山梨県富士吉田市 その四
- 1 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/25(月) 13:24:38 ID:VdR4eUAI [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 山梨県下「第3」の都市、富士吉田市について語るスレです。
前々スレ
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=980277054
前スレ
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1036923886
山梨県富士吉田市 その3
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1055243904
- 2 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/25(月) 13:26:41 ID:VdR4eUAI [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 忍野村 山中湖村 河口湖町 鳴沢村 足和田村 勝山村
西桂町 都留市 大月市 上九一色村の人もお気軽に
- 3 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/25(月) 13:59:37 ID:lw4K0Cho [ p4032-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- とうとうパート4に突入ですな。
これからもがんがん盛り上がりましょうww
そんでもって、明日は火祭り
- 4 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/25(月) 16:06:51 ID:Q4yA6uZI [ 211.233.72.120
]
- 秋山・同志はダメかい・・・・(´Д⊂グスン
- 5 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/25(月) 17:08:42 ID:Q3u8y0CU [ f52.11.fgo.jp
]
- 新スレバンザイ!
- 6 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/25(月) 17:17:59 ID:Tg5.Rn6Q [ p8076-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- いよいよPart4まできたかぁ!?
明日は呑むぞお〜!!!
- 7 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/25(月) 19:41:01 ID:7ZwyE4w. [ vip2.lcv.ne.jp
]
- >>1
新スレおめでとうございます。
ところで、前々スレのリンク先が切れてしまってるのにお気づきの方は
いらっしゃらなかったでしょうか?
このような過去スレは、過去ログ倉庫
http://kousinetu.machibbs.net/
に収録されていますのでお知らせにきました。
富士吉田スレについては以下をご覧ください。
山梨県富士吉田市に
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0026.htm
山梨県富士吉田市ni
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0645.htm
山梨県富士吉田市 その3
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0767.htm
- 8 名前: 西裏ぶらぶら節 投稿日: 2003/08/26(火) 01:35:00 ID:LOkkxZmg [ p1020-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 8ゲットーーー!!
火祭りだけに8ゲットーーー!!
- 9 名前: 富士急行 投稿日: 2003/08/26(火) 03:15:26 ID:NcwaAV62 [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 俺逃げ〜 那須に宿取ったんだけどさ天気悪そう
火祭りいきてぇよぉぉぉぉぉぉ
- 10 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/26(火) 10:16:59 ID:h0dO678g [ p4032-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 火祭り逃げるも何も地元にいながら、何年も見に行ったことない人は
俺だけじゃないはずだw
- 11 名前: よいち 投稿日: 2003/08/26(火) 13:38:18 ID:iIPQFifA [ p4071-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>10
同じくです。
でも今年は行ってみます。仕事が終わればですが…。
新スレでもよろしくです!
- 12 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/26(火) 19:33:03 ID:G5oowu.. [ t116159.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
]
- 富士吉田の唯一の古着屋ヒップサイズが潰れていてかなりショックだったんですけど、本当に潰れちゃったんですか?誰か情報ください
- 13 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/26(火) 22:00:47 ID:CDQnbBbk [ n231249.ap.plala.or.jp
]
- >>12
ん?吉高上の店つぶれたの?
- 14 名前: べえべえ 投稿日: 2003/08/27(水) 00:18:33 ID:sjxyGXng [ fe032182.fl.FreeBit.NE.JP
]
- あらら、もう交通規制解除の花火が上がって「すすき祭り」になってらあ。
私は昨日、全館貸切の仕事が片付いたのが午後10:00過ぎだった。
本当はもっと早く終わる予定だったのだが、アクシデントで約1時間のロス。
結局、3年連続で「火祭り」ならぬ「灰かき(正確には『炭かき』かなあ?)」を見に行った。
こんなわけなので、火祭りに誰かと待ち合わせということは絶対に出来ず、
毎年1人で、人混み(この時間ではそんなに人はいない)に紛れ込んでいる。
因みに御旅所は撤収が完了した状態(これも3年連続)。
で、何人かの世話人をしている(いた)同級生に会う度に
「次はお前の番だぞ」と言われているが(これはいつものこと)、
今の私には「資格」がない上、仮に資格を満たしたとしても仕事柄、絶対に世話人はムリ。
なり手がいないんだろうなあ。>祭典世話人
この時間も、灰かきで本町通りは賑やかだろうねえ。
>>10>>11
私は上吉田ですが、ここ数年、「ピーク」を見たことがありません。見ているのは「後の祭り」。
10:00を過ぎれば、片側通行もすでに解除されているし、ブルやダンプも来ているからなあ。
因みに市制祭の歩行者天国は10年以上行っていません。
- 15 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/27(水) 08:52:55 ID:aMGeRf7A [ f008.ah094.FreeBit.NE.JP
]
- >>1
新スレ乙です。
マターリ行きましょう。
- 16 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/27(水) 11:22:48 ID:0u7W3ZQg [ p4032-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 地元で商売をしてる人ほどお祭りに接してなければほとんど行かないのが現実じゃないでしょうか
自分自身あまり祭りごとは興味がないので出向かないけど、
市制祭・火祭り、この祭りは地元商店街の縄張り争いみたいでいやですねw
市制祭、火祭り富士吉田の上と下の祭りみたいで、なんかのしがらみを感じるのは
何人もいるはずです。
発展しない町ほど部落意識が強くこれを解消しなければ富士吉田市の明日はないような気がする
今日この頃です。
- 17 名前: べえべえ 投稿日: 2003/08/27(水) 23:56:39 ID:14DQAnDE [ fe032092.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>16
いっそのこと、火祭りと市制祭を同時にやり、国道139号線(本町通り)を
宮川橋から上宿交差点まで通しで歩行者天国にするのもいいかもね。
実際、荒井米穀の交差点が火祭りと市制祭の歩行者天国の「境界線」です。
因みに松明は、今解体作業中の大石洋品店(旧富士吉田郵便局)から上(富士山側)にしか並びません。
確か、エスマートかサンフーズの松明が置かれていますね。
- 18 名前: 西裏ぶらぶら節 投稿日: 2003/08/28(木) 01:04:16 ID:xHn8PtbA [ p1020-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>16
私はむしろ部落意識というか、ローカルな意識というのは
もっと大切にしていくべきだと思います。
必要なのはそういった意識をお互いに尊重し合うことのできる大人のスタンスや、
そういった意識を上位で包み込む建設的な意識なり空間なりではないでしょうか。
それは行政の仕事でもあると思いますし、
つまるところ議員が議員としての機能を果たしていないのではないかと。
さて火星も近づいていることだし、寝るか。
- 19 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/28(木) 06:51:19 ID:l5N.1M5s [ EATcf-272p143.ppp15.odn.ne.jp
]
- >大人のスタンス
>建設的な意識なり空間
ここらへんをもう少し詳しく説明してもらえませんか?
