンズって…馬鹿の一つ覚えみたいに。
あ、そういえば今は夏休みか…
>113
>中国料理、タイ料理、回転寿司、ブラジル料理、
>ハンズ、電気屋、アングラ商品店、駅
それなら別に渋谷じゃなくても町田で十分だがな。渋谷と同じくラブホテル街だってあるしな!
アングラ商品店ってwプッ
- 118 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/01(日) 10:55:10
ID:taAk5ZO. [ ZF201140.ppp.dion.ne.jp ]
- >>102
ジャーマンベーカリーか...。
あそこにわざわざ車を停めてパンを買う人がいるかっていうと微妙ですね。
周辺の住民と沿線の学生や会社員の昼ご飯ですね。あまり儲からず
すぐ撤退しそう。
しろうと考えで向かいが服屋(ファッションミニモール?)だから、
銀座ダイアナやかねまつ?系統の高すぎず安すぎず、対象年齢の
広い靴屋でも入れたらいいと思いますが。
靴屋は季節が出るし車や市電から見て入ってみたいと思うのでは。
自分はもう富山ではあまり買い物しませんが...。
- 119 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/01(日) 13:32:50
ID:oE3hSM2Q [ p6027-ipad04toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 新幹線できたらとか!
早く新幹線とか言ってるが。。。。。
本当にプラスになるのか?
首都や大阪日帰りができるだけ誰も
市内のホテルに宿泊せずお金が落ちないぞ。
お金の落ちるのは金沢と新潟であって間に挟まれた富山市は終わる。
- 120 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/01(日) 14:05:45
ID:SBxKfVRA [ YahooBB219030170082.bbtec.net ]
- 靴屋さんですか、出来たら良いですね。
総曲輪通りは洋服屋さんばかりが目立ちますねー。
驚くのは空き店舗が無いということです。。
ミニショップが主体ですが、もっと集まれば、オモシロイかもしれません。
靴、洋服、アクセサリー、小物など、幅広くトータルコーディネート
を考えていけば良いのではないでしょうか。
- 121 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/03(火) 23:11:01
ID:z9dgc/aY [ FLA1Aai228.tym.mesh.ad.jp ]
- >>119さんみたいに全てを否定的に、マイナスに受け入れるから富山は一向によくならない。
全てをプラスとして、さらに良くする様、努力することが大切。
外から来る人に利用してもらうことを考えるのではなく、
まずは地元住民の利便性を図ることが大事なのではないでしょうか?
(観光客は富山の街など興味ないだろうから)
- 122 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/11(水) 14:16:38
ID:B5YQHD1w [ 111.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- つーか、中心商店街はもう何をやっても無駄
無駄な税金の投入は避けなければならない
そもそも既に「中心」じゃないしw
- 123 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/11(水) 14:39:04
ID:e/VBK2nA [ FLH1Abe163.osk.mesh.ad.jp ]
- 都会の中途半端な猿真似してるうちは駄目ッちゃ!
- 124 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/11(水) 16:46:51
ID:t7zvLQGM [ YahooBB220024184115.bbtec.net ]
- 大和の跡地、市立図書館にする、と北日本新聞に載っていたが
とても良い案だと思うね
図書館そのものに、吸引力があるし、もうあの辺りは商店街じゃなくて
そういう住むための付加価値を置く地域にしたほうが良いと思うな
なんか、ズレまくりの案の中で、久しぶりにまともな物を見た気がする
- 125 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/11(水) 17:42:20
ID:i/XaT22I [ p1230-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- そうですか!2005年から中心地は良くなりますよ~。高層マンションではあるが居住地が整備され
シルバーにもやさしい環境が生まれます。中央通りに一番欲しかった飲食店舗も続々オープンしますよ。
おしゃれでリーズナブルな懐石料理店もオープンしますから、楽しみな総曲輪中央通りゾーンになります。
大人の街になりそうですね~。
- 126 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/12(木) 11:24:03
ID:C.DDsq/M [ ZF112074.ppp.dion.ne.jp ]
- >まずは地元住民の利便性を図ることが大事なのではないでしょうか?
これは賛成。
大和跡地の建物に風呂があるといいな。
最上階に前面ガラス張りで360度のパノラマが楽しめたらいい。
老若男女が身も心も立山連峰の景色も楽しめるスポット。
山王さんや本願寺に御参りに来た高齢者も帰りに風呂に入って極楽極楽。
- 127 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/14(土) 20:52:08
ID:M5Lh0N72 [ c2b04-179.milare-tv.ne.jp ]
- あれ、富山の中心部ってサンゴク沿いのことをいうんじゃないのでつか?
- 128 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/15(日) 00:29:16
ID:ewnXgDcA [ wacc3s1.ezweb.ne.jp ]
- >>127
マジレス禁止(笑
- 129 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/15(日) 09:23:55
ID:Go8Qti7o [ p4146-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 中心部には、歴史と伝統文化が息づいてます。
15年前後、田・畑だった国道359線沿い農地を利用した大店法認可による
大型店の乱立してる地域は全国同じ顔なんですよ!わかりますか?
商業だけが中心と理解しているようではいけないように思います。
- 130 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/15(日) 20:03:46
ID:7DZZexk. [ c2b04-179.milare-tv.ne.jp ]
- >>129
つーか、歴史と伝統文化では買い物がしづらいのでつよ。
- 131 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/15(日) 22:16:17
ID:yIOlCyDI [ u173.d211223218.ctt.ne.jp ]
- 総曲輪のドトールはやってるな。たいてい混んでる。エスタ店も結構入ってはいるが。
- 132 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/16(月) 00:35:58
ID:S11e/Ws6 [ fb1-1219.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
- >>124
大和跡地に市立図書館?? 寂れたとはいえ騒々しくないか?
今の公園横の場所の方が図書館向きの場所だと思うが・・・
- 133 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/30(月) 22:59:39
ID:57VTHBWE [ u010.d212223218.ctt.ne.jp ]
- 総曲輪の黒河鞄店新築オープン。世界の一流ブランドを取り扱い始めたのが良い。
OLやオバハンが、眼を輝かせていた。
- 134 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/02(木) 01:12:06
ID:eSvGQ7SI [ p5162-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 今日は風の盆だ・・・・・・・・・・・皆さん八尾に行きましょう
- 135 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/02(木) 07:41:20
ID:GWhn9inI [ YahooBB219005054060.bbtec.net ]
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000287-jij-biz
株式ニュース - 8月27日(金)20時2分
富山港線廃止を届出=JR西日本
*JR西日本 <9021>
は27日、富山港線(富山―岩瀬浜、8.0キロ)を2006年3月1日付で
廃止すると、国土交通省に届け出た。
- 136 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/12(日) 10:10:08
ID:ksg3UvA2 [ p1075-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 金沢への通過点となる都市になる懸念がある。首都と日帰り圏内になりホテル需要の落ち込みがあり開通してよいのか不安である。企業にすればいいことだが商業界にすれば良いのかなんともいえない。観光都市を前面に出せば金沢に必ず負ける!富山市を飛躍させるにはプロサッカーチームを作り新潟みたいに活性化するしかない。(地元市民を盛り上げて商業の活性化をはかる。)観光での収益アップは甘い!
- 137 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/12(日) 16:43:37
ID:24M60p26 [ u158.d212223218.ctt.ne.jp ]
- 日曜午後は、総曲輪通りは大丈夫だね。きょう(12日)歩いたが、若者も多いし、通行量も多い。
ドトールコーヒーは、客がひっきりなし。ブランド品の黒河もよく入っている。
西武への出入りも多い。
郊外店ばかり行って、概念的に中心部衰退と言っている向きもあるようだ。
- 138 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/12(日) 21:30:57
ID:Y1gq.rDE [ u166.d230215061.ctt.ne.jp ]
- >>136
アローズとYKKが合併すれば戦力アップでJ2入りもねらえるね。
でも、ここは中心商店街のスレだからそれに関連する話を出せば、太田口通りと黄金通りの間(大和跡地の南)に
再開発ビルを建て、太田口通り沿いにスタバとリブラン、そのむかいに大野屋と延命地蔵尊?のわき水を
利用した菓子店を誘致し、菓子ゾーンとしてまったりとした空間を目指すのと、
中央通りの富タク、マック跡地に品川にあるような漢方ミュージアムを金沢の大和から竪町通りの間にある
おしゃれな路地のように建て(わかりにくくてすいません)、リピーターを増やす努力をしなければ
中心商店街の魅力アップ、復活はない。
金沢にはここ15年くらいですごい差をつけられたと思う。全国企業の北陸支店の多くが金沢にあったり、
工業や農業では富山が有利なのかもしれないが商業面ではすごい差がついている。
富山が復権するには富山、射水、新湊、高岡etcで政令市を目指した合併をするのが一番理にかなっていると思う。
そして、全国企業の北信越支社(北陸+新潟+長野)の誘致をはかり、福岡や札幌、仙台、広島のような
地方ブロックでのNO1都市になっていただきたい。
>>137
じゃあキーテナントのない中央通りやこれから無くなる西町はどうなるんだ?
