ここには昔○○がありました富山県版
- 1 名前: ひへ 投稿日: 2003/02/21(金) 08:53
ID:KLQ0wM.w [ YahooBB218142170001.bbtec.net ]
- 石川県版を読んだら面白かった。
で、富山県版も作ってみました。
例
昔、中教院の近くにストリップ小屋が存在した。現在は風俗不毛地帯なのに。
- 2 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/21(金) 10:10
ID:QzhzUZcg [ u006.d030166210.ctt.ne.jp ]
- 富山全日空ホテル・・・公会堂
富山国際会議場・・・・富山保健所
富山市民プラザ・・・・富山市民病院
CIC・・・・・・・・須田ビル
山室ノース・・・・・・バス工場
- 3 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/21(金) 23:43
ID:vY2ScsQI [ TYOnni-02p372.ppp12.odn.ad.jp ]
- 高岡サティは昔自動車学校でした。
イオン高岡は昔水田とひまわり畑でした。
友人はそのひまわり畑で酔っぱらって吐いていました(笑)。
- 4 名前: おおび 投稿日: 2003/02/22(土) 03:23
ID:ogPDJJZA [ YahooBB218142170001.bbtec.net ]
- マリエが出来るまで駅前には靴磨きのオッサンや傷痍軍人が居た、ほんの20年ぐらい前。
花園町の科学文化センターは昔、刑務所だった。・・・あんな街中に。
- 5 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/22(土) 03:52
ID:kDLs4XRM [ fq8i.scn1.canet.ne.jp ]
- 富山市の八ヶ山付近に動物園があったっていうのは本当ですか?
- 6 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/22(土) 04:22
ID:ogPDJJZA [ YahooBB218142170001.bbtec.net ]
- >3
サティの周辺って昔からの住宅街って感じで周りの道が入り組んでたような・・・?
>5
動物園は知らんけど、八ヶ山の方まで鉄道が走ってたよね。(市電じゃなくて。)
- 7 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/22(土) 06:49
ID:Z7Et4Lsw [ pl867.nas923.a-nagoya.nttpc.ne.jp ]
- 庄川は、昔暴れ川で、よく氾濫して、今のように堤防がしっかりするまでは、
大変だった、と中学の先生に聞いた記憶ある、
だから、田んぼほじるとほとんど川原の石がでてくる。
土建業者とつながる自民党が強い理由にもなってる。
自民党富山といわれる原因ともいえるな。
- 8 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/22(土) 10:27
ID:QAY3uJFI [ u202.d031166210.ctt.ne.jp ]
- >>2
富山全日空ホテル・・・公会堂…………その前富山市役所
富山国際会議場・・・・富山保健所……その前富山市立図書館
富山市民プラザ・・・・富山市民病院…その前富山警察署
>>5
動物園があったかどうかはしらないけど、ちゃんとした八ヶ山遊園地というけっこうちゃんとした遊園地があったそうな。
>>7
有名な話だけど、神通川は100年前までは県庁や電気ビルのあたりまで蛇行して流れていてよく氾濫していたそうだ。
松川はその流れの跡で、富山(内水面の?)漁協が松川沿いにあったり、田耕さんちが「新河原町」という地名で材木を扱う職人さんがたくさん住んでいるのはその名残。
- 9 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/22(土) 10:56
ID:PhENSR9U [ TYOnni-01p279.ppp12.odn.ad.jp ]
- >3
周辺は確かに入りくんでいるね。
北陸線の車窓から自動車学校の向こうに
まるた屋ラーメンの見えた風景は十数年前。
高岡サティは94年オープンだったっけ?
- 10 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/22(土) 10:56
ID:iBuhywqY [ p1176-ipad01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 今は無き市電の路線
1、駅前から東田地方(富山トヨタの前)を経由して
北新町を南に行く路線
2、荒町方面から富山城の前を通って丸の内に至る路線
3、西町から旅籠町経由、護国神社前に至る路線
4、西町から清水町経由、不二越に至る路線
こんなのがあったみたいですね。今も3のような路線が残っていて
護国神社から布瀬、掛尾、黒瀬方面に南進するような路線に
なっていたら結構利用者が多いような気がします。
市電を駅北に延伸する計画もあるようですが、これって利用者の
増大につながるとは思えんです。
- 11 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/22(土) 11:40
ID:fAQnoqMQ [ u006.d030166210.ctt.ne.jp ]
- >>10
護国神社から大和スクランブル交差点に向かう道。道路の左右に柳などが植えられて
いてさらにその外側が違法駐車帯になってるが(笑)そこって市電の跡地なんですか
?なんとなく最近、気が付いたんですが。
>>6
それは射水線ですね。旧8号線にかかる富山大橋の西詰に「新富山駅」がありました。
今もバス停・電停で同名の駅があります。駅跡地は今も駐車場になっています。廃線
あとは現在道路が整備中です。四方から新湊海老江方向に走ってるサイクリング道は
この跡地です。http://www.asahi-net.or.jp/~uq6k-nko/railway/Old/imizu.html
さらにいえば、南富山から大沢野方向に伸びる(マイプラザ前を通る道)も笹津線の
廃線後だと聞きました。
- 12 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/22(土) 12:36
ID:QAY3uJFI [ u202.d031166210.ctt.ne.jp ]
- >2、荒町方面から富山城の前を通って丸の内に至る路線
>3、西町から旅籠町経由、護国神社前に至る路線
ちょっとこのへん正確じゃないような。
ざっくり整理すると、戦前は西町〜大手モール〜富山城前〜丸の内(〜富山駅)へという路線と、
大手モールの一番町側で上記の路線と分岐して護国神社〜安野屋(〜呉羽公園下)まで
行く路線があった。
戦後、西町から西に向かう路線は西町〜越前町〜丸の内となったが30年くらい前に廃止。
平和通りの銀杏並木は戦災復興の際に道路を拡幅して植えられた物。
同じ平和通りなのに西町〜越前町まで銀杏並木が植えられていないのは、市電が走っていた名残。
- 13 名前: 11 投稿日: 2003/02/22(土) 16:58
ID:2324FVqg [ p4023-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>12
フォローありがとうございます。
以前、何かの文献で越前町〜旅籠町〜護国神社〜安野屋の市電
ルートを見かけたので、てっきり現在の護国神社前の銀杏並木の通りを
電車が通っていたものだと思っていました。
- 14 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/22(土) 19:21
ID:lCFzhq0U [ p1090-ipbf02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 中央通り編。
モッズヘア←プチみしま←フクロヤ中央通り店←畠山タンス店
さんぽーろの休憩所←BOOKSなかだ本店、中田薬局、喫茶茶ノ木
その向かいの駐車場←たから劇場、イタリアントマト
中教院のマンション←ハギレヤ
USマツヤ←アバンギャルド←エトアールマルゼン・コア
メントモ←家具のデパート冨士屋
ワイズ←札幌ラーメンの店
ニュースカラ座←無印←トヤマ109←オレンジジュリアス←中央日活パチンコ
JACK←無印←新日本証券富山支店
シーバース←森永エンゼルストアー
瀬戸さんぽーろ店←竹川文具店
松竹の1階の服や(名前忘れた)←BOOM←モリワン←パチンコ店
- 15 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/22(土) 19:29
ID:lCFzhq0U [ p1090-ipbf02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 後その周辺。
ダイアパレス雪見橋←スカイホテル、レストランクラウン
大阪屋ショップ北新町店←みつづか←富山日産本社
北陸銀行アルプスビル、アパのマンション←赤十字病院
ローソン日之出町店←富山第一ドライ、日本旅行富山支店
北國銀行富山支店←協和銀行富山支店
メガネのハラダ←廣田石油のスタンド
- 16 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/22(土) 19:32
ID:iEM9hvy2 [ pppb21.tcnet.ne.jp ]
- >>3
そういえば、砺波アピタの所も昔は自動車学校でしたね。
- 17 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/22(土) 21:02
ID:lCFzhq0U [ p1090-ipbf02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >15
さらに追加。
アピタ食品館←ユニー西町店
ウィズ←帝国館
西町のコカコーラの自販機←アオキ←富山テレビサービスセンター
グランド通りのカラオケ屋←マハラジャ富山店(ディスコ)
総曲輪のNOVA←NTTのサービスセンター←ファーストキッチン
二番町教会←富山東宝大和劇場
アピア←燐化学工業の工場
一番町の宝くじ売り場←愛児堂
蔵島屋←立山ホール
- 18 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/22(土) 22:29
ID:B2vDAk9c [ n00064.com204.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- >.14
オレンジジュリアスて何?
- 19 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/23(日) 12:01
ID:8SXblr2I [ u202.d031166210.ctt.ne.jp ]
- 総曲輪西口にあるファミリーマート←大黒や(うどん、そば)
瀬川書店裏の廃墟←グランド1、2(映画館)←○○←総曲輪ボーリングセンター
総曲輪ロッテリア←ふじい洋傘店
駅前アルファー1←増常旅館
駅前ユニー裏駐車場←中越印刷工場
駅前8番ラーメン←地鉄富山駅
マリエ←駅前交番+国鉄官舎
- 20 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/23(日) 13:08
ID:e0A.8fZo [ n00102.com205.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- 駅前JAパーキング←キンダイパーキング←市営駐車場
駅前のマック←ラーメン屋←ロッテリア
ユニー1階のさんしょう←福井銀行
マリエのローソン←ケンタッキーフライドチキン
名鉄トヤマホテル←名鉄ボーリング
Jフォンショップ駅前店←モンテ・ビアンコ(アイスクリーム)←パチンコシロー
DoCoMoショップ駅前店←ローソン
サンクス駅前店←チックタック
ローソン桜木町店←出光のガソリンスタンド
- 21 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/24(月) 19:11
ID:3RmX0D16 [ YahooBB218142170001.bbtec.net ]
- 大和デパートの交差点から東へ向かって行くと不二越駅の線路を超えたとたんに
道幅が狭くなるのは、そこまで電車通りだった名残だろうね。
>14〜20
さすがに駅周辺や繁華街は短期間で変わっちゃうよね。
中央通りや総曲輪通りってかなり寂れたんだろうね。メンズトゥモローの
オープン時に行列を作ってたのが懐かしい。
- 22 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/26(水) 02:51
ID:dhLdTz3Y [ YahooBB218142170001.bbtec.net ]
- しかし、グランド1,2に成る前はボーリング場だったとは驚きだ。
- 23 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/26(水) 21:45
ID:zMnydSmY [ n00050.com204.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- 掛尾〜二口の草島線だってここ5,6年結構変わってる。
サガミはバンビだっだし(元をたどればみしま)、隣のブックオフはアルペン、
向かいのハードオフは瀬川書店。さらにドラッグフジイは祭ばやし、
洋服の青山はマツダオート富山のマイカーセンター、やまやはケンハウス、
明文堂はジョーシン、本間ゴルフはビバ・メッツオ(愛児堂のホビー部門)、
ラーメンの花月はとんかつ壱玄、ヒマラヤはオリンピックスポーツ、
ブックスなかだ本店の専門書館はゴルフ5、さらにその並びには
ヒロオーパレスという結婚式場があった。
さらにマックはドライブインだったし、すきやはカラオケ屋、
さんしょうは富山日産、その隣のガリバーはポルシェのショールーム、
第一銀行の駐車場はその昔チックタックがあった。
- 24 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/26(水) 23:34
ID:RuyxjmHM [ TYOnni-02p536.ppp12.odn.ad.jp ]
- 東京ラーメンの所は昔大黒屋だった。
あの通りから一本中に入ると
石丸楽器とグローバルホールがあった。
あの店つぶれてこれで何年経ったっけ?