- 20 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/28(木) 10:12:34 ID:cWiJnGgA [ p4032-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 田舎には田舎なりのよさがあるんだから、中途半端な富士吉田を、もっと田舎にして
いくの持てかなと思います。たとえば伝統的な風習や、景観などを大切にしていくのも
手かなと。
行政任せにするのは今の国会と同じで何も変わりません地元に住んでる人たちが
もっと意識すればいいことじゃないかと思うけど、
まあ、今のこの町には何も期待していない人がほとんじゃないでしょうかねw
田舎なのに、派閥がどうたらこうたらやってる町に希望はないと思うよ
- 21 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/28(木) 21:48:34 ID:PlQCe8PM [ p15-dn02yamayosida.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 今年はCATV見て済ませちゃった。
行っても火だけだし、屋台に興味ないから
近所の私にはそれで十分。
- 22 名前: 西裏ぶらぶら節 投稿日: 2003/08/29(金) 23:10:16 ID:Z90Z/HLc [ p1020-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>19
えー自分でもよくわかりませんが、簡単に自説の説明をすると
>大人のスタンス
個人主義とそこから生まれてくるマナーかな。
>建設的な意識なり空間
民主主義のフォーラムとしての議会、メディア、学校、地域社会などで
形成される集団としての意思決定かな。
私の言いたかったのは要するに
互いに足を引っ張り合っていないで複数の集団に共通の解をさがすべきだ、ということです。
そして、
>まあ、今のこの町には何も期待していない人がほとんじゃないでしょうかねw
>田舎なのに、派閥がどうたらこうたらやってる町に希望はないと思うよ
この手のネガティブな考え方にはうんざりだということ。
特にwが余計。なんでwなんだ?楽しいことか?
まあえらそうにいろいろしゃべって申し訳ない。次の話題にうつりますか。
もう八月も終わりますなあ。
- 23 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/29(金) 23:23:52 ID:tHJAM936 [ p62a7e2.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
]
- ほいじゃあ。次の話題は・・・。
特に無いんすけど
大学できるってホントすか?
単純に若者の人口は増えるすか?
そしたら新しく何かが生まれるすか?
オレ、マンガ喫茶やりてーな。
それかワンルームのマソション建てべーかな。
- 24 名前: 西裏ぶらぶら節 投稿日: 2003/08/29(金) 23:30:22 ID:Z90Z/HLc [ p1020-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 多分同一人物だとおもいますが、16,20さんにはもうしわけない。
あなたの見解と私のは、さほど乖離がありませんね。
たまたま連続でかみつきましたが、なにも悪意があるわけではありません。
これからも書き込んでくださいな。
いま読み直しておもったので。失礼。
- 25 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/30(土) 10:38:56 ID:cC34M1Zo [ p3248-ipad02koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 噛み付くわけじゃないんだけど、
Wってのは(藁)や(笑)などネット特有の文字で
少し馬鹿にした気持ちで入れてるんですよ私は
わかりました?
- 26 名前: 西裏ぶらぶら節 投稿日: 2003/08/30(土) 14:44:01 ID:5OBHUFVs [ p1020-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- そんなことはわかってます。
よく文章を読まれたし。
- 27 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/31(日) 00:35:03 ID:AvQHYnJs [ YahooBB220010090043.bbtec.net
]
- やっぱり地元の掲示板ってあるんですねー。
7年ぶりに地元に帰ってきますたが、掲示板ともにマターリ進行してるようで
安心しますた。他とは荒れ方が違う@_@ってか荒れてないし。
それにしても横町バイパスは、週末県外ナソバーで渋滞して
疲れますねー。ちょっと買い物も、一苦労ですた。
- 28 名前: べえべえ 投稿日: 2003/08/31(日) 01:29:16 ID:wfqozj3k [ f223.ac137.FreeBit.NE.JP
]
- >>27
お帰りなさい。
横町バイパスや137号を週末に走る時はバイクで走るか脇道を走るべきでしょう。私はバイク&裏道派。
しかしカーナビが普及したせいか、地元の人しか知らない道で県外ナンバーに出くわすようになりました。
- 29 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/03(水) 03:45:33 ID:WAi3kWYg [ o187191.ap.plala.or.jp
]
- 吉田のうどんは釜age
- 30 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/05(金) 20:00:12 ID:wI3hq48E [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- まちBBS調子悪いね・・・・
- 31 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/05(金) 22:50:07 ID:yGtJVB3Y [ YahooBB219046188199.bbtec.net
]
- しかし夜風が冷たくなりましたね・・・・
- 32 名前: 良しだっこ 投稿日: 2003/09/06(土) 09:03:14 ID:YkmJsRGE [ p7236-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 昨日、山中湖の祭りに行ってきました。
半袖でウロウロしてたら、風邪引いてしまいました(さぶ〜)
- 33 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/07(日) 20:13:00 ID:zeXFRqU6 [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- すっかり秋の空だしそろそろ夜は半袖半ズボンじゃ寒いね
今朝も花火上がってたなぁ。。週末の朝は必ず花火が上がってる様な・・
そうそう Jマートとユニクロが吉田にも出来るんですねぇ
つかJマートはパチンコ赤坂の隣のへんだから河口湖になるのかな?
- 34 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/07(日) 21:06:11 ID:avCwu6rE [ af254.adn.ttcn.ne.jp
]
- ユニクロ、どこにできるのですか?
- 35 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/07(日) 22:20:15 ID:zeXFRqU6 [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 全然わからんですが 昨日グランパのユニクロ行ったら
富士吉田店オープンの求人が出てました。11月中旬みたいです。
- 36 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/07(日) 22:41:35 ID:BzwVk4PY [ f238.ac137.FreeBit.NE.JP
]
- >>32
そりゃあ風邪引きますよ、雨降っていたんだもん。
>>33
今朝の花火は「(小学校の)運動会を実施します」という合図です。
あの寒い中、子供達は風邪を引かなかったでしょうか。
それにしても今の子供達は、座席にもテントが張られていて「過保護」ですね。
Jマートって、西桂にあって撤退したホームセンターのことでしょうか?
