車を運転してて腹がたったこと・8
- 1 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/31(日) 22:29:26
ID:aDRIA84Y [ YahooBB219029244088.bbtec.net ]
- 言いたいことがあればこちらへどうぞ。
嵐はスルーでよろしくどうぞ。
前スレ http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1095772661
過去スレは>>2以降
- 2 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/31(日) 22:31:41
ID:aDRIA84Y [ YahooBB219029244088.bbtec.net ]
- 過去スレ
車を運転していて腹が立ったこと
http://mimizun.com:81/log/machi/kousinetu/971559268.html
車を運転していて腹が立ったこと・2
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0565.htm
車を運転していて腹が立ったこと・3
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0809.htm
車を運転していて腹が立ったこと・4
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1165.htm
車を運転していて腹が立ったこと・5
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1084393476
車を運転していて腹が立ったこと・6
http://203.192.159.251/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1092532846
- 3 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/31(日) 23:11:40
ID:GIyimFI2 [ p8222-adsao06douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- >>1
スレたて乙です。
>>290
>>298
県人が迷惑をおかけしました
藻れもしばらく福井を離れて15年ぶりに帰ってきて(;゚д゚)ポカーン
でしたw
ご指摘のとおり交差している歩行者用の信号が点滅始めるとジワジワ
前進はじめてそのまま行くのかと思ったらタイミング合わずに停車
結果後ろで動かず待っている車とタイミング会わず迷惑被ってます
これは特に福井市で見られる現象かなと
福井のみなさんみっともないので進行方向の信号が青になったら発進
しましょうw あと>>293氏のご指摘のようにファスナー合流心がけましょう
無理やり車間詰めるよりもスムースに合流できた方がお互い気持ちいいですし
先日R8(中程度の渋滞中)を60㌔で右車線走行中後方からもんの凄い
スピードで走ってきた石川ナンバーのDQNに煽られましたw
前が詰まってるのに何がしたいのかとw
DQN1確なので放置していたら少し前方が空いている左車線から追い越し
敢行するも結局右車線の車にヌルーw
DQNはどこにでもいますからw
- 4 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/10/31(日) 23:16:32
ID:WqB7qbVw [ ZO225145.ppp.dion.ne.jp ]
- >>3
……スマン、それは何時だ。
もしかして午後二時か三時かそこら?
だとしたら言いたいんだが、
なんで、追い越す気もないのにお前たちは右車線を使うわけ?
二車線ってのは渋滞緩和のためにあるのに、福井県民が総出で
右車線をとろとろ走ってたら、意味無いじゃないか。
- 5 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 00:27:49
ID:g8lX7enI [ u109.d220223218.ctt.ne.jp ]
- >4
北陸三県では右車線も左車線も同じと思ってる香具師が多いから、強力なキャンペーンでもしないと、
直らんかも知れんね。
ところで、昔、免許取った時、そんなこと教えてくれたかな。
- 6 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 00:37:50
ID:Msw8CYmI [ p6200-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 当事者降臨!?
渋滞がどの程度だったのか、車間がどれくらいだったのか、によるな。
まぁ、最低でも60出してて煽るのは大人げないな。
>>5
なんかキープレフトがどうとか言われた覚えはあるけど、
追いつかれた車の義務違反があるとかまでは聞かされてなかったな。
- 7 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 01:34:04
ID:JPOczUhs [ p8222-adsao06douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- >>4
自車が時速60㌔で走行とかきこしたがそれよりもかなりのスピードで後方
より来た車のスピード違反はどーでもいいのか?
6氏の言うとおりキープレフトが基本だがR8を走行する車が全車キープ
レフトしてたらどうなるw 右車線には法定速度はないのかw
右車線を40㌔以下で走行し、しかも前方には他車がいない場合は迷惑だと
思けどね。
それから、右車線は追い越をするためだけにあるものではないのであしからず。
右折するにはみんな一度右車線に入るよね?
一度大阪か東京の2車線以上の車線道路運転してみたら。
2車線以上は高速道路と一緒と思っている輩が最近多いなw
>>6
渋滞は60㌔で流れてたからそうでもなし。
込み具合は右も左もどちらに行ってもそれ以上スピードは出せない感じ
でした。
>追いつかれた車の義務違反があるとかまでは聞かされてなかったな。
これは高速道路での右車線(追い越し車線)のことではなかったかと。
まあ、福井は交通ルールやマナー意識の低い土地柄だとは思うが、大多数
のドライバーは他人に迷惑をかけないように運転されてると思うけどね。
ただDQN遭遇率は高いですがw
- 8 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/01(月) 01:44:15 ID:mQArPIxY [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>3
>ご指摘のとおり交差している歩行者用の信号が点滅始めるとジワジワ
>前進はじめてそのまま行くのかと思ったらタイミング合わずに停車
>結果後ろで動かず待っている車とタイミング会わず迷惑被ってます
>これは特に福井市で見られる現象かなと
富山、石川、長野、新潟でも同じだよ
ジワジワ発進防止するにはMT車を乗りこなせない人には
AT免許を与えないようにしないと無くならないでしょう。
つまり現在の免許制度とはまったく逆にするのです。
実際問題として車の挙動を自己の力量のコントロール下に収めるのは
AT車の方が格段に難しいのですから現行制度は的外れでしょう。
MTを乗りこなせるようになった人にだけATで楽をさせてあげるような制度がいいと思います。
- 9 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 01:50:30
ID:efAUV4MY [ U065204.ppp.dion.ne.jp ]
- 選民思考だ。
自動車=移動の道具は誰にでも使えるようにすべき
- 10 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/01(月) 01:58:02 ID:mQArPIxY [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- 自分らだて己の意図しない動きをする車をDQN呼ばわりするクセにえらそうに言うなハゲ!
- 11 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 01:58:42
ID:Wd9JU9Zc [ p6e1db7.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 携帯使いながら運転するヤツってAT車が多いような気がするけど。
左手(国産車の場合)使わなくてもいいから。
- 12 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/01(月) 02:09:03 ID:mQArPIxY [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>11
MT車も常に左手を使っているわけではありませんよ。
極たま~に使う事がある程度ですよ。
運転が上手になれば発進時以外はシフトの際のクラッチ操作も不要なくらいです。
それを嫌がってこんなに普及してしまった日米は世界有数の怠け者国家。
- 13 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 07:43:00
ID:v.qPaP/g [ ZO218136.ppp.dion.ne.jp ]
- >>7
>一度大阪か東京の2車線以上の車線道路運転してみたら。
おいおいわらわせんなよ。
北陸みたいなクソ田舎と東京、大阪を一緒にしちゃいかんだろう。
だいたい、右折と言うが、右車線に来ていて右折するやつなんて、コパ周辺なら
ともかく、それ以外ではまるっきり見かけないぞ。
それに、福井県民はたとい前に車がなくても左に寄ろうとせず、積極的に「壁」
を作るだろう。
おとといは、名古屋ナンバーのトラックの後ろにもついたことがあったが、
少なくとも、名古屋ナンバーはちゃんとどいてくれたぞ。
- 14 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 08:08:32
ID:atpwlSxY [ adsl-3-4103.adsl.nsk.ne.jp ]
- >8
いや、福井でしかやってないよ。
クリープ現象とは全く関係ない行為だよ。
- 15 名前: エラ 投稿日: 2004/11/01(月) 09:42:43
ID:HCbakgWk [ ntfkui003011.fkui.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>14
以外と他所でもありまっせ。特殊な事情を背負ったお方に(w
福井県内の場合 私が先の事例(レス8)を見て特徴を覚え、
後にそんな人と別の場所で遭遇すると
1・速度&状況に応じた適切な車間距離を取らない。
2・車列でただ先頭に出たいだけの目的で追い越し行為をし、
急ぐ気配はない。(時として先頭に出た後、チンタラ運転)
3・こちらがその人らを追い越すと逆にムキになって付いてくる(表情で確認)
4・携帯中毒症+シートベルト不着用が目立つ
5・ハンドルにしがみつくもしくは覆いかぶさる形の運転姿勢が特に多い
(常に背中がシートから離れ上半身が不安定な姿勢)
6・一旦停止の線を絶対に守らない。(車体1/2以上のはみ出しが当たり前)
7・公共施設(スーパー等含む)の身障者優先スペース占有の常習者。
- 16 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 09:59:50
ID:atpwlSxY [ adsl-3-4103.adsl.nsk.ne.jp ]
- >15
北信越で一般車もやっているという条件だと福井だけでしょう。
夜の10時頃に福井市内で赤信号で停車していると、
赤信号なのに、ジワジワと動き出して横断歩道の途中まで
車を移動させているのを見てせっかちに見えました。
- 17 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 11:06:27
ID:R2NiFc82 [ p7239-ipad25niigatani.niigata.ocn.ne.jp
]
- 長岡 1026 ノア
DQNドライバー
- 18 名前: エラ 投稿日: 2004/11/01(月) 11:11:59
ID:HCbakgWk [ ntfkui003011.fkui.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>16
福井ナンバーの一般者=(世間でいうアレの範疇)
県の「ひとづくり・まちづくり」が 今までOSOMATU♪でしたから
- 19 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 13:00:01
ID:krRzcS3Q [ 220-213-096-139.pool.fctv.ne.jp ]
- ぬるぽ^^;)
- 20 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 13:08:23
ID:Msw8CYmI [ p6200-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>7
いえ、これは一般道でも取られる違反のはずです。>追いつかれた車両の義務違反
一般道でも右側車線は追い越し車線という事になってますし。
あと、やはりバイパス等の右側車線を走る時は法廷速度は無いものと考えるのが、
世間一般の考えだと思います。警察も基本的に+10~20キロまでは黙認してますし。
- 21 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 14:39:18
ID:ZJnaLDi2 [ YahooBB220024184115.bbtec.net ]
- 追いつかれた車両の義務違反は、一般道もありですね
しかし、義務が発生するのは、法定速度(制限速度)未満で走行している
場合のみで、法定速度(制限速度)で走行している場合(速度超過の)後方
車両に道を譲る義務は無い、ということになっています
- 22 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 17:59:17
ID:p3QR4t.g [ ZR130114.ppp.dion.ne.jp ]
- 今日から営業で外回りの連中は堂々とドライブモードで居留守できるな。
ところで、さっそくケータイで捕まった者がいるらしいけど、ココ見てるやつで
餌食になった人いる?
- 23 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 18:11:41
ID:MgrbuJ6I [ ZO218235.ppp.dion.ne.jp ]
- 北陸でもやっぱやっているのか
- 24 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 18:13:39
ID:fGIwRwrQ [ YahooBB219029244088.bbtec.net ]
- >>21
法的に問題なくても、譲ってやったほうがいいとおもうぞ。
そんなところで、壁作っても仕方なかろう
- 25 名前: エラ 投稿日: 2004/11/01(月) 19:11:07
ID:HCbakgWk [ ntfkui003011.fkui.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 今日のスーパーニュースでキャスター木村太郎が言っていたこと
「アメリカの保険会社の調査で 判明したこと・・・・
また、ネタの種になるな(w
- 26 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 19:19:05
ID:2.Bjddbw [ cache.nsk.ne.jp ]
- >23
金沢市内では、専用の機械を使って取り締まりをやってたらしい。
ローカルニュースで言ってた。
そういえば、金沢市内の裏道を走っていて、
携帯のテンキーを叩きながらトロトロ走る車がいたんだけど、
今日から罰則が強化されたことを知らないのかな。
- 27 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/01(月) 20:01:41 ID:mQArPIxY [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>14
MT車にするとジワジワ動かすのがメンドイから誰もやらなくなるよ。
クリープ現象とは無関係だよ。
動くなら動く、止まるなら止まるでハッキリする。
一々半クラでジリジリ動かすようなメンドイことはしたがらない。
- 28 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 20:03:15
ID:xF/PMUnA [ p10190-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- >>21
3です。あなたの言っていることが正解ですね。
法定速度内ということが大前提ですね。
自分も勘違いしていた所が多分にあったことを反省して運転します。
壁を作る気はさらさらないけれども、全体的に詰まってる時は
流れに任せて法定速度内でマッタリ運転させてもらいます。
- 29 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 20:53:28
ID:ejPqy47g [ d90.Afd2.vectant.ne.jp ]
- >>9
ちょっと前までは、免許取得者なら
誰でも出来たことだが…。
今ではペダルが1つ増えただけで選民か…
- 30 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 22:43:59
ID:Msw8CYmI [ p6200-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>21
どこにそのような記述があるのか不明ですし、そんなネガティブな論理がありえるのでしょうか。
あくまで別個の問題では。
>>28
>全体的に詰まってる時は
煽られるような運転してるんですから、ここの感覚が他の人と違う気が。
んで、壁にならないまでもわざわざ後続車を不快にさせるような法定速度運転をする必要があります?
(見通しの良いバイパス等前提)
ゆっくり走りたいのなら左側車線に移ればそれだけで済む話。
わざわざ波風起こすような事をする思考回路がわかりません。全体の事を考えましょうよ。
- 31 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 23:01:22
ID:xF/PMUnA [ p10190-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- >>30
そうですね。
- 32 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/01(月) 23:04:20 ID:mQArPIxY [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- おい、みんな気をつけろ!
今日から携帯を使用中に車を運転すると罰せられるそうだ。
携帯の使用中にエンジンをかけただけで車を運転したとみなされるそうだ。
携帯を使っている途中で車に近づくのは危険だ。
- 33 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 23:06:56
ID:0p36CcYg [ ZH229241.ppp.dion.ne.jp ]
- >>32
左端にハザード停車での通話もあかんのか?