さすがに小ホールは転用のしようがないのか、
建物がそのまま残っている。
- 25 名前: 1 投稿日: 2003/02/27(木) 06:58
ID:chQiBdTA [ YahooBB218142170001.bbtec.net ]
- >23
ちょっと聞きたいんだけど、ビバメッツオって無くなったの?って事は愛児堂
そのものが潰れたって事?
あと、マックになる前のドライブインって何か風車らしき物があったよ〜な。
- 26 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/27(木) 21:40
ID:SHS2npc. [ n00170.com205.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- >25
ビバメッツオ自体はとうの昔になくなったけど、愛児堂は福井銀行の所から
一本中に入ると人形メインに細々とやってるけどあの店いつつぶれても
おかしくないな。かっては一番町の角で富山の玩具屋のトップを
みしまと争っていたのが夢の様だな。
そのみしまも一部の店を従業員ごと商売敵のバンビに身売りして今じゃ
ゲーセンに母屋をとられたみたいになってる。
今の若い子たちは知らないだろうな。
- 27 名前: 1 投稿日: 2003/02/28(金) 08:50
ID:VBKaVVIM [ YahooBB218142170001.bbtec.net ]
- >26
ありがとう。昔はテレビCMもやってたのにな、愛児堂。
みしまもバンビの傘下か〜、大沢野町のみしまはどーなってんだろ。
そのバンビも本屋に買収されたんじゃなかったっけ?B&Bハウスとかやってっけど。
富山から離れて10年、そりゃ変わるわな〜。
- 28 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/28(金) 14:18
ID:7V/2.rFk [ K139183.ppp.dion.ne.jp ]
- 全てのオスカー←カーマホームセンター
- 29 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/28(金) 14:36
ID:X52IYxfw [ p0138-ip01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>27
バンビ、B&Bハウスは文苑堂系列です。
- 30 名前: 1 投稿日: 2003/03/01(土) 07:05
ID:2abObHbY [ YahooBB218142170001.bbtec.net ]
- >28
オスカーホームって残ってるね。
カーマって刈谷機械工業組合の略って最近になってしった。
そんな俺は愛知県在住。
>29
あっ、そうそう文苑堂。なんか高岡や石川県にも点在してた。
- 31 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/01(土) 16:45
ID:1zNu.mnU [ n00047.com201.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- >27
みしまもバンビの傘下ではなく、売却されたらしい。
でもみしまだった所のバンビ(二口以外だったらアピア、魚津サンプラザ)は
すべてあぼ〜んされてたyo!
- 32 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/01(土) 22:14
ID:bdrNYTBE [ p8be706.tkokpc00.ap.so-net.ne.jp ]
- 20年前、あの辺りにはマイコンビルしか無かったのに・・
- 33 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/02(日) 10:22
ID:NfCMcSIw [ u202.d031166210.ctt.ne.jp ]
- 高岡文化ホールと高岡高校←富大工学部←高岡高商
高岡市美術館←高岡高校(木造時代)
バンビとかは文苑堂系列というより文苑堂そのものの一部門じゃなかったっけ?
看板にも書いてあったと思うよ。
- 34 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/02(日) 10:51
ID:8i.STdgI [ p3145-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 高岡
BOOK OFF高岡西町店←ジャスコ
ぼてじゃこ←復活書房←バンビ横田店
本間ゴルフ高岡店←ヴィクトリア
カーコンビニ倶楽部SANWA←うどん屋
ミスターコンセント高岡昭和町店←シャトーやまと
ノースランド昭和町店ホール←グリーンハウス
金屋八番街←日本プリントの工場
パチンコトヤマ高岡駅南店←ダイエー高岡店
ダイソーたかおか四屋店←洋服屋
百円ショップ←キハナ←ビッグライオン←トーエープラザ
高岡市立博物館の常設展示室がある棟←美術館
高岡市美術館←高岡高校
高岡高校←富山大学工学部
ヒラキストア横田店←オスカー
- 35 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/02(日) 12:13
ID:L3DMOWVY [ n00016.com201.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- あと富山市新庄周辺。
サンクス荒川店←ワシントン靴店←日産チェリー富山
マック・ガスト・セガ←パチンコオメガ←日産プリンス中古車センター
8番らーめん←富山日石←和田商会
祭ばやし←TSUTAYA←紳士服パリ
ジャンボエイト←ケンハウス←オスカー
大阪屋ショップ新庄店←ラビア新庄店←トーカマート
開進堂楽器←とやまブックセンター←パチンコ店
フォトマックス←丸の内カラー
ロッテリア←東京亭
- 36 名前: 1 投稿日: 2003/03/02(日) 13:49
ID:hS62iF8s [ YahooBB218142170001.bbtec.net ]
- >32
そうそう、地鉄バスの中から見たら、ポツンと立ってんだ。あと靴流通センターや
オートバックス、そしてケンハウスあたりは比較的はやい時期から存在したよね。
今も存在してるのか知らないけど。
- 37 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/02(日) 14:02
ID:V/YGagKg [ p4024-ipbffx01chibmi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- これ、けっこうおもしろいね
- 38 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/02(日) 19:21
ID:pxh6lqXo [ p1090-ipbf02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- さらに有沢橋周辺。
デリー←日産サニー富山
- 39 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/02(日) 19:32
ID:pxh6lqXo [ p1090-ipbf02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- さらに有沢橋周辺。
デリー←日産サニー富山
アップルサンショウ←マツダオート富山
旧ローソン西田地方店←うわき釣具店
サンクス←富山ヤナセ
ファミリーマート←建材屋(名前忘れた)
有沢橋手前のマンション←中華レストランとにお
GEO←ダックス
キャラジャ←珍竹林
100満ボルト←富山テレビ住宅展示場
アミング←ディスカウントストア
上州屋←コージツ
- 40 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/02(日) 20:14
ID:m1aG4Cog [ YahooBB218129174035.bbtec.net ]
- 僕が小さかった頃は、西町や総曲輪、中央通りは“マチ”でした。
現在でもその“通称”は通じますか?
10年ぶりに故郷である富山市に帰ってきて、
その変化にかなり戸惑ってしまって・・・
- 41 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2003/03/02(日) 22:55 ID:KVzXsjAA [ u190.d225215061.ctt.ne.jp
]
- おいらん家←畑
- 42 名前: 1 投稿日: 2003/03/03(月) 01:46
ID:SNK3S7Rc [ YahooBB218142170039.bbtec.net ]
- >40確かにね。昼間からシャッターの閉まってるテナントが点在する中心商店街
って情けないよね、相変わらず夜は早いし。
有沢橋の話だけど、あの「うわき」ってネーミングはインパクトがあったよね。
ガキの頃親父のクルマの中で「あー、うわき、うわき」って。
あとデータだけを書いてくれるのは嬉しいけど、自分自身の思い出話って無いの
かな?有ったら書いてよ。
- 43 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/03(月) 21:23
ID:1uGqa5Pk [ n00216.com203.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- >26
ビバメッツオは二口バス停の近くで
ビバメッツオおおつかという名前に変わって営業してました。経営が変わって
アンティーク物を扱ってますが、お客が入ってるの見たこと無い。
- 44 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/03(月) 22:37
ID:mYb7T6Ys [ uinc27.nice-tv.jp ]
- >31
魚津サンプラザのバンビ(旧みしま)は健在。
- 45 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/03(月) 23:02
ID:WtsD6/bQ [ J038020.ppp.dion.ne.jp ]
- ジョーシンが昔、「電化の三共」だったこと、覚えてる?
それもCIC裏の居酒屋ビルが昔、三共で
家電製品の他に無線機や電子部品も売っていた。
秋葉原の専門店の足元にも及ばないが
- 46 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/03(月) 23:55
ID:z7RDDy0I [ pppa11.atoyama.coralnet.or.jp ]
- >>45
そうそう高岡の高の宮通りの端っこにもあった三共高岡店(現新聞屋さん?)でよくラジオの部品さがしにいった。
- 47 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/04(火) 00:18
ID:QJu3a86w [ htna0333.htn.fitweb.or.jp ]
- 総曲輪のお店って休みは何曜日?
- 48 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/04(火) 00:35
ID:.y8jxgB2 [ pppa192.atoyama.coralnet.or.jp ]
- そう言えば昔、御旅屋通りの端っこに
ホビーショップフランケンがあったなぁ。
そこの店主がお宅っぽくて雰囲気出てた。
ガンプラ全盛時が通った最後だったが・・・。
- 49 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/04(火) 00:55
ID:14NK/pPE [ pppa11.atoyama.coralnet.or.jp ]
- >>48
道路ができて筋向かいに引っ越したよね。
大仏通りの花金の向かいにフランケンより古い中川模型ってのがあったよね。
まだあるのかな?
- 50 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/04(火) 01:10
ID:.y8jxgB2 [ pppa192.atoyama.coralnet.or.jp ]
- 中川模型ってまだあるがけ?
ラジコン専門店いうイメージあるがいけど。
ヘリコとか。
- 51 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/04(火) 01:18
ID:.y8jxgB2 [ pppa192.atoyama.coralnet.or.jp ]
- 小島屋もなつかしいっちゃのう。
あそこでよー学ラン仕立てとったわい。
リバックスとかジョンカーターとかの。
歳ばれるの〜。
- 52 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/04(火) 20:11
ID:2SHp0XS2 [ p1090-ipbf02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 安野屋バス停前のKBモデルはまだあるが?
Nゲージの鉄道模型よく買いにいったけど。あとラジコンも。
- 53 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/05(水) 22:18
ID:r/DEBC3U [ YahooBB218129174044.bbtec.net ]
- KBモデル
懐かしいですね。
ってことで小学生の頃にラジコン買いに行って以来、
18年ぶりにぶらっと立ち寄ってみました。
一応店はまだやってました。
- 54 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/05(水) 22:24
ID:bSU2tzOg [ n00119.com201.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- 久しぶりに駅前ユニー行きました。
飲食店街、、なくなってましたね。寿がきや、乙女よく行ったな。
- 55 名前: 1 投稿日: 2003/03/06(木) 17:04
ID:XkJrHnzw [ YahooBB218142170039.bbtec.net ]
- KBモデルって駐車場が狭いから行った事ないや。今は無いんですか?
- 56 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/06(木) 17:57
ID:V7Bk0RLc [ Q118185.ppp.dion.ne.jp ]
- >>17
アピタはユニーの名前変えただけだから、変わってないよ
- 57 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/06(木) 20:14
ID:4LF0cADU [ YahooBB219018146074.bbtec.net ]
- >>56
ユニーの建物は解体されたよ
アピタ食品館は新築されますた
- 58 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/07(金) 21:55
ID:v18oiBGk [ cttsv007.ctt.ne.jp ]
- >>57
いや、性格には内装のリフォームではないかと・・・。
わざわざ新築なんてしないでしょ。
- 59 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/07(金) 22:56
ID:WQcd0tHU [ YahooBB218129174044.bbtec.net ]
- >>55
KBモデル現在もまだやってます。
- 60 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/07(金) 23:26
ID:ENha14Ig [ pppd144.tst.ne.jp ]
- 高岡の今は無きダイエーの横の「ピエロ」という学生服を扱っていたお店で
始めて「ボンタン」を買った・・・。
- 61 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/07(金) 23:52
ID:GpSyYdsM [ p4152-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>51
小島屋で買った学ランとクリームソーダの
ヒョウ柄の財布が定番でしたな(w
- 62 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/07(金) 23:58
ID:4am2vypQ [ FLA1Aaa010.tym.mesh.ad.jp ]
- >>60
30代?