総曲輪は大丈夫でも他がやばい。
- 139 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/12(日) 21:36:31
ID:rLqkH6nQ [ u091.d210223218.ctt.ne.jp ]
- >138
そうねえー。3ヶ所は苦しいね。郊外志向がある限り。
- 140 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/12(日) 21:38:00
ID:9RHZrsaU [ 209209211203user.viplt.ne.jp ]
- ところで皆さん、「西町」といったらどこのことを指しますか?
わたしは電停のあるあたりを言います。
実際の境目や区分てイメージと違うンですよね。
- 141 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/13(月) 09:37:28
ID:BvJXneUU [ p3129-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>138
わかります。あなたの考えと同感です。市長は真剣に考えてますか?合併枠組みで悩んでいらしゃいますが、富山市の心臓バイパスは、総曲輪・中央通・西町です。商業界の発展なしに寄せ集めの合併都市を作っても何も始まりません。
早急に大和百貨店城下町を形成し新しい景観の街をつくるのみです。新幹線が開通してからじゃ金沢市に負けるから!市長・市会議員・市の皆さん!あなた達の技量が問われる良い時代ですよ!今までの時代は黙ってても税金が入りのんびりやれたのです。
今ほど、やりがいのある時代は他にないでしょう?リスクと発展は、いつの世もつきものです。時間がありません。
- 142 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/13(月) 12:37:23
ID:yk3K9H9U [ c218146.ppp.asahi-net.or.jp ]
- >>141
今更、中心商店街の皆さんが何を言おうと
過去を見れば市民の支持を得づらい事は明白。
西武の店舗があんなに小さくなるまでケチをつけたのは誰か。
旧ダイエーの店舗が中途半端なサイズになったのは何故か。
三越の出店を阻止したのは誰か。
南部のアピタ店舗面積にケチをつけて小さくしたのは誰か。
ファボーレをみてケチをつけられなかったことに悔しがっていたのは誰か。
まともな規模の百貨店が大和だけでは、先は見えている。
中心商店街を根絶やしにしてでも富山西武の拡充が必要。
- 143 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/13(月) 13:35:40
ID:BvJXneUU [ p3129-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>142
確かに言われるとおり、三越・アピタの件・・・・・。
しかしこれで、みんなが骨の髄までわかったでしょう。
ここで考えを改めて中心市街地は、時代に合わなくなったじゃなく
今、言われたような西武・大和を守り拡充していく市民愛好の輪を
広げて何ができるか?高齢者パワーと若者パワーが息づく街にしましょうよ。
イベントを打って人を呼び込むのじゃなく行きたいと思わせる通りを作りましょう。
- 144 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/13(月) 21:49:06
ID:bGaQIsWY [ p3019-ipbffx02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
]
- ホテル業界関係者から聞いたんだが、今度国際会議場にできるカフェは全日空
ホテルが運営することになってる。ここまでは新聞にも出ていたが全日空ホテ
ルは家賃無料で営業するらしいな。経費も全日空ホテルが持つらしい。これっ
てテナントが入らないのに家賃ただにして入居してもらったのか?それとも全
日空ホテルに儲けさせて恩を売るつもりなのか?
どっちにしても客ははいらんだろうなー。
- 145 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/13(月) 22:05:16
ID:9VtkMgOw [ u210.d211223218.ctt.ne.jp ]
- >142
同感。同感。
その人たちは、今度は立山町のイオン阻止に動いてるね。某市長も巻き込んで。
- 146 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/13(月) 22:26:06
ID:2nLdS7Yk [ YahooBB219008066032.bbtec.net ]
- >142
富山市で三越ってどういう経緯があったのですか?
県外資本を入れないようにいろいろ工作があるようですね。
- 147 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/14(火) 00:02:13
ID:01hG1bDo [ u210.d211223218.ctt.ne.jp ]
- >142
145ですが、西武富山店は、もう、総合百貨店には、戻らないでしょう。
今後の採算次第では、撤退も。当分、服中心の現路線で行くでしょう。
現在の総曲輪通りのにぎわい(休日だけかもしれないけど)は、維持しなければ
と思います。なお、私は、客側で、商店街関係者
じゃありません。
- 148 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/14(火) 09:35:03
ID:SEtwey.c [ p6111-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 昔は、随分と物が無くて、ラークと言う煙草が吸いたいなら富山西武に行かなきゃ買えなかったな~。
昔も今も同じじゃないだろうか?付加価値しかないんじゃないか?そこへ行かなきゃいけない物やそこでしか食べれない店とかね!
皆さんはどう思いますか?
- 149 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/14(火) 12:04:59
ID:uyPDAXwk [ q051074.ppp.asahi-net.or.jp ]
- 百貨店はステータスが命だ。
結局、富山西武は大和を越えられなかった。
中心商店街があんなに小さな店舗にしてしまったら
西武の本来持っているステータスを発揮出来なくて
競争力なんかあったもんじゃない。
そういう意味では富山西武も拡大した店舗にするか、
店内に入っている地元テナントに出ていってもらい
品ぞろえをリニューアルしてステータス性を
高めていくかしないと、もたないだろうな。
ただ、どちらをやろうとしても弱小商店を踏みつぶすので
中心商店街の反対が起こりそうだが・・・・・
- 150 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/14(火) 15:02:21
ID:.DBw.VyI [ p4109-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 昭和初期のレトロ商店街(駄菓子屋・床屋さん・服屋さん・ラーメン屋さん・家具屋さん・アイスクリーム屋さん等)の建設は、どうだろうか?弱小商店の欠点は、経営者の高齢化・小資本・アイデンティが足りない・接客マナーが時代にあわない。等がある。
ゆえに、昭和初期の店舗概観やインテリや看板に至るまで統一性のあるテーマパーク見たいな商店街を裏通りに作りそのほのぼのとした弱小商店の商売方法を逆手に活用しプラス化し新鮮さを出す仕組みを構築するのはどうだろうか?。
長崎屋の土地300坪が更地なのでテーマパーク化するのに良いのではないだろうか?一番のネックは、商業地・防火地区・消防法がうるさい地区なので、やり方を富山市を交えた開発組合にしなければ補助金も開発資金もうまくいかない。
- 151 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/14(火) 19:55:00
ID:gEYYQYeY [ ZP071079.ppp.dion.ne.jp ]
- 県外資本がそんなに怖いのかね、中心市街地の商業者は。ケツの穴が小さいねえ。
敵がでかけりゃでかいほど燃えるものだけどね、普通は。
富山県の起業人や企業はそうやって大きく成長していったのに。情けないねえ。
- 152 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/15(水) 00:08:04
ID:spKT5zjc [ 232.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- 中心商店街に人の流れを戻すのは絶対に無理なのに何故みんなが真剣なのか疑問だなぁ
- 153 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/09/15(水) 00:46:23 ID:4dzA12xQ [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>152
>何故みんなが真剣なのか疑問だなぁ
中心商店街が活性化すると色々と楽チンだからだよ
- 154 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/15(水) 09:43:40
ID:nnxfzBh. [ p4213-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>152
人の流れを戻すための再開発を考えたら民間(大手**地所など)のデペロパーが投資し活力ある
商業エリアを作れば人は帰ってくる。考えてみて!おしゃれな映画館とファッションビルにデート最適フランス料理店に日本料理店・カジュアルなイタリアンにケーキ屋にカフェ。
まとまれば必ず人は戻る。
- 155 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/15(水) 11:53:25
ID:nCpT2hhQ [ YahooBB220052112096.bbtec.net ]
- >>152
中心商店街が衰退している事に対して、少なからず危機感を持っている表れかと。
- 156 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/15(水) 21:43:33
ID:yKLPXFyo [ YahooBB220024184115.bbtec.net ]
- >>152
それと、そろそろ本当にスラム化しかねない状況にあるからでしょうね
小学校の統廃合に見られるように、富山市旧中心街は、若年層が減って
老人の街と化していますし、古い建物がたくさんあるけど、人通りが減って
治安の悪化も懸念される
20年前の、西町・総曲輪まで、とは言わなくても、もう少し人が居る様に
しないと、危ないでしょうね
- 157 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/16(木) 22:54:10
ID:.FPQ54oY [ FLA1Aai110.nig.mesh.ad.jp ]
- 総曲輪のさ、ミスなんとかっている美少女いるでしょ。
あれなんていう名前だっけ?
- 158 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/17(金) 01:15:20
ID:IxKB5UzQ [ P061198138078.ppp.prin.ne.jp ]
- 今、総曲輪で写真コンテストみたいなのやってるよね?
総曲輪のアーケードの入り口にでっかい写真入りの
看板が付いてるけど・・・・・・
金がないのは分かるけど、もう少しましな女性を
モデルにできなかったのかね?素人でも、もう少しましな
人選が出来ると思う。
あれじゃある意味イメージダウンだと思う。
そういえば、かつて富山の玄関口とも言えるCICにも
でかでかと、趣味の悪い女性のアップがディスプレイ
されていた。
もしかして両方とも同じ企画会社かデザイン会社の仕事
なのかしらね?