それだけ大きな店が来るのであれば、大規模な工事をしているはずですが、
赤坂の近くでそんな大きな工事していましたっけ?これからかな?
ユニクロの情報は、私も未確認です。まさか、旧いちやま上吉田店とか…?
ところで、旧ケーヨーの跡地には何が出店するんでしょうねえ?まさかユニクロとか?
- 37 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/07(日) 23:55:46 ID:5HeEFnwY [ P211126192135.ppp.prin.ne.jp
]
- 山梨県大月市(大月・御太刀・駒橋・賑岡付近)でJフォンPDC、30秒位で強制切断される障害発生中!情報求む
- 38 名前: 良しだっこ 投稿日: 2003/09/08(月) 10:36:46 ID:7bJWVreQ [ p7236-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>36
赤坂のパチ屋の上で工事してたような???気がする。
旧ケーヨーの跡地にユニクロは確率高いっすね!他に馬鹿でかい店舗は無いと思うし。
- 39 名前: 配達員 投稿日: 2003/09/09(火) 10:32:12 ID:LbE5RvPM [ f51.20.fgo.jp
]
- 33 パチンコ赤坂の隣のへんだから河口湖になるのかな?
↑
ダイハツまでは富士吉田。
- 40 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/09(火) 12:23:17 ID:Py9P1Qqg [ s011160.ap.plala.or.jp
]
- Jマートは河口湖ですね。ユニバースとダイハツの間辺りに入り口が出来て富士急の線路あたりまでの一帯が敷地になるようです。
カインズの1.5倍だか倍の規模と聞きましたが、場所的にどうなんでしょうかね??かなり微妙な立地だと思いますが…
測量が終わって最近工事が始まりました。来年オープン予定。
- 41 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/09(火) 13:00:44 ID:vJKfSfks [ f248.ah094.FreeBit.NE.JP
]
- >>39>>40
昨日、現場へ行ってきました。
富士吉田(河口湖も含む)には、
カタクラを筆頭にカインズ&くろがねやもあるし、ケーヨーも移転・増床したばかりです。
なのに、また大型のホームセンターが必要なのでしょうか?しかも一度は撤退したお店…。
同じことは薬屋さんでも言えますが、「共倒れ」になりそうな気がします。
もはや、地元に昔からある「金物屋さん」とかは絶滅でしょうね(私の親戚にもいるのですが…)。
そうなると、三方をJマートに囲まれる格好になる
ダイハツ&日立の営業所は移転するのかなあ?
あのままではダイハツに行くお客は入りにくいし、
Jマートとしても「どいてもらいたい」だろう。
場所的には旧タカラブネ(ユニバースの隣のお菓子屋)でもいいかと…。
それから、もしもユニクロが来るのであれば、
旧ユニバースの店舗が同じ「洋服」を売る店としていいのではと思ったりもしました。
話は変わりますが、「まちがミュージアム」に行きました。
本町のお店同様、年を追うごとに「寂しくなって」いますね。
私は毎年行っているのですが、2001年が一番良かったかなあと思います。
それに、火事にでもなれば一発で焼き尽くされそうな古い建物が密集しているのですね。
中には建物全体が雑草に覆われている家もあったり…。
市としても、中央通りから北側を「再開発」したりした方がいいのではないかと思ったりもします。
でも、それをやったところで、客足が戻る保証はどこにもありませんが…。
- 42 名前: 良しだっこ 投稿日: 2003/09/09(火) 22:35:55 ID:ykOtoqec [ p7236-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>41
そういえば、ユニバースも大きかったですね!ユニクロが来れば面白いけど・・・。
出入りしにくい場所だもんなぁ?!
自分も「まちが・・・」に行ってきました。まぁ確かに寂しいとこだ!
普段、中央通りは車でしか通らないし、歩くと言っても夜飲み屋を酔っぱらい
ながら歩く位だから、陽があるうちに歩くと、潰れそう(潰れてる)な店ばかりでした。
(ちょっと毒を吐いてしまいましたが。)
べえべえさんが言うとおり、中央通りから再開発をしてみるのも面白いですね?
アーケードを作ってみたり。
- 43 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/09(火) 23:07:03 ID:oUcmnteM [ YahooBB219046188199.bbtec.net
]
- おと〜さん達の服が、みなユニクロになる予感・・・
- 44 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 45 名前: 良しだっこ 投稿日: 2003/09/10(水) 19:00:36 ID:2a.lckgA [ p7236-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 懸賞金の話がマジだったら、本気で探すなぁ!
って言うか画像の車何回か見たこと有るぞ!
既に県外への可能性は有るのですかね〜?
もし見つかりましたら、UPよろしこ!
- 46 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/10(水) 19:28:50 ID:.KjZAKe6 [ 218.231.66.180.eo.eaccess.ne.jp
]
- 前スレで話題になっていたすみませんです・・・
上吉田の住所(個人宅)は「○丁目」という表記になったんですか?
昔の番地(3000番台とか)で手紙を出してももう届かないのでしょうか?
- 47 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/10(水) 19:51:49 ID:PZ5PxllQ [ f223.ac137.FreeBit.NE.JP
]
- >>46
上吉田の全部が「○丁目」になったわけではありません。
因みに範囲は、保健所通りと赤富士通りと神田堀と国道139・138号線に囲まれた地域で
実施日は平成7年(1995年)3月6日です(確か)。
私も上吉田ですが「××番地」のままです。
>>45
お気の毒ですが、車の中にカギを入れっぱなしだったのでしょうか?
東京みたいに夜中になっても人通りが絶えない場所ならともかく(それでも狙われる)、
夜中になると真っ暗になる様な場所であれば、フェンスを造る(勿論施錠も)とか
人感センサーのライト(或いは常夜灯)を設置すべきだったのではないでしょうか。
因みに私の家の駐車場には常夜灯があります。
- 48 名前: 配達員 投稿日: 2003/09/11(木) 00:11:25 ID:1W.V1MCY [ f51.20.fgo.jp
]
- 46 昔の番地(3000番台とか)で手紙を出してももう届かないのでしょうか?