- 63 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/08(土) 00:08
ID:pp7bqkug [ u202.d031166210.ctt.ne.jp ]
- >>58
西町のユニーは57さんが書いたとおり、解体されてアピタ食品館として新築してるよ。
昔立体駐車場があった北側も建物の敷地になってるでしょ?
- 64 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/08(土) 19:40
ID:EpaU0zFA [ n00108.com202.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- 確かに西町のユニーは5階まであったから今のアピタ食品館は
建て直しています。
やっぱりあの「危ないからよゑこはエスカレーターで遊ばないのよ。ねっ!」の
店内アナウンスはアピタ食品館になっても健在なんでしょうか・・・
- 65 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/08(土) 21:56
ID:XIakF1wU [ pff0203.ni.tam.ne.jp ]
- 西町ユニーのゲームコーナーは楽しかったなぁ。
約20年前の話。
バンビの歌もガンガン流れていたね。
古本屋もあったっけ。
懐かしいなぁ。
- 66 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/08(土) 22:01
ID:0qTGBMgY [ YahooBB220024136037.bbtec.net ]
- 高岡駅南のダイエー。亡くなってパチンコ富山は?使ってないフロアはどうなってんだ?
- 67 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/09(日) 09:04
ID:tB54IHIw [ p3111-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >64
少なくとも家の近所のアピタには
流れてますからアピタ食品館にも流れてるでしょう。
- 68 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/10(月) 21:33
ID:DbDKOU.k [ u202.d031166210.ctt.ne.jp ]
- アピタ富山東店の近くにあったマックスバリュー、いつのまにかゲンキーになってた。
- 69 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/10(月) 22:18
ID:rMOrCu9Y [ n00117.com205.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- >68
マックスバリューは潰れてません!
- 70 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/12(水) 19:45
ID:qViC2qx6 [ p2018-ipbf01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 富山駅のドムドムバーガー。
- 71 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/12(水) 20:19
ID:1DGG/LIk [ YahooBB219018146026.bbtec.net ]
- 富山駅2Fのレンタルショップ
- 72 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/12(水) 21:40
ID:KL2Q4rmE [ Ctkok2DS15.tym.mesh.ad.jp ]
- ドムドム!
すごい懐かしいけど、
いま日本に存在するの?
学生時代、西武新宿線の新井薬師駅前でみたのが最後。10年前だけど。
- 73 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/12(水) 22:48
ID:ARdV0T9g [ dsl0028.tam.ne.jp ]
- ↑ドムドムは、7年前に東武野田線の江戸川台の駅構内で見た記憶が・・・
- 74 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/12(水) 22:50
ID:ARdV0T9g [ dsl0028.tam.ne.jp ]
- 富山市不二越の駅近くにあったイズミとかいう店知ってます??
あと、不二越町内にあったミツワセンターとかは??
- 75 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/13(木) 01:13
ID:kI.lLqJo [ cttsv010.ctt.ne.jp ]
- 満喫←新庄レジャラン
レジャラン有沢の方にもあったな。
- 76 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/13(木) 01:13
ID:HxQ8PJeI [ pppa44.atoyama.coralnet.or.jp ]
- 私の記憶では
ドムドムバーガーは呉西(高岡地区)で初めてのバーガー店でした。
それまでファーストフードショップは存在すらしてませんでした。
ダイエー高岡店の地下にありました。
それまで高岡市内でハンバーガーが食べることが出来たのは横田の自販機ショップの大仙だけでした。
- 77 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/13(木) 01:20
ID:kI.lLqJo [ cttsv010.ctt.ne.jp ]
- サーカスとハッピー食堂横のゲーセン
放課後は集合。
- 78 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/15(土) 02:14
ID:1ckJbYD6 [ n00225.com203.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- >74
たしか衣料品の店ですよね?いずみって。
- 79 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/15(土) 20:45
ID:k7B9bfKA [ p1090-ipbf02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- KNBのサテライトスタジオ。
魚津サンプラザ、富山大和、高岡ミズの街にあったな。
- 80 名前: 1 投稿日: 2003/03/20(木) 16:38
ID:eNt5jXRU [ YahooBB218142170039.bbtec.net ]
- 魚津サンプラザって、かなりボロッチィ〜記憶が・・・
- 81 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/21(金) 13:03
ID:geHdZ2Vg [ 203.231.233.53 ]
- ドオムドムバーガーか…
初めて飲んだナッツシェーク感動ものの美味さだった。
最も初めて飲んだのがたまたまナッツだったからかもしれないけど。
その後メニューから消えてしまって無性に飲みたいときがあった。
ダイエーの完成と共に末広町の空洞化に拍車が掛かった訳だけど
それ以前には、高ノ宮通りの電化の三共にパーツを買いに行ったり
(三共の名前は今も残ってます。保証書にジョーシンと共に記入してありました。)
その隣の鯛焼き朝鮮のお婆ちゃんのもつ焼きもよく買った。
で、疑問に思ったのは何でオタヤ通りのナカノヤに必ず寄ったのか?
床屋のおじちゃんが疑問に答えてくれました。高岡で最初にエスカレターが
出来た店で当時は衣料の先進の複合型商業施設だったそうです。
- 82 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/21(金) 18:53
ID:uPk7343U [ pppa44.atoyama.coralnet.or.jp ]
- 高岡駅から線路沿いの道、元済生会病院の前を過ぎ坂を下って、
右側の朝日湯を過ぎて、八百屋を過ぎて、数件目にあった貸本屋さん無くなってしまってました。
昔、近所に住んでいて親子2代で通っていた店でした。ちょっと寂しかった。
そういえば昔はこの通り駅前から羽広までほとんど商店か職人さんの家、事務所だったのに、今では大分変わってしまっていたなぁ。
- 83 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/21(金) 22:27
ID:Aj6sUaBs [ FLA1Aac060.tym.mesh.ad.jp ]
- 婦中大橋は有料道路だった。
詰所らしき建物が今も残っている。
- 84 名前: 1 投稿日: 2003/03/22(土) 05:40
ID:xyCoNICw [ YahooBB218142170039.bbtec.net ]
- >83
あ〜百円橋ね、タダになったんだ。
- 85 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/25(火) 20:52
ID:nKnCTuNo [ n00154.com204.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- 中央通りのマック、潰れたら何になるんだろ?
将来、ここにマックがあったといわれるな・・・
- 86 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/29(土) 22:54
ID:CwsnSXuk [ pppe5.cdsl.coralnet.or.jp ]
- 昔総曲輪のバス停の前にオメガのパチンコ屋があった
二階はゲームセンターだった
ハンバーガーと言えばヤッパーってのがあった
安兵衛のおにぎりってのもあった
- 87 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/30(日) 00:39
ID:bB2gV49Y [ TYOnni-16p157.ppp12.odn.ad.jp ]
- >72
金沢のダイエーにはまだドムドムバーガーが健在!
なお、金沢にはフレッシュネスバーガーもあるが
ロッテリアがなくなったらしい。
そういえば小杉のアルプラザと山室にはサブウエイがあったねえ。
- 88 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/30(日) 01:44
ID:fi89B7Kw [ Ctkok1DS70.tym.mesh.ad.jp ]
- ああ・・・サブウェイ!
好きなのになぁ。
- 89 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/01(火) 22:49
ID:776Phln. [ a130188.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- たしか大和のミュージックサイレンはなんで
なくなったの?
- 90 名前: 1 投稿日: 2003/04/04(金) 23:19
ID:augmLAjg [ YahooBB218142170039.bbtec.net ]
- >89
それって香林坊の事じゃない?
- 91 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/08(火) 21:49
ID:TvTJL4ic [ p122102.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- >90
富山でもありました。確か朝7時と9時、正午、3時、6時、9時と
やってたのを覚えてます。
当時のガキは6時のサイレン鳴ると家に帰る合図にしてた。
- 92 名前: 1 投稿日: 2003/04/16(水) 20:26
ID:b32LOjaw [ YahooBB218142170039.bbtec.net ]
- 保守っと。
- 93 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/27(日) 22:19
ID:CjK.YBpQ [ t019212.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- ヤッパー・・・!
ペールと並んで中学生の溜まり場だった。
- 94 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/27(日) 22:38
ID:7Hx3NGFE [ p4174-ipad01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>93
ヤッパーってゴールデンボールにもありましたよね?
マックとかよりも、手作りっぽくて美味かったと思います。
一時、一部のホットスパーにも置いてあったのを記憶してます。
- 95 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/27(日) 22:47
ID:gsZQ9EIM [ 211.141.95.30 ]
- age
- 96 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/27(日) 23:26
ID:TGrppr1. [ FLA1Aac017.tym.mesh.ad.jp ]
- >35
マック・ガスト・セガ←パチンコオメガ←田んぼ
ジャンボエイト←ブックセンター←ケンハウス←男子専科パリ
- 97 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/05/15(木) 22:57
ID:fzhIRp4E [ t047126.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- そういえばとやまサンビーチ、無くなってた。
太閤山のプールより面白かったのに。
- 98 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/05/16(金) 20:41
ID:KI/rmqJw [ cttsv010.ctt.ne.jp ]
- >>97
サンビーチがなくなったのは、淋しいね。
ルネスみたいに、屋根つけて通年営業すればもう少し繁栄したんじゃないかと・・・。
妄想かな。
- 99 名前: ひへ 投稿日: 2003/05/18(日) 19:25
ID:tNJhjHJM [ YahooBB218142170074.bbtec.net ]
- >>98
そもそも、そんな金が無いから潰れたんでしょ。で、跡地はドーナッテンノ?
- 100 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/05/20(火) 20:04
ID:o00xc4S6 [ p1139-freed01hon-sw1gw4.tokyo.ocn.ne.jp
]
- おかだゆきこ アイドル自殺 後追い
- 101 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/05/24(土) 15:57
ID:f.t3J48c [ pppf234.cdsl.coralnet.or.jp ]
- >>100
第一発見者、俺の友達・・・
- 102 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/09(月) 14:51
ID:6N5r2pGk [ 220-213-096-078.pool.mitene.or.jp ]
- 小矢部の中央病院跡どうなった?
- 103 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/09(月) 17:28
ID:W6/cua7E [ pro2.incl.ne.jp[toyamas1214.incl.ne.jp]
]
- >39
携帯屋←おとなのおもちゃ←サークルK
ビデオMVP←ジュラク
空家←れじゃーらんど←トヤマホール
銭湯←国際
内科病院←産婦人科
チンドンや←喫茶店
- 104 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/13(金) 23:11
ID:Gv0Kb4r6 [ a130253.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- 大昔、タイヨーや長崎屋にユニー西町店に大食堂ありませんでした?
個人的にはタイヨーの食堂がお気に入りでした。
立山連峰の眺めが非常に印象的でした。
- 105 名前: ・・・ 投稿日: 2003/06/14(土) 01:35
ID:iEIsZg4Y [ YahooBB220024235032.bbtec.net ]
- >82
俺もおば〜ちゃんちに行ったときよく利用してたよ
20年・・・いや30年ぐらい前のことだな〜
- 106 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/14(土) 08:16
ID:NMurt0Iw [ p6f8adf.toymnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- >18
オレンジジュリアスて何?