- 34 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/01(月) 23:43:21 ID:mQArPIxY [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>33
エンジンがかかっていると「運転中」とみなされるそうです。
なんかの本に書いてあったのですが
携帯が生活に密着してしまっている輩は
捕まらないように外から見えない位置で携帯操作をするので
視線が落ちてしまい危険度は増すとか書いてありました。
オイラの意見ではないので攻撃しないでくださいな。
- 35 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/01(月) 23:50:21
ID:xF/PMUnA [ p10190-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- >>34
ソース
週間プレイ●ーイ
- 36 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/02(火) 00:00:59
ID:R3KGSmvw [ ntnigt040186.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 携帯のディスプレー見本を、100均とかに売ってるじゃないですか。
あれを耳からぶら下げられるようにして、
そいつを装着した状態で、ほおづえついて運転するのは合法ですよね?
- 37 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/02(火) 00:10:31 ID:ihOU1TsQ [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>36
違法ですあきらめましょう
- 38 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/02(火) 00:57:46 ID:ihOU1TsQ [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>35
ごめん間違えた
なんかの本に・・・・・・×
なんだかHな本に・・・○
とりあえず、携帯電話を使っている時は車のEgを切りましょう。
各メーカーには携帯の電磁波をキャッチした時はEg停止する装置の開発を望みます。
電車やバス等の公共の乗り物でも携帯は禁止されていますから高速移動中の
受信・発信機能は不要になりますので携帯は不要です。PHSだけで充分でしょう。
外回りの営業マンは移動中の着信を拒否できる理由が増えましたから、
社からの連絡を合法的に拒否することができますねw
昔のように仕事用の携帯は支給されず、プリカやポケベルが支給されるようになるかも知れません。
素晴らしきバブル時代の復活です。
- 39 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/02(火) 10:24:02
ID:yW/azWsI [ ZH225033.ppp.dion.ne.jp ]
- エアコン吹き出し口にセットしてあったケータイホルダー
早速はずした。
これだけでも車内での通話をやめようとする気になる。
バッグの中にケータイ入れて後部座席にでも荷物を放り投げておけば
運転中に電話に出る気は失せるわなw
手元に置こうとするからついつい電話しようと思うんだよ。
幸い、100円ショップで買ったケータイホルダーだったから
迷うことなくゴミ箱ポイだ!
罰則金および減点の重みと比べたらお安いもんだ。
- 40 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/02(火) 12:31:06
ID:K0R2BYHQ [ YahooBB220021112160.bbtec.net ]
- >>39
う~ん
大人のかほりがする
- 41 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/02(火) 17:55:04
ID:4Joy9MqM [ ZO217074.ppp.dion.ne.jp ]
- ま、運転中に携帯で罰金なんて、俺にはまるっきり関係の無い話だがな。
え? なぜかって?
ははは、だって、俺に誰かから電話がかかってくることなんか、
まずありえないからさ!
HA-HAHAHAHAHA!
- 42 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/02(火) 18:33:36
ID:lbZJQlLI [ IP1A0018.isk.mesh.ad.jp ]
- 今日、車を運転していたら、俺の後ろにパトカーが付いた。
その時、ポケットに入っていたケータイが鳴り出した。
俺はすかさずポケットからケータイを取り出して、通知先を確認。
友達からだったので、電話に出て「おーもしもし」
「おれやけど、今何しとるん?」「車運転中」
「え?大丈夫なん?」「後ろにパトカーがいるよ」
「はい、前の車左に寄せて止まってください」「ははは、じゃあな」
俺は停止を命じられ、路肩に停車。警察官に「うるさいな、ほっといてください」
と言ったら、こっ酷く怒られてしまいました。
- 43 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/02(火) 20:34:26
ID:5oZ.SGYQ [ ZH224211.ppp.dion.ne.jp ]
- >>41
にもかかわらず、ケータイ持ち続ける悲しい性・・・・。
負けないで下さい!
- 44 名前: エラ 投稿日: 2004/11/02(火) 21:01:25
ID:ET90LRIE [ ntfkui003011.fkui.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>38
>PHSだけで充分でしょう。
元々PHSのサービスエリアでない ど田舎は どないすんの?
それに、携帯使えない地域に営業は?
極最近まで 佐川のe-コレサービス利用出来んかったとこもおますんよ。
- 45 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/02(火) 21:58:22
ID:Hf/2d9qw [ YahooBB220009192208.bbtec.net ]
- 長野県内、携帯で捕まった奴:134人
ま、これもどうせ最初だけ、1ヶ月したら元の状態に戻るさ'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、
- 46 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/02(火) 22:31:21
ID:Fn4r8R36 [ YahooBB219040184055.bbtec.net ]
- >25
車中、携帯を使う人は、もともと日常生活でも注意力が散漫な人が50%。
だっけ?>太郎
すごい納得したとともに、携帯してる奴&TV見てる奴の車とは車間をとろうと
決意を新たにした。だって、もらい事故はいやだもん。
- 47 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/02(火) 22:44:43
ID:R3KGSmvw [ ntnigt040186.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>37
えぇー、違法なのー?
なんで、どうして、わからなーい。
- 48 名前: エラ 投稿日: 2004/11/02(火) 22:48:42
ID:ET90LRIE [ ntfkui003011.fkui.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>46
そっ ス。
>日常で携帯を使用しない人との比較で調査。
事実、日常において何も状況を気にせずに
スグ思いついた気にかけたことをメール or ℡すること自体、
常に「何が最優先か?が判断出来ない性格」の方向に更に寄っていると理解を。
注意力の散漫が慢性化すると 日常における判断能力の低下も必須ですから(w
- 49 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/02(火) 23:03:21
ID:aUl.PtvA [ 023205211203user.viplt.ne.jp ]
- >46
もらい事故はいやですよね。私も最近車間距離とるようにしているのですが・・
最近富山に越してきた者ですがなんだかウインカー出さずや、ライトが片方切れている車が沢山いてすごく気になります。
それと結構チャイルドシート無しなのかつけるのが面倒なのか小さな子供を助手席に乗せた車がありました。運転者は父親らしき人のみで子供が遊んでよお父さ~んという感じで
運転中の父親の袖をひっぱったり寄りかかったりしていました。地域にかかわらずとても危険を感じました。どうしたらいいのかわからなかったので私はその車を抜いていったの
ですが・・それと赤ちゃんを抱っこしての助手席乗車は最悪ですね。いつ子供を亡くしてもおかしくないですよね。小学校の同級生が←で亡くなっているので余計思うことろがあ
ります・・
- 50 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/02(火) 23:51:00
ID:A4glRXyY [ ZE233100.ppp.dion.ne.jp ]
- 子供に対する愛情を履き違えてるね。
- 51 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/03(水) 00:00:38
ID:NX6gr.VM [ cache.nsk.ne.jp ]
- >49
ノーウインカーは北陸3県共通です。
富山県全域は金沢に比べると車間が長く、速度も遅め、
あとノーウインカーも金沢市内で慣れているせいか、
走っていてあまり危険を感じません。
ただ、一旦停止を無視(忘れて?)飛び出てくる老人の車は、かなり恐いです。
明らかに車が見えているのに無理やり本道の車を停止させるような形で
ノロノロと出てくる車は富山特有じゃないかと。
金沢でも似たようなことをする車がいますが、ノロノロと出てくる車はいません。
(金沢の場合は、ブレーキを踏むとぶつからないタイミングで突然飛び出てきます)
もうひとつ、工事用信号を無視する車が多いのが
富山の運転の特徴です。
金沢市内ではほとんど見かけません。
- 52 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/03(水) 00:15:13
ID:NX6gr.VM [ cache.nsk.ne.jp ]
- もうひとつ、右車線を遅く走る車が目立つのも富山特有じゃないですかね。
頼成の森のところの登坂車線を走ると、右車線を制限速度-10km/hで走る車がいて、
登坂車線のほうが流れが速いという状態になっていることがあります。
左右車線の速度が一緒になるのは、金沢、福井でもありがちですが、
信号のない路線で右車線のほうが遅い状態というのはあまり見かけない気がします。
- 53 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/03(水) 01:52:51
ID:dnpr6G2I [ 023205211203user.viplt.ne.jp ]
- 49の者です。確かに右車線なのに左より遅かったりが目立ちますね・・それが理由なのか(明らかに故意にするのもいましたが)猛スピードの蛇行で右→左→右→左と追い抜きをする車がいて最初暴走車だと思ったのですが
結構日常的のようなので危険だな~と思います。
北陸三県共通なのですか!?私はどうしてなのか理由がわかりません。周りに迷惑だし、何より自分の身が危険なのではないのでしょうか?
まだまだ慣れないので毎日冷や冷やしています。
- 54 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/04(木) 01:04:01
ID:aAf4YFSo [ p220208188075.cnh.ne.jp ]
- >52
R156やR160では、右車線を制限速度~-10Km/hで走る奴が非常に多い。
特にR160海老坂の登りでは、こういう奴が交通の妨げになっていることが多い。
53の言うように暴走車と思われるよーな走り方をする奴がいるのも納得できる。
- 55 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/04(木) 01:15:36
ID:/cfHvaSU [ p220208140239.cdsl.coralnet.or.jp ]
- >54
あそこで左車線走ってると右折レーン入れなくなる恐れがあるし、右折したい人は最初から右車線走る事になる。
多少しょうがない感じがする。
確かに邪魔なんだけどね。
- 56 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/05(金) 17:51:44
ID:s2biEMDk [ p33011-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- 当日夜雨、R8左車線60㌔で走行中、前方ワンボックスが右車線に
車線変更、左車線には1台も車がいない!?
かなり前方までクリアーな状況・・・
「なんでやろ」と思いつつも普通に走行。
後方からなんか凄い勢いで接近してくるトラック1台・・・
嫌な予感とともに煽り開始w
「おまえ、左車線で煽ってどうすんや」右はいっぱいやし前しか
空いてないやろ・・・と思いつつ80㌔まで加速もまだ煽るw
おいおいスピード違反でつかまるやん。と思いつつ面倒だったのと
トラックの威圧感に負けてぶっちぎって走り去ってしまいました。
今考えると、毅然と左車線で壁になってやればよかったわ。
仕事で時間切られてあせるのはわかるが、周囲を蹴散らして走るのは
やめてくれ。DQNトラッカーは逝け
- 57 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/05(金) 21:06:37
ID:WQI1Kal2 [ ZR133112.ppp.dion.ne.jp ]
- 今話題のケータイの件について県警に聞いてみた。
Q:デンワをかける際の「停止」とはどのようか状態をいうのか。
以下県警の返事文引用:
ご質問の件についてお答えします。
「当該自動車が停止しているときを除き…」とは、自動車が動いていない状態をい
いエンジンを止めるまでの必要はありません。
携帯電話を使用する場合は、安全な場所に車を止めて使用するようお願いします。
担当 交通企画課企画指導係
だってさ。
わざわざエンジン切らなくていいみたいよ。
- 58 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/05(金) 21:32:56
ID:EFAxBVdk [ ntnigt040186.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>57
なんか、
TVで赤信号で停止中もOKとか言ってたけど、どうなんでしょう。
>>37
で、なんで違法なの?
まじでわかんないんですが。
- 59 名前: 57 投稿日: 2004/11/05(金) 21:49:04
ID:WQI1Kal2 [ ZR133112.ppp.dion.ne.jp ]
- >>58
それはわかんないね。
自分はただ、誰かが言ってた「とにかくエンジンがかかってたらダメ」
ってのが腑に落ちなかったから、「停止状態」ってのがどういうことを
現すのかはっきりさせたかったから県警にメールして聞いてみただけだよ。
安全なところに車を止めて(停めてかな?)デンワを使用してくださいって
返事だから、一般的に考えて、赤から青に変わるか注意しなきゃいけない
信号待ち状態の停止はよろしくないんじゃない?
後ろにも横にも他の車がいるんだし、危険なところって判断されるんでは?
自分はもう左端停止もしくは道から外れて邪魔にならないとこに停まって
デンワするようにすればいいってことにしたよ。
- 60 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/05(金) 22:26:49
ID:EFAxBVdk [ ntnigt040186.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>59
良くわかんないから、おれも質問メール出してみたよ。
- 61 名前: 59 投稿日: 2004/11/06(土) 14:42:39
ID:SSyA2FF6 [ ZH224102.ppp.dion.ne.jp ]
- >>60
報告よろしゅう。楽しみにしてます。
ちなみに自分の場合は返事が来るまで3日ないし4日
かかったよ。
県警もこんなのすぐ返事くれればいいのにねぇw
- 62 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/08(月) 22:27:48
ID:L1g91QUU [ YahooBB219029244088.bbtec.net ]
- 今日はとってもすごいのとすれ違った。
カーブで対向車が車線をはみ出してこっちに向かってきた。
とっさに避けたが、すれ違う瞬間にフロントガラス越しに
おばはんが携帯を長い髪に若干隠し気味にしながら、
携帯していたのが見えた。
腹立つというのを通り越えて、ぞっとしたね。
- 63 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/09(火) 11:33:41
ID:MbGynUiE [ ZR134002.ppp.dion.ne.jp ]
- バンキシャ!の特集でも言われてたけど、
6,000円だの1点減点だの、そんだけじゃ全然物足りないね。
捕まったら携帯の使用権利取消し、なんてことにしても
携帯なんていくらでも替えがきくし、いっそのこと1ヶ月免停くらいに
して、生活に支障をきたすのが嫌ならルール守れってくらいにしないと
思い知らないだろうね。
最近思うんだけど、昔の携帯のなかったころは事前に社屋での電話で
一日のスケジュールをキチンとたてて、それに基づいて受け手も
動いてたし、それでミスがあったら各々の責任としてハッキリしてて
仕事にもメリハリがついてたと思う。
携帯が出てきたとたんにその場しのぎのやりとりで仕事が遂行されて
スピーディーな連絡網を確保したつもりが、かえって無駄な修正事項
のやり取りが増えて逆にコストがかかってる有様だと思う。
さらにその無駄な車内携帯使用中の事故なんて余計なリスクが増えてきて、
自分で自分の首を絞めてるような気もする。
異論はあるでしょうが、時間概念の欠乏が招いた余計な交通ルールを
自分たちで作り出してしまったのではないか、とさえも思うようになってきた。
- 64 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/09(火) 14:28:26
ID:lc2m/Yuc [ YahooBB219214049148.bbtec.net ]
- なんて事の無い道路を何時も通り走行してたら
対向車が、車線をはみ出て突っ込んできた。
慌ててクラクション鳴らしたので紙一重で避けて行ったが
明らかにメール見ながら運転してた!!