↑
旭、緑ヶ丘、竜ヶ丘は職員の資質や性格の為、以前の番地では届かないと思われます。
上吉田、新西原、松山は出来る限り調査しますので引っ越していなければ届きます。
- 49 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/11(木) 09:48:55 ID:cjYaeYHU [ fe032056.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>48
おお、内部告発でしか。
それでは晒し揚げ〜
- 50 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/11(木) 12:15:37 ID:5gBWgIGw [ f103.ah094.FreeBit.NE.JP
]
- >>48
吉田で一番早く住居表示したのは緑ヶ丘のはずです(およそ四半世紀前)。
松山は、市内で最も新しい住居表示なので、旧住所でも十分届くと思います。
私も以前、郵便局でバイトをしていました。
郵便局では、配達順路表にも旧住所を残していると思いますが、今ではどうなのでしょうか?
問題は、これから住居表示をするであろう上吉田・松山(新町名以外の)、新屋、下吉田、新倉、大明見、小明見です。
特に下吉田は範囲が広いので、場合によっては札幌(北海道)みたいに「下吉田10丁目」とかが必要になるかも知れません。
私の住んでいる「上吉田」が他の町名になった場合、当然郵便番号も変わるので、
名刺などの印刷物も書き換えなければならないでしょう。
現在、吉田で住居表示が行われているのは緑ヶ丘、竜ヶ丘、ときわ台、新西原、旭、上暮地、上吉田、松山。
この順序で住居表示も変わっているはずです。
何処が何時変わったかをを知りたければ、各町に行き「住居表示案内図」を見れば施行年月日が書いてあります。
重複しますが、上吉田・松山には旧番地のままのところもあります。
吉田は、同じ番地に同姓の人が住んでいることが多いので、郵便局や宅配業者泣かせだというのは聞いたことがあります。
- 51 名前: 配達員 投稿日: 2003/09/11(木) 16:21:34 ID:1W.V1MCY [ f51.20.fgo.jp
]
- 住居表示をされた順に手紙が届かなくなるのではありません。
その地域を担当する職員の質によるのです。
職員の移動等で熟練した者が去って調査する時間が無い事も問題ですが・・・
50 配達順路表にも旧住所を残していると思いますが、今ではどうなのでしょうか?
↑ 今も有りますが調べもせずに差出人様に返す奴らが多いです。
- 52 名前: 配達員 投稿日: 2003/09/11(木) 16:32:26 ID:1W.V1MCY [ f51.20.fgo.jp
]
- 市が開く『新住居表示説明会』では「今までの番地の郵便物でも永久の届く」と説明されると思います。
が実情は違ってます。
同窓会や披露宴の呼び状を差し出す際にはご注意下さいませ。
- 53 名前: 配達員 投稿日: 2003/09/11(木) 16:40:45 ID:1W.V1MCY [ f51.20.fgo.jp
]
- 訂正します
×今までの番地の郵便物でも永久の届く
○今までの番地の郵便物でも永久に届く
質問などありましたらメール下さい。 守秘義務違反になる質問には答えられませんよん。
- 54 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/11(木) 20:29:45 ID:U1PmrTiY [ d255017.ppp.asahi-net.or.jp
]
- >>48
河口湖町は優秀だね。
郵便番号も住所も間違っていても正しく届けられる。
流石だよ。
- 55 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/11(木) 22:06:10 ID:x3i0xphM [ fe032075.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>51
>その地域を担当する職員の質によるのです。
今は若い人が配っていますからねえ。
昔の郵便局には、住所を見ただけで「○○の近くだ」とか言い当てる「ヌシ」もいましたが…。
保険課等にも元は配達担当だった人がいるので、そういう人なら知っていると思います。
>職員の移動等で熟練した者が去って調査する時間が無い事も問題ですが・・・
「移動」ではなく「異動」ですね。
>調べもせずに差出人様に返す奴らが多いです
>>50でも書きましたが、私も郵便の区分けをしたこともあるので確かにそう思います。
話は変わりますが、今日旧ケーヨーの前を通ったら、解体作業が始まっていました。
で、更地になった所には今度は何が出来るのでしょうか?
- 56 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/11(木) 22:14:26 ID:NQnh9MgE [ n230119.ap.plala.or.jp
]
- >55
あそこはかっぱ寿司が入ると聞いてます。
- 57 名前: 配達員 投稿日: 2003/09/12(金) 04:58:03 ID:IKsHmUqg [ f51.20.fgo.jp
]
- 55 保険課等にも元は配達担当だった人がいるので、そういう人なら知っていると思います。
↑皆、転勤してしまった。
今は若い人が配っていますからねえ。
↑調査しないで返すのはむしろ年配の方ですよん。
確実に届けたい方は書留等にしてみて下さい。
返すと苦情申告が来そうな書留や小包は調査して配達しているみたいです。
- 58 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/12(金) 13:43:29 ID:/RMaE0Ro [ fe032088.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>56
かっぱ寿司ですか…。
因みに吉田における回転寿司の発祥の地は、アトムボーイではなく
今のクロネコヤマトの営業所にあったことを知っている人はどのくらいいるのでしょうか?
さすがに屋号までは覚えていませんが…。
>>57
郵便局の職員も結構入れ替わっていますねえ。
郵便課にいた前述の「ヌシ」も、とっくに定年だしなあ…。
- 59 名前: 世話人 投稿日: 2003/09/12(金) 18:53:55 ID:I2FTMxrg [ p62f347.ymnsnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >>58
その名は、「せんごく寿司」
- 60 名前: 左門 投稿日: 2003/09/13(土) 02:45:33 ID:dpoLihNU [ YahooBB219046128127.bbtec.net
]
- 郵便局員も大変だね。
最近、やたらに切手を勧められるけど、そんな時間が有ったら調査して配達出来る郵便物は配達してちょ。
- 61 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/13(土) 11:50:22 ID:SNSi5iFM [ f076.ac137.FreeBit.NE.JP
]
- >>60
>やたらに切手を勧められるけど
記念切手や、地域限定切手を発行しすぎなのです。
それでも、旧消費税時代の通常切手(41円・62円等)も発行を中止する等、かなり減らしはしましたが…。
- 62 名前: 配達員 投稿日: 2003/09/13(土) 13:55:34 ID:/kWbrNsc [ 61-208-219-78.fgo.jp
]
- 毎月3万円のノルマが有るから配達より切手を売ることを優先してると思います。
迅速、正確に配達しても評価されない職場ですから・・・。
〒ネタが続きましたね。
そろそろ失礼しますね。
- 63 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/13(土) 17:27:12 ID:9BhzPdXI [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 中宿のひ●みで夕方まで昼寝してた時代が懐かしいw
今はいろいろ大変なんですねぇ。。。
そかぁかっぱ寿しになるのか 石和みたいに大きい店舗になりそうだな
警察署の前もタイヤ屋がなくなって 更地にしてますが何が出来るんでしょうね
- 64 名前: ラヂオヘッド 投稿日: 2003/09/13(土) 20:50:45 ID:Mb95egpo [ p2225-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 南関東大地震ってくるのかなぁ?