こんな大昔のカキコに反応してスンマセン。
ホットドックがメインのファストフード屋です。ハンバーガーもあったけど。
メロンソーダとホットドックがとってもおいしかった。
現存している店で知ってるのはハワイのアラモアナショッピングセンター内。
ここ、おもしろいね。プリントアウトして親にも読ませようかな。
- 107 名前: ・・・ 投稿日: 2003/06/14(土) 15:07
ID:iEIsZg4Y [ YahooBB220024235032.bbtec.net ]
- 恵比寿通りの中ほどに牛丼屋があったの覚えてる人いる?
- 108 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/15(日) 17:32
ID:qti8v//I [ p6f8ad0.toymnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- あげん
- 109 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/15(日) 17:51
ID:7tug4UDQ [ pro2.incl.ne.jp[toyamas1200.incl.ne.jp]
]
- 高岡の駅の近くに(車で5分ぐらい)のところにあった、たしか18番っていうやたら量が多い飯屋
どこ行った?
駐車場がなくて近くに不法駐車しても食べたい所だったけど。
- 110 名前: ・・・ 投稿日: 2003/06/15(日) 21:27
ID:SWmb52YE [ YahooBB220024235032.bbtec.net ]
- 18番はなくなりましたね
- 111 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/15(日) 22:14
ID:37x3STS. [ t024174.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- 十八番は六家の方に引っ越しました。
今も量が多いよ。
- 112 名前: 福野駅前 投稿日: 2003/06/16(月) 00:16
ID:r6vUxXyM [ 145.pool27.dsl8mtokyo.att.ne.jp ]
- ナントホール
アサヒヤ
くみあいマーケット
グリーントップ
- 113 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/16(月) 00:36
ID:r6vUxXyM [ 145.pool27.dsl8mtokyo.att.ne.jp ]
- >>30
「カーマ」の由来は創業者の鏡味、原、牧の三人の名前の頭文字を取ったという。
- 114 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/18(水) 22:04
ID:noTqp7iI [ p1195-adsan11honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp
]
- ヤッパーあったねえ。オニオンリングおいしかった。
後、西町交差点の自販機のとこ、昔タコスやじゃなかったけ?
ドリンク飲み放題で。
大和の屋上、乗り物いっぱいうごいとらんかったけ?
だんだん減ってもうないらしいけど。
ロボットが、がーがーうごくやつとか、ちっこい電車とか。
あと、城趾公園って昔さるとかおらんだ?
- 115 名前: しげさん 投稿日: 2003/06/19(木) 00:09
ID:T93CCox. [ Ctyma1DS88.tym.mesh.ad.jp ]
- >>70
10年前だけど、大阪平野のダイエーにもありました。
どうなっちゃてるのかなぁ
- 116 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/21(土) 12:42
ID:bN7OfDQY [ your-4t0t2k9rh4.scn1.canet.ne.jp ]
- 富山駅前CICビルには有名だと思いますが本屋がありマスタ。
だがしかぁしっ!先日閉店されまスタ。
- 117 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/21(土) 14:06
ID:k1y/N24w [ h217.p965.iij4u.or.jp ]
- 大泉の富山医師会館・・・火葬場だったと聞きますた。
みょうに納得しますた。
- 118 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/21(土) 14:13
ID:k1y/N24w [ h217.p965.iij4u.or.jp ]
- 富山市東部の町村にゴルフ練習場があったの知ってる?
たしか、経堂公園のあたりですた。
なちかしーーーー
- 119 名前: 肉 ◆6IfG.8D7go 投稿日:
2003/06/21(土) 21:49 ID:cbZqSSVk [ net202219116139.cty8.com
]
- 町村といえば屋台村。
- 120 名前: しろえび 投稿日: 2003/06/22(日) 18:40
ID:Eu3SEwZU [ pdf5c41.toymnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 五福にお茶飲める洗車場なかったっけ?
- 121 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/23(月) 21:51
ID:SpSEL9qE [ a133203.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- >120
今のトイザラすのとこでしょ?
- 122 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/01(火) 19:02:39
ID:U6I0N19M [ ppptif40.hitwave.or.jp ]
- 「洗車&コーヒー」いう看板あったね
- 123 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/01(火) 19:07:54
ID:VOEHQHDA [ p0225-ip01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- そういえば、中央通りの無印跡地にアレがくるって話が。。。
かなり有名なアレが。。。
- 124 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/06(日) 01:03:15
ID:PSGUzEGA [ FLA1Aai057.tym.mesh.ad.jp ]
- >>123
マツモトキヨシ?
- 125 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/06(日) 09:27:28
ID:eMOcnDus [ t042207.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- いとはんってありませんでした?
確か高岡駅まん前と上市駅と砺波に。
- 126 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/07(月) 18:20:19
ID:h6svqO5E [ nttyma006005.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>125
後にジャスコに乗っ取られた香具師ね・・・
- 127 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/02(土) 13:26:48
ID:A2KDVxq. [ p2053-ip01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- age
- 128 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/02(土) 16:09:51
ID:2hbt5/8k [ 163.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- >>117
あそこ雰囲気悪いよね。住宅街なのに…。
瀬戸大泉店←駐車場←ミツワセンターα大泉店←小竹金物店
- 129 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/11(月) 20:30:05
ID:EEJvGV.E [ eaoska008143.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>118
当時、あの辺は田んぼばっかりだったよな。
- 130 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/11(月) 22:34:49
ID:nSzdoYKA [ bro-ce1.austar.net.au ]
- 百姓が雰囲気わるい
- 131 名前: よそ者 投稿日: 2003/08/11(月) 23:34:03
ID:u/rsv0.U [ cttsv009.ctt.ne.jp ]
- 昔、どこかに セブンイレブンなかった?15年くらい前・・・。
- 132 名前: >97 投稿日: 2003/08/11(月) 23:50:01
ID:yxqu2zGc [ toyamas1250.incl.ne.jp ]
- でかい滑り台の階段踏み外して一日寝てた苦い思い出があります。
- 133 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/12(火) 23:22:08
ID:F5/BP5F6 [ p220208140188.cdsl.coralnet.or.jp ]
- >>97
ええ マジっすか?思い入れが結構あったのに・・・
- 134 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/15(金) 17:05:18
ID:ock./HYA [ ykh2016n026.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 荒町パーキングのそばだったような記憶があるが、確か「ヴィエント」
という飲み屋があったはず。あそこの黒生ビールとソーセージ、好き
だったのに最近久しぶりに通りかかったら無くなってた。がっくり。
- 135 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/16(土) 12:06:51
ID:dE2kwLNs [ TYNfa-01p2-82.ppp11.odn.ad.jp ]
- >>97
サンビーチは 今は 空き地です。
- 136 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/16(土) 23:59:34
ID:d6qIbvUo [ EAOcf-198p143.ppp15.odn.ne.jp ]
- 荒町には昔「武士」という名の洋食屋さんがありました。
つけ麺大王と同じビルです。
パスタ、うまかったのになあ。
- 137 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/17(日) 19:13:53
ID:hK0GIP4A [ p220208144175.cdsl.coralnet.or.jp ]
- 小矢部芹川のマクドナルド→更地
- 138 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/17(日) 19:16:42
ID:xxig7izQ [ YahooBB220024224015.bbtec.net ]
- >>137
まじっ? よく買いに行ったのにな。
確か1999年の12月に新築OPENしたのに
4年で壊したのか? もったいない。
- 139 名前: みゃあらくもん 投稿日: 2003/08/20(水)
22:50:35 ID:v2biKWsg [ c1b02-199.net3-tv.net ]
- ジョイフル大泉店、サンクス ← セキノ興産
ドラッグフジイ大泉 ← 駐車場 ← 富山青果市場
ユニー富山駅前 ← 富山スケートセンター(夏にはアイスクリーム製造工場?)
ユニー裏駐車場 ← バッティングセンター
- 140 名前: みゃあらくもん 投稿日: 2003/08/20(水)
23:11:18 ID:v2biKWsg [ c1b02-199.net3-tv.net ]
- 年がわかるよなー。
今の科学文化センター(旧刑務所跡)から41号線が砂利道で、越州村も
喫茶越州しかなくて、しばらくしてから、合掌苑がまた田んぼの中にできて、
富山高校から、田んぼ越しに越州と合掌苑がよく見えた。
今泉の松井薬品(現在会社名かわっとるけ?)の近くだと思うが、ごみやきばがあった。
市民病院のあたりで蛙をよく捕まえて2B弾で爆死させた。
2B弾 しっとるけ?
- 141 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/21(木) 08:41:57
ID:3xoa8o0c [ p220208142062.cdsl.coralnet.or.jp ]
- >>140
富山高校が出来る前には官舎があったわけだが
- 142 名前: みゃあらくもん 投稿日: 2003/08/23(土)
23:57:24 ID:WrqzzYd2 [ c2b00-163.net3-tv.net ]
- 富山高校が現在の場所にできたのが1900年だと。
できる前は何があったかわかりません。すんません。
- 143 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/24(日) 09:55:58
ID:G14OnjBc [ eaoska011100.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>142
富山高校って、1900年頃は富山中学と言っていたような気がする。
- 144 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/24(日) 13:08:36
ID:sVPiV4sg [ p220208143252.cdsl.coralnet.or.jp ]
- >>142
昭和47年9月28日 現在の校舎本館竣工
- 145 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/24(日) 13:10:38
ID:sVPiV4sg [ p220208143252.cdsl.coralnet.or.jp ]
- 今日のトリビア
今の富山高校南東側の裏門に面した道路は、昔、川だった
ちなみに、現在は道路の下に川が流れています
- 146 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/24(日) 15:37:50
ID:SlwCPrG2 [ p2173-ipbf01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>144
でも、今の校舎は、燃えた旧校舎(旧制富山中学の校舎)の跡に建ってるんだよね。
141はなんのことを言ってるのかなぁ。
富山高校と今の市民病院の間には農業試験場かなんかがあったからそれのこと?
- 147 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/25(月) 23:20:36
ID:v9CeL01w [ airh128021101.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 高岡
多分モスバーガーができる前の様な気が気がするが、高岡の横田に
大仙と言うゲームセンターがあり、そこに大仙バーガーと言うのがあった。
ちょうどインベーダゲーム全盛期の話で、何がモスバーガーの原点か
と言うと、メニューに大仙バーガーと言うのがあってそれがモスバーガ
ーとそっくりなソースにトマトが入っていました。
大仙バーガーがモスバーガーより先にできたかは不確かなので
都会人にはしゃべらないほうが無難かも。
- 148 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/27(水) 22:59:48
ID:E62BABwQ [ 64.19.64.6 ]
- 今でも福野町では北朝鮮と同じ思想を持つ百姓がいっぱいいます
拉致も堂々としています
- 149 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/08(月) 22:19:55
ID:bqI0Bq56 [ EAOcf-199p72.ppp15.odn.ne.jp ]
- 昔は岐阜銀行富山支店があったのに。
- 150 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/10(水) 07:34:34
ID:vNvWITkc [ pro2.incl.ne.jp[toyamas1203.incl.ne.jp]
]
- >148
福野といえば「マリモ」と川田ぐらいしか思いつかない。
杏子って福野だったっけ?
- 151 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/11(木) 00:16:19
ID:S6v8oIpk [ ppp30.tonami.coralnet.or.jp ]
- >150
杏里?