- 159 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/17(金) 07:38:52
ID:8G6X0bWY [ dae655db.speednet.ne.jp ]
- >158
優香?
- 160 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/17(金) 09:39:32
ID:1mhXB05g [ ghost.niigataum.ac.jp ]
- >>158
あの女学生かな?
誰か画像持ってない?
- 161 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/18(土) 19:03:06
ID:5Fy/AaQw [ p1013-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- ラスベガスのアーケード天井にある液晶スクリーンを見たことありますか?
すごいよ~。あんなんができたらな~。
- 162 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/18(土) 20:43:48
ID:WG8TjwuM [ 251.136.148.210.dy.bbexcite.jp ]
- >>161
あれは80億円かけて作ったそうですね
210万個も電球があれば凄まじい消費電力ですね
- 163 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/19(日) 10:05:50
ID:wI0N2fPg [ p2176-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>162
え~!!80億・・・円。そんなにかかる?
じゃ、無理だね。今日の読売朝刊見ましたか?中央通り夜の違法駐車の問題を取り上げていましたね!
第三者的から言うと、マリエ・ファボーレ・イオン等も21:00~23:00まで営業中のこの時代に、サラリーマン感覚で
19:00にお店が閉まる自体がおかしいと思います。せめて、総曲輪中央通り、せっかく若い人が集まるエリヤなんだし、もう少し営業すれば?
治安の良くなると思いませんせんか?
- 164 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/19(日) 11:08:34
ID:ddWxEj0I [ nttkyo075208.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 商店街は、個々の努力がまず大事だと思うのです 努力している店がたくさんあってこそ良い商店街ができるのです 富山の中心部は商店は集積はしているじゃありませんか それらの店すべてがすばらしい店だったら、誰も危機感をもたないし、つまらない思いもしないのですよ 名古屋の大須商店街を視察してみてください 老若男女が集う商店街の雰囲気は総曲輪に似ているよ 活気と品揃えは全然ちがうけどさ
- 165 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/19(日) 12:36:51
ID:jgcKlxao [ u092.d028228218.ctt.ne.jp ]
- >164
総曲輪でも、41号線以東の人たちは、富山の銀座と思っている人が多い。名古屋なら栄か。大須は下町だろ。雰囲気違うと思う。
ただ、商売人の意識改革として、視察した方が良い。
- 166 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/19(日) 19:28:38
ID:8NUZddmM [ p2246-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>165
商人の意識改革で一番必要と思うものは何だろう?
雰囲気で必要なものは何だろう?
- 167 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/19(日) 21:14:14
ID:GxBGO.GE [ p3019-ipbffx02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
]
- 中心商店街は行政が金をだして元気に見せてるだけ。市民プラザの裏にある
総曲輪公民館。知ってるか?年間の家賃が2500万だぞ。地方都市で毎年。税
金を垂れ流し。
- 168 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/20(月) 00:06:13
ID:M9Hc50so [ p220208138081.cdsl.coralnet.or.jp ]
- 申し訳ないけど行政頼み、コンサル頼み、金頼みではどうしようもないでしょうね。
全国どこ言ってもほとんどそうですが。
- 169 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/20(月) 14:55:07
ID:lDCUXhLM [ p12112-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
]
- 総曲輪公民館って、なんなんですか?
家賃2500万円って、半端じゃない。
行政!に怒りを覚えます。
行政は商店主の創業者・継続者支援には無視してるんじゃないの?
こんな高額な支払いをまちづくりにプールできないのか?。
- 170 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/20(月) 15:18:10
ID:dQ8HzhB6 [ i60-36-78-222.s02.a016.ap.plala.or.jp ]
- >>167
スマソ、よくわかんないんだが、「総曲輪公民館の家賃が年間2,500万円」っていうのは
誰が誰に2,500万円払っているって話なの?
- 171 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/20(月) 17:26:09
ID:o/QtrYxU [ u014.d018166210.ctt.ne.jp ]
- >>170
総曲輪公民館は富山市の施設なので、富山市長が払ってることになる。ちなみに
総曲輪公民館は富山市が株式会社富山市民プラザから借りているので、富山市が
株式会社富山市民プラザに対し、毎年2500万を支払っていることになる。ちなみ
に株式会社富山市民プラザは富山市が主体の第三セクターなので社長は富山市幹
部。普通は市長なのだが現在は助役が社長に就いている。
つまりは、蛇が自分の尻尾を食べているようなもの。
富山市議会議事録より
ttp://kaigiroku.city.toyama.toyama.jp/dsweb.exe/documentframe!1!guest01!!3478!1!1!1,-1,1!344!9922!1,-1,1!344!9922!4,3,2!1!2!36920!77!1?Template=DocumentFrame
- 172 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/20(月) 17:56:51
ID:ubVVp/cI [ u209.d021228218.ctt.ne.jp ]
- 総曲輪、西町、中央道り、の3ヶ所が共存できたのは、郊外が発展してなかった頃。
ユ二ーが去り、大和が移転すれば、西町がもっとも打撃が大きいと思う。
- 173 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/20(月) 21:22:04
ID:jbWLntcc [ p9245-adsau08doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- >>158
同感。この娘だよね?
http://www.sogawa-st.com/images/photo.jpg
CICのも同感。富山駅から出てきたら、いきなり
ブスとは言わないがキレイでもない女の顔が
ドアップで張ってあったのには寒気がしたっす。
CICがつぶれちゃってからは無くなったようだけど。
あれはひどかった。
>>164 >>166
今更中心商店街と呼ばれている場所に多大な投資をして
どれくらい客が戻ってくるんでしょうかね?
無駄な投資になる可能性が非常に高いと思います。
「商売人の意識改革」という意味では、改革の意識の高い商売人は
沈む船から逃げ出すネズミのように中心商店街から脱出して
郊外に展開してますね。
ブックス中田、大用堂、牛島屋、布屋、キレイ堂・・・・・
ワシントン靴店やハシヅメ眼鏡院、フクロヤなんかは、一応総曲輪に
店は構えているとはいえ郊外店に重点を置いてるだろうし。
- 174 名前: 173 投稿日: 2004/09/20(月) 21:38:30
ID:jbWLntcc [ p9245-adsau08doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- >>169 >>171
ありゃりゃ、それは酷い話ですね。
それに通づるかもしれませんが相対的に中心商店街と呼ばれる
場所の地価および家賃は高すぎるのではないでしょうかね?
中央通りのMacも、けっこう客が入ってたにも関わらず採算が
合わず撤退。人通りが少ないのに家賃が高い→採算が合わずに
撤退→さらに人通りが少なく・・・・
負のリサイクルですなあ・・・・
>>172
まさにその通りだと思います。うちにある昭和64年度の富山市の
住宅地図と、図書館にある昭和54年の住宅地図をじっくりと見てました。
昭和54年の段階では・・・・
今、郊外店が林立している国道359号線の掛尾周辺は、婦中大橋も
まだ出来ておらず今の359号線のあたりは、ほとんど田んぼ・・・・・
また現在郊外店が展開されているポイントとしてあげられる
富山市街を南北に結ぶ道路(富山テレビ→婦中大橋橋詰、
花園町→カメラのキタムラ掛尾)もほとんど整備されておらず
郊外店が展開できるような道ではなかった。
そういう当時だったら、富山市内の人は西町、総曲輪あたりに
いかなきゃ、必要な物が買えなかったというのは十分理解できる。
しかし、これだけ、郊外に店舗が展開されてしまった今となっては
中心商店街の復興なんて無理だと思う。
- 175 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/20(月) 22:07:17
ID:PvLXi5g2 [ u123.d026228218.ctt.ne.jp ]
- >174
ただ、問題は中心部に老人が多いこと。彼らに、郊外へ行けとは言えない。
それと、若い人でも、中心部の安い店には来る。ダイコクとかドトールコーヒーとか。
これらがポイントで、多少の生き残りは図れるのではないか。
- 176 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/21(火) 07:16:04
ID:HOE3otpE [ 9.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- >>174
そんな時代にオープンしたラーメン屋天下一品
味は良かったけど閉店しちゃったなぁ
- 177 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/21(火) 08:54:06
ID:k553JgCo [ p5190-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 郊外・郊外だがファボーレの中のテナントさんも入れ代わり立ち代わり状態。
結論・・・淘汰?な人口に見合ってない店舗数になるのか?
ニーズを捉えてないのか?
富山市民は飽きっぽい?
東京丸の内も随分様変わりしたし、中心部はアウトだよ。じゃなく
再開発すれば老朽化の店舗や汚い錆びた街灯が一新されるし休日はファボーレ
で家族サービスだろうけど平日は、中心部が便利に決まってるよ。利便性と環境を
整えたら復活すると言うよりも復活させなきゃ北陸三県の中で一番うぞくたい県になる。
- 178 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/21(火) 10:03:32
ID:D21fXyKI [ u146.d210223218.ctt.ne.jp ]
- 富山市中心部は駐車場に金がかかるからいかない。
郊外店のように無料駐車場があればもっと人があつまるような・・・。
- 179 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/21(火) 20:27:52
ID:dQNnFWHg [ p2069-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 市長さん!市の職員さん!総曲輪中央通り西町の商工会員さん!にまちづくり富山第三セクターの皆さん
やっぱり、消費者が中心部の活性化に望んでるのは無料駐車場ですよ!いくつものの掲示板や語ろうなどで
真剣に語ってる人々の本音ですわ!