- 65 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/13(土) 22:10:25 ID:Hi9v.wHc [ f031.ac137.FreeBit.NE.JP
]
- >>63
警察の前の旧ヨコハマタイヤですか…、宅地(分譲)ではないですか?
もしも何かお店が来るのであれば、何がいいでしょうか?
ケーヨーの解体により、吉田にある大きな空き物件は、旧いちやま上吉田店&旧パチンコ太陽となりました。
ここには一体何が出来るのでしょうか?
旧いちやまは、道路の拡幅が完成しないと新しいお店が入れないと思いますが、
前スレにも書いた様に、更地にして新しい道路にぶつかる人への「代替地」にした方が早いと思います。
あと、旧パチンコ太陽も、かれこれ10年以上「空き物件」ですが、あれは建て直すしかないでしょう。
あそこは、ドア(シャッター)が破られていて、非常に物騒なんですよね。
特にパチスロの建物は、木造なので何時放火されてもおかしくありません。
パチンコ屋の方は鉄骨なのでそれほどでもありませんが…。
>>64
物騒な言い方をすれば、今の吉田を「リセット」して欲しいですね(いろいろな意味で)。
- 66 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/14(日) 14:27:44 ID:UedamRJ6 [ d255135.ppp.asahi-net.or.jp
]
- >>65
放火しないでね。
リセットもしないでね。
- 67 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/14(日) 16:43:40 ID:gqr8jlLQ [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- やっぱり大きな宅地にでもなるんですかね 学校も近いし治安も良さそうだし
立地的にはいいかな セーフーの付近の土地も宅地開発が始まってますね
それにしても空き地や空き店舗が増えた気がします。寂しい限り
店が出来るとすれば何がいいでしょうかねぇ・・・とは言ってもこのご時世
大手フランチャイルズの飲食店やホームセンターの様な物が増えるだけでしょう
まぁココイチとサイゼリア、あとは居酒屋ぐらいしか浮かびませんな
核となる集合店舗でも出来ればそこを中心に発展する様な気もするんですけどね
国母のグランパークとか清水のドリームプラザみたいな集合店舗
国中の方にもパチンコ屋の空き物件が結構あったりしますが
ぶっそうな土地って扱いになるんでしょうね ほとんど放置のまま
- 68 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/15(月) 01:36:43 ID:7QD/YI3Y [ f100.ah094.FreeBit.NE.JP
]
- >>66
マジレスすれば、あの近くには暴走族のたまり場があるので、その可能性なきにしもあらず。
現に、どこかの空き家はたまり場と化し、失火で全焼したことがあった。
誰が所有者か知らないけれど、早く解体すべきではないだろうか。
>>67
治安は最高でしょ(笑い)。道を隔てた反対側が警察だから…。
ココイチかサイゼリアであれば、私も来て欲しいです。
居酒屋は、取締が厳しそうなので(笑い)、ムリでしょう。
吉田にはもう、ホームセンターと薬屋さんは必要ありませんですな。
国母のグランパークみたいな建物(集合店舗)もいいですが、
あれのおかげであそこは以前にも増して渋滞していませんか?
- 69 名前: 遠山喜一郎 投稿日: 2003/09/15(月) 09:16:44 ID:btRbDijQ [ p6213-ipad02koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 嬉しいお知らせです!
皆さん!ありがとうございました♪
お陰様で車が見つかりました〜♪
帰還した車の写真 http://www.kashibesso.com/image4/sin1754.jpg
http://www.kashibesso.com/image4/sin1755.jpg
本日、14日午後3時、家から携帯に電話が入り、海老名警察署で車を
預かっている旨の連絡があり10時30分、チェイサーを載せたトラックが帰還しました。
写真撮影の為、明るいガス・スタンドへ移動し、上記写真を2枚撮りました。
すると、無口な息子が「・・・ありがとう!」と、一言。 普段見せた事など無い
感極まった顔でつぶやきました。 ホント見つかって良かったです♪
応援、協力して下さいました全国の皆さん!ありがとうございました!
あちこちの掲示板にお邪魔して書き込みさせて頂きましたが、書き込もうとしたら
既にどなたかが書き込んで下さっており、その善意に目頭を熱くし感謝致しました。
改めてネットの力強さ、素晴らしさを痛感させられた事件でした。
皆さん、本当に、本当にありがとうございました♪
詳細はこちらでご覧下さい。 http://www.kashibesso.com/user-cgi-bin/bbs/board6w.cgi
- 70 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/16(火) 16:06:43 ID:e1vCR11Q [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- >>68国母の渋滞はお約束ですけど 甲府は迂回路が沢山あるので
混雑も今はそこそこって感じですかね まぁ映画館の影響で駐車場はあいかわらずですが
映画館ひとつぐらい出来ないかなぁ・・・セーフーの映画館はチョットあれだし
居酒屋無理ですかね?まぁ出来ても大手なんでしょうけど
なんせ一人なもんでなかなかファミレスやら飲食店は入れません
田舎ってトコは核となる集合店舗があると結構にぎやかになるもんだと・・・
いろんな町を見てて思うんですよね 吉田は広域に店舗が散りすぎてる
なんかねぇガンガン飲酒運転してた頃は毎晩の様にある店で飲んでて
毎晩仲間が集まってきて楽しい日々だったのですが 飲酒がきつくなって
平日なんかは誰もいないんですよね まぁこれは町が悪いってわけでもない話ですが・・
連休も家族連れではいる様な店は大混雑ですが 酒メインみたいな店は閑散としてますね
で、寂しい町になってしまったなと・・思う日々であります。
>>69 良かったですねぇ。。と言うか正直よく見つかりましたね 執念ですかねw
このご時世一応警察に被害届出しても出てくる可能性はほとんどないらしいですから
- 71 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/16(火) 22:51:39 ID:e1vCR11Q [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- CATV富士五湖の番組表が見つからない。・゚・(ノД`)・゚・。
ホームページはあるんだけどなぁ・・・新規加入者・スポンサー募集用のw
- 72 名前: 良しだっこ 投稿日: 2003/09/17(水) 18:53:26 ID:cmpz9HAE [ p2192-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>69
良かったですね〜しかし海老名とは...。いやはや(>_<)
>>71
確かに無いですネ?!昔はあったっけ?