- 152 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/18(木) 22:01:47
ID:hk2BMmM. [ host170-14.pool8017.interbusiness.it ]
- 福野は怖いところです
いまだに農村地区では 間引き(人)して・・・・
- 153 名前: 婦負っ子 投稿日: 2003/09/24(水) 18:50:10
ID:00FLsSRE [ cttsv005.ctt.ne.jp ]
- 小杉のアルプラザがある場所はその昔、巨大迷路で賑わっていました。
- 154 名前: 婦負っ子 投稿日: 2003/09/24(水) 18:52:38
ID:00FLsSRE [ cttsv005.ctt.ne.jp ]
- 東太閤山の新興住宅の大半は竹やぶだったが、一部分は墓地でした。
- 155 名前: みゃあらくもん 投稿日: 2003/10/08(水)
22:34:49 ID:XgwQdg4E [ c2b00-204.net3-tv.net ]
- 昔、じいさんがゆうとった。
太閤山にはたくさんの蛇がおったけど、住宅造成したとき、
あの蛇どもどこ行ったがだろうと。
- 156 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/08(水) 22:49:16
ID:mBpdTRN2 [ Ctyma1DS49.tym.mesh.ad.jp ]
- >>154
墓地どころか火葬場もあった・・・これ本当
- 157 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/08(水) 22:57:35
ID:R2vBcHAY [ u157.d225215061.ctt.ne.jp ]
- 火葬場といえば
富山市大泉2丁目の医師会館は富山市火葬場の跡地
- 158 名前: みゃあらくもん 投稿日: 2003/10/09(木)
21:51:43 ID:RzxAHoLg [ c2b00-204.net3-tv.net ]
- >>157
あれが富山市の一番外れだたんだね。
おらの会社あの近くだけど、先輩たちは、今日は何回煙が上がったと
毎日、数えていたそうな。
- 159 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/20(月) 04:45:22
ID:KCT3.plA [ potato.m-net.ne.jp ]
- 市電の安野屋の近くにk-マートって言う店あったとおもう。いまマンション??
富山高岡線と桜通りの交差点のジャガーの元はグリーンマートっていうスーパーだったよ
昔幼稚園の時万引きでつかまったー磯部町のふく沢と銭湯は未だ健在??
- 160 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/24(金) 22:03:51
ID:6cCVIWJg [ EAOcf-283p250.ppp15.odn.ne.jp ]
- >159
今、外車屋さんがあるところは昔「グリーンハウス」だったよ。
あの店は商品管理がめちゃくちゃだったし
(平気で賞味期限切れが置いてあった)
バイトのレジもすさまじかった。
(値段を大きく打ち間違っている)
今ならバーコードで間違いようがないんだろうけど。
だからつぶれたのか?
- 161 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/25(土) 00:22:24
ID:w8rLGlPc [ YahooBB220024136211.bbtec.net ]
- >>160
そこの近くのガソリンスタンドの向かいの駐車場は富タクじゃなかったか?
- 162 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/25(土) 09:30:46
ID:HuwkWm2s [ pro2.incl.ne.jp[toyamas1210.incl.ne.jp]
]
- >115
ちょっと違うけど、県立大のあったところは昔何もなかったらしい。
それと小杉町役場のあたりから海まで湿地で、船で移動していたらしい。
役場と中田図書販売しかなかった時代しか知らないので今はどうなっているのか・・
うわさでは、大門方向に道が出来たとか。
角の公衆電話はまだありますか?
あそこには相当の思い入れがあります。
どきどき。
- 163 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/02(日) 20:50:44
ID:VHDMsak. [ c2b00-107.net3-tv.net ]
- >>159
その前が確かなぐも(南雲?)の八百屋と言うとった。
>>160
グリーンハウスになる前、たしかクロガネ自動車(現ワタヤ自動車前身)で
あそこで自動車整備をしていたよ。だから元に戻った形ですね。
>>161
おなつかしゅう事を。富タク安野屋営業所。貴殿ともしやご同輩では?
- 164 名前: みゃあらくもん 投稿日: 2003/11/02(日)
21:17:34 ID:VHDMsak. [ c2b00-107.net3-tv.net ]
- 昭和50年ごろの富山駅前、主にパチンコや
川口ホール現状のまま。
アルファー1正面 パチンコ日活
枡常食堂 (朝5時より朝食をだしていた)
シックビル 正面右側 パチンコ 日の丸会館
地下 喫 茶 「再 会」
左側 須田ビルショッピングセンター
エクセル東急玄関 右角 喫茶店の所 パチンコ コロンビアホール
その前身が ダンスホール コロンビア会館
左側 日の丸旅館(いかにも商人宿の駅前旅館)
マリエ角 白倉ビル パチンコ シロー
ユニー 東側 パチンコ 「○×」忘れた
以前は駅前にパチンコ屋が集中していた。
富山駅で下車して、よく入りました。
- 165 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/03(月) 10:10:14
ID:qjEbbiX6 [ t036198.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- ちなみに日の丸パチンコの上は喫茶アリスとカプセルホテルがあり
その前進は喫茶ハレムでした。
ユニーの横のパチンコ店はポンパでした。
シローは今はゲーセンになってますが上の富山日産と宇奈月グランドホテルの看板は
いまも健在です。(ちなみに経営者が一緒です。)
あとシローの隣は喫茶フラワーと地鉄トラベルがあり
その裏は国鉄の官舎があったり今のシティホールの場所には国鉄関係の経営する
マーケットがありました。
あとゴールデンボールの前身は地鉄バスの車庫がありました。
- 166 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/03(月) 10:13:50
ID:qjEbbiX6 [ t036198.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- ちなみに喫茶再会は地鉄ビルにもあります。
- 167 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/03(月) 19:00:57
ID:HP4YdBbw [ EAOcf-282p103.ppp15.odn.ne.jp ]
- 富タク安野屋営業所の近くには昔、石丸楽器があった。
黒瀬へ移転したが、97年頃に倒産した。
今も建物だけは黒瀬に残っている。
- 168 名前: 旅の人 投稿日: 2003/11/09(日) 18:21:56
ID:K6zsmM4A [ YahooBB218119172013.bbtec.net ]
- 日枝神社の近くのスナックビルに「クランク」って店があった。そのママって
どうしてるかな?
- 169 名前: 元奥田っ子 投稿日: 2003/11/22(土)
17:53:06 ID:o3K4VAgI [ htna0358.htn.fitweb.or.jp ]
- 25年位前、産業道路の稲荷陸橋の高架下の稲荷元町1丁目にパン工場があり、
学校から見学に行った覚えがあるのですが、なんていうパン(ブランド)だったのだろ?
そばを通るとパンの甘い香りがしてました覚えがあります。
- 170 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/07(日) 10:47:50
ID:J/SMfC52 [ z73.219-127-12.ppp.wakwak.ne.jp ]
- >>169
ひょっとして「第一パン」の事では?
- 171 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/08(月) 07:17:50
ID:hQyjZGK2 [ t515117.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- ドラッグフジイは・・
天正寺店=スパー
吉島店=日産プリンス魚津営業所
高岡駅南店=ピーターママ
大島店=マツダアンフィニ富山
大町店=ヤマダ電機
奥田店=Aコープ奥田店
佐野店=パチンコ店?
五福店=アルビス
かってはユニー高岡店や総曲輪店もあった。
- 172 名前: 元奥田っ子 投稿日: 2003/12/13(土)
22:07:16 ID:r3kxUQ/Y [ htna1746.htn.fitweb.or.jp ]
- >>170
レスサンクス、第一パンだったのですか。
でも富山では見ないブランドですね、
第一パンHPを見ても現在一番近い工場は大阪だし、撤退しちゃったのかな?
- 173 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/13(土) 22:56:11
ID:YyEl9rd. [ YahooBB220024224015.bbtec.net ]
- >>171
大町店=ヤマダ電機 →ここは事務キチだぞ
佐野店=パチンコ店? →これは新築。
あと戸出店は以前元靴屋です。
- 174 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/13(土) 23:40:18
ID:aDvrIxvg [ nttyma010081.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- ドラッグフジイ大町店は元ヤマダ電機。まちがいありません
- 175 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/13(土) 23:50:45
ID:jch4Rikw [ p6019-ipad04toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>173
大町店は前はヤマダ電機だったと思いますよ。
佐野店のあったところは昔パチンコ屋じゃなかったっけ?
パチンコ8号だったか、マウンテンだったかどっちかだったような
気がします。
- 176 名前: 170 投稿日: 2003/12/14(日) 11:03:10
ID:yBGiIwec [ z114.220-213-66.ppp.wakwak.ne.jp ]
- >>172
正確ではありませんが、確か敷○パンの傘下に入って、工場統合のあおりで・・・
というのは聞いたことありますが。もし貴殿の年齢が20代後半以上であれば「四角いハムサンド」
はご存知かな?当方(30後半)は高校時代の”友”でした。
- 177 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/14(日) 13:18:23
ID:eLfrr8UI [ p220208142123.cdsl.coralnet.or.jp ]
- >>176
中のマヨマスタードソースは白っぽかったかな?
あれ超うまかったですね。
- 178 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/16(火) 13:49:48
ID:XFXZAIXs [ p1135-ipbf06toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>176,177
あと、第一パンはうまくは言えないが「妙に田舎っぽいとこ」がヤ○ザキよりは好きだった
- 179 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/16(火) 17:05:36
ID:7Jj5lC5k [ p220208145207.cdsl.coralnet.or.jp ]
- 第一のパンは普通にうまかったんだけどなー。
- 180 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/16(火) 17:57:52
ID:8M4i4Eac [ 61.206.45.190 ]
- 昔、大泉付近にあったヤッパーってハンバーガー屋どうなったの?(・・?)
- 181 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/16(火) 21:36:27
ID:3AA/AFEk [ YahooBB219030182104.bbtec.net ]
- ヤッパーは総曲輪小学校の近くとゴールデンボールの中にもあった。
- 182 名前: 180 投稿日: 2003/12/17(水) 08:46:50
ID:PoXADFgE [ host_9.pocketpacket.jp ]
- >181
そうそう☆あったね〜(^^ゞ
もぅ県内にヤッパーって無いのかな?(・・?)
- 183 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/17(水) 11:55:49
ID:McDqj85s [ YahooBB219030182104.bbtec.net ]
- ヤッパーのバーベキューバーガー うまかった。
- 184 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/17(水) 13:39:55
ID:vWVntj2U [ p220208139149.cdsl.coralnet.or.jp ]
- マクドナルドをはじめとするチェーン店の影響で、つぶれたのかな。。。。。
- 185 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/17(水) 23:39:23
ID:TpyYb3GI [ YahooBB220024144011.bbtec.net ]
- ヤッパーのヒゲの店長いい感じだった。
でもワタシの食べたハンバーガーのレタスの中から虫さんが。
日を変えて3度も、、、。
無農薬野菜使ってたのかなあ?