一旦車を止めて、メールしてた車を呼び止めようとしたら
スピード上げて逃げて行った。 氏ね
- 65 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/09(火) 15:13:24
ID:DK6sjtRw [ YahooBB220021020015.bbtec.net ]
- >>62
ケイタイ使ってなくても、カーブを平気ではみ出してくる人いるよね。
あれは凄く迷惑。
はみ出さんと走れないならスピード落とせやと思う。
- 66 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/09(火) 16:30:34
ID:5/ZzFKkw [ YahooBB219029244088.bbtec.net ]
- >>63
なかなかの分析力だね。
- 67 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/10(水) 00:47:49
ID:nfpeHdUk [ YahooBB219210164154.bbtec.net ]
- 公園の前に車止めてイチャイチャしてないで
ラブホ逝けよ、周りは住宅街なんだぞアフォカップル。
- 68 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/10(水) 01:05:54 ID:STaGOJhk [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>67
腹立てたんじゃなくて腹の下の方にあるもん立てたんでしょ?
- 69 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/10(水) 01:08:49
ID:S4CkqVZs [ ns.ldo.co.jp ]
- >>68
お前のレスはつまらねー
- 70 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/10(水) 01:12:05 ID:STaGOJhk [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>69
激しく憑依
- 71 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/10(水) 18:30:11
ID:pwlumc56 [ FLA1Aac042.tym.mesh.ad.jp ]
- 携帯電話がだめなら車載電話なら良いのだろう。
…と屁理屈言ってみる。(アメリカなら裁判で勝てそう)
でも車載電話って今日び売ってないんだよね。いくら位するんだろう?
- 72 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/10(水) 20:37:39
ID:GR8NS4iM [ YahooBB220009192208.bbtec.net ]
- >>71
無線はいいんでしょ?
無線に偽装すればいいのかな?
まぁそこまでしてたかが電話なんて使いたくないが
- 73 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/10(水) 21:22:57
ID:uMADtFrI [ p1099-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- ハンズフリーはOKなのはよくわからんね、電話で話す事自体は問題無いと。
そういう事で言うなら電車内とかで2人の会話はOKで電話はダメってのもよくわからんね。
韓国じゃ車の中で携帯を使う事はステータスらしく、ドラマじゃ頻繁に出てくるし。
ここまで携帯に五月蝿い国は日本くらいだそうな。
>>71
自動車電話も検挙されるってさ。
- 74 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/10(水) 21:50:21
ID:0cxca85w [ i220-220-61-229.s02.a015.ap.plala.or.jp
]
- まぁ、日本は自己責任の範疇がわかっていない香具師が多すぎるからな
んで、法規制って事になるんだが
法を考える香具師らにはモラル感が欠落しているからややこしい事になっちまうわけだ
- 75 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 76 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/11(木) 05:29:54
ID:ODjvlPBg [ i219-167-70-148.s05.a016.ap.plala.or.jp
]
- >>73
ドラマではハンズフリーだよね?
- 77 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/11(木) 12:51:54
ID:ZNPjIw4M [ ZH226132.ppp.dion.ne.jp ]
- 今日運転してたら、右側から本線に合流しようと
停止してた車のドライバー(オバチャン)が手元に
小型犬を乗っけてた。
その犬は丁度メーターパネルの上のシェード部分に前足を乗っけるカンジで
身を乗り出してた。(ハンドル操作の邪魔&視界不良状態)
あれは今話題のケータイ運転云々よりもっとタチが悪いとおもったね。
あんなのに巻き添え事故くらうのは絶対いやだ!
- 78 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/12(金) 00:42:05
ID:I.r1PCXs [ p1099-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>76
韓国のドラマね。
チェジウと新庄みたいな奴が出てるのとか、星に願いをとかは直持ちがよく出てきたはず。
日本のドラマじゃ一切そういうシーンはなくなるのかな、むしろもう随分前からやってないのかも。
- 79 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/12(金) 20:33:52
ID:Uia2mfQ. [ flti3126.mitene.or.jp ]
- >>77
以前に、2,3歳ぐらいの男の子を、その小型犬と子供を同じようにして乗っけて運転して
いた母親ドライバーに後ろに付かれた事が合ったよ。
チャイルドシートが義務化になった後だったが、堂々と悪びれず子供をハンドルの前に、
立たせてかっ飛ばしてきた。
ルームミラーで後ろから接近してくるのに気づき、前方不注意でぶつけられるのが嫌で、
黄色信号利用して振り切ろうとしたら、赤信号なんか関係なしで付いて来た・・・・・・・。
加速して車間距離をとろうとしたら、向こうもスピードを上げ加速して付いてくる・・・・・。
あの時、10分ほどそういう状態が続いたが気が気じゃなかったよ。
今日も、アルプラザの駐車場から携帯片手に一旦停止せずに飛び出してきた車見たよ。
こういう連中にとって道交法改正なんてどうでも良い事なんだろうね。
- 80 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/12(金) 21:31:04 ID:tZk0HIZU [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>79
そういうお母さんが後ろに見えたら
スピード上げて逃げるのではなく
道を譲って先に行かせるのが得策ですよ
- 81 名前: 60 投稿日: 2004/11/12(金) 23:06:41
ID:8QH.cijw [ AIRH03294013.ppp.infoweb.ne.jp ]
- やっと回答が来たよ。
1 質問事項
以下の場合「違法」か否か
(1)携帯電話等使用関係
携帯電話をかける際の「停止」の状態についての解釈
・左に寄せてハザードランプを炊き駐車ブレーキをきかせて、アイドリング状態での使用。
・左に寄せてハザードランプを炊きフットブレーキをきかせて、アイドリング状態での使用。
・赤信号で停車中の使用。
(2)その他
・運転中の、胸ポケットに入っていた携帯電話を助手席に置く。
・運転中の、カーオーディオのリモコン操作。
・運転中の、カーオーディオの操作。
・運転中にほおづえをつく。
2 回答
質問事項(1)に例示された、個々の行為自体を捉えてみれば、「停止」の状態と認められま
す。
携帯電話等の使用に関する禁止は、「自動車等の走行中において、携帯電話等を手で保持
し、…」と規定されています。したがって質問のように停止状態であれば禁止 規定には該当せ
ず、違反とはなりません。
しかし、当該道路が例えば駐(停)車禁止場所等であれば他の違反に抵触することとなります。
質問事項(2)に例示された行為自体も個々には違反とはなりません。
しかし、道路交通法第70条では、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実 ※
※
に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及 ※
※
ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。 ※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
と規定されており、上記のような行為により前方の安全確認等を怠ったことにより交通事故を起こし
た場合などは、同条に該当し責任が問われることとなります。
以上の内容をご理解のうえ、県内では交通死亡事故が多発していますので、交通事故防止に努
めていただくようお願いします。
新潟県警察本部警務部広報広聴課
kenkei@police.pref.niigata.jp
だってさ。
- 82 名前: 61 投稿日: 2004/11/13(土) 10:18:17
ID:lBnHHbHA [ ZE233062.ppp.dion.ne.jp ]
- >>81
詳細質問乙でした。
要は、交通の邪魔にならないところでデンワしろって
ことですな。
念のため、いただいたレスコピーしておいて
いざと言うときk冊に見せますわw
後に記述されてる注記を引き合いに出されそうだけどね。
- 83 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/14(日) 00:09:50
ID:XMnA3zFc [ i220-220-61-229.s02.a015.ap.plala.or.jp
]
- >>81の回答ってさ、素直に要約すると
「おまいらのやっている事は全てこっちの気分次第で違法に出来るんだぜ」
ってことだよな
- 84 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/14(日) 01:26:45
ID:fgPrfQZU [ p5157-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- つっても安全運転義務違反は事故起こした時くらいしか切符きらないし。
まぁ、信号赤で停止中の携帯操作はOKと。
- 85 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/14(日) 17:54:32
ID:jYAWB8hw [ ntnigt013188.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 道路上に車両があるときは
その車内では携帯使用を全面禁止にするべきだ
赤で停止中は桶などとすると
信号が変わっても発進しないヤシが続出する恐れがある
また車両が停車してれば桶とかいうことでは
路上駐車して交通の流れを妨げる恐れがある
- 86 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/14(日) 18:06:12
ID:v4TIR2pg [ nttyma005198.tyma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>85
運転手以外も駄目ってことか?
馬鹿ですか?
- 87 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/14(日) 18:51:16
ID:jYAWB8hw [ ntnigt013188.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>86
揚げ足取りうざいよ
でも確かにそこまでは考えていなかったがw
- 88 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/15(月) 01:33:07
ID:lwPTuJRk [ i220-220-61-229.s02.a015.ap.plala.or.jp
]
- >>85の揚げ足を取るつもりは無いのだが
屁理屈大魔王の警察&公安が言うには
信号の「青」は「進め」ではなく「進んでもよい」なんだそうだ
だから、青に変わっても発進しない方にはお咎めが無く
発進を促す為に警笛でも鳴らそうものなら、違法行為になってしまう
さらに言えば、「黄」も「赤」も「止まれ」という意味なんだそうだ
書いてたらむかむかしてきた
- 89 名前: 他地域ですが 投稿日: 2004/11/15(月)
12:25:02 ID:1ckJbYD6 [ 225.net219117080.t-com.ne.jp ]
- >>82
>いざと言うとき
運転中に通話したのがバレた時ですか?
>>88
>信号の「青」は「進め」ではなく「進んでもよい」
事故防止の観点からすれば当たり前のことなんじゃない?
>>74のいうことズバリですなw
- 90 名前: 82です 投稿日: 2004/11/15(月) 14:59:12
ID:tLyt7NVk [ ZH226194.ppp.dion.ne.jp ]
- >>89
ばれたときではなく、自分なりにルールに従ってデンワしてたのに
「違反だ!」とかイチャモンつけられたらって時のことです。
まぁ、もう最近は車の中にさえケータイ持ち込んでないから
滅多な事はないでしょうけどね。
車の中で余計なことするのもめんどくさくなったし。
- 91 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/15(月) 15:06:51
ID:YT25vrXg [ pl101.nas922.niigata.nttpc.ne.jp ]
- >>88
交差点内は駐停車禁止です、ヨネ?
- 92 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/15(月) 19:12:41
ID:IKAHPxX. [ YahooBB220024188025.bbtec.net ]
- >>88
それは警察お得意の屁理屈でしかない。
道路交通法施行令第2条の表によれば、青色の信号は
「自動車、原動機付自転車(右折につき原動機付自転
車が法第34条第5項本文の規定によることとされる交差
点を通行する原動機付自転車(以下この表において「多通
行帯道路等通行原動機付自転車」という。)を除く。)ト
ロリーバス及び路面電車は、直進し、左折し、又は右折す
ることができること。」
とある。これさえ読めば、確かに進むことが出来るだけに思える。
しかしこの政令が委任を受けている道路交通法は、信号に従う義務が規定されており、それに反した場合の罰則も定められている。
青が進んでもよいという意味であって、進んでも進まなくてもよいという風に解釈が可能で、本当に進まない奴がいたら如何か。
たちまち道路は混乱し、かえって事故の元となる。
道路交通法は何の為にあるのか。
第一条で
「道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的」にしていると謳っている。
青で進んでも進まなくてもよいことになると、この法の目的は没却されることになり、罰則を設けている意味もない。
進まない奴に対して警笛で進むように促しても何らの違反になるどころか、寧ろ法の趣旨に叶うというもの。
何の違反でもないよ。
警察は法律知識が怪しい人が沢山いるから、理詰めで良くと破綻することがある。
少しこちらも勉強すれば、謂れのない違反で検挙されそうになったときに十分対向できる。
- 93 名前: 60 投稿日: 2004/11/15(月) 22:15:53
ID:SxCJ33po [ airh032126158.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>89
>>36
を実行して、いちゃもん付けられたときのためですよ。
- 94 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/15(月) 22:18:47
ID:6g5Wb9Dw [ i220-109-35-16.s02.a015.ap.plala.or.jp ]
- 警察にナンパされたら逃げればいいろ。
- 95 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/15(月) 22:32:05
ID:bNSt0yXE [ ZR132184.ppp.dion.ne.jp ]
- >>93
たしかにそれ面白そうだね。
通話はしてないし、手にとっていじってるわけでもなし、
k冊おちょくるのにはもってこいかもしれないですね。
でも、無意味なことで誤解されて停められていざこざ起こすの
めんどくさくない?