- 180 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/23(木) 10:56:41
ID:86Keg/Hs [ ZD205198.ppp.dion.ne.jp ]
- 無料駐車場はきっとDQNを呼んで街の文化イメージが
下がるから嫌。
- 181 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/23(木) 12:07:56
ID:vqAmKU9U [ i220-221-142-31.s09.a017.ap.plala.or.jp
]
- 30万都市の中心部じゃ郊外大型店の魅力には敵わない。
そんなに街中に憧れてるんだったら、富山じゃなくて
別の街に出て行けばいいじゃん。
- 182 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/23(木) 17:58:37
ID:/110p1qw [ u088.d218223218.ctt.ne.jp ]
- >180
そんなプライドにこだわってる場合か!。ますます、寂れるぞ。
>181
簡単に言うな!。出て行けないから困るんだ。30万都市なりの中心部活性化をしなければ、ダメだ。
- 183 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/23(木) 22:26:56
ID:Sfc3AsOk [ X054007.ppp.dion.ne.jp ]
- DQN排斥!風俗排斥!エロ親父排斥!オタク排斥!
馬鹿丸出しで了見が狭いクソ富山人!!!!
高齢者は排斥しないの?
子供は排斥しないの?
かわいいねえちゃんは排斥しないの?
サラリーマンは排斥しないの?
観光客は排斥しないの?
クソ富山は死んでも直らない!!!!
- 184 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/23(木) 22:48:19
ID:Sfc3AsOk [ X054007.ppp.dion.ne.jp ]
- 中心市街地にDQNが集まると治安が悪くなるしイメージ低下に繋がるからでていけ!
中心市街地に子供・年寄りが集まるとチンタラ歩いて邪魔だから出ていけ!
中心市街地に県庁・市役所職員が集まると魚の腐った目しててウザイからでていけ!
中心市街地にデパートなんぞ中小商店主の邪魔だからでていけ!
中心市街地に銀行なんぞ金も貸してくれない癖に偉そうにして気に入らないからでていけ!
中心市街地にヤル気ない商店なんぞみっともないからでていけ!
とにかく富山の恥晒しは全員でていけ!!!!!
やっと平和になったのう。
- 185 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/09/23(木) 23:01:16 ID:0anpQ8ag [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- パソコンが欲しくなりました。
安くて良いもの売ってませんか?
- 186 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/23(木) 23:54:20
ID:9wM8xGu. [ YahooBB220024236070.bbtec.net ]
- ファボーレ・イオンが登場してから、
富山市中心商店街から遠ざかってしまいました。(県西部の者です)
5年前と比べて、街並みはどうなりましたか?
- 187 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/09/24(金) 00:14:33 ID:FEaQZMys [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>186
街並みは寂しくなりました。
歩いているのはほとんど未成年と老人です。
交通弱者に優しい街作りを目指しているんでしょうか?
- 188 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/24(金) 00:22:35
ID:WNxqSwqk [ u169.d219223218.ctt.ne.jp ]
- >187
前にも言ったけど、総曲輪に関しては、日祝日は、そんな事はない。
若者、中年も、結構来ている。ドトールなんか満員なほどだ!
- 189 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/09/24(金) 00:32:04 ID:FEaQZMys [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>188
日祝日は混雑し過ぎなので街へは出掛けませんよ。
ゴメンなさい。
- 190 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/24(金) 15:31:45
ID:RAyf/Bug [ p2135-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 昨日総曲輪中央通りを歩いたら再開発が進み!かっこよくなってたよ。
ジャーマンベカリーもオープンして街が明るいし!
うん。俄然・・・・期待できた!。後は、大和が早くできれば大丈夫。
確信できた。
子供時代から馴れ親しんだ総曲輪中央通りを[ふと]歩くと妙に落ち着いたな~。
ファボーレは、ガヤガヤしてて居場所が無いな~。
- 191 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/24(金) 23:45:03
ID:Hr4ILk32 [ 2.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- >>190
×落ち着いた
○活気がまったくない
×居場所がないな
○これだけ買い物客がいて、熱気がある もう中心商店街は完全に、完璧に駄目
- 192 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/25(土) 00:39:08
ID:/lQnMUKg [ u082.d218223218.ctt.ne.jp ]
- >191
じいちゃん、ばあちゃんがどれだけ、ファボーレ行くか?
一人で行けるか?、行って何買うのか?
市中心部は、老人が多いんだぜ。
それに、だめなら、なんで日祝日に、中心部に、若者も来てるのか?
ドトールなど、若者も年配者も来て満員だ。実際に来て、見て、入ってもの言えよ。
先入観で言わないように。
- 193 名前: 鹿児島市民 投稿日: 2004/09/25(土)
00:52:22 ID:7pJ1S8tE [ wacc2s3.ezweb.ne.jp ]
- 北陸って…金沢富山も長崎大分レベル
北陸最大の新潟市も鹿児島市、熊本市以下だし。
田舎ですね、北陸。
- 194 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/25(土) 01:15:46
ID:DRjXUPys [ YahooBB220052112096.bbtec.net ]
- >>193
都会とか田舎とかの問題じゃないの。
県庁所在地の市なのに寂れてる中心商店街は今後どうあるべきかを議論してるだけ。
分かりますか?鹿児島市民殿。
- 195 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/25(土) 07:39:03
ID:SwpWyjnY [ p6f8a06.toymnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 2500円買おうと数万円買おうと、
駐車券って1時間分無料しか出してくれないんだよね?
金額に応じて、無料時間を増やしてくれれば良いのに。
- 196 名前: 鹿児島市民 投稿日: 2004/09/25(土)
10:55:48 ID:4TSWg1Y. [ wacc3s2.ezweb.ne.jp ]
鹿児島市中心市街も9.17中央駅にシネコンなどを備えた九州最大の駅ビルのオープン、郊外バイパス沿いへのイズミイオン進出計画などをうけ、いままで一人勝ちといわれタカをくくってた姿勢にも変化がでてきています
鹿児島市天文館地区の試み
1.天文館本通りアーケードの全面かけかえ(ダイオード照明を利用した近代的アーケード)
2.老舗百貨店『山形屋』が売面を3万1千から新館オープンにより5万規模に拡大、スーパーブランドの誘致。1年後を予定
3.各通り会による土日祝日のイベントの開催
(フラワーフェス、アートフェス、競輪馬艇などのキャンペーン、ディーラーによる新車発表会など)
4.アーケード通りを利用したオープンカフェの設置
5.ボウリング場&商業施設を核とした再開発ビルと劇場&商業施設を核とした再開発ビルが計画中。(いままで天文館地区にはなかった劇場、ボウリング場によって集客を期待)
6.ウォーターフロントパークに来春商業施設をオープン
(観光客向け、ボードウォークやヤシの木などを利用し南国らしさを全面にだしたもの、売面8千)
することより都市軸である中央駅~天文館~鹿児島港の回遊性を高める
7.高島屋プラザ、鹿児島三越のリニューアル
富山市も参考になにか取り組んでみれば?
時代の流れとはいえ中心市街が壊滅的状態になっている町は実に寂しくみっともない
- 197 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/25(土) 11:23:32
ID:KYDr6AMM [ uu063.spacelan.ne.jp ]
- 富山県民はとにかく歩かなさすぎる。
50メートル先のコンビニにまで来るまで出かけるな。
歩くことが嫌いな人種が多いところの街なかは栄えません。
郊外のSCに行ったってそーだろ、いかに近くのスペースに停めようと
グルグルまわってるやついるだろ?
1メートルでも近くに停めようと時間をむだにする。
さぁ富山県民の皆様ぁ、バスに乗って町なかに出かけましょうねっ。
やっぱ無理か。
- 198 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/25(土) 15:18:52
ID:U1tPbiXA [ p5032-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- どう考えても、自民党企業収益中心の○○知事富山県政を進めてきた結果、商業界が置き去りになり
ダメになったとしか言いようがない。
そうでしょう~。どれだけ市民が中心地再生を望んでも今の市や県に力がありますか?
組合であれば多少は援助しましょう~でも制限や審査があります。時間かかりますよ~~~。の返事です。
個人の会社や企業には何も援助どころか「勝手にやってください」ですよ。
創業者支援はありますが継続企業支援はありません。
まったく支援のバランスが悪いと思いませんか?。大和百貨店さんも狭間でたいへんでしょう!
市は、本当に街つくりが下手です。全国の中で一番恥をかいてます。(地価堕落全国1位商業地・住宅地)
恥ずかしいことです。全国で一番貧乏と言ってるようなものです。
県庁所在地である富山市ですよ!森市長もこの討論に参加するべし!
痛みのわからん自民党県政は廃止すべし!