- 186 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/18(木) 18:35:33
ID:IlEr6wWE [ p220208141228.cdsl.coralnet.or.jp ]
- 国土交通省作成?のホームページから、昭和50年のかなり詳細な
航空写真が閲覧できます。自分の家もはっきり写っていました!!!
ttp://w3land.mlit.go.jp/
東京は昭和49 60 年など色々見られるようです。
- 187 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/19(金) 01:25:17
ID:qvDJ/8Us [ cttsv007.ctt.ne.jp ]
- >>186
すげー、俺の家もバッチリだ
昭和50年には生まれてないけど
駅前駅裏は別世界だね。
- 188 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/21(日) 15:12:00
ID:XMH.GNbE [ freeD1Aaa148.tky.mesh.ad.jp ]
- >>143
『富山大百科事典』より。
1900年なら明治33年だね。
明治32年4月に「富山県第一中学校」になってるが、明治34年10月の
改称が不明。書いてない。
あと、今の富山高校の系譜は、「市立富山商業学校」が明治33年にはある。
明治34年5月には「富山県高等女学校」が大正2年四月には「市立富山実科
高等女学校」が昭和12年4月には市立富山高等実業女学校」があり、戦後に
合流している。
- 189 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/21(日) 15:15:12
ID:XMH.GNbE [ freeD1Aaa148.tky.mesh.ad.jp ]
- ところで、富山東高校って何があったの?
農地転用?それともジンカだったの?
何しろ、住所が「富山市下飯野荒田」だからな。
- 190 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/21(日) 15:17:57
ID:XMH.GNbE [ freeD1Aaa148.tky.mesh.ad.jp ]
- >>188
「愛国高校」とか、「帝国高校」とか、「大東亜高校」とかだったのかな?
それとも事務手続きがうまく行ってないの?争いがあるの?
- 191 名前: 第一パン 投稿日: 2003/12/21(日) 22:42:27
ID:BUGHOKQA [ u120.d210223218.ctt.ne.jp ]
- >>170
第一パンって岩瀬に工場ありますよね。
5年ほど前から、敷島の工場になりましたけど。
富山市北部地区の小・中学校の給食のパンは第一だったけど・・・。
関係ないですかねえ?
- 192 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/22(月) 02:19:05
ID:Fy0XQj0. [ freeD1Aag085.tky.mesh.ad.jp ]
- >>170
>>191
日清製パンだったと思うよ。
敷島パンに変わったけど。
配達の車はぼろかったな。
小麦粉を使う会社に「日清」なんて付くと、
美智子皇后の実家の「日清製粉」と関係があるのかと
思っちまうな。
- 193 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/22(月) 14:15:36
ID:YmwZZVng [ YahooBB220052240128.bbtec.net ]
- >>191
昔バイトしてました。
学校給食のパンも作ってましたよ。
- 194 名前: 元奥田っ子 投稿日: 2003/12/23(火)
07:23:40 ID:P7kS1adE [ htna0463.htn.fitweb.or.jp ]
- >>176
やはり高架下から第一パンごと撤退してたのですね。
でも仕事で稲荷陸橋を越えると今でもできたての甘いジャムパンの味を思い出します。
あと当方30代なのですが小学校の時に金沢に引っ越したので、
70年代の富山市内の光景ならけっこう覚えてますが、
その後は仕事で来富して奥田校下を中心とした地を通るたびに、その後の変化に毎回驚いております。
パンネタでもう一ついいですか?学校給食のパンのことも出てきてることですし。
奥田中のグラウンド南側に平屋建ての建物があって、
そこで奥田小の給食パンを作ってた(加工してた?)ような、見学にも行った覚えがあります。
>>186
俺も見ましたよ、この頃こそ俺が覚えてる富山に住んでたときの街ですね。
今は無きアパートもしっかり載ってるし、富山市内の空中写真を小一時間見てましたよ。
- 195 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/25(木) 11:51:59
ID:l5TBK0Z. [ freeD1Aah129.tky.mesh.ad.jp ]
- >>192
そんな商号登記を許した富山地方法務局の登記官が悪い!
登録免許税を何万も取ったんだろ!
- 196 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/26(金) 13:53:57
ID:VK.VnGKE [ YahooBB219030143008.bbtec.net ]
- 富山大和の1階に噴水があったの覚えてる?
何故か小銭がたくさん投げ込まれてた(^^)
- 197 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/26(金) 23:44:38
ID:izcCVRSo [ u024.d019166210.ctt.ne.jp ]
- 田中町ロッテリアあぼーんされてた…
- 198 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/31(水) 00:27:59
ID:2FNuTsTs [ z208.220-213-75.ppp.wakwak.ne.jp ]
- >>196
確かに噴水があってその奥は喫茶店じゃありませんでした?あとイベントある時は池の上にベニヤ
で舞台ってありませんでした?
- 199 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/01/01(木) 03:35:55
ID:fSqelpsE [ YahooBB219030143008.bbtec.net ]
- >>198
そうそう(^^)
噴水があった頃、私はまだ子供だったけど、
あの喫茶店で飲んだクリームソーダ、おいしかったなぁ〜
あの噴水、何故か妙に強く記憶に残ってるんです。
皆さんそんな場所ってないですか?
- 200 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/01/10(土) 17:01:27
ID:nwL1B2Iw [ Y143038.ppp.dion.ne.jp ]
- 長崎屋→駐車場
- 201 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/01/10(土) 17:31:11
ID:.FpW4Jws [ 185.35.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
- 科学文化センター 刑務所
- 202 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/01/18(日) 11:07:21
ID:G4bRF2io [ z59.219-127-9.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 先日の連休に帰省したのですが、いつの間に中央通りのマックもあぽ〜んでしたね
- 203 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/01/19(月) 17:01:05
ID:.fIOg//M [ host_3.pocketpacket.jp ]
- 41号線の合掌園の跡地回転寿司になってますた
- 204 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/01/20(火) 00:45:59
ID:mRUyT.d. [ p220208139088.cdsl.coralnet.or.jp ]
- >>203
ええー 合掌園潰れたの?
ステーキ単品1万円というのを食いたかったのに
- 205 名前: 卒業生 投稿日: 2004/01/21(水) 01:49:41
ID:iH01WhYU [ p2168-ip01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >189
農地転用です。坪1円だったらしいです。
- 206 名前: 卒業生 投稿日: 2004/01/21(水) 02:04:24
ID:iH01WhYU [ p2168-ip01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>162
>それと小杉町役場のあたりから海まで湿地で、船で移動していたらしい。
>役場と中田図書販売しかなかった時代しか知らないので今はどうなっているのか・・
Booksなかだ「小杉店」出店以前に、役場前に、そば屋が「ポツン」とありました。
出店準備中も、それ以後も、食事するとこがないので、そこ行っとりました。
あまり美味くないし、量も少ない割に、結構な値段ですた。(^^;
>うわさでは、大門方向に道が出来たとか。
道が抜けましたね〜。
>角の公衆電話はまだありますか?
>あそこには相当の思い入れがあります。
>どきどき。
それは重い打線。
Booksなかだ「小杉店」初代店長
- 207 名前: 卒業生 投稿日: 2004/01/21(水) 02:20:58
ID:iH01WhYU [ p2168-ip01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>14
亀レスです。
>モッズヘア←プチみしま←フクロヤ中央通り店←畠山タンス店
>さんぽーろの休憩所←BOOKSなかだ本店、中田薬局、喫茶茶ノ木
>その向かいの駐車場←たから劇場、イタリアントマト
よく憶えてますね〜。「畠山タンス店」は同級生の実家ですた。
「BOOKSなかだ本店」正確には「BOOKSなかだ中央通り店」ですね。
わたしゃ、ここの店長しておりますた。「中田薬局」のオヤジは偏屈で
泣かされました。「喫茶茶ノ木」のマスター(実はこのビルのオーナー)に
だまされて、βのビデオデッキを買ったのは私です。(当時27万!!)
「フクロヤ中央通り店」よくサボりに行ってますた。ヾ(^^;
「その向かいの駐車場←たから劇場」あ〜駐車場になっちゃったんですか。
残業の時は、「ケンタ」とか、中央通り東側の「ラーメン屋」(店名失念)へ
よく通ってました。
- 208 名前: 卒業生 投稿日: 2004/01/21(水) 02:25:07
ID:iH01WhYU [ p2168-ip01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>17
ウィズ←帝国館
「帝国館」の裏に、とても美味しい「パスタ屋」さんがあったんだけど、
店名失念。
確か、R41横のビルへ移転して、今は黒部にあるらしいんですけど。
- 209 名前: 卒業生 投稿日: 2004/01/21(水) 02:27:46
ID:iH01WhYU [ p2168-ip01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>23
ブックスなかだ本店の専門書館はゴルフ5
ガマダがジャマなんだよ〜。
「ブックスなかだ本店」初代店長
- 210 名前: 御舘の隣 投稿日: 2004/01/21(水) 02:47:13
ID:Ngekvab6 [ p220208162161.tcnet.ne.jp ]
- 漏れ厨房の頃、そこで模型エンジン買ったわ。今でも持っとるけど。
無線パーツ高岡店の隣にあるヤクルトの営業所、昔はゲーセンやったがいぜ。
知っとる人ちゃもうオヤヂやな。
- 211 名前: 御舘の隣 投稿日: 2004/01/21(水) 02:51:19
ID:Ngekvab6 [ p220208162161.tcnet.ne.jp ]
- 店名書くが忘れた。中川模型店。
同じ頃、プラモ買いに行って箱開けとったらオヤジに怒られたわ。
すごいムカついた!
- 212 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/02/01(日) 20:26:56
ID:c9cu9MAU [ P061198161024.ppp.prin.ne.jp ]
- >>209
それは貴方の所が、増床したからでしょう。
本館の南側、その後に別館。
- 213 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/02/05(木) 10:01:23
ID:Bqw5uIEQ [ p220208135175.atoyama.coralnet.or.jp ]
- >>210
>昔はゲーセンやったがいぜ
覚えとるちゃ。ギャラクシアンや平安京エイリアンの時代にできた記憶が・・。
あと松の湯のサウナ入口のビルの中にもゲーセンがあった。
西町のバッティングセンター(現ケンタ)にブームの頃インベーダーゲームがありよく遊びにいった。
- 214 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/02/13(金) 07:18:28
ID:XzJYeNvs [ TYNfb-01p1-126.ppp11.odn.ad.jp ]
- もう松の湯は営業してないよね>サウナ
- 215 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/02/14(土) 00:22:22
ID:tNzIsMN6 [ isd235101.flets.incl.ne.jp ]
- 不二越町内で。
高瀬物産
↓
ハンター・トミシバ(文具屋)
↓
ミツワセンター・2Fにはえんじ屋・トミシバ(文具屋)
トミシバでは、1枚100円のプラパンを買って
絵を描いてはオーブントースターで焼きまくってた。
懐かしいなぁ。
- 216 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/02/14(土) 00:41:31
ID:HwA9zW8k [ FLA1Aaf018.tym.mesh.ad.jp ]
- 大和富山店は昔隣の店を継ぎ足してできたからあんなに階段が多いが、一体隣は何の店だったのけ?