こっちとしてはしてやったりかもしれないけど・・・・。
そこまでケンカ腰にならなくてもいいじゃん。
- 96 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/16(火) 10:38:14
ID:S7zZ.D22 [ 219208211203user.viplt.ne.jp ]
- 意図的な危険行為は免停にできるようになったと聞いた事があるが、
立証するのが難しいから腹が立つ。
「事故って氏んじまえ!」と思う(罵倒する)のが精神衛生上よろしい。
だいたい直線コースをすっ飛ばすしか能がないくせに、カーブでもたもた
フラフラしている香具師が多すぎる。そんな時は嘲笑してやると、
さらに精神衛生によろしいw
- 97 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/16(火) 17:32:38
ID:s8oRRY.g [ ZH228147.ppp.dion.ne.jp ]
- >>96
それ今日やってきましたよ。
8号線で金沢から福井へ帰る途中、県境付近の坂道で
道路幅がジンワリ狭くなるポイントで、自分としてはもう
ほとんど一車線分の幅のところにさしかかってたんだけど、
イキナリ右側すれすれにでかいトラックがかすめていって
自分の前に出てきました。
最初は「アブネーな、バカ!」と思って、次には
「とっとと飛ばして視界から消えてくれ!」と思ってたんですが
そこは既に追い越し禁止車線&その前にはさらにでかいトラック2台が
マイペースで道をふさいでて、その危ないトラックはなすすべなく
おとなしく走ってました。自分の目の前を。
その状態が20分くらいつづいてたもんだから、心の中では
「さっきまでの勢いはなんだったのよ?このアフォが!」って
思い始めて、さげすんだ目でそのトラックを追いながら走ってましたよ。
短気は損気だっていういい見本だとつくづく思いました。
- 98 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/16(火) 17:38:59
ID:wB2N/hCg [ fa2-3118.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
- >97
はさまれるよりましじゃん
前にマッタリトラック 後ろにイライラトラック これ最悪
- 99 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/16(火) 19:11:42
ID:beR.SKf. [ YahooBB219029244088.bbtec.net ]
- >>98
禿同
後ろのトラックが右に左にイライラ、イライラって感じだろ。
そういうときはミラーは見ないように角度かえまつ
- 100 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/16(火) 19:55:55
ID:M00GDMHQ [ YahooBB219030048169.bbtec.net ]
- 国道の片側一斜線の道路は怖いよ。特に夜間は
雨が降って車幅が狭い上に自車の前方にも車がいるにも関わらず煽ってくるトラック。
怖いから近くの待避所に避難をして譲ったら
そのトラックはなぜか警笛を鳴らし続け、黒煙を撒き散らしながら通り過ぎて行った。
普段でもトラックのライトが眩しいのに・・何をしたって言うんだよ。
ここのテンプレ同様、すごいパフォーマンスを見せつけられました。
そこまでして急いでるなら高速使えってんだ!!と。
- 101 名前: 97 投稿日: 2004/11/16(火) 22:09:21
ID:AhrvndNg [ y192246.ppp.dion.ne.jp ]
- みなさんのおっしゃるとおりですね・・。
挟まれてたら自分がストレス抱えそうでしたね。
今日は金沢で買い物して帰りの高速代がやばくなったモンで
やむなしに8号線使って福井に帰ったんです。
大型トラックのわずらわしさから開放されるためにも
やっぱり高速の方が快適だなって痛感しましたよ。
走行車線規定速度で走ってりゃ他の車が勝手に
抜いていってくれるしね。
それにしても高速料金は高すぎるなー。
- 102 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/17(水) 21:21:57
ID:6fA1ax9w [ 166.100.215.220.ap.yournet.ne.jp ]
- >99
いや~ でもエアブレーキ プシュップシュッって
幹線は二車線欲しいよね~ 急いでる車は勝手に抜いていって欲しい
- 103 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/17(水) 22:09:58
ID:9W7apwaI [ fa2-5045.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
- 今日、高速で見た標語「急いでも、慌てるな。…」
しばらく考え込んじまったよ。要するに心理状態の事を言ってるんだなと
なんとなく理解したけど、腑に落ちないのは何故?
- 104 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/18(木) 13:24:24
ID:DRZDGa3w [ 220-213-099-086.pool.fctv.ne.jp ]
- 煽ってくる車にはどう対処すればいいんだろう?
皆さんは無視ですか?速度落としますか?
ナンバー控える・煽っている所をビデオに撮る用に機材積んでますか?
昨日ヨタ車のアリオンに煽られたよ。ドライバーはいいおっさんだった。
パッパラパーなヤンキー以下やな(プ とは思ったがいい気はしないね。
- 105 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/18(木) 13:52:16
ID:fOUr0Guo [ 041212211203user.viplt.ne.jp ]
- 一部のタクシー会社じゃ、ドライブレコーダーとか言う天井側に設置する
ビデオカメラつけてるみたいだね。事故防止の為らしいんだけど、
映ってたのは追突していくシーン…って自分から事故ってどうする?
しかし、ビデオは証拠になるなー。右折車線を直進して追い越していく
うましかどもをチクるには最適。ただ匿名で投稿した場合や投稿者が害を
被っていない場合は、動いてくれないのだろうか?
- 106 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/18(木) 17:37:51
ID:HHWNndeg [ ZR130025.ppp.dion.ne.jp ]
- >>104
高速道路なら、自分だったら煽られる状況に陥らないように
常に走行車線キープ。
合流地点に差し掛かる途中で追い越し車線を加速してくる車が
いないかを確認してやむなしに一時追い越し車線にレーンチェンジして
ポイントを過ぎたら再び走行車線へ。
普通の下道なら、交通の流れが激しくないところなら、相手が抜きやすいように
左側に寄せて速度を落として先に行かせるね。
マナーのいい人だったら結構な確立でサンキューサイン出して
走り去ってくれるけどね。
ただ、明らかに自分が煽られて(むしろ茶化されてる)いて、無理やり
速度を上げることを余儀なくされていることが分かったら(左に寄せて
減速&左ウインカーで譲る意思を見せてるにもかかわらずなら)、無視して
安全運転に専念する。
カッとなって自分が事故るなり、損するのはバカらしいしね。
- 107 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/18(木) 19:18:21
ID:Oq5NpU/6 [ p20-dn01kaga.ishikawa.ocn.ne.jp ]
- クラウンにナンバーどころか、グリルがバックミラーで見えない程張り付かれた。
スピードは、50キロぐらいだったかなぁ。
ウインカーを、左折する百メートルぐらい手前で出しても離れないんだもん。
ブレーキ踏むのが無茶苦茶恐かった。
何とか、対向車線に避けてくれてオカマは掘られなかったけど。
そこまで、くっつくなよ。
おっさん。
腕に自信があるか知らんが、こっちの心臓に悪いわ。
- 108 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/18(木) 20:47:56
ID:Eb1DswcE [ FLA1Aai190.tym.mesh.ad.jp ]
- それでカマ掘られたら相手はどう言い訳するのか聞いてみたい。
- 109 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/18(木) 21:03:40
ID:VEjd00XY [ isd235248.flets.incl.ne.jp ]
- >>107
近付き過ぎてウインカーが見えなかったのでは?
それにしても、クラウンクラスにカマ掘られたらケガしそうで確かに恐いわな。
- 110 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/18(木) 22:39:08
ID:0l5ropHc [ 220-213-102-081.pool.fctv.ne.jp ]
- 踏み切りで何の前触れもなしにジジィがチャリで車の前を横切ったとき。
普段はあまり他人に怒鳴ることはないんだけど、さすがにそん時は
「アブねーぞジジィ!!!!!!」と言ってしまった。W)
- 111 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/18(木) 23:43:50
ID:V63cGLE6 [ i220-108-143-241.s02.a015.ap.plala.or.jp
]
- やいやいやい!
遅いのに、それに気づかずにペースカー気取りのそこのアナタ!
どいてくださらぬか~っ(つд;)
- 112 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/19(金) 00:01:49 ID:wlvaQ/0I [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>111
遅い人というのは怖がっているので速度を上げられないか
周囲の状況を取り入れていないから測度を上げないかのどっちかです。
気持ちはわかりますが「どいて」言っても無理でしょう。
- 113 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/19(金) 00:09:47
ID:rz/W.h9I [ p1053-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>112
周囲の状況を取り入れているが気にしない人もいるかと。
燃費走行したいとか。
- 114 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/19(金) 00:22:17
ID:3wNqxL9c [ 220-213-099-245.pool.fctv.ne.jp ]
- 煽りが粘着過ぎるやつは、腹が立つのでたまに
わざと遅く走る!(周囲の交通状況を見て)あといきなりブレーキを踏む(笑)
でもオイラは小心者だから普段はハザード出して、横道に止めて後続車に
譲ってます!(笑)
別に迷惑になる運転はしてないが、たまにはゆっくり走りたいときもあるよね。
- 115 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/19(金) 00:33:49
ID:WkpaTb/s [ i220-108-143-241.s02.a015.ap.plala.or.jp
]
- 111でつ
世間一般に、道を譲る=ハザードを知っているのはどの位なんだろ?
>>114 いきなりブレーキは犯罪になるですので、やめなされ。
- 116 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/19(金) 00:36:33
ID:8gAzAWpw [ 220-213-102-246.pool.fctv.ne.jp ]
- >>115
わかりますた!ありがとう!
- 117 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/19(金) 01:00:38
ID:YcJhCaYk [ i219-167-70-148.s05.a016.ap.plala.or.jp
]
- 俺はFDだから煽られても平気
- 118 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/19(金) 01:01:23
ID:WkpaTb/s [ i220-108-143-241.s02.a015.ap.plala.or.jp
]
- オレはEDだから。。。
- 119 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/19(金) 01:14:49 ID:wlvaQ/0I [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>114
煽り屋さんが後ろについたら譲るのがデフォルトですよね。
前に入れてあげてからノロノロ、ウロウロする場合もありますけどね。
それでも腹を立てないで済むコツは「予定時間より30分早めに出発する」ことです。
他所の県に住んでたこともあるので思いますが富山県は非常に速度が遅いです。
これはもう、隣の県(新潟、石川、岐阜、長野)から来た人でも如実に感じる事でしょう。
今は50or60km/h規制の道路も数年前まで『富山市内は一律制限速度40km/h(国道除く)』でした。
ですから、県内ではそういう風潮になってしまっているのだと思います。
それで県外人や一部のドキュンさんの逆鱗に触れてしまって煽るのだと思います。
僕も1級、2級国道の片側2車線道路で並走してゆっくり走る車の後ろに付くと疲れますがね。
- 120 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/19(金) 01:18:37 ID:wlvaQ/0I [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>117
車種や動力性能の格差は公道上ではあまりアテにはなりませんよ。
車の動きというのは乗っている人のキャラによってかなり違いますから。
そもそも煽られたら速度を上げるという考え方が間違っています。
- 121 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/19(金) 04:34:42
ID:WvFonCV. [ fa3-1020.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
- 一時期、交差点の右折車線を当たり前のように直進して追い越していく
常習犯のおやじがいたんだが、ある日、ボディの左前のほうが凹んでて
「ざまーみろ!」と思った。そのうち車ごと取り替えてしまってて
しばらくは大人しかったが、またその癖が出てきたみたいだ。
連中は歩行者横断用の青信号が点滅ぎりぎりに渡って来る横断者の事を
考えたことは無いんだろうな。いつか跳ね飛ばす羽目にあうぞ。ゴルァ
んで、罪の意識の薄さからそのまま逃走する事も予想される。コノウマシカヤロー!
- 122 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/19(金) 17:17:30
ID:9miKbYR2 [ ZG171177.ppp.dion.ne.jp ]
- >>118
サッカーの神様ペレに相談汁。
- 123 名前: 60 投稿日: 2004/11/19(金) 19:44:44
ID:/BCa7kok [ AIRH03238016.ppp.infoweb.ne.jp ]
- けーたい電話の質問ついでに、
高速をかっとんでる、覆面パトカーのバカどもについて、質問してみた。
交通取締用車両は道路交通法上、
最高速度違反車両を取り締まる場合に最高速度制限が除外されています。
この場合、交通取締用車両は、サイレンの吹鳴の必要はありませんが、
赤色の警光灯をつけなければならないこととなっています。
高速隊では、常日頃、適正な取締りを行うよう指導しているところです。
新潟県警察本部警務部広報広聴課 kenkei@police.pref.niigata.jp
きっちり指導してもらいたいものです。
- 124 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/19(金) 20:03:06
ID:mXKz5ckU [ p3187-ip01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
- 前を走る車があまりにものろのろ運転(自足3~40km)だったんで追い越そうとすると
猛スピードで追い越しを阻止…元ののろのろに戻る。
これを数回繰り返した事が有りました。
非常に腹が立ったのを憶えています。
こんな行為って罪に問えないでしょうか?
- 125 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/19(金) 20:09:39
ID:5t5EP9fA [ nttyma005235.tyma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>124
速度違反
- 126 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/19(金) 21:00:05
ID:2pF/elxA [ ngt3-p155.flets.hi-ho.ne.jp ]
- >>124
DQN行為やめれ
- 127 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/19(金) 21:01:03
ID:3XNHyh7Y [ pl039.nas923.niigata.nttpc.ne.jp ]
- ちょっと質問なのですが・・
運転中の携帯の使用禁止はわかりましたが、運転中の無線の通話はどうなんでしょうか?
アマ、パーソナル(今あるのかな?)CB(高出力はもちろん違法)、TAXI等の業務無線も
対象なのでしょうか?