- 73 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/17(水) 21:29:14 ID:6kJg2BrU [ fe032200.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>71>>72
昔から「なかった」様に思います。>CATVの番組表
やはり、月初めの折り込みは取っておくべきですね。
ちょっと遅くなったけれど、金●○満の月見だんご買った人いる?
うちは米屋から米の粉買ってきて、あんこも自分で煮て作るから既製品は買わないけれど
(1kgの粉で最低30個は作れるが、翌日には全部食べきってしまう)、
多分原因は、その「あんこ」だと思う。以前にも、甲府の方で同じ様なことがあったなあ。
皆さんも気をつけて下さい。実際、1年で最も食中毒が多いのはこの9月なのです。
因みに十三夜は10月8日。
- 74 名前: 配達員 投稿日: 2003/09/17(水) 22:42:06 ID:Y4BvoILs [ f122.93.fgo.jp
]
- 職場で購入したよ。
全て食べたけどなんとも無いよ。
- 75 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/17(水) 23:14:16 ID:oqxZ1YCQ [ EAOcf-197p49.ppp15.odn.ne.jp
]
- >>69
とりあえず、北朝鮮とかロシアに行く舟に載せられなくてよかったですね。
- 76 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/18(木) 00:59:39 ID:680b9C.c [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- >>73 探したらありました2001年ぐらいのだけどw 更新しろよと
なんだろなぁ 実写とアニメの合成のやつなんか吉田の番組でやってましたっけ?
ウルトラマンみたいなのらしいんだけど ネット友達がこっちに来た時
観たらしい 名前教えろって言われたんだけど全然わからんですよ
「駐在さん ダ〜!」は毎週欠かさず観てますが・・・つかなぜABC放送を吉田で?
だんごであたったんですか?餡子嫌いなのでよくわかりませんが
食中毒には気をつけましょう 一度経験ありますがホント死ぬかと。。。。
>>75 俺もそっち方面にでももって行かれたのかと・・・・
- 77 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/18(木) 03:55:24 ID:6qw1RWOM [ 028.net219096028.t-com.ne.jp
]
- すいません、今度そちらに観光に行かせて頂く者で質問があるのですが、スレ違いだったら無視して結構です。
富士吉田駅周辺で外国のビールが手にはいるところはありますか?
コロナビール、ハイネケンなど・・・
- 78 名前: 配達員 投稿日: 2003/09/18(木) 06:55:40 ID:ukAH2u/k [ f122.93.fgo.jp
]
- 河口湖方面に行くのでしたら駅前の信号左で○田酒販さん、山中湖方面でしたらな○やさん。かな?
- 79 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/18(木) 11:49:55 ID:cdXKv0aU [ fe032200.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>75
車両そのままでは密輸できなくても、分解してしまえば分からないからなあ。
>>69何はともあれ、見つかって良かったですね。
>>76
あんこは本来傷みにくいモノなので、それで食中毒を起こすと、本当に死にそうになることがあります。
十三夜には、果たしてだんごを売るのでしょうか?>件のお菓子屋
>>77
139号沿いのマ○ンマートに行けばあるでしょう。
137号沿いの戸○酒販は扱っている商品の量が少ないです。
- 80 名前: 東京に暮らしてる大学生(地元は富士吉田) 投稿日: 2003/09/18(木) 15:19:05 ID:edgU80sM [ YahooBB219015206080.bbtec.net
]
- 質問があるんですけどやっぱ吉田はもうこの時期寒いですかね?
昼間、半そででも寒いくらいでしょうか?
気になるので教えてください
今度帰ろうと思ってるんです
- 81 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/18(木) 16:40:16 ID:680b9C.c [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- >>79 餡に付着した黄色ブドウ球菌ですかねぇ?
まぁ大きな会社だと思うし稼ぎ時ですから保健所がOK出せば作るんでしょう。
>>80 微妙になってきましたが昼間は半袖半ズボンでも大丈夫と思いますよ
ただ夜は冷えるのでトレーナーの一枚もあった方が無難でしょうね
俺は扇風機つけっぱなしで寝たら風邪引いてしまいました。
- 82 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/18(木) 18:09:25 ID:cdXKv0aU [ fe032200.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>80
明日からは、彼岸の入りに合わせて気温が下がると天気予報では言っています。
薄手の物でも長袖は必要だと思います。
>>81
真夏でも、吉田でそれをやったら確実に風邪を引きます。
せいぜい、窓を開けっ放しにする程度ですね。
- 83 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/18(木) 22:14:32 ID:isym4ksw [ 123.net219106204.t-com.ne.jp
]
- >>78 >>79
さっそくの返信本当にありがとうございました。
戸〇酒販さんの場所はわかったのですが、
マ○ンマートさん、な〇やさんは駅より北ですか?南ですか?
もうそちらは寒いのですか。そういえば風が強いと良く聞きます。
- 84 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/18(木) 22:30:20 ID:cdXKv0aU [ fe032200.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>83
マイ○マートは、駅より南(歩いて行くには結構遠い)です。
な「だ」や(だと思いますが)も駅より南側ですが、歩いて行こうと思えば行かれます。>酒屋
今はさほどでもありませんが、>>81さんが書いている様にトレーナーを持ってきて下さい。>天候
今日、ヨ−カドーに行ったけれど、阪神の優勝セールやっているのね。
確か去年は、巨人の優勝セールをやっていた様な…。>イトーヨーカドー
親会社は「売れれば何処が優勝してもいい」みたいな感じでいるのでしょうか?
そごう(巨人を応援している)みたいな「ポリシー」はないのでしょうか?