- 217 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/02/14(土) 00:52:53
ID:86IcjvwE [ FLA1Aah055.tym.mesh.ad.jp ]
- 大洋デパートだったかな
- 218 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/02/15(日) 15:59:11
ID:ee19Rvzs [ z111.220-213-74.ppp.wakwak.ne.jp ]
- >>216
マルダイ(字は忘れた)富山店じゃなかったかな・・・ちなみに高岡は駅に横になかったかな・・・
- 219 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 220 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/02/15(日) 23:53:38
ID:867Z9pCs [ FLA1Aac003.tym.mesh.ad.jp ]
- 大丸デパート
- 221 名前: 御舘の隣 投稿日: 2004/02/16(月) 00:54:09
ID:VQJEBhE2 [ p220208161164.tcnet.ne.jp ]
- 遥か昔、万葉線駅前乗り場のそばにムーミンの家みたいな建物があったが
なんとなく覚えとっけど、後で知ったことやけど電車の切符売り場だった
そうな。
- 222 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/02(火) 22:04:08
ID:vjXj6bIo [ fb2-2222.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
- agetokutya
- 223 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/09(火) 09:02:47
ID:j1h4GpKs [ p2181-ipbf05toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >216
丸大デパートですね。新潟の本店はイトーヨーカドーになっちゃってますね。
もし今でもあったら富山にセブンイレブンやデニーズがあったかも・・
高岡店もファッションビルに改装されたけど今じゃ廃墟同然みたいだね。
- 224 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/09(火) 18:10:13
ID:05HB1G16 [ ZD192101.ppp.dion.ne.jp ]
- このスレ読んでて涙が出てきたよ。懐かしすぎて。
漏前ら、ありがとう
- 225 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/09(火) 23:06:33
ID:O4OG5fjo [ pl198.nas921.niigata.nttpc.ne.jp ]
- >>223
丸大は本店長岡なんだよね。
長岡、新潟、柏崎とあってすべて丸大経営のスーパー業態「イトーヨーカドー丸大」。
まあこれ以上は新潟のありましたスレ管轄だから止めとくけどまさか富山にまで進出してたとはなあ。
立地考えた方が良かったね。大和の隣になんか建てたら大和につぶされるのは判りきってただろうに。
- 226 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/20(土) 23:30:40
ID:G87sXA7Y [ z91.220-213-64.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 富山県人なら丸大が出たのなら次はタイヨーでしょ
- 227 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/20(土) 23:43:25
ID:hZt.LYJM [ p220208167039.tcnet.ne.jp ]
- マンボウは昔パチンコやだったかな?
- 228 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/21(日) 00:04:21
ID:o8MX5z3Y [ p220208183053.tst.ne.jp ]
- パチ屋→ゲーセン→マンボー
- 229 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/23(火) 23:34:35
ID:auYqymXg [ YahooBB219030176026.bbtec.net ]
- >215
もろヒットwww!とみしばって懐かしいね。プラモなんかもすこし売ってて
なかなかよく通ったよ。そういえば、ミツワセンター時代からレジにいたオバチャン、ラーメン屋さんで元気に働いているね。
- 230 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/23(火) 23:51:13
ID:BM.JkAUM [ YahooBB220052240043.bbtec.net ]
- 私も涙が出てきました。
「丸大デパート」は私の思い出の場所でした。
高岡駅のそばにありました。
死んだバァちゃんと良く行っていろんな物を買ってもらった。
お母さんともよく行った。あの頃のお母さんは元気だったなぁ・・・。
あの頃に戻りたいなぁ・・・。
- 231 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/24(水) 23:24:39
ID:fUTqRI4M [ isd237139.flets.incl.ne.jp ]
- >>229
分かってくれる人が居て嬉しいわぁ♪
ちなみにそのラーメン屋さんてどこの?
- 232 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/26(金) 02:09:05
ID:FaYvWQE6 [ p220208135134.atoyama.coralnet.or.jp ]
- >>230
私もまだ、駅前にユニーもいとはんも無いころよく連れて行ってもらいました。
乗り物とかの遊具が少ない店だったので子供心に大和じゃないのか・・・と残念に思ってました。
帰りに板倉のきなこの串団子をおみやげに帰った。懐かしいなぁ。
- 233 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/26(金) 11:46:41
ID:pWDje.4Q [ YahooBB220052240043.bbtec.net ]
- >>232
駅前ユニー!懐かしい〜。
良く6階のドリームランド(?)に遊びに行ってました。
遊具が沢山あり、私にとってはパラダイスでした。
途中から無くなっちゃって悲しかったなぁ。。。
- 234 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/26(金) 17:12:10
ID:jLkyrHsA [ z56.220-213-67.ppp.wakwak.ne.jp ]
- >>226
タイヨー、懐かしいですね。
自分は近くに住んでたんですが、店の雰囲気が独特でしたし
夜店の時は延長営業してくれ、あと富山テレビのちびっこのど自慢大会なんてのも
よくやってたましたね。
晩年はなんかT-マートとかいってディスカウントストアになっちゃったけど。
- 235 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/26(金) 19:58:41
ID:p9H13taA [ EAOcf-286p251.ppp15.odn.ne.jp ]
- >>233
懐かしいっすね
記憶が曖昧なんだけど、あそこって元々ボウリング場だったよね?
違ったかな…
- 236 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/26(金) 20:41:04
ID:FaYvWQE6 [ p220208135134.atoyama.coralnet.or.jp ]
- >>235
ピンポン。
7階がボーリング場で6階がゲームセンターだったよね。
ユニーの売場正面とは別の隣の入り口からすぐエレベーターに乗って上まで行けたよね。
- 237 名前: 233 投稿日: 2004/03/26(金) 21:51:05
ID:pWDje.4Q [ YahooBB220052240043.bbtec.net ]
- ユニー、7階まであったんですか?
それにボウリング場もあったんですか?
知らなかった・・・。
ちなみにドリームランドでの私のお気に入りはネット遊び(?)でした。
なんで無くなっちゃったんですかね・・・。
- 238 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/26(金) 22:49:09
ID:7ubTL0e6 [ YahooBB219030128097.bbtec.net ]
- 駅前ユニー地下には「スガキヤ」があって、
ラーメンもよく食べたけど、私にはなんといっても
カキ氷!!透明プラスチックどんぶり状容器にはいってた。
イチゴシロップたっぷりの上にソフトクリームがのっかって・・・。
130円くらい?180円だったかな?
30年近く前のお話です。
- 239 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/30(火) 16:30:32
ID:G0Ew8UnQ [ YahooBB219030176105.bbtec.net ]
- 総曲輪の 大沢野方面の バス停のところに うれしの だったかなぁ
あこの みたらしだんご 最高だった 去年 大沢野の pんだぱんだで
そっくりの 味で 売ってたけど
あと 中沖さんちの 近くに あった 鯛焼きや カリカリのやつ
今 うれば もうかると思う
- 240 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/30(火) 20:28:52
ID:jZMkb4q2 [ 243.136.148.210.dy.bbexcite.jp ]
- >>239
老夫婦が焼いている今川焼き?
- 241 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/30(火) 22:00:06
ID:G0D2QnqU [ YahooBB220052136011.bbtec.net ]
- 239はジッコブッコの並びにあった鯛焼きやさんのことじゃない?
市民病院からいずみ高校に抜ける道路が出来てなくなっちゃったけど。
一個一個型に入れて焼いてくれてたよね。
240は南富山駅前の今川焼きのこと?
月ヶ瀬だっけ。まだやってるよね。
- 242 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/31(水) 11:23:25
ID:t9shVwrc [ YahooBB219030176105.bbtec.net ]
- >>241
そうそう あれもう一回 食べたい
239ですた。
- 243 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/03/31(水) 16:19:49
ID:pwgKBkZU [ p2134-ipbf01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 月の瀬のじいちゃんはまだご健在なのかな?
- 244 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/05(月) 12:41:08
ID:j.sPubLg [ YahooBB219030176094.bbtec.net ]
- >>243今日の北日本新聞にでとる
- 245 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/13(火) 18:45:45
ID:87agIZQk [ p2181-ipbf05toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- みしま本店だったとこのゲーセン、ついに閉店しちゃったし、
七越本店も店売りやめちゃったし、(アピアや富山駅はやってる)
中央通り、いったいどうなってくの?
- 246 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/13(火) 21:27:58
ID:oR03DVwA [ 233.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- 以前のような賑わいを取り戻すのはもう完全にダメです
世界中どこを探しても中央通りにしかない、希少価値が高く、凄まじい需要がある商品を並べる
風俗街にする
ギャンブル街にする
税金免除特区にする
などあり得ない方法を取るぐらいじゃないとね
- 247 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/14(水) 08:28:45
ID:fTcDD2KE [ p2074-ipbf05toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- 桜木町バージョン
ちぼり前にある現Pは LADYなんとかって CLUBだった
BOSSは やくざのもめごとでなくなったし
- 248 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/21(水) 10:19:06
ID:oymHZIhg [ p2243-ipbf01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- とうとう駅前のユニーもあぽ〜んだね・・・
- 249 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/04/26(月) 20:08:12
ID:P5EeWmyA [ t539114.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- ちなみにおれも同じユニーが出来た時と同じ46年11月生まれなんで
ガキん時から愛着あったんだけど・・無念。
- 250 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/09(日) 17:38:16
ID:NK8fVzWk [ cttsv009.ctt.ne.jp ]
- 富山市田中町(国道41号線沿い)のさんしょう(ゲームセンター)
は、数年前まではビデオエイト(現在のジャンボエイト)でした。そ
れ以前は、「かなざわ亭」というお寿司のレストランでした。
「かなざわ亭」ですが、昔、富山ではKNBテレビで日曜日の午前
10時から放送されていた「世界まるごとHOWマッチ」の中で、CM
を流していました。CMでは、BGMに、ガゼボの「アイ・ライク・
ショパン」(小林麻美の「雨音はショパンの調べ」の原曲)が流れて
いました。う〜ん、懐かしいなあ。
- 251 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/10(月) 00:02:20
ID:gdWvBGYU [ 101.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- R41沿い
掛尾or根塚のボーリング場立山グランドボールの向かいにディーラーがあるけど、
昔はチックタックというレストランだった気がする・・・・
- 252 名前: ◆40TOYAMARI 投稿日:
2004/05/10(月) 00:12:34 ID:STaGOJhk [ u066.d025228218.ctt.ne.jp
]
- おいらの財布の中には昔お札がありました
どこへ行ってしまったのか情報ぎぼんぬ
- 253 名前: 250 投稿日: 2004/05/10(月) 20:34:32
ID:TERT7AE2 [ cttsv009.ctt.ne.jp ]
- >>250
の補足(自己レス)
お寿司のレストラン「かなざわ亭」のCMでは、
ガゼボの「アイ・ライク・ショパン」がBGMとし
て流れていたことを書きましたが、正確に言うと、
イントロの部分が流れていました。
- 254 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/05/11(火) 14:49:44
ID:esuENom. [ t530164.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- >207
残業の時は、「ケンタ」とか、中央通り東側の「ラーメン屋」(店名失念)へ
よく通ってました。
あ〜、あのラーメン屋は確か「中教園」じゃなかったかなぁ?
今はマツヤになっちゃたんですよね。
イタリアントマトは昔、「マロニエ」という喫茶店だったはず。
「ひらい洋傘店」「森ボタン店」「タイヨーアルファーショップ」
「山崎めがね店」「小竹金物」「靴のたからや」「ピア光学堂」
「メンズショップいちかわ」「ホソノ」「豪州屋中央通り店」「家具のタイヨー」
「ハギレヤ」「キタモリ薬局」「タイヨー」「喫茶茶の木」「中田書店」
「みしま」・・・
もう、ガキん時からの思い出の店
み〜んな、なくなちゃったんだよなぁ・・
- 255 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/09(水) 12:35:59
ID:E8.TGmdk [ t045003.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- 中央通りの辺りはもうだめぽ・・
- 256 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/12(土) 01:51:33
ID:dnkAZEu6 [ p3019-ipbffx02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
]
- バンビの高岡もだめぽ・・・ちゅ〜かバンビって高岡が発祥じゃなかった?
- 257 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/13(日) 07:54:44
ID:.0NYovOs [ t518106.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- >256
つぅか、本郷のぞいて豊田も魚津サンプラザもだめぽ・・
本郷だって近くにピットワンあるしなぁ・・
- 258 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/16(水) 02:43:35
ID:wLTM.Jus [ i032174.ap.plala.or.jp ]
- >17
>西町のコカコーラの自販機←アオキ←富山テレビサービスセンター
1、2階がタコス屋だった時ありませんでしたか?