無知ですみません。
あえて教えてクンでお願い致します。
- 128 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/19(金) 23:02:34
ID:B2K9EJsk [ pl1180.nas923.niigata.nttpc.ne.jp ]
- ハンディ機の手持ち運用はいかんけど、
ヘッドセットやイヤホンマイクなら当然問題ないし、スピーカマイクやハンドマイクなら問題ないそうな。モービル機も同様。
ただそこらへんがよくわかってないPMさんとか一般人も居そうだから無用なトラブル避けるためモービルマイク利用が確実。
- 129 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/19(金) 23:08:39
ID:A9DbU1BA [ YahooBB220009192208.bbtec.net ]
- 偶に高速を走っているペースカーうざくね?
- 130 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 00:01:03
ID:LiwIxlDs [ ntfkui010084.fkui.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>124
俺昔やったことあるわ。追い越し阻止。
そん時は相手の車が路肩駐車からウィンカー出さずに発進、
こっちが減速してなかったらぶつかってたかもというタイミングで
割り込んできたから、腹がたってついつい。
- 131 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 01:28:57
ID:U1wcsn2Y [ 220-213-100-122.pool.fctv.ne.jp ]
- >>130 神
- 132 名前: ODAMARI 投稿日: 2004/11/20(土)
02:47:40 ID:IKBvwX/I [ i219-167-70-148.s05.a016.ap.plala.or.jp
]
- >>120
アホが出てきたぞ
- 133 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 13:02:53
ID:VbfYcdro [ p29550c.iskwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 身障者用エリアに平気で駐車する健常者,どー思う?
- 134 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 13:19:19
ID:Pe4UW9Qs [ i220-220-61-229.s02.a015.ap.plala.or.jp
]
- >>133
頭が不自由なんだなぁ、かわいそうに と思うよ
ついこの間、スーパーの駐車場で男の子二人を連れたおっさんが
BMWで堂々とそれをやっていたので、もったいなかったけど
特売で買ったマヨネーズを1本丸ごとフロントガラスにぶちまけておきました
- 135 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 13:28:15
ID:wZZU2sFs [ YahooBB220021112160.bbtec.net ]
- R8の美川付近で蛇行運転してたクロのクラウンコ
虎の店員ってことはわかってんだよ
いまに痛い目にあうな
- 136 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 14:08:21
ID:VbfYcdro [ p29550c.iskwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- えらい!!
- 137 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 15:04:21
ID:s19WsB.Q [ p202163169236.tst.ne.jp ]
- >>134
>頭が不自由なんだなぁ、かわいそうに と思うよ
同じこと考えている人がいたことを知って、
思わずわろた。
- 138 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 16:08:29
ID:Xgy6RDvI [ 154187211203user.viplt.ne.jp ]
- 「心が不自由なんだなぁ、子供が可哀相だよ」あ、既にクソガキか…
- 139 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 16:35:09
ID:P45rZmS. [ pd14-083.valley.ne.jp ]
- >>133
それもおかしいが、駐車してはいけない店の自動ドアの前とかに堂々と駐車する人がいるんだよね
- 140 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 16:53:58
ID:/mx0r332 [ cache.nsk.ne.jp ]
- 片町の加賀太鼓の通りは一通じゃなかった?
気のせいかな・・・
- 141 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 16:55:26
ID:4btEO6uM [ ZS187196.ppp.dion.ne.jp ]
- もし自分が障害者とした場合、そう言う駐車場は欲しくないなあ
そういう事で自分は他の人と違うという事を感じるんだろうなあ
- 142 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 17:33:41
ID:QY4GoHvs [ ntnigt036126.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>133
オレは
「ちっとばっかよけい歩いたたってどうってことねえねっか」
と思うね
とにかく店の入口の近くに止めたがるヤシらってうっとうしい
- 143 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 18:48:17
ID:tTTXzgrY [ YahooBB219030068069.bbtec.net ]
- 金沢人(特におっさん)は原付(原付1種)と小型自動二輪(原付2種)の区別もつかんバカばっか。
同じ規制、同じ制限速度なのに、おかげで無理な追い越しや煽りを車にしょっちゅうやられる。
今日は事故りかけて左足をケガした。
- 144 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 145 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 20:54:25
ID:eJy/jwv. [ ngt1-p61.flets.hi-ho.ne.jp ]
- そろそろウザイ車高短が居なくなる季節らねぇ(´ー`)y-~~~
- 146 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 22:02:27
ID:JXS/ZrDw [ YahooBB220024184115.bbtec.net ]
- >>142
それが、店の前に停める特権を持っていると、言い張る、不思議な意識な方が、いるんだよ・・・
「オレだから、ココに停められるんだ」って・・・。聞いた時は、富山に来たことを後悔しました....
- 147 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 22:08:04
ID:utpruytg [ u014.d218223218.ctt.ne.jp ]
- >富山に来たことを航海しました
DQNはどこにもいます。富山のみじゃありません。
- 148 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 22:18:53
ID:nm9veCQs [ proxy206.docomo.ne.jp ]
- 百姓軽トラウゼィ
氏ね
- 149 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 22:40:17
ID:xjBKGQm6 [ ZH229101.ppp.dion.ne.jp ]
- >>148
腹立てるだけ無駄。
自分が年取ったら同じこと言われるモンだよ。
>>145
普段車高短してる人って冬になるとわざわざサス換えてるんでしょうか?
それともボタンをポチッとな、と押すとムクムク車高が上がるんでしょうか?
みんな金持ちね。
- 150 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/20(土) 23:59:35
ID:/nVTIUzI [ ZO219126.ppp.dion.ne.jp ]
- 加賀、アビオとかジャスコ、右折禁止の出口があるじゃあないですか。
あそこで、ちょくちょく当たり前のように右折するバカどもを見るわけですけど、
なに考えてるんでしょうかね。
そんな無理してそこから出ずとも、もう一つの出口から出た方が、信号を経由して
安心して右折できるだろうにと思うんだが。
- 151 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/21(日) 00:44:22
ID:ZmrtFvqc [ cache.nsk.ne.jp ]
- >146
特権かどうかは知らないけど、金沢でも普通に見かける。
- 152 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/21(日) 02:42:18
ID:CiO5ZK7Q [ i220-220-62-194.s02.a015.ap.plala.or.jp
]
- ちょっと話の流れからずれるかもしれないが、
立体駐車場で、後続車両の有無にかかわらず
入り口付近に停めたがる連中は何とかならんか
警備員がいようがお構いなく、最初に目に入った場所に停めたがるのは
どういうこと?
やっと停めたときには30分経過している事もしばしば
- 153 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/21(日) 05:15:23
ID:6shFHCfM [ fa3-1042.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
- 茨城県警の血液型別事故分析を見ると面白いよー↓。
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/kikaku/tokei/index_tokei.htm
一番下の項目(pdfファイル)「血液型と交通事故との関係について」
かなり納得させられるものがある(笑)
- 154 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/21(日) 18:58:22
ID:lWbB.zG6 [ p1041-dng08motoma.hiroshima.ocn.ne.jp ]
- >>150
確かに多い。
以前、アビオでのこと。
そこの出口から左折で出ようとしたら前の車が右ウインカーを上げてた。
右方向からの交通量は少なくて、オイラの車は左折だからすんなり出れるのに
左方向からの車は頻繁に通行してて前の車が通せんぼしてくれた。
「ここの出口は右折禁止だろ」と思い軽くプップッとクラクション鳴らしたら
右方向の車線を完全に封鎖した状態で左方向の空きスペースを待ってたよ。
そんな危険な事するなら、信号の方から出ろよと思ったよ。
そういう事が何度かあったので最近はその出口は使用しないようになったよ。
そんなヤツが前にいて、カッカして事故るのもヤだし待ち時間ももったいない
し。
- 155 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/21(日) 20:45:14
ID:/AWesnc2 [ u014.d218223218.ctt.ne.jp ]
- >119
富山の40㌔制限の件。確か久本という県警本部長のときだったと思う。
そんな愚かしい規制をしたのは。それで中年層以上は、それが染み付いている人が多い。
若者は、それを知らないから、結構飛ばすのがいる。
- 156 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/22(月) 16:52:12
ID:B3it.MYY [ pvl10c.eagle-net.ne.jp ]
- 交差点で後ろに車がいるにも関わらず、ハザード付けて駐車しているヤツがいた
どうやら彼女が道を歩いていて話をしようとしたらしい
おかげで後ろは軽い渋滞になっていたよ
もし後ろの車がヤクザやヤンキーの車両だったら面白い展開になっていただろうに
- 157 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/23(火) 14:56:25
ID:n45S72pU [ fa2-1177.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
- 瓶をつるすタイプの芳香剤を買ったのだが
瓶のふたはプラスチックでできていてそのふたにひもを付けて
つるすタイプだったんだけど、とりつけて数時間後運転中に突然落ちてきた
見るとふた部分が芳香剤で劣化して触っただけでボロボロくずれるようになってた
明らかに設計(材料選択)ミス
一応運転中に腹が立ったことで…
- 158 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/23(火)
15:38:30 ID:OQdUJlc6 [ proxy302.docomo.ne.jp ]
- 今イオンの駐車場で緑のランプ点いてたからダッシュで車いれたら、逆方向から、そこを狙っていたらしき車が自分が入れた後腹立てたのか、しばらく後ろで停まってた。
んで、しばらく人待ちだったので車内にいたら異音がする。そのアポ、前後のワイパー立てて、窓ガラスに唾はいっていった。んで横にいたバカ女もそれを止めもせず笑ってやがる。
ここはあんたの予約した駐車場か?逆恨みもいいとこだ!氏ね!
しかしあまりの唐突さに文句言いそびれた自分もバカだ。
- 159 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/24(水)
08:19:27 ID:y6so9FUo [ 031187211203user.viplt.ne.jp ]
- 状況にもよるけどやる事が低レベルだなー。水で洗い流せる程度だから、
ボディー後部に水性マジックで「バカが乗っています。」と
サインしてあげれば良かった。
- 160 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/24(水) 18:49:48
ID:uqOnuAkA [ IP1A0087.isk.mesh.ad.jp ]
- ところで、夜道走ってるときにこんな経験ありませんか。
1.前からHiビームの対向車(光軸ズレているレベルじゃなく諸Hiビーム)が来て
Hiビームになっていることを教えるためにパッシングしても効果無し
2.後ろからHiビームで走行している車。でいつまで経ってもHiビームのまま。
譲ったらわざと遅く走ったり、抜いた瞬間にロービームに落とす奴。
こんな時はどうやって対処しますか?
俺の場合、MAXTEL
HIDサーチライトで対抗します。
光が命中すると必ずLoビームに落としてくれますよ。
- 161 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/24(水) 19:14:37
ID:Kf.kOBro [ proxy312.docomo.ne.jp ]
- 新型MINIは旧型MARCHのようだ
- 162 名前: エラ 投稿日: 2004/11/24(水) 20:14:02
ID:y3Lj45yc [ ntfkui003011.fkui.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>160
1・放置
2・赤信号で止まるとき
フットブレーキ操作無しでランプつけないで止まる。
カーブの減速もエンジン回転合わせてエンブレ効かせて回る。
- 163 名前: 見附の人妻(猫とこたつ) 投稿日: 2004/11/24(水)
20:28:27 ID:YLj2g.eo [ FLA1Aax132.nig.mesh.ad.jp ]
- 避難所から炊き出しの芋煮を持参の手鍋に入れてもらってでこぼこの悪路を
徒歩で通行している老人の横を、猛スピードで走り抜ける支援物資運送中の
ゼッケンをつけたトラックが危ない!
- 164 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/24(水) 21:01:34
ID:rQZnMfqM [ fa1-4057.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
- >160
1:すれ違いざまに「ボケ」と吐き捨てる
2:一時期、眩しい車が多くてスモークフィルムを貼った。
ライトの位置が高い車も眩しいし、明らかに故意じゃない車はそれでもいいが
右へ左へとバックミラーに投影するような野郎に出会った場合、仕方がないから
ミラーをあっちの方に向けたりする。気が散って自分が危険だからな。
そんな時はあからさまに「眩しいだろ!あっ?」という態度でやる。
- 165 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/24(水) 21:55:52
ID:ANZeWFks [ ZE233032.ppp.dion.ne.jp ]
- >>160
1:距離に余裕があり、相手にも自分にも後続車がない場合なら
対面走行してハイビーム
2:手元にある手鏡を後ろに向けて反射させて無言の反撃します。
まぁ、1はよっぽどのことがない限りはしたくないけど。
- 166 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 167 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/24(水) 22:30:42
ID:JDQyiSGQ [ i220-109-198-91.s02.a015.ap.plala.or.jp
]
- >>160
ヌッコロス!一休さんの教えに基き、わからんちんはとっちめちんです!
- 168 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/24(水) 22:31:45
ID:8N4WPqmM [ p2008-ipad02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 1:キニシナイ
2:キニシナイ
DQN行為にDQN行為で返してどうなる。1は単にうっかりしてた可能性もあるし、
2はどういういきさつでそうなるかよくわからん。なんか変な走りしてたんじゃないの?