- 199 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/25(土) 15:31:24
ID:v6cQA9Bs [ q051028.ppp.asahi-net.or.jp ]
- >>198
青森や岩手を見てみろ。
日本の地方は本来あの姿だよ。
富山はカネの力で、地の利の無い場所で
ここまで這い上がってきた。
自民党を利用して旨い汁を吸ったのは富山県。
利用出来るものは政治であろうと何であろうと利用する。
ある意味、富山人の商人気質がそうさせる気がするね。
- 200 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/25(土) 17:46:52
ID:QZX/JBFA [ P061204007127.ppp.prin.ne.jp ]
- >>195
駐車券が出るだけいいよ
歩きや電車出来た人には何も無いんだから・・・
JRの駅ビルとかはコミュニティのバス券くれるか
- 201 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/25(土) 17:50:35
ID:U1tPbiXA [ p5032-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 札幌は日本ハム上陸・新庄参加で経済効果がアップし仙台は楽天・ライブドアによる
新球団誘致で経済効果が148億円予測され、何をやってんだい富山県は!サッカークラブに
しろプロ野球にしろ何もない!地元チームを持てる環境を皆が望んでる。富山県の政治家の
方々は本当に県や市の発展を!庶民の楽しみを考えておるのやら?選挙の時の演説は票を集
めるためだけなのか?(選挙が終わったら後ろ向いて舌を出してんじゃないの?)
プロスポーツ団体の効果は、夜の飲食店を潤わせ昼の商店街やスポーツ店も繁盛し活気ができ
県民の一致団結を促し少年達に夢を与えていいんだがね~。
北陸(特に富山県富山市)がチベット化しないように頑張ろうじゃありませんか!
- 202 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/25(土) 18:05:21
ID:hZA/bm8w [ YahooBB219056136115.bbtec.net ]
- >>195
長野県民ですが、駅前の駐車場だとすれば何度か利用したことがあります
初めてあの駐車場を利用したときはサービスカウンターで無料券をもらうなんて
ことがどこにも書いてなく係員からも案内が無かったため、退出時にレシートを
提示したところ、駅ビルまで戻って無料券もらってこいと言われて走らされました
先日は食事を含め1万円以上の買い物をし、しっかりと無料券をもらって来ましたが
駐車時間を1~2分超過?(自分の時計ではぎりぎりだった)したためにしっかり
追加料金を取られました
自動清算ならともかく、係員がいるなら不案内な県外からの観光客に対して
レシート提示でも認めるとか、数分の超過なら笑ってサービスするとかできないのか!
- 203 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/25(土) 18:28:54
ID:Hvp6chaI [ nttyma006206.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 痛みのわからん自民党県政は廃止すべし!
地方都市の中心商店街に壊滅的なダメージを与えている、イオングループ(民主党岡田)
の方がよっぽど悪だと思うw
- 204 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/26(日) 00:28:17
ID:XeaBj4Jw [ u043.d211223218.ctt.ne.jp ]
- >202
市営駅前駐車場のことか?
お役所仕事そのものだ。
- 205 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/26(日) 00:46:42
ID:oimRMisM [ u047.d237215061.ctt.ne.jp ]
- >>198
創業者を支援しても、なかなか創業者になる人がいない。
しかし、元々ある企業をもっと支援しても良いと思いますがねぇ・・・。
あと、街づくりが下手という意見では町を魅せるという観点で街づくりをしてこなかった代償でしょう。
今の、中心街は歩いていて楽しくないんです。つまり街に変化がないということです。
道が真っ直ぐならアーケードに高低差を出そう。とか、中心街の商栄会などで思わないんでしょうか?
実際に、金沢では竪町通りの入り口を曲げ、曲線美を見せ、あの門を曲がれば何があるんだろう?と、わくわく感に駆り立てられました。
また、竪町通りはアーケードではありませんが、雪国の北陸で成功してます。
総曲輪なども、コストはかかりますが、アーケードを取り払い、床暖房で冬は雪を残さないといった、工夫があっても良いかもしれません。
>>201
なんだかんだいって、札幌も仙台もアルビレックスがある新潟だって政令市(新潟は近年中に移行)です。
レベルが違う。といってみても、財源が有利に確保できる政令市と、プロスポーツは富山には必要不可欠です。
まず、政令市化を新富山市、新高岡市、射水市、砺波市の合併で行う。これで一気に70万人越えして都市間競争で金沢や新潟に勝ちましょう。
プロスポーツ誘致・育成ですが、まず野球。中央球界の問題になるんですが、現在の2軍チーム、社会人強豪チームを3A化し、
ジャイアンツの2軍を誘致しましょう。施設はアルペンスタジアムを内外野総天然芝化orフィールドターフ化して、対応します。
また、県内各地の球場(城光寺・砺波・宮野・桃山など)でも試合をすれば、観客アップが見込める。
次にサッカー、YKKFCとアローズ北陸を合併し、まずJFLの優勝争いに絡めるチームに育て、
J2、J1と登っていていただければファンは増えるし、経済は活性化すると思いますよ。
>>203
中心商店街の方々はイオンだとか、ファボーレを憎んではいけないと思いますよ。
彼らが危機感を持ってやらなかった結果が、そうゆう郊外型大手流通資本になめられ、進出されることになったんですから。
レスの142なんかがその典型例だと思います。というか、危機感の持ち方を間違えたんでしょうな。
普通はレスの151のように燃えるのにねぇ。
- 206 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/26(日) 10:58:58
ID:BvwQsH6k [ p3241-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>205
危機感ですが、そういわないでください。
危機感はあります。小企業での後継者問題・資金繰り・時代の変化等
当時、政府の政策(大店法が)成立しサービス業不動産業等の企業が
商売しやすい環境を国が推し進めたからです。
>>203イオンは最悪です。又、次のイオン進出は上市町でしたっけ?
とんでもないよね。それこそ、逆に小資本で借金の少ない中心地の方が
より安く提供できるかも。
ファボーレ・イオンで儲かるのはヘッドだけです。テナントは入れ替わり立ち代わりです。
ヘッドにしたら入れ替わってもらったほうがありがたいです。保証金が入るし店舗もフレッシュ
化できるし・・・。と言うことで
>>201が言われているようなプロスポーツが必要不可欠です。
なんとか市民団体で立ち上げることや促すことが出来ないものでしょうか?
- 207 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/27(月) 22:20:15
ID:tgzuljhA [ ZO007124.ppp.dion.ne.jp ]
- 素朴な疑問ですが、
駅周辺と総曲輪西町中央通の分散型繁華街は30万規模の都市で成り立つんですか?
休日の歩行者通行者数がマリエ前と富山西武前で一万数千人ずつですよね?
繁華街を駅周辺にまとめて4万5千人を目指す方が得策なのでは、、、
『薪(人)を寄せればよく燃える(大手資本参入)』という状態になり効果が大きいのでは?
それでなくても富山の繁華街は、駅―ビジネス街―繁華街という構造で
ビジネスマンにとって繁華街は帰り道と逆方向で足を向けにくい環境では?
総曲輪・西町・中央通を住宅街にしたほうが良いのではないですか?
- 208 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/28(火) 00:10:26
ID:NOQaFrNg [ ZP050213.ppp.dion.ne.jp ]
- 駅前と繁華街が分離しているのは、城下町から発展した都市には
よく見られる現象ですよね。城の周りに城下町があって、そこに鉄道が通る時は
どうしても駅を場末に作らなければいけませんからね。
もし富山が都市再編に成功したら、
全国の似た状況の都市にとってモデルケースになるでしょう。
- 209 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/28(火) 01:48:31
ID:wvLjoe/c [ m01vtr016.comp.dion.ne.jp ]
- 地下富山駅をANAの近くにとか・・・。無理だな。
- 210 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/28(火) 07:31:00
ID:AwbBpXYg [ cttsv005.ctt.ne.jp ]
- 新しい大和にはどんなブランドが入るのでしょう?
- 211 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/28(火) 08:16:34
ID:FsK.O9P. [ i219-167-138-195.s02.a015.ap.plala.or.jp
]
- >205
新・新潟市は人口80万人ですが・・
- 212 名前: 鹿児島市民 投稿日: 2004/09/28(火)
14:18:09 ID:3HZfi87k [ wacc2s1.ezweb.ne.jp ]
- ↑寄せ集めのウドの大木都市新潟、その中心部はあきらかに岡山市、熊本市、鹿児島市以下。飲み屋街なんか散々。
政令都市の価値が下がる、人口だけみたして昇格するのはやめてもらいたい。
そんなのどこの町だってやろうと思えばできる
- 213 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/28(火) 17:18:59
ID:778yEQhA [ YahooBB218124138007.bbtec.net ]
- スレ違いで申し訳ありませんが相談に乗って下さい。
夫の転勤で富山に行くことになりました。
会社は富山駅前です。1歳の子供がいる3人家族です。
どのあたりに住んだら良いものかさっぱりわかりません。
冬場にあまり車を運転したくないので、(夫が会社にいる時)
あまり郊外には住みたくありませんが,
利便性のよいところ、また転勤者が多いところなどを
教えて下さると嬉しいです。
お願いいたします!