- 259 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/16(水) 02:52:18
ID:1I/rwQz. [ 31.205.244.43.ap.yournet.ne.jp ]
- >>258
2階がタコスだったような
タコス屋はジュース飲み放題だった。
- 260 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/16(水) 03:07:54
ID:wLTM.Jus [ i032174.ap.plala.or.jp ]
- >259
嬉!
ジュースたらふくでねばってました〜。
- 261 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/16(水) 04:54:36
ID:1I/rwQz. [ 31.205.244.43.ap.yournet.ne.jp ]
- パチンコ エンゼル
- 262 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/16(水) 12:05:40
ID:TTPGKzLE [ YahooBB220024184115.bbtec.net ]
- 一年以上のカキコにレスで悪いが、八ヶ山公園は、昔
冬季はスキー場になってました。簡易リフトなどもあった
今では周囲に家が建って、おもかげもないですけどね
それに、昔ほど雪は積もらなくなりましたし
- 263 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/16(水) 12:37:36
ID:r2R3wCT6 [ p220208163153.tcnet.ne.jp ]
- 八号線の江尻高架の移転したビスタのあたりに、食べ放題の焼肉屋なかったっけ?
20年以上の前のキヲクで定かではないけど、家族で行ったような気がする
- 264 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/16(水) 23:48:20
ID:n7F13znI [ 032203211203user.viplt.ne.jp ]
- 大泉の焼肉 大将軍の場所に昔 肉のハナマサって名前のバイキング形式の焼肉屋が あった
- 265 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/17(木) 08:23:28
ID:8KbVZIsk [ 208.136.148.210.dy.bbexcite.jp ]
- >>264
小さい頃、行ったことがある
親が肉を食えと言っているのに中華スープばかり飲んでいた記憶
- 266 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/18(金) 13:08:17
ID:nZCYLr3s [ 31.205.244.43.ap.yournet.ne.jp ]
- 富山市街で気付いたこと。
西町で再開発ビル建設が始まっている。
中央通りのマクドナルドがつぶれた。
総曲輪におもちゃ屋がない。
西武は上から下まで服だらけ。
大和は30万件のお中元が目標らしい。
ウオッチマンの建物がまだある。
- 267 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/19(土) 18:47:18
ID:LkXDNZHE [ 31.205.244.43.ap.yournet.ne.jp ]
- >>250
ハンググライダーが飾ってあった店ですね。
- 268 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/20(日) 12:07:24
ID:7uQfouDE [ adsl-1-3136.adsl.nsk.ne.jp ]
- 41号、田中町(?)にあったロッテリア跡地に
何か建ててるけど何できるの?
- 269 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/20(日) 13:57:17
ID:56aPEnk6 [ EAOcf-199p113.ppp15.odn.ne.jp ]
- >>268
松屋
- 270 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/20(日) 14:00:46
ID:yZXcN6ek [ p5205-ip01yosemiyo.okinawa.ocn.ne.jp ]
- タカ高の現在の位置には、
昔、富大工学部がありました。
その名残で残っているのが、イチョウ並木、ポプラ並木(全滅;)
と、ポンポン山、です。
- 271 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/20(日) 17:55:35
ID:6iEKaovA [ 153.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- 工学部移転情報を知らず、高岡に新築した教授助教授age
- 272 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/20(日) 17:56:57
ID:JXS/ZrDw [ YahooBB220024184115.bbtec.net ]
- 家を建てると、異動というのは、よくある罠
- 273 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/21(月) 17:56:30
ID:RTHKNAXM [ p6253-ip01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
- じつは、富台教授には富山に家があって、高岡まで通っていた人の方が多い
移転で楽になったという稿
- 274 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/22(火) 06:03:27
ID:abGwxz6A [ nttyma017002.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 昭和50年頃の富山駅前周辺です
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ccb-75-20/c31a/ccb-75-20_c31a_23.jpg
昭和50年頃の高岡駅前周辺です
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ccb-75-20/c27a/ccb-75-20_c27a_4.jpg
話のネタに使ってください
- 275 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/22(火) 08:41:05
ID:S6z09xKE [ YahooBB220021148011.bbtec.net ]
- >>274
サンクス。
懐かしくて涙でそうだわ。高岡の写真は昭和50年の春ぐらいに撮影されたものですね。
- 276 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/22(火) 11:56:14
ID:1jR8haz. [ YahooBB220024184115.bbtec.net ]
- >>274
では、富山側を
かなり懐かしいですね。もうちょっと北が映っていれば、住んでいた家が
見えたかも。あともうちょっと西が入っていれば、射水線の現役線路も
入っていたのにね(笑)
ぱっと見て思うのは、KNB(北日本放送)が古い建物だね。あと地鉄の
駅舎も昔の木造だ。市役所も古いし
それと市電の、西町−不二越間が残ってますね
こんなもんかな
- 277 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/22(火) 13:31:44
ID:o.5Ascwc [ YahooBB220024136041.bbtec.net ]
- >>276
KNBは今の局舎のではないが、TUTは今の建物がすでにあったんだよなー。
- 278 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/22(火) 15:14:11
ID:Sg5RDmEE [ 229.103.111.219.dy.bbexcite.jp ]
- つか、これは富山県内全部が撮影されている
だから、探してみれば?
- 279 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/22(火) 15:51:41
ID:S6z09xKE [ YahooBB220021148011.bbtec.net ]
- 高岡側も・・・
高岡駅南のダイエー(現パチンコ屋)ができる直前のものですね。
カネボウの工場も社宅(現キタムラ・COMP
OFF他)もしっかり残ってる。
自分の昔の家もしっかり写っていました。
- 280 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/22(火) 15:59:53
ID:S6z09xKE [ YahooBB220021148011.bbtec.net ]
- スマソ
http://w3land.mlit.go.jp/から富山県にはいってイロイロ場所替えてみていたので>>274で写ってないエリアのコメントしてしまった。
皆さんも他の地区の空撮をみてみようよ。
しかし昔のものしかUPしてないのでしょうか?
- 281 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/24(木) 13:26:17
ID:zK9nBK.2 [ YahooBB219030176040.bbtec.net ]
- age
- 282 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/24(木) 18:58:19
ID:BgriNEHY [ FLA1Aag169.tym.mesh.ad.jp ]
- http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ccb-75-20/c34b/ccb-75-20_c34b_7.jpg
笹津線が現役。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ccb-75-20/c31a/ccb-75-20_c31a_22.jpg
射水線が現役。
- 283 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/24(木) 19:08:22
ID:BgriNEHY [ FLA1Aag169.tym.mesh.ad.jp ]
- http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ccb-75-20/c35c/ccb-75-20_c35c_2.jpg
富山空港のターミナルビルの位置が違うんじゃない?
空港までのアクセスルートも無く、なんとなく僻地っぽいなぁ。
- 284 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/28(月) 09:43:30
ID:PhT7c8Sk [ YahooBB219030176029.bbtec.net ]
- >>280
最近の写真はないがけ?
- 285 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/28(月) 22:47:11
ID:1OonHYaU [ YahooBB220024136041.bbtec.net ]
- 昭和50年の富山駅北地区
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ccb-75-20/c30/ccb-75-20_c30_23.jpg
KNBは現在の局舎建設前なのに、チューリップはすでに今の局舎がある・・・
- 286 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/28(月) 23:23:18
ID:mBdN3aPs [ FLA1Aah076.tym.mesh.ad.jp ]
- >>最近の航空写真ならこのサイトがお勧め。
マピオンなどの地図検索サイトと使い方はほぼ同じです。
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/put_map.asp
写真は富山空港周辺なんですけど、>>283の写真と比べてみよう。
空港ターミナルだけではなく、滑走路そのものが全とっかえされている感じがしますね。
ジェット化前とその後ということでしょうか。
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/put_map.asp?Action=1&X=137.1905526&Y=36.64534245&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=20000
- 287 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/29(火) 02:29:58
ID:XCVTosWw [ pff0003.ni.tam.ne.jp ]
- 懐かしい…
自分の家を探してしまった。
こんなサイトがあったなんて知らなかったよ。
ありがとう! >280
- 288 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/29(火) 03:05:52
ID:YmUWrVRE [ YahooBB220052112096.bbtec.net ]
- >>277 >>285
TUTは90年開局でしたが、この当時は何の目的で使われていたのでしょうか?
>>282
南富山駅の車庫が今とは別の位置にありますね。
ちょうど草島東線の所が車庫になるのかな。
- 289 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/29(火) 13:21:24
ID:wpArfemM [ YahooBB220021148011.bbtec.net ]
- >>288
チューリップテレビの放送センターはインテックのビルに入ったと記憶してるが・・・開局時はビルの一部だけを使ってましたよね。
でも30年近く前の当時からインテックの所有だったかどうか?どなたかご存知の方いますか?
- 290 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/30(水) 00:13:31
ID:5EcyTpmg [ u249.d021166210.ctt.ne.jp ]
- 国土交通省のHPより空中写真画像
ttp://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
- 291 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/30(水) 01:07:54
ID:KM6ynCGQ [ YahooBB220024136041.bbtec.net ]
- TUT富山放送センターって・・・どう見ても上空から見るとBBTのマークだな・・・
- 292 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/06/30(水) 22:03:02
ID:a.0zlyv. [ zaqd38763b0.zaq.ne.jp ]
- >>266
総曲輪におもちゃやあったろ
オカマみたいになよなよしたおっさんがやってた店
その二軒となりが喫茶ムラサキ
いつの話をしとるんだw
喫茶店は早くになくなってたがおもちゃ屋は十年ちょっと前にはあったような
- 293 名前: 288 投稿日: 2004/06/30(水) 23:12:32
ID:RbwJVk36 [ YahooBB220052112096.bbtec.net ]
- >>289
どうもありがとうございます。
検索したら、新築した当時はインテックの本社ビルだったそうです。
- 294 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/02(金) 15:39:33
ID:aprefUXE [ fwtana01.tanasei.co.jp ]
- >>258-260
チャーリータコスでしょ?沖縄の。
- 295 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/03(土) 22:02:43
ID:8SBeHERU [ pl1251.nas921.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- 小矢部のボウリング上に関する情報を求む
- 296 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/04(日) 09:28:01
ID:862y9pYY [ YahooBB220021148011.bbtec.net ]
- >>295
閉業の2日前にプレーしにいき生まれて初めて200UPのスコアをだしました。20年ぐらい前の話ですが・・・・。
- 297 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/04(日) 11:08:00
ID:kNAZH4rE [ p220208182140.tst.ne.jp ]
- 物心ついた時にはすでに肝試しスポットだったからなあ…>小矢部ボウル
- 298 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/04(日) 16:18:21
ID:r0tqcLFE [ YahooBB219030176040.bbtec.net ]
- トイザラスから有沢線の 向こうは、つながったの?
婦中大橋まで 行けるの?
- 299 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/04(日) 17:11:00
ID:tswozsQk [ YahooBB220024184115.bbtec.net ]
- この前、有沢線のTUTAYA前通ったら、そこはまだ通れない状態
だったね。婦中大橋側は、どうだったかな・・・
- 300 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/05(月) 07:11:03
ID:aB/pUYl6 [ t534065.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
- 新しいスレッド作成したんで続きはそちらで・・・