阪神のマークが入っている食料品を見ながら「ここは『関東』なんだけど…」と思ったりもした。
- 85 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/18(木) 22:34:20 ID:isym4ksw [ 123.net219106204.t-com.ne.jp
]
- >>84
ありがとうございました
僕のほうでも、イトーヨーカドーはセールしてますなあ
- 86 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/18(木) 23:15:21 ID:dHJqwqtg [ YahooBB219046190035.bbtec.net
]
- 火事どこ?
- 87 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/19(金) 00:31:39 ID:fRFHLckk [ fe032200.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>85
どちらですか?昭和?韮崎?
>>86
CATVでも速報を出してなかったので分かりません。
- 88 名前: 配達員 投稿日: 2003/09/19(金) 18:56:55 ID:z5wpjNiw [ f51.153.fgo.jp
]
- 火事は確認出来ずに消防団は撤収でした。
- 89 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/20(土) 19:29:58 ID:KCT3.plA [ fe032200.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>77=83=85 >>80
もう、長袖の衣類が必要な天候状況ですので、必ず持っていらして下さい。
私は半袖のTシャツ1枚ですが、窓は閉めています。
- 90 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/20(土) 20:13:42 ID:0osqz1SM [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 今日はさすがに半袖一枚じゃ寒いですねぇ
薬局行ったら風邪薬コーナーがメインって感じ
季節の変わり目って事ですかね
- 91 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/22(月) 12:43:41 ID:0QXs98EA [ fe032200.fl.FreeBit.NE.JP
]
- 昨日の求人広告を読んで知りましたが、
いちやまの下で工事している建物にはユニクロが入るんですね。
確かプラグシティーも、いちやまの近くに出店すると聞いたのですが、
あの近くで他に工事をしている様子はないし…。
- 92 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/22(月) 14:21:47 ID:HdNoIJNY [ 218.45.86.216.eo.eaccess.ne.jp
]
- お邪魔します。今度富士吉田駅の近くのホテルに行くのですが、
最近カクテルに凝ってまして、お勧めのバーがありましたら教えてくれませんか?
あまり高すぎない所で・・・お願いします。
後ググッたら「トタン」っていうバーがひっかかったんですがここはどうでしょうか?
- 93 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/22(月) 16:16:30 ID:TCujHkjI [ fe032056.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>92
吉田でカクレルが飲めるバーなど有りません、ヨーカ堂の食品売り場で
缶チューハイでも買って早めに寝ましょう。
- 94 名前: 配達員 投稿日: 2003/09/22(月) 17:53:36 ID:o02bbPbY [ f123.82.fgo.jp
]
- トタンは営業しているの?
あの店の静かさは好きでした。
マイケルに行ってちょ。
- 95 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/22(月) 18:41:40 ID:0QXs98EA [ fe032200.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>92>>94
≠>>93ですが(ホストが同じなので念のため)、
「トタン」って確か日曜の夜は休みですね。私も一回行ったことがありますし、毎晩の様にあの前を通ります。
因みに…、これは書かないでおこうっと。
>>94
さすがの私もマイケルは知らないなあ、何処にあるお店ですか?
- 96 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/22(月) 19:38:31 ID:lsDAkur6 [ p3123-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- マイケルはノ○マとか、ア○ムボーイから下吉田方面に下っていった右側。
飲み屋が何軒か並んだ一角にあるね
- 97 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/22(月) 20:53:33 ID:bym62ejA [ af60.adn.ttcn.ne.jp
]
- 今日は、寒かったですね・・・
- 98 名前: 92 投稿日: 2003/09/22(月) 23:26:44 ID:HdNoIJNY [ 218.45.86.216.eo.eaccess.ne.jp
]
- いっぱいレスありがとうございます!
今のとこマイケルの場所がわからなかったらトタンに行こうと思ってます。
マイケルって一応探してみたんですけどIS○YAとかさか○やとかが
あるあたりでいいんでしょうか?
>>95
>因みに…、これは書かないでおこうっと。
すっごく気になるんですが。。。
- 99 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/22(月) 23:35:59 ID:dqTWQCN6 [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- トタン。。。丸統の前ですな 一度紹介してもらった事がありますが
いまだに未開。。。はいるのにチト勇気がwどういう店なんですかね
バーらしいバーだと思うのは河口湖のニューヨークですな
若い頃はよく行きました。HPもあると思いますよ
マイケルズバーはバーはバーなんですかね?w 店長陽気で好きですが
>>91あそこがユニクロですか ずっと下のほうにも工事店舗がありますねぇ
あそこは何になるんですかね
>>97養●の瀧行って来たんだけど ストーブついてたよ
都内で浮浪者凍死なんてニュースも。。。確かにサムィ
- 100 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/23(火) 00:22:04 ID:WHlgMy6M [ p5031-ipad02koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>91
産婦人科の南側のだだっ広い空き地(オート○ックスの北側ね)に電気屋ができるって
聞いたんで、たぶんそれ。
一応ショベルカーは見たけど、何かを建設中って感じじゃなかった
- 101 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/23(火) 00:23:45 ID:WHlgMy6M [ p5031-ipad02koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- つーか質問なんだけど、ここってsageれないの?
- 102 名前: 良しだっこ 投稿日: 2003/09/23(火) 00:25:18 ID:2vk0Hqyg [ p8021-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 昼間はちょっとだけ暖かかったのに、すげ〜寒い!
>>92カクテルはリ●リートで良いんじゃないですか?