パッシングなりハザードなりはするとして、対向車なら一瞬だし、
後続車ならミラーのつまみをポチっとするだけで後続車の光が弱まりながらも光源は映るよ。
- 169 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/24(水) 22:50:37
ID:.uVxJWzM [ i220-109-35-192.s02.a015.ap.plala.or.jp
]
- 自分のことしか考えずに運転している人を見ると腹たちます。
- 170 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/24(水) 23:32:01
ID:GSqXhNmk [ ks16e1dhc07.jaist.ac.jp ]
- よく灰ビーム消すの忘れます。
すいません。
- 171 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/25(木) 00:07:17
ID:YPFiW9q. [ i220-109-198-91.s02.a015.ap.plala.or.jp
]
- >>170
よく言ってくれたな。。。
パパ、お前を信じてて良かったYO(つд;)ナイスマナー。
- 172 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/25(木) 06:00:25
ID:uHXqEeh. [ p220208185163.tst.ne.jp ]
- 矢印信号は「右折」だけにしといてください。高岡で生涯初めての信号無視をしてしまいました。だって、だって、「左折」の矢印ってなんだよあれ。
- 173 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/25(木) 06:06:51
ID:G3FbznvE [ cache.nsk.ne.jp ]
- >172
金沢市近郊には「←↑→」もあるよ。
その言い分だと、よそは走れないことになると思うけど・・・
- 174 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/25(木) 07:16:17
ID:Vv46FHeY [ wacc2s2.ezweb.ne.jp ]
- 福井市には、11時の方向の矢印もある
- 175 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/25(木) 07:32:23
ID:uA8uF9Ns [ 164210211203user.viplt.ne.jp ]
- 歩行者&自転車専用の歩道があるのに、車道の真ん中を走るお年寄りを見ると
「あたしゃ高い保険入っとるし、人生もよう楽しんだ。そろそろ子供達に
恩返ししたい思っとるし、なーんも構わんわいね」
なんて背筋が寒くなる想像が駆け巡ってしまう… 非常に危険だ。寄るなぁー!
- 176 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/25(木) 12:15:41
ID:n6pF4Pw2 [ p2008-ipad02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- あれじゃないの、矢印信号が一つだけあって右折だと思ったら左折だったという。
R157野々市のR8接続と同じような。あそこ初めて通る時間違えそうになったよ。
左折信号なのに右折信号がいつもかかってる場所にあるから。
- 177 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/25(木) 14:43:09
ID:HBJrQHbU [ YahooBB219174021067.bbtec.net ]
- 自転車乗ってるジジイがいきなり
前触れも無く道路に飛び出してきて
轢きそうになった。 あームカツク
- 178 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/25(木) 19:58:33
ID:0tla46M. [ 220-213-105-040.pool.fctv.ne.jp ]
- ジジイonチャリほど危険なもんはない。
車の存在なんて全く意識していない(気づいてない?)
老人であろうがちょっとは神経使えと言いたい。
うっかり轢いてしまった健全ドライバーはかわいそうだよ。
- 179 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/25(木) 20:01:15
ID:fc9/yxKg [ i219-167-70-148.s05.a016.ap.plala.or.jp
]
- >>172
お前バカだろ
- 180 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/25(木) 22:03:28
ID:GKsqQndA [ YahooBB219040184055.bbtec.net ]
- ジジイonチャリ ワロタ。
今日、自車に続いて左折してきたジジイonチャリ、
歩道があるのに入らず、車道を走って寄って来やがった。
なにしてんだコイツ、ヤメレやと思った瞬間、対向車の目前すれすれに道路を横断。
ゾゾー。絶対に近寄りたくないっす。
そういうジジイに限って、俺はまだ衰えてない、運転うまいだろー、て
思ってるのが顔に出てる顔してると思わね?
- 181 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/25(木) 22:47:16
ID:iIPrWsiE [ U163200.ppp.dion.ne.jp ]
- 今日、8号線に合流したとたんに反対車線が騒がしいなと思い、声の
するほうに目をやると信じられない光景が・・・・。
なんと信号待ちの最前列に原チャリ3人乗りの姿が・・・・w
しかも全員ノーヘル、金髪、ダボついたカジュアルなカッコ、
そして満面の笑顔。
あきれるの通り越して笑ってしまいました。
年末と言うことも手伝ってか、ケータイの取締りが連日行われている中での
この違反。すべてに笑ってしまいますね。
- 182 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/25(木) 22:58:23
ID:l/n7JMyY [ i222-150-45-95.s02.a015.ap.plala.or.jp ]
- >>172と>>176を読むと、いまだにそういうトラップを作っているのかと
警察という組織には呆れてしまうな
一方通行の標識を木の枝で隠していたり、
どう考えても安全に通行できる箇所に一時停止を設けたり、
そこの場所も白バイやらパトカーの休憩場所になってないか?
- 183 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/26(金) 00:05:11 ID:5742DI.o [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>182
>どう考えても安全に通行できる箇所に一時停止
これが結構危険なんですよ。
例えば見通しのよい田園地帯にある、ほぼ直角に交わる十字路。
互いに交差する二つの道路に一台ずつの車がほぼ同じ速度で走っていたとします。
お互いに確実に視野に入っているはずなのですが人間の脳はそれを感知しません。
中心視野(ほぼ左右30度以内)より少しだけ外れた位置で徐々に拡大する物体は認知できないのです。
見通しのよい交差点で出会い頭に衝突したという事故の当事者は異口同音にこう言います。
「気付いた時は目前に相手車がいたのでブレーキを踏んでも間に合わなかった」と・・・
理不尽だと思っても一時停止は守るようにした方がいいと思います。
- 184 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/26(金) 00:12:00
ID:VNSoDuGg [ vip1.lcv.ne.jp ]
- >>183
けど殆どは無意味なものばっかりですが・・・
- 185 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/26(金) 00:29:05 ID:5742DI.o [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- 無意味だと思える規制に自分たちの気付かない危険が
潜んでいるかも知れないので一応は決まりは守りましょうよ(w
理屈だけで言えば時速∞km/hで走っていて御互いの間隔が0mmでも
混在する多数の通行者の速度と方向が同一であるならば事故は起きない事になってしまいますよね?
たった二つの条件が揃うだけで事故はなくなる筈なのに
様々な規制があるのは人間の愚かさを補う為だと思います。
- 186 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/26(金) 00:50:53
ID:JPlxWbWY [ YahooBB219214049148.bbtec.net ]
- 歳よりは地雷だよ。
こっちに非がなくても轢いてしまって死亡なんて事になったら
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルだぜ。
- 187 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/26(金) 01:03:19
ID:8EjRce5. [ proxy311.docomo.ne.jp ]
- 事故を起こした者に『非が無い』ということは有り得ません
そもそも基本的に自動車の運転は禁止されているのですからね
教育を受け試験に合格し運転をする資質があると認められた者だけが
例外的に運転しても良いと定められているに過ぎません
夢々勘違いなどなさらぬように御注意願います
- 188 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/26(金) 01:10:49
ID:e8ACIX8. [ YahooBB219058140050.bbtec.net ]
- 70歳以上は年金支給打ち切り、安楽死許可したら老人はかなり減るよね。
- 189 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/26(金) 18:35:13
ID:qHJO.x.A [ i60-34-145-171.s02.a015.ap.plala.or.jp ]
- >>188
おまいが69歳11ヶ月でも同じ事を言えるか?
てか、なんだか平気でスレ違いレスをageで書き込む香具師らに説得力は無いな
- 190 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/26(金) 21:15:59
ID:NwLovKks [ i219-167-70-148.s05.a016.ap.plala.or.jp
]
- 左折の矢印なんて珍しくもないと思うのだが・・・
- 191 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/26(金) 22:29:10
ID:0WHhaZe2 [ airh032126211.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>189
sageろって?
やれるモンならやってみろ。
- 192 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/26(金) 22:34:20
ID:z9opevKY [ u105.d221223218.ctt.ne.jp ]
- スレ違いはまずいね。
- 193 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/26(金) 22:36:04
ID:ggd5DkTo [ FLA1Aab052.tym.mesh.ad.jp ]
- 金沢は全方向(直進・左折・右折)矢印付き信号多いですよね。。
富山市内では、荒川東部交差点の各方向、有沢橋西詰交差点の市外方向の車線が
全方向矢印で、青信号に変わることがないです。
ちょっとスレとずれるんですが、金沢へ遊びに行ったら、
そういう全方向矢印信号がたくさんあるのを見かけるんですが、
直進、左折の矢印自体付いているのをあまり見かけません。。
ラッシュ時とかだけに矢印が付く、って感じの信号も多いんですか?
- 194 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/26(金) 23:52:30
ID:ryWobB82 [ p202163169236.tst.ne.jp ]
- おいこらジジィ、
百歩譲って確認もせずに道路を自転車で横断したのは許そう。
だがな、
車に気づいた後、迷惑そうな顔で見るのはやめろ。悠然と気にせず渡るのもやめろ。
頼むから。お願い。轢きたくないの。
- 195 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/11/27(土) 00:20:50 ID:ovBTeUqM [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- >>194
車は車以外の交通にとって迷惑以外の何者でも無い
という事実も知らないで車を運転するのはやめましょう。
- 196 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/27(土) 12:53:48
ID:f9YqcwKY [ YahooBB220021112160.bbtec.net ]
- >>195
頭悪そうだな
- 197 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/27(土) 15:02:35
ID:fLk7c40Q [ ZR132219.ppp.dion.ne.jp ]
- >>194
お互い迷惑がってるんならおあいこでいいじゃないですか。
ただし、轢いた方が負け。
最悪ぶつかった場合でもなるべくダメージを少なくするためにも
速度を落として安全に行きましょう。
- 198 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/27(土) 15:05:35
ID:LcOE2zQE [ p039125.ppp.asahi-net.or.jp ]
- >>195
飛び出しはそれ以前の問題だろ。
- 199 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/27(土) 15:35:56
ID:OReHZdto [ p3224-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>193
んー、そんなに多いですかね。
金沢もR8の合流で3・4箇所、R157香林坊・片町・泉交差点くらいのはず。
そういえば、右折信号しか点かないのに全部ついている信号ってありますよね。
あれは税金の無駄使いのような気がしますね。ラッシュ時とかだけ点くのは私は見てません。
あと、全方向矢印で青信号無しってのはなんなんでしょうね。
東京ではむしろそういう信号が普通ってくらいたくさんありますけど。普通に青でいいじゃん、と。
- 200 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/28(日) 09:22:35
ID:xsxbTrQI [ fa1-3250.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
- オートマでブレーキとアクセルの踏み間違いってそんなにあるのかい?
本来停止するはずの…例えばコンビニの駐車場とか、赤信号、料金所で
いきなり加速してしまうって事があり得るのかって事だけど。
普通はブレーキに足を移動させていて、惰力でゆるゆる進めば十分なのに
加速する癖がある人はアクセルにまだ足が残っていると思うんだよね。
そこで、いざという瞬間に大きな差が出てくる。
先日追突されたんだけど、クシャミをしたからと言って、例えそれがクシャミ
が原因だったとしても、ブレーキに足をかけていれば普通は減速するはず。
できたはず。バックミラーに移っていた奴の車は明らかに加速してきたぞ。
故意なんじゃないかと思えるぐらい加速してたぞ!このバカヤロー
分析してやったんだから反省しろやボケ!オートマのせいにすんなや
- 201 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/28(日) 09:37:20
ID:BpM99UXQ [ YahooBB219029244010.bbtec.net ]
- >>200
そういう人結構いるみたい。ぼぉーーっと運転してる香具師は
ブレーキに足移動させて・・・なんていう意識が低いのがいて、
とっさにブレーキング!ってアクセル踏み込むってな感じ。
MTなら、万が一アクセル踏み込んでもとっさに左足が反応するかな。
いや、MT海苔ならそんなお馬鹿なやつは乗れないか
- 202 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/28(日) 10:40:43
ID:0G2Za4FI [ 220-213-099-246.pool.fctv.ne.jp ]
- K察が運転中携帯使用しながら運転してるのはいいの?
- 203 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/28(日) 10:43:56
ID:F4EqUji. [ proxy303.docomo.ne.jp ]
- 婦中町付近の黄アルテッツァ9710 危険すぎ
- 204 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/29(月) 09:44:07
ID:8gMe98vA [ i60-34-251-225.s02.a017.ap.plala.or.jp ]
- >>199
さすがにそんな少なくないってw
- 205 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/11/29(月) 13:13:24
ID:VjZyvR.. [ p3224-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- あ、そうだっけ?
泉の赤信号に全方向矢印は目に付くけど、
右折しか点灯しないトコはあんまり意識しないからなぁ。
- 206 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/02(木) 14:51:24
ID:NvJgvVJE [ ntfkui011229.fkui.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>199
>全方向矢印で青信号無しってのはなんなんでしょうね。
対向車線との兼ね合いがありますね。
時差式以外では、片方だけが青になるということがないような・・・。
時差式の場合でも、両方赤→両方青→片方赤→両方赤 ですし。
- 207 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/02(木) 15:43:48
ID:mx/AL3ig [ 203.141.135.100.user.am.il24.net ]
- 最近は歩車分離式の交差点でも左折の矢印がありますね。
左折車が横断歩道を渡っている歩行者や自転車の通行を妨害したり
接触事故を起こしたりしないように。
- 208 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/02(木) 23:36:13
ID:2cKkdvo. [ 178229211203user.viplt.ne.jp ]
- 加賀産の動物園のとこもうすぐ信号動くのかな?
最初玉突き事故とか起こりそうでこわー。
しかも今から雪降る時期だし。
- 209 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/03(金) 14:53:51
ID:dRT.t4OA [ YahooBB219214049148.bbtec.net ]
- 原油が少し値下がりしたから
今月からガソリンも値下げするとニュースで聞いた気がするんだが
また1円値上げしてたぞ。 (#゚Д゚)ゴルァ!!
君らの地域はどうよ?
- 210 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/03(金) 21:17:30
ID:YI1tcT8. [ fa1-4055.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
- 北陸三県じゃ 福井<石川<富山 の順にガソリン高いよね。
なんで福井はあんなに安いんだ? 運搬の問題か??
- 211 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/03(金) 22:03:57
ID:274AWeKA [ p6066-ipad02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- (゚Д゚)ゴルァ!!福井人
もう少しスピード上げろや
交通量少ない8号線で60km/hキッチリで
並列に走るな!