- 214 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/28(火) 18:42:12
ID:Jqv9lJGo [ p6f8a06.toymnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- ウィーンがこじゃれたお店になってしまった!
オレンジは郊外にあるやん!メニューもいっしょやん!
ウィーンのいろんなスパゲティやドライカレーはもう食べられないの?
- 215 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/28(火) 19:01:13
ID:K4NCaFLA [ 132.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- これからは郊外に税金を投入しなければ駄目だよ
- 216 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/28(火) 20:33:39
ID:3XTXbXk6 [ p2203-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- >>213
俺、富山市の布瀬の、とあるアパートに住んでますが
転勤族がいっぱい住んでるようです。それと、少子化が
深刻な問題になっている日本とは思えないほど、子供が
たくさんいます(w
富山駅へのアクセスには少々難があるけど、スーパーや
レンタルビデオ屋、コンビニ等々、歩いて数分圏内にあるから
そういう意味では大変便利な場所です。
- 217 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/28(火) 22:58:20
ID:QDuQtCtE [ TYNfa-02p2-232.ppp11.odn.ad.jp ]
- >213
車をどうしても運転したくないなら、市電沿いか
富山市のコミュニティバス路線圏内がいいんじゃないか?
と無責任に言ってみる。
それ+子供の急病に備えて、救急センターのある病院へ
徒歩でも行ける場所。
…ってゆーと、どの辺りになるんだろう?
やっぱ無責任だな、ごめん。
- 218 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/29(水) 02:28:38
ID:avn0kCoA [ ppp40.tateyama.or.jp ]
- >>213
217さん無責任じゃありませんよ。子持ちじゃないので救急センターまで思いつかなかった。
217さんの条件でいくと安野屋辺りがよさそう。ちょっと丸の内寄りなら救急センターも歩いて行けるし。
コミュニティバスと市電両方通ってるから。
家賃高そうだけど、富山駅近辺(元の国鉄精算事業団売却地)に建ったマンションかな?
ただ以外とコンビニが近くに無い欠点も…
駅北の牛島もアパート多いけど狭そうだね。単身者用がメインかな?
- 219 名前: 213 投稿日: 2004/09/29(水) 10:30:28
ID:25nvVWnk [ YahooBB218124138007.bbtec.net ]
- >216,217,218
レスありがとうございます。
布瀬は距離的には遠くないんですね。駅に出るにはバスがあるんでしょうか?
スーパーに徒歩で行けるのがいいですね。
家賃は10万円の範囲なんですが、駅近あたりだと思ったよりも
駐車場が高いんですね。
来週物件探しに行く予定なので、参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
- 220 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/29(水) 17:59:34
ID:047EUQIk [ p1186-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>219
富山市布瀬は遠いですよ。あまりにも郊外です、マイカーがなければ機動力に難がありますけど。
お子様が小さいので駅からまっすぐに市電が通る堀川町か小泉町あたりがいいですよ。
小泉町にアスカ不動産があります。安くて親切ですからあたってみては?
- 221 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/29(水) 18:08:37
ID:047EUQIk [ p1186-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>220追加 駐車場相場
小泉町・堀川町周辺5000円~7500円
富山駅周辺15000円~20000円
総曲輪・中央通り相場13000円~20000円
富山は雪が降りますので消雪設備の駐車場が便利でありがたいですよ。
以上を参考にしてください。
- 222 名前: 216 投稿日: 2004/09/29(水) 20:40:05
ID:Nb0nByrY [ p2203-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- 布瀬って「あまりにも郊外」と言われるほど富山駅から
遠いですかね?
富山駅からは3~4Kmですよ。富山駅行きのバスも1時間に
4,5本は出てるし。
それと堀川町よりも富山駅には近いと思います。堀川町からだと
富山駅からは5kmはあるんじゃないかな?
堀川小泉町だったら多少は富山駅には近いと思うけど、それでも
3kmくらいはあるんじゃないかなあ。
確かに車を利用しない場合は堀川町や堀川小泉は
地鉄や市電が通ってる利点があります。しかし、日常生活品や
生鮮品を購入するという点では逆に車がないと不便な場所でも
あります。
ちなみにうちのアパートからだと市民病院まで自転車で5分
徒歩でも10分、近くの小児科だと歩いて3,4分です。
自分も1歳の子供がいる3人家族ですが、休みの時なんかは
近くの布瀬南公園の芝生で思いっきり子供を遊ばせてます。
そういう点でも環境は良いとは思います。
- 223 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/29(水) 22:34:54
ID:Oikr3VoM [ dae65f88.speednet.ne.jp ]
- 富山地鉄本線の電鉄富山駅~上市駅沿いもいい。
10分~20分間隔と地方の割りに電車の本数が多いから通勤に便利。
(逆に富山地鉄不二越線上滝線、高山線、富山港線は不便。)
地方だから、車通勤と考えたくなるが、富山の中心部は結構渋滞するし
雪の日の早朝は、良く滑るので、電車通勤可能な場所をお勧めします。
あと、富山は、中心部より住宅が多くある郊外の方が、ダントツ便利です。
- 224 名前: 218 投稿日: 2004/09/30(木) 02:12:21
ID:MKvBtSnc [ ppp30.tateyama.or.jp ]
- 徒歩で買い物行くとなるとショッピングセンターの近くがいいと思う。
稲荷町近辺はどう?アピア(だッたかな?)があるし、
稲荷町から富山駅は電車一駅3分程。100円バスも通ってる上、
駐車場も駅近辺より安いのが魅力かな?
駐車場は多少高くても、消雪または屋根付きの所が絶対いいですよ。
頻繁に車乗らないのなら特にね。
- 225 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/30(木) 10:16:08
ID:hTFlbU6I [ c218179.ppp.asahi-net.or.jp ]
- >>223
関東の人が運賃みたら、目が飛び出るだろうな。
- 226 名前: 213 投稿日: 2004/09/30(木) 20:17:00
ID:6APrCm.k [ YahooBB218124138007.bbtec.net ]
- 皆さま、色々なご意見ありがとうございます。
出た地名を参考に、来週家探しに行ってきます。
本来のスレ主旨からだいぶずれてしまって申し訳ありませんでした。
- 227 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/09/30(木) 21:38:05
ID:ol6oCorI [ ZS002209.ppp.dion.ne.jp ]
- なんか一連のやり取りで、富山県民の親切な面を垣間見た感じだ…
- 228 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/01(金) 01:06:11
ID:kO8id1kk [ YahooBB220024136041.bbtec.net ]
- 国際会議場1Fのカフェ。案外いい感じかも。
- 229 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/01(金) 01:12:10
ID:PfBeaZuQ [ wacc2s1.ezweb.ne.jp ]
- >225
最近できた郊外の新線は似たようなもんだから
多分大丈夫。しかし一駅で百円違うってのは
どうにかならんもんかね
- 230 名前: 213の夫 投稿日: 2004/10/01(金)
01:50:34 ID:1leyKpuA [ YahooBB218124138007.bbtec.net ]
- 213の夫です。
皆様、本当にありがとうございます。
会社の人(富山勤務)に聞いてみると、稲荷元町、堀川小泉、南富山あたりを
あげてもらいました。これらを含めてできるだけ多くのところを回るつもりです。
最後にもう少しだけ。
車は四駆じゃないんです(FFです)。スタッドレスは購入する予定ですが
慣れれば大丈夫でしょうか(買い物とか)。スキーに行くのにノーマルにチェーンを巻いて走ったことは何度もあります。
スタッドレスってチェーンより走り易いものなのでしょうか。
スレ違いでほんとにすみません。
- 231 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/01(金) 02:28:29
ID:jpfoSppE [ wacc1s2.ezweb.ne.jp ]
- FFで充分です
チェーンよりもスタッドレスの方が
断然走りやすいです
- 232 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/01(金) 03:18:21
ID:0krK4igw [ wacc3s4.ezweb.ne.jp ]
- 補足
北陸では一面白という道は少なく。
除雪融雪された所とされていない所とが
交互にやってきますので、チェーンだと
粉塵公害の元になります。
- 233 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 234 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/01(金) 12:28:22
ID:egRrXZ5g [ q051126.ppp.asahi-net.or.jp ]
- >>233
ソースは?
- 235 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 236 名前: 由兎柚(`_つ')ノ 投稿日:
2004/10/01(金) 15:29:25 ID:N.iU9RI. [ u233.d219223218.ctt.ne.jp
]
- 西町んトコにあるクレープ屋がダイスキです(*´ェ`*)
- 237 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/01(金) 17:18:15
ID:N7n9stNU [ p6f8a06.toymnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 市民プラザが出来た時、紀伊国屋書店が入るはずだったのに、
近くにある本屋が自分とこを入れるために邪魔したって聞きました。
市民プラザのテナントって結構、出入り激しいですよね。
- 238 名前: 230 投稿日: 2004/10/01(金) 22:50:24
ID:1leyKpuA [ YahooBB218124138007.bbtec.net ]
- >231,232
ありがとうございました。
大変参考になりました。
- 239 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/02(土) 08:41:20
ID:AHxn9JlI [ dae6594d.speednet.ne.jp ]
- 年に数回 ツルツルの路面になるけど、
ゆるやかに加速。ゆるやかに減速を心がければ
大丈夫。
- 240 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/03(日) 08:25:55
ID:FWRgzW8A [ uu055.spacelan.ne.jp ]
- 歩きなさい、富山のみなさん
みなさんは一日に何キロ歩いてますか?