- 212 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/04(土) 00:25:17
ID:tKF4ETBU [ 178229211203user.viplt.ne.jp ]
- >>211
法廷速度だから文句言えん
60km/hで前走られたら燃費運転に専念
- 213 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/04(土) 01:14:34
ID:EQY8sqmU [ p220208144145.cdsl.coralnet.or.jp ]
- つまり福井人は燃費がいいからガソリンが安いということですな。
- 214 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/04(土) 06:42:39
ID:m9IWbJcw [ i219-167-70-148.s05.a016.ap.plala.or.jp
]
- >>213
意味わからん
- 215 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/04(土) 21:02:59
ID:xhiZUDJs [ ntnigt041119.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 高速道路で速度規制のない場合、
軽自動車の最高速度は何㌔までですか?
- 216 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/04(土) 23:56:31
ID:KHURNUPY [ i220-109-33-53.s02.a015.ap.plala.or.jp ]
- >>215
免許試験の出題範囲だったはずだが…
ま、最近(平成12年10月1日)改正されたしなぁ、
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/gaaka26.html
- 217 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 00:05:07
ID:y1kWUrNI [ ntnigt041119.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 軽自動車は、普通自動車に含まれますか?
- 218 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 00:41:09
ID:r489jAO6 [ i220-109-33-53.s02.a015.ap.plala.or.jp ]
- >>217
660cc以下の普通自動車
って、表に書いてあるだろ
って、ここまでせなならんような香具師がハンドル握っていると思うと
- 219 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 01:26:40
ID:y1kWUrNI [ ntnigt041119.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>218
そうね。
あったね。
ごめんね。
で、なんだって?
言いたいことがあるならはっきり言え。
- 220 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 01:34:41
ID:OS.dL3x. [ YahooBB219029244051.bbtec.net ]
- って、ここまでキレやすいような香具師がハンドル握っていると思うと
- 221 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 01:35:51
ID:Vw7yAUPk [ ZO223228.ppp.dion.ne.jp ]
- 今日福井久々に行ってきたんだが、
途中の牛の谷ってとこの信号機、
知らぬうちに予告信号なんてのが付いてた。
すっごい邪魔だ……。
夜、石川に帰る時にそこ通った時、予告信号なんてのが
存在するなんて気づかなかったから「あれ? え? 停止線はどこかしら?」
と一瞬迷ってしまった。
- 222 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 01:47:04
ID:0I7M.3Wo [ p6066-ipad02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 信号予告灯はそれなりに便利なんだが。
あれなくて、カーブの後いきなり信号があって
急ブレーキになると困るし
まー大概は法定速度+10km/hがスムーズに流れ、かつ
ストレスなく走れる速度
20km/hだと呼び止められる可能性アリ
どれも流れ次第だけど。。。
- 223 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 01:47:30
ID:5uwqq1u6 [ p1049-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>206
あ、そう言われてみればそうかも。
ひとまず金沢にある全方向青の場合。
でも、東京都内の多くでは全く青信号と同じように使われてるはず。
前出のラッシュ時に変わるとかいう奴なんですかね。
>>210
あ、福井が一番安いんですか。
最近近県や大都市圏に行く機会が結構あったんですけど、
やっぱ石川が一番安いなと思ってました。
11月3日の一斉値上げで118円にまであがりましたけど、
今では110円がセルフの基本価格って感じですね。
- 224 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 02:07:30
ID:Uclt83uc [ wtl7sgkn01.skyweb.jp-k.ne.jp ]
- 福井のガソリンが安いって何時の話?
フルサービス(レ)119/(ハ)132
セルフ
(レ)116/(ハ)129
富山は行った事無いから分からんけど、
京都、滋賀、石川よりは高い。
- 225 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 02:52:41
ID:0I7M.3Wo [ p6066-ipad02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 今日セルフ言ったら114円(レ)だった。(加賀)
小松へふらっと行くんだが、2・3円高かった
50L入れると100円違うから、ちょっと気になったりする
松任まで行くと安いと聞いたんだけど、遠いし・・・
- 226 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 03:28:26
ID:sd5Y1XFM [ adsl-2-3149.adsl.nsk.ne.jp ]
- 内灘大橋から清湖大橋に行くとき、一度だけ交差点を左折するはずだけど、
そこの交差点に立て看板が設置されていて「二重左折禁止」と書かれてた。
ひょっとして、あの交差点は二重左折をする車が多いんですかね。
- 227 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 03:56:04
ID:BvAPWeYA [ wacc3s1.ezweb.ne.jp ]
- 福井のガソリンが安いという奴は、いったい普段は何円で入れてるんだか
- 228 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 06:28:35
ID:XiYtQP8o [ p220208182131.tst.ne.jp ]
- 【相場】北陸甲信越ガソリンスタンド情報【サービス】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1033198383&LAST=50
こんなのもあるよ。ちなみに今日高岡を走ってたが118円がほとんど。表示してない
とこは120円以上のよう。
- 229 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 17:15:51
ID:YPRaqT7I [ ZO216038.ppp.dion.ne.jp ]
- >>225
セルフといったら、ジャスコのあそこしかなかったよな、加賀。
かわいそうに、土曜だったら112円だったのになぁ。
- 230 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/05(日) 22:36:40
ID:0I7M.3Wo [ p6066-ipad02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>229
うん
ジャスコのあそこ
今日行ったら112円だった(´・ω・`)
- 231 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/06(月) 00:50:11
ID:a/S8Tfmo [ i220-109-33-53.s02.a015.ap.plala.or.jp ]
- そこで、GAIAXですよ ハイオク同等なのに
高い代表の新潟ですら101~103円ですよ
- 232 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/06(月) 10:28:59
ID:L2weWJEU [ ntnigt013144.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 害悪巣はエンジンに害悪
- 233 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/06(月) 21:06:01
ID:QgVjOiRo [ nttyma005065.tyma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>231
あれ入れて不具合おきても保証対象外になる
- 234 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/07(火) 04:10:16
ID:2Y.23XrQ [ p3036-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- そんなものなのになんで合法(?)なんだろね。
- 235 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/08(水) 01:53:41
ID:EhhWX4D. [ nttyma005100.tyma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>231
つか、GAIAXってまだ売ってんの?
サイトに販売休止って書いてあるが
http://www.epion-jp.com/
- 236 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/08(水) 02:45:15
ID:R1Jtg60c [ p3036-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 去年から中止になってるみたいだけど、
R8沿い小矢部(?)のトコはずっとやってるような感じだった。
HPを見ると良さそうな気がしてくるけど、実際には怖くて入れられなかったし。
- 237 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 238 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/08(水) 18:23:42
ID:R1Jtg60c [ p3036-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- まぁ、田舎だと飛ばせば早く着くし、右車線をちんたら走る車が多すぎるからね。
管理人の気持ちもわからんでもないが、クラクションを不用意に使うのはどうかと思う。
北陸鉄道バスのバカ運転手がうちの近所でほぼ毎朝に近い頻度でクラクションを鳴らしやがる。
近隣住民への迷惑もあるし、よっぽどの危険回避の時くらいにしか使うべきじゃないね。
というか、掲示板から掲示板への誘導はどうかと思うけど。
- 239 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/08(水) 18:36:14
ID:gOrWIJO. [ p3224-ipad02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 交通は流れ重視な面もあるからなぁ
例え、法律を守ってても流れ無視の運転されると
それに影響されて事故が起きる場合もある
速度制限をキチンと取り締まってたら
国道は全路線で大渋滞になるだろうね
- 240 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/08(水) 21:47:09
ID:owqCKh5M [ 098213211203user.viplt.ne.jp ]
- 加賀産業(金沢方面行き)走ってるコロナの運転危険すぎ。
雪降ったら誰かまき沿いにして事故るね。あれ。
- 241 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/09(木) 02:46:34
ID:vJx4xvdo [ nttyma005062.tyma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>238
つーか、危険回避の時以外に使用すると道交法違反
- 242 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/10(金) 01:45:33
ID:5GCKZRl. [ i220-109-33-53.s02.a015.ap.plala.or.jp ]
- GAIAX 18日から販売再開ケテーイですよ
裁判は結局不起訴処分になった
つまり安全性と合法であることが認められたって事
>235のリンク先から抜粋↓
「エピオン」はアルコールを主成分としています。
そのため、ガソリンより洗浄作用が強く、使用期間の長い車や
キャブレター車などでは、今までのご使用で溜まった、スラッジや
汚れなどが洗い流され、燃料フィルターで詰まり気味になる事が希にあります。
フィルタを交換すると、以後は内部をきれいに保てます。
- 243 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/10(金) 02:24:28
ID:KUxFWI/w [ p3036-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>241
いやわかってますがな。
でもそれで切符きられたとか聞いた事ないな。
キレて傷害事件になったってのはよく聞くけど。
>>242
ちょうどキャブのバイク乗ってるから試しに使ってみようかなぁ、、
でもやっぱ怖いなぁ。
- 244 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/10(金) 16:23:10
ID:1./dmf7o [ pl416.nas931.fukui.nttpc.ne.jp ]
- >>242
調べたけどわからんかった。
不起訴という、ソース示してくれよ。
- 245 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/10(金) 18:12:46
ID:9MkHMaQc [ ZO225125.ppp.dion.ne.jp ]
- 俺の車、後ろのガラスのくもり取りのスイッチの横にハザードランプのスイッチがあるんだ。
この時期って、結構ガラスくもりやすいじゃあ、ないですか。
で、くもりとりのスイッチを押そうとすると、間違ってハザードランプを押すことが多々。
腹がたったというか、凄い、恥ずかしいことですね。ああもう、全然スレ違いですね。
- 246 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/10(金) 23:42:46
ID:zj9ksbN. [ server12.janis.or.jp ]
- >>242
「アルコール」だからエンジンの「ゴム部品」とか「ガスケット」とか「溶けたり」「膨張」するよ
アルコール用のガスケットとかゴム部品をつければいいらしいよ
- 247 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/11(土) 18:01:48
ID:yN/1KRqw [ YahooBB220009192163.bbtec.net ]
- 今日の朝、松本の渚付近で事故って看板が出ていて道路の真中の斜線になっているところが封鎖されてた
で、ちょっと行ってみたら警察連中がのぼり持って集合、どうやら事故じゃなかったらしい
案の定交差点にも警官配備、土曜日の癖に変に混むと思ったらコレが原因だったらしい
警察、朝から無駄なことやめろよ
- 248 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/11(土) 18:16:02
ID:N.0V.gvY [ p4231-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>245
大丈夫、自分もやった事あります(・∀・)b
- 249 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/11(土) 18:24:17
ID:PhDx13pI [ u030.d025228218.ctt.ne.jp ]
- 夕方の帰宅ラッシュ時間、脇道から片側二車線の道路を横断しようとしたんだが、
車の列が信号待ちで停まり、いざ横断という時、目の前に停車し横断妨害した軽四の女(20代後半)
女DQNめ!
- 250 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/11(土) 19:23:18
ID:D6bfk22E [ ZO225211.ppp.dion.ne.jp ]
- >>249
まあ、必ずしもDQNとは言い切れないかもしれないぞ。
もしかしたら、存在に気づかなかっただけかもしれない。
俺も今日、気づかなかったし。本気で。
- 251 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/12(日) 00:27:58
ID:oHy1nmkc [ YahooBB220008024118.bbtec.net ]
- >>243
バイクに入れたことあります
その時は一定の回転域で回転の上がりがもたつくようになり
アクセル開けてるのにエンブレが掛かるような感じになりました
けどまたガソリンに戻しましたら直りました
- 252 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/16(木) 01:16:42
ID:Dq0tzI9I [ p9107-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
]
- ある駐車場にてバックランプ点灯して出ようとしている車を待ってた
んだよ、その車が出た後さて駐車しようかとしたらすげー勢いで
頭から突っ込んできたおっさんがおったのよ。
ぶち切れて脅しかけたらべそかきながら退散しよったわ。
よくそんな根性なしで他人に喧嘩売るよな
北陸人は県外ナンバーは敵か?ボケカス
- 253 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/16(木) 09:38:59
ID:lK1Hdp8A [ YahooBB219214049148.bbtec.net ]
- >>252
(´∀` )オマエモナー
- 254 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/16(木) 12:24:46
ID:7B05Cy.A [ YahooBB220021112160.bbtec.net ]
- >>252
>北陸人は県外ナンバーは敵か?
敵です
- 255 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/16(木) 17:39:10
ID:lOd6A38A [ ZH230212.ppp.dion.ne.jp ]
- 福井からです。
今日は8号線で2つの光景を目撃しました。
一つは、交差点で右折レーンに移動しないまま(直線の追い越し車線)
いきなりウインカー出して右折待ちの停車をした乗用車に対して
後続の大型トラックがクラクションを鳴らしてた。
すれ違いざまにその乗用車の運転手をみると、紅葉マークつけてても
おかしくないような高齢の男性。
クラクション鳴らされて慌てたのか、右によければいいのに少し前に
車を移動しただけで、今度は逆に対向車の右折車の進路を塞ぐ形に。
同乗者も高齢の奥様らしき方で、お二人とも自分たちがナニをしているのか
わかってらっしゃらないご様子。
交通量が多い道路では油断は禁物だな、とこの光景をみて気を引き締める。
二つは、今日の午前11時過ぎくらいに激しい雷雨により視界不良に。
追突防止も兼ねてライト点灯しながら車間距離をとって8号線走行。
「こんないきなりの雨だとどこかで事故があるかもな」なんて思いながら
走っていくと、案の定、事故りたてホヤホヤの現場に遭遇。
同じ8号線で、しかも対向車線の信号停止線での事故。
オカマほられた女性の車と追突した作業用トラックの両車両が
後続車を大渋滞にしていました。
見た限り、二台ともぶつかったとはいえ、自走は間違いなく可能な様子。
すぐわき道に動かせば後続車の邪魔にはならないだろうに、あえてそのまま。
ぶつけた側のトラックの男性は車から降りてケータイでなにやらしゃべってるし、
ぶつけられた側の女性は車の中で動く気なし。
こういった場合、支障がなければ他車の邪魔にならないように処置すべき
だっけな?なんて思いながら自分はその交差点を右折。
今日は密度の濃い一日だったなと思いました。
- 256 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/18(土) 21:57:13
ID:XmIt/tzo [ p5149-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>255
事故は二人とも自分は悪くないという思いがあって、
動かして不利な立場になったら嫌だとか思ってるんでない?
気持ちはわからんでもないが、よせるべきだよね。
- 257 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/19(日) 00:31:15
ID:MJnoSmoY [ ZO220033.ppp.dion.ne.jp ]
- 今日ちょっと映画見に鯖江まで行ってきたんだが、
あそこらへんえらいガソリン高くないか?
7シネマの目の前のRISEだったかなんだったか、
そんな感じの名前のガソリンスタンドに他店より高かったらどうこう、
とでかでかと書いてあったからてっきり104円くらいなのかと思っていたら
118円て……ハイオクじゃん。
加賀のジャスコ前のセルフスタンドだったら、今日は109円だったぜ。
- 258 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/19(日) 02:01:34
ID:kVnihS4w [ p5149-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 金沢ならセルフ105円基本、最安103円ではある。
ちょっとの距離で値段が変わるのはなぜかしらん。
競争原理が働いてるってだけなのかな。
- 259 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/19(日) 02:07:13
ID:sybkTHb6 [ 241209211203user.viplt.ne.jp ]
- >>257
松任エネオスでハイオクが113円(現金会員)だったが?
- 260 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/19(日) 05:26:38
ID:lIG0WM4g [ p1133-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>257
先週まで加賀ジャスコのセルフは111円だったのに・・・
まぁ金沢が105円基本なら、こちらも徐々に安くなるだろうし(n‘∀‘)η
- 261 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/19(日) 14:51:42
ID:fVCWok22 [ YahooBB221028094166.bbtec.net ]
- ガソリンなんてレギュラー123円だって@松本
ちょっと下がって121になったところもあるにはあるけど
怪しくてもいいならもうちょっと安いところもあるらしいけど
- 262 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/19(日) 17:43:06
ID:rUkE.lpY [ ZO222157.ppp.dion.ne.jp ]
- 小松久しぶりに行ったらレギュラー105円だった。
- 263 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/20(月) 00:32:59
ID:PcbHDySE [ y192076.ppp.dion.ne.jp ]
- 今日、走行距離メーターが77,777kmに到達しました!
ちょっぴり嬉しかったです。
- 264 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/20(月) 12:05:27
ID:BcREFifs [ i220-220-60-185.s02.a015.ap.plala.or.jp
]
- >>263
スレ違いw
- 265 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/20(月) 13:40:05
ID:NSXJAEto [ 220-213-098-225.pool.fctv.ne.jp ]
- こんなところでグチグチ言ってうれしい?
- 266 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 267 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/20(月) 23:08:25
ID:/IfMnHAg [ ntymgt003102.ymgt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 昨日、水原でクラクション鳴らしたババァ!
頭にきたぞ!!
- 268 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/21(火) 07:05:59
ID:iaTNRhWQ [ pl433.nas921.fukui.nttpc.ne.jp ]
- 仕事で武生鯖江と今立郡をよく走るものです。
ここらの人たちって自転車が走れる歩道があっても車道に出てきますね。
車道の真ん中走ってる人も多いし。
走り始めてまだ1年ほどなのに何度轢き掛けたか・・・
- 269 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/21(火) 15:43:58
ID:3OFVWg82 [ 220-213-097-026.pool.fctv.ne.jp ]
- キ@ガイに遭遇
今日高木のT字路で眼鏡をかけたヲタ男に執拗にパッシングされた。
こちらは右折しようと車の往来のタイミング待っていたのだが、仕方無しに左折するはめに。
本当に刃物もってそうな位の形相だった。
なにも改造してなくてもああいった人種が居る事を知った一日でした。
- 270 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/21(火) 15:51:07
ID:3OFVWg82 [ 220-213-097-026.pool.fctv.ne.jp ]
- 改造=車の改造。
連続投稿すいません。
本当に怖かった。
- 271 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/21(火) 20:53:51
ID:n89WTHaE [ ZG168115.ppp.dion.ne.jp ]
- 最近の高校生って命惜しくないの?
信号無視だわ、左右も確認せずに道路をいきなり横切る猫のごとく
神出鬼没に車道を縦横無尽だわ、なに考えてるんだ?
中学生のヘルメット着用での2台もしくは3台の並走がカワイク見えるくらいだ。
どうせまた雪積もっても自転車で道路はしるヤツもでてくるんだろうな。
あと、自転車に乗った者同志で知り合いの儀式なのか、すれ違うときに
手をタッチしてすれ違うのヤメレ。だせぇ。
- 272 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/21(火) 21:28:35
ID:BUDrWNU6 [ vip1.lcv.ne.jp ]
- >>271
この前、松工から出てくるところでぶつかる寸前のをみた
あそこって学校側からだと右に石壁が合って止まらないと
なんにも見えないはずなのにそのまま自転車は直進
で、薄川のほうから曲がってきた車も当然確認できないからニアミスしてた
あんなのを轢いてもこっちが悪くなるってどうかと思うよ
- 273 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/21(火) 22:44:56
ID:FXDhnuzg [ 220-213-097-045.pool.fctv.ne.jp ]
- 子供だからね。
- 274 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/21(火) 23:28:56
ID:iH01WhYU [ ZO217169.ppp.dion.ne.jp ]
- ボウヤだからさ
- 275 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 02:39:22
ID:NeXVXZsU [ proxy301.docomo.ne.jp ]
- 冬場は四輪駆動車がよく事故るんです
間違いない
- 276 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 03:37:01
ID:Sm/0tRt2 [ p5001-ipad05kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 一番怖いのは、ガキと年寄りの自転車
前方に自転車を目撃したら、4mは離れます。
いきなり、道路を斜めに走って渡るので怖すぎです
頼むから年寄りは自転車乗らないで、自動車に乗れと。
- 277 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 05:26:40
ID:sXn9tWK. [ proxy323.docomo.ne.jp ]
- >>271
ニャンコはかなりギリギリのタイミングでも突っ込んで来るよねw
むしろ轢いたか?くらいの
富山(だったかな)みたいに自転車に免許を導入したらどうかなw
いや実際には講習受けるとシールくれるというのと同様だけど
- 278 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 07:14:12
ID:v3QZPD2M [ cache.nsk.ne.jp ]
- >276
50m道路付近のR8に「横断者注意」みたいな立て看板がある。
「いくらなんでも、こんな道を横断する奴はいないだろう」と思っていたし、
横断者を見たことなかったんだけど、最近の半年くらいで横断者を何度か見てしまった。
自転車で横断するおばさんとか、歩いて横断するおっさんとか。
車を運転していたら絶対にしない行為だと思った。
- 279 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 10:57:34
ID:GGu4qUlw [ YahooBB219058140010.bbtec.net ]
- 新潟から富山行って、富山市内を走っていたら右折待ちで前から路面電車が来た。
車体を右に切り込んでいなくてよかったー。
大昔、新潟市内にも路面電車走ってたけど、どう対応してたのかもう覚えてない。
- 280 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 15:12:54
ID:xesmH6a6 [ p6239-ip02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
- >279
新潟市内の路面電車って大昔と言うほど古くないよ。
10数年は経つと思うけど……
記憶は定かでないけど90年代までは走っていたと思う。
- 281 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 16:00:26
ID:7qZUsQOY [ menet71.rcn.ne.jp ]
- 福井県嶺北のドライバーのマナーは最低。幼稚園児以下の知性しか持っていないとおぼしき輩が多い。
車線規制の渋滞で、左右の車線の車が順番に入るなんてことは絶対にありえない。田舎者の集まり。
- 282 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 16:22:08
ID:34pHc7CY [ p220208141038.cdsl.coralnet.or.jp ]
- >>281
残念ながら石川富山も然り。
ファスナー合流という言葉は誰も知らない。
- 283 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 16:38:08
ID:y7ivgHqo [ YahooBB220021112160.bbtec.net ]
- >ファスナー合流という言葉は誰も知らない
うそはよくない
- 284 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 18:46:59
ID:SDBCfo6. [ p7106-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>279
大丈夫、地元の車が平然と線路内で右折待ちしてて警笛を鳴らされてるのは日常茶飯事。
いい加減、学習しろよと思う。
- 285 名前: エラ 投稿日: 2004/12/22(水) 19:07:29
ID:j2C29HS6 [ ntfkui003011.fkui.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- ファスナー合流
今までそんなもの見た記憶が無いw
技量の小さい人は 合流地点で本線に入れない
そして 心の狭い人は他人に入らせない、道を譲らない。
逆に、ダンプのオッちゃんのほうが 心優しく入れてくれる。
それも 時に数台まとめてまで。
5台ぐらい自車の前に入れてやっても後でまとめて追い抜けばすむことなのに。
- 286 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 19:20:52
ID:34pHc7CY [ p220208141038.cdsl.coralnet.or.jp ]
- >>283
知っていても実行しなければ知らないも同然。
- 287 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 19:23:58
ID:BX/m5tjw [ YahooBB219038108023.bbtec.net ]
- で、これなんかはどうよ
http://plaza.rakuten.co.jp/pococci/2000
- 288 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 21:22:16
ID:tLKfvYag [ p62ed11.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- ファスナー合流は、越路町から長岡市に向かう越路大橋の朝の渋滞で有るけど
新潟市内であるかな・バイパスは一発勝負合流だけどね。
- 289 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 21:55:25
ID:y7ivgHqo [ YahooBB220021112160.bbtec.net ]
- >>286
薄っぺらい人ですね
- 290 名前: エラ 投稿日: 2004/12/22(水) 22:32:12
ID:j2C29HS6 [ ntfkui003011.fkui.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 今日 ふと目にしたのだが
後続車のお嬢さん(仮)がハンズフリー使ってお話しながら運転してましたが
ハンズフリー装置のマイク部分をしっかりと左手で持って
口元に近づけて・・・
しばらく お話に夢中でしたなw
- 291 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 22:38:06
ID:SDBCfo6. [ p7106-ipad04kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>285
おっそいトラックならまだしも、5台まとめて入れるような運転は基本的によくないと思う。
普通にファスナー合流でいい。
まぁ、トラックの運ちゃんは意外といい人が多いね。
昼間はDQN率も高いけど、夜中はちゃんと抜かせてくれたり、抜いた時にハザードしたり、
片交のハザードも確実に出すし、後ろについた時はスモールにしてくれる割合が高い。
- 292 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/22(水) 23:13:56
ID:xJvBKWAM [ 220-213-108-044.pool.fctv.ne.jp ]
- >>291
気まぐれだろ
- 293 名前: エラ 投稿日: 2004/12/22(水) 23:23:27
ID:j2C29HS6 [ ntfkui003011.fkui.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>291
車間を開けないで群れになって走る地域など
ここらのど田舎では ファスナー合流すら出来ない奴が余りにも多い。
時としてアクセル全開に近い加速で合流なんか到底無理。
前走車にビタ付けの煽り行為は皆さん好きですがw
(必ずセンターライン踏んでまでやってくれます)
>>292
福井以外は普通の光景です。
- 294 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/23(木) 01:14:04
ID:7OGrsKCg [ YahooBB219058140010.bbtec.net ]
- >>288
朝の新潟市内のバイパスはそんな余裕ありません。
西バイパスから新潟バイパスに切り換わる渋滞地点では、
小型車の路肩走行が普通の光景です。
- 295 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/23(木) 01:48:00
ID:62s8G4zE [ p7140-ipad506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
]
- 福井帰ったときなんに東京の運転こえーやろーってよく言われるけど
福井の方がよっぽどこえーっつの
特に
>前走車にビタ付けの煽り行為は皆さん好きですがw
(必ずセンターライン踏んでまでやってくれます)
これ。福井の直線道路かっとばして鍛えたらしい運転技術で
こんなことされたら、いつおかまほられてもおかしくないわ
- 296 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/23(木) 02:14:54
ID:jQHGA.cc [ p4087-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 福井の人は、車に慣れてないというか、メリハリがないというか、
どうしても流れに乗れてないよね
- 297 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/23(木) 08:46:15
ID:QJ8nFp.k [ adsl-2-3149.adsl.nsk.ne.jp ]
- >295
多分、北陸で一番車間距離が短いのは金沢市近郊。
福井市近郊は金沢市近郊より車間長めなんだけど、一部の車の車間が短い。
短いというよりも、煽ってるw
あれはナンバーで判断してるんですか?
- 298 名前: 鰓呼吸 投稿日: 2004/12/23(木) 10:04:52
ID:9hhp3JY. [ ntfkui003011.fkui.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 次のスレ 用意しました
( ̄Σ ̄;)ブー 車を運転してて腹がたったこと・9
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1103762656
- 299 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/23(木) 10:29:42
ID:MF7ItA5A [ p0071-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- 今朝、タイヤを急いで変えました。
さて、今週あたりどうなりますか
- 300 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/12/23(木) 10:31:57
ID:si1nPsIU [ YahooBB220021112160.bbtec.net ]
- >>295
周りは普通の運転
おまえの運転がおかしいからそう見えるだけ