距離と街の活気と明らかにリンクしてます
- 241 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/03(日) 18:45:37
ID:CH.0M1TI [ p6147-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 何か街のシンボルがあれば・・・・・・・・・・
渋谷八公前みたいに・・・・・・・・
富山市の噴水広場は、皆さん行ってますか?
機能してますか?噴水!
- 242 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/10/04(月) 00:43:36 ID:4Ch7x0ME [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>241
ウチの犬をモデルに像でも作りますか?
出資お願いします。
- 243 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/04(月) 01:23:41
ID:dBptlqEk [ EAOcf-201p187.ppp15.odn.ne.jp ]
- 質問ですが・・・
富山大和に花屋はありますか?
- 244 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/04(月) 09:41:10
ID:k9SA4ogc [ p3087-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>243
花屋さんですが
富山大和裏口にあります。
- 245 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/05(火) 21:35:20
ID:f2ReyrkI [ cttsv009.ctt.ne.jp ]
- 新大和にLVが入るとか入らないとか。
やっぱり新大和については誰も知らないのかな?
- 246 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/05(火) 22:09:50
ID:9FRa3nqk [ u117.d211223218.ctt.ne.jp ]
- >245
LVって何ですか?
- 247 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/05(火) 22:40:55
ID:SZpXfOFI [ p220208143129.cdsl.coralnet.or.jp ]
- ルイヴィトン
- 248 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/05(火) 23:27:13
ID:KEyMBWJA [ EAOcf-355p85.ppp15.odn.ne.jp ]
- >>244
ありがとうございます。
ところで、大和の店内ですか? 大和の商品券使えますか?
- 249 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/05(火) 23:41:49
ID:9FRa3nqk [ u117.d211223218.ctt.ne.jp ]
- >247
サンクス。
- 250 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/06(水) 20:30:45
ID:NmQS/KYU [ p4100-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 大和さんが新店舗に移動と言うことで現在大和さん新店舗用地内にある谷野医院さんが
富山商工会議所裏に移転しそろそろ病院の建設にかかります。
慌しくなってきましたね。
- 251 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/08(金) 19:25:49
ID:AENhPL9s [ FLA1Aah179.tym.mesh.ad.jp ]
- 富山駅周辺開発PART2
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1077601518&LAST=50
↑のスレが満了したから、これからまとめて一スレにした方がいいんじゃないかな?
話題も同じようなものだし。
- 252 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/09(土) 17:48:09
ID:7omAduIw [ p12136-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
]
- ゆっくり街を歩くと建物が汚いな~。ホ〇ギン本店・第〇銀本店・〇寺・〇ガソリンスタンド
富山〇鉄の西町案内所・なにせ掃除してるのか?と思うほどに汚れてる。
ネオンも無いし、そりや~掛尾やファボーレのほうがキレイだから人も行って当たり前だわ!
やっぱ、企業がしっかりしてもらわんとあかんわ。
- 253 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/09(土) 18:03:02
ID:ziSbUgj. [ YahooBB220052112096.bbtec.net ]
- >>252
確かにねぇ・・・。
文字伏せるの面倒ですが、富●第一●行本店とか古めかしい建物の分、ちょっと
手入れすれば素敵な印象になるんじゃないかなとは思うのですが・・・。
いくら市が頑張っても企業がその気じゃないと。
- 254 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/09(土) 21:47:50
ID:Aw7qpF.. [ u060.d212223218.ctt.ne.jp ]
- >252
・・・西町案内所、室内は汚くない。若い女性社員ばかりだし。どこが汚れてるのか?
- 255 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/10(日) 20:06:40
ID:1e65IgwU [ p2156-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >254
外見です。と言うよりもアーケードの錆によるものかもしれません。
定期的な修復が必要とおもいますね。
- 256 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/24(日) 20:15:16
ID:.QFq438s [ p220208138011.cdsl.coralnet.or.jp ]
- 中央通りのはしっこは致命的に人がいなかった日曜日・・・・
- 257 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/24(日) 21:59:25
ID:rxvEE7D. [ 210-172-25-151.cust.bit-drive.ne.jp ]
- つか、はしっこ(西端)にしか人がいないような・・・・
- 258 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/26(火) 16:41:28
ID:pg3D.yfg [ 198.136.148.210.dy.bbexcite.jp ]
- 昔は市電通りを挟んで信号待ちの人の山々・・・・でしたが、今は人が数人・・・・・
日曜の昼間なのに・・・・・
- 259 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/26(火) 22:04:27
ID:v4X8cSqY [ u024.d212223218.ctt.ne.jp ]
- 256
109と長崎屋を引き留められなかったのが痛いな。
- 260 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/26(火) 23:44:14
ID:80kzRHF6 [ YahooBB220052112096.bbtec.net ]
- >>259
ですねぇ・・・。
小学校低学年の頃、「みしま」という当時県内にチェーン店を持っていたおもちゃ屋が中央通りの
端っこに有って、中に鉄道模型が展示してあってよく観てました。
「みしま」はその後おもちゃのバンビに吸収されました。
- 261 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/27(水) 23:10:09
ID:IYHYRNlc [ ZB158151.ppp.dion.ne.jp ]
- セガのゲーセンにもなっていたな。
そのゲーセンさえ潰れるし。
- 262 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/27(水) 23:22:33
ID:48tugojc [ YahooBB220024184115.bbtec.net ]
- 行くと、補導員が手ぐすね引いて待ってる様なゲーセン、潰れるだろ・・・・
- 263 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/27(水) 23:30:27
ID:O7zZJHXw [ m016203.ppp.asahi-net.or.jp ]
- 富山に109あったっていうと結構ビックリされる
- 264 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 265 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/28(木) 10:09:06
ID:woSYwu5w [ u014.d018166210.ctt.ne.jp ]
- 【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!
富山会場
【団体名】 ぼくらの気持ち@2ちゃんねる富山カイロ隊
【隊長】 われこそは!と思う方立候補してください
【日時】 暫定1回目
10/30(土)
10/31(日)
【時間】 両日とも9時から18時くらい
【集合場所】前の案から変更(理由:外だと寒いので)
富山城址公園前 富山国際会議場
1F 椅子とテーブルのある場所
(理由:人が少ないし交通の便もよく迷惑にならないと思う)
【参加方法】
1・当日持参
2・郵便局に局留で郵送
【局留先】〒930-8799
富山県富山市桜橋通り6-6
富山中央郵便局留 橋本里美
【備考】*差出住所・差出人名はてきとーでも構いませんが
万が一、郵便事故が起こった場合に備えて
電話番号(携帯可)を明記して下さい
*荷物を発送された方は下記メールアドレスまで
・どんなタイプのカイロを何個送ったか
・エクスパック利用の方は追跡用番号をお知らせ下さい
【連絡先】tookumade_todokukoe@hotmail.com
【参考】この企画は2ちゃんねる発のボランティア企画です。
新潟の被災地では現在もカイロが不足しているようです。
富山市内ほか県内のカーマでは60個パックで1300円くらいで
カイロが販売されています。
まとまった数ではなく1つとか
でもOKです。
- 266 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/28(木) 16:08:45
ID:pqG6FTN2 [ ZS190158.ppp.dion.ne.jp ]
- 参加者の氏名(HNもふくめ)等なんらかの公表はできないもんかなぁ?
いみないか。
やっぱ近県だし、まじでなにか協力したいね。
カイロいいね。
- 267 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/28(木) 16:36:02
ID:woSYwu5w [ u014.d018166210.ctt.ne.jp ]
- 富山でのカイロOFFの会場が変更になるようです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750384/
を参照してご確認ください。
新潟県は隣県。しかも震災の激しい地区は比較的富山、自治体では災害時の
相互協力協定を結んでいるところもあります。
富山県にも沈黙を保っている怪しい断層がいくつもあり明日はわが身です。
コンビニでカイロを1つ買って持ってきていただけるだけでも結構です。皆
さんで協力しましょう!
現在の避難者総数は9万人。暖房が少なく寒さの厳しい避難所ではいくら
カイロがあったって足りないかも。ご協力お願いします。
- 268 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/28(木) 23:11:59
ID:1OonHYaU [ YahooBB220024136041.bbtec.net ]
- 【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!@富山
開催場所等変更になりました。
【隊長】39(暫定)
【局留】〒930-8799
富山県富山市桜橋通り6-6
富山中央郵便局留 橋本里美
【日時】10月31日(日)
13:00~17:00
11月3日(水・祝) 13:00~17:00
11月6日(土)
10:00~13:00
【最寄り駅】JR富山駅
【集合場所】富山駅前 CIC 3階
とやま市民交流館
学習室4
MAP・アクセスは下記URLを参照下さい
ttp://www.cicnavi.com/
【団体名】新潟にカイロを送ろう!by2ch@富山
【備 考】*差出住所・差出人名はてきとーでも構いませんが
万が一、郵便事故が起こった場合に備えて
電話番号(携帯可)を明記して下さい
*荷物を発送された方は下記メールアドレスまで
・どんなタイプのカイロを何個送ったか
・エクスパック利用の方は追跡用番号
をお知らせ下さい
【その他】*当日飛び入り・途中入退室おっけーです!
*当日車で来られる方は近隣の市営駐車場へ
駐車をお願いします。路上駐車厳禁!!です
申し訳ありませんが、駐車料金は各自ご負担下さい
*仕分け日当日に持参して下さる方は
終了予定時間1時間前までにお願いします
【参 考】*CIC地下・駅前ビル「エスタ」3階に100円ショップが
駅前ビル「マリエ」の中にも文房具店がありますが
文具類の品揃えはイマイチですた(´・ω・`)
*駅前ビル「マリエ」6階に献血ルームがあります
- 269 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/11(木) 22:08:59
ID:TZTBCtRY [ u148.d027228218.ctt.ne.jp ]
- あげ
- 270 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/16(火) 00:56:11
ID:3SgSk4GU [ i220-221-146-237.s02.a005.ap.plala.or.jp
]
- 堤町のマンションは延期・・かな。
- 271 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/16(火) 01:57:51
ID:p2bNfoo2 [ YahooBB219040198040.bbtec.net ]
- いきなりなんだけどワシントンシューストアってちゃんとした店ですか?
通販で靴買おうか悩んでるんですけど妙に安くて怪しいと疑ってしまうんですけど…。
だれか知ってる人いたら教えてください!
- 272 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/16(火) 22:07:52
ID:bOWn/nFw [ i219-167-70-148.s05.a016.ap.plala.or.jp
]
- >>271
ワシントンで通販?
- 273 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/21(日) 22:17:58
ID:Mwv.pvcM [ p29043-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- 今日は嫁と息子(1歳半)
午前中:総曲輪→大和の北海道フェア→中央通り→総曲輪
午後:ファボーレ
という行動パターンで1日過ごしたが・・・・
マジで中心商店街終わってる。悲しかった・・・・・
- 274 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/21(日) 22:32:49
ID:Mwv.pvcM [ p29043-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- >>271
>>272
楽天に見せ出してますね。
ちゃんとした店だから心配ないと思うよ。
- 275 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/28(日) 23:54:38
ID:PQq.Qq76 [ u100.d021228218.ctt.ne.jp ]
- >273
総曲輪は終わってません。
- 276 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/28(日) 23:58:31
ID:FFa1p4RI [ p159096.doubleroute.jp ]
- 中央通りは終わってます(泣)
- 277 名前: 273 投稿日: 2004/11/30(火) 00:00:52
ID:vb.L56NI [ p29043-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- >>275
完全には終わってないかもしれんが・・・・・・・・・
ほぼ終わりかけor終末に向かってると思う。
俺らみたいな、小さな子連れの家族が行っても
何の用も足さない場所だし。
- 278 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/30(火) 00:30:38
ID:5LnyVqg6 [ u061.d223223218.ctt.ne.jp ]
- >277
小さな子ねえ。ロッテリアぐらいか。
大和が移転すれば、違ってくるかも。清明堂の向かいも大和になるんだろ?。
- 279 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/03(金) 05:50:05
ID:Wqq2REBg [ nttyma018191.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 大和移転しても、いく香具師いるのかなぁ?
- 280 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/04(土) 01:26:30
ID:zwlM70H. [ FLA1Aad036.tym.mesh.ad.jp ]
- 週末のファボーレの混みっぷりには呆れた。
道路も混雑しているし、駐車スペースの見つからないし。
ファボーレまで路面電車しいてくんないかな…?
それとファボーレの向かいにデパートでも誘致して、
中心商店街の機能を移せばいいんだと思う。
別に富山市じゃなくてもかなわないし。
- 281 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/04(土) 10:33:26
ID:tswozsQk [ YahooBB220024184115.bbtec.net ]
- >>280
->別に富山市じゃなくてもかなわないし。
それは言わない約束・・・・
- 282 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/04(土) 13:38:44
ID:ucAUW/UY [ u161.d027228218.ctt.ne.jp ]
- 西町商店街に実家のある石井知事には、ぜひとも、頑張って考えて欲しい。
吉作在住の市長には無理だ。
- 283 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 11:05:21
ID:c4KhxUC. [ 185.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- >>280
それは無駄じゃない?
八尾とか大沢野とかにショッピングセンターを作れば良いだけの話
- 284 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日)
12:44:47 ID:oSyzsPq. [ u249.d021166210.ctt.ne.jp ]
- >>283
ショッピングセンターとして考えると、八尾は袋小路で無理。
大沢野は、上大久保か下大久保辺りならうまくやれば可能かも知れない。
- 285 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/12/07(火) 00:21:47 ID:82apW7Po [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>283-284
雪の多い地域は嫌だ
苦も無く自転車で行ける地域がいい
- 286 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/09(木) 17:36:22
ID:7OcK.6Uk [ i220-99-251-10.s09.a017.ap.plala.or.jp ]
- 結局、政令指定都市以外は中心市街地にお金
をかけても無駄に終わる。あきらめろ。
- 287 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/13(月) 23:34:28
ID:IGBc7KDY [ Dawji12DS60.osk.mesh.ad.jp ]
- この日曜はボーナスサンデーでお歳暮商戦のピーク、街のにぎわいわどうでしたか
- 288 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/14(火) 00:14:20
ID:g2wOPIw. [ p159096.doubleroute.jp ]
- >>287
総曲輪はまずまず、中央通りは・・・orz
- 289 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/14(火) 02:15:38
ID:Wv1E7MNE [ i220-109-199-149.s02.a015.ap.plala.or.jp
]
- 日曜の中央通り寂しかった・・・。
こうなったら富山ラーメンの人気店を空き店舗に誘致しる!
- 290 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/14(火) 22:15:26
ID:d89OID.6 [ u157.d211223218.ctt.ne.jp ]
- 中心商店街ではないが、奥田商店街は元気そうだ。
夕方、どの店も客が入ってたし、照明も明るい。
- 291 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/14(火) 23:52:25
ID:AhWfmV16 [ p11025-adsau08doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- >>289
ラーメン屋は良いアイデアかもしれんが
いかんせん家賃が高すぎて採算が合わんだろうな。
ここらへんに一番のジレンマがあるような気がする。
こんだけ中心商店街が衰退してるのに相変わらず地価は
高いわ、家賃は高いわでお店の撤退→街の衰退に拍車が
かかってるよね。
例えば、集客、賑わい、人通りの多さだけを考えれば
寂れきってる中央通りの東側に大阪屋ショップ、100円ショップ
シマムラetcを無理にでも誘致すれば人通りはかなり多くなると
思うが、いかんせん採算を考えたら、それらの「安売り」を売りに
してる店は出店するはずもないわな。
こうなってしまったら、いわゆる中心商店街はいったん衰退しきって
廃墟と化して、地価、家賃が下がりきった状態でスタートし直すしか
復活の目はないのではないだろうか?
- 292 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/14(火) 23:55:54
ID:AhWfmV16 [ p11025-adsau08doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- だいたい、若者向けの服屋しかないような今の総曲輪、中央通りに
誰が行くんだっちゅうの。
こないだは、なんか写真コンテストみたいなイベントやってたみたい
だけど、そんなもんに金掛けるなんて無駄遣いも極まりないと思う。
- 293 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/15(水) 00:35:27
ID:xz/h2vBc [ p159096.doubleroute.jp ]
- >>291
地価はすでに悲惨なもんだよ。
ピーク時の半額以下じゃない?
しかし、テナントの家賃はそんなに下がってない。
ここに問題があるね。
- 294 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/15(水) 08:35:18
ID:9M0aj/Q6 [ 110.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- つーか、中心商店街=富山市南部じゃね?
- 295 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/15(水) 14:46:02
ID:xz/h2vBc [ p159096.doubleroute.jp ]
- >>294
意味不明なんだけど
- 296 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/15(水) 15:23:50
ID:2a62MjbQ [ i219-167-254-175.s30.a048.ap.plala.or.jp
]
- 人口の割に洋服屋と美容院が多すぎないか?
近い将来、共倒れになりそうな感じがする。
- 297 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/15(水) 15:37:36
ID:gHlr8UA2 [ p1124-ipbf08toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 次スレは「富山駅周辺開発」と統合で、富山市まちづくりスレかな?
- 298 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/16(木) 04:46:35
ID:JZM5Tyt6 [ htna0540.htn.fitweb.or.jp ]
- >>295
掛尾周辺のこと言ってるんじゃないかな?
- 299 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/12/16(木) 19:44:58 ID:ls1jlPFs [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>297
どうぞ。
富山市まちづくりスレかな?
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1103192903
- 300 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/16(木) 22:50:58
ID:X2MV8jhw [ ZO005178.ppp.dion.ne.jp ]
- 中央通は構造上の問題をどうにかしないと無理。