結構好きですが。
- 103 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/23(火) 00:37:43 ID:Rh5lfQpA [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- ずっと静かに飲める店探してたんだけどそこも未開だなぁ。。。
ちなみにsageれません
- 104 名前: 配達員 投稿日: 2003/09/23(火) 12:50:04 ID:cNH7v0yo [ f52.33.fgo.jp
]
- とたんに行くなら携帯電話の電源は切ってね。
- 105 名前: & ◆CM/v5tv5wU 投稿日: 2003/09/23(火) 12:52:52 ID:cNH7v0yo [ f52.33.fgo.jp
]
- マイケル
ttp://www.news-cs.jp/satelliteworld/jinbutu/michael/maikeru.html
- 106 名前: さすがの私 投稿日: 2003/09/23(火) 16:17:40 ID:MFTJs5pc [ f52.176.fgo.jp
]
- まいこぉ〜
- 107 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/23(火) 23:23:21 ID:Rh5lfQpA [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 映画館みたいだなw
- 108 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/23(火) 23:39:30 ID:FrpLkAxs [ 218.45.86.216.eo.eaccess.ne.jp
]
- 92です。レスありがとうございました。
う〜ん、マイケルはなんかイメージと違うかも・・・(汗
静かな方が好きなのでトタンに行ってみようかな・・・。
>>99
トタンは紹介ページ見つけれました。結構いい雰囲気ですね。
ttp://www.fujigoko.tv/tdet.cgi?code=5198
>>102
リ●リートっていう店は「富士吉田 リート」でググったんですが解かりません・・・
>>104
勿論切りますね。
>>105
ありがとうございます。参考になりました。
- 109 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/24(水) 13:32:17 ID:NLUdFjOY [ fe032115.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>99
>はいるのにチト勇気がw
1人では入りにくい店であることは確か。
私も同級生に連れられて行きました。
>>100
交差点にあたる部分でショベルカーが動いていますが、あそこに出来るのですか。
>>101>>103
2ちゃんとは違って、E−mail欄にsageと書いてもsageられません。
- 110 名前: 良しだっこ 投稿日: 2003/09/24(水) 17:11:08 ID:5QcuOu5o [ p2225-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- オートバックス隣接にはプラグシテ。が出来ます。
って結構有名な話だったりする?
そういえば、パチンコ東部(暮地?)知らぬ間に無くなってましたネ?!
- 111 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/24(水) 18:58:13 ID:KUHoV2O6 [ f186.ah094.FreeBit.NE.JP
]
- >>110
私は21日にユニクロの求人広告を見るまで、
今、いちやまの下でやっている工事がプラグシティだと思っていました。
因みにもう少し大月寄りにほぼ完成したビルは、田村重工の本社ビルみたいですね。
パチンコニュー東部(富士見町というか下の水)は、
前スレの時にはもう解体され、139の用地になっていましたが…?
ところで、139の富士見バイパス沿いには、このあとどんな大型店が出店するのでしょうか?
私が中学の頃(80年代前半)には、まだいちやまの所までしか道にはなっていなくて(しかも砂利道)、
セメ草には「豚小屋」がありました(笑い)。
赤富士通りも、今のサンクルーの交差点あたりには同級生の家が建っていて(当然道路は砂利道)、
とても今日の様に「開ける」とは思ってもみませんでした。
本町通りまで完成した県道も、ここ数年で一気に見違えるほどよくなりましたが、その先はどうなるのでしょうか?
- 112 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/25(木) 19:00:50 ID:mCBGPlcc [ fjys001n022.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>110
不死身バイパスが139に繋がるからその関係であぼーん
だよ
- 113 名前: べえべえ 投稿日: 2003/09/25(木) 19:15:27 ID:8xORUAAg [ fe032220.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>110>>112
でも、あそこに行ってみればわかるが、旧ニュー東部があった場所までは139の工事をしている。
その先、(と言っても100mにも満たないが)
今の139に繋がる箇所の工事はされていない(資材置き場になってはいる)。
普通に考えれば、一気に工事をしそうなモノなのだが、
あれは、その間にある細い道が関係しているのではないかと思う。
以前は自由に通れたのだが、何時の頃からか、
サンフーズの側とニュー東部の側に「私道につき通行止」というバリケードができた。
この道路(土地)の所有者は、まだ手放していないのではないだろうか。
工事をする側も「ここまで道路が出来ている」という「既成事実」を突きつけて、
否応ないしに土地を手放させようとしているのではないかと考えたりもする。
場所は変わって、本町通りから東(富士見バイパスから西)の区間(こちらは県道)も、
139と同じ手段を講じたりして…。前にも書いたけれど「ゴネ得はない」のだが…。
- 114 名前: 雷ん子 投稿日: 2003/09/25(木) 20:07:02 ID:F3Qmo7CY [ 64.53.39.6
]
- 道路に関しては市役所のHPに計画情報があるよ。
便利帳 -- 生活・産業 -- 都市計画 街路 と辿れば見れる(微妙に違ってるかも)。
私は数年前に吉田に帰ってきたばかりなのでそこに書いてある文字情報と写真だけ見ても
いまいちピンと来なかったりするけど。
- 115 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 116 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/09/25(木) 21:04:24 ID:8xORUAAg [ fe032220.fl.FreeBit.NE.JP
]
- トリップつけました。
>>114
行ってきました。
ttp://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/infosubinfotop1.aspx?info_id=120
上のアドレスから、各通り名をクリックすれば概況その他が分かるのですが、
少し重いかなあと思います(当方ADSL12M)。
それと、写真の説明と画像が一致していない箇所もあります。
これを見ますと、完成までまだまだ時間がかかりそうな道路が多いこと…。
特に月江寺大明見線(月江寺駅〜給食センター)は、いわゆる「中央通り」に面している、
道路予定地にあたる住宅の移転先が近くにないので、半永久的にあのままだと思います。
- 117 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/26(金) 00:11:26 ID:X.yXkLss [ d255061.ppp.asahi-net.or.jp
]
- ららら、さがぁ
- 118 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/26(金) 22:59:59 ID:C.uwJwZQ [ YahooBB219046188199.bbtec.net
]
- それにしてもセルフ24は混んでいる
- 119 名前: しー 投稿日: 2003/09/27(土) 01:20:47 ID:axi8vlsg [ KOFca-0215p23.ppp.odn.ad.jp
]
- 富士山麓で蒸気?ご存知の方いらっしゃいませんか?
- 120 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/27(土) 02:36:59 ID:4mhk67nc [ pdd3dd9.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
]
- >>119
あっ!!
それ、僕も気になってます。
是非情報願います。
- 121 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/27(土) 04:44:43 ID:yzQ6qRvc [ 218.45.86.216.eo.eaccess.ne.jp
]
- >>119-120
ふたばちゃんでちょっと発見。
http://cgi.2chan.net/n/imgboard.cgi
- 122 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/27(土) 05:14:07 ID:UeMklgBg [ af46.adn.ttcn.ne.jp
]
- >>119-121
噴火活動とは、直接関連するものではないそうです。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0309/26d/fuji.pdf
- 123 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/27(土) 12:44:40 ID:qRNswaJE [ d255173.ppp.asahi-net.or.jp
]
- >>118
安いからね。
- 124 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/09/27(土) 15:42:45 ID:0sb3b3Og [ fe032237.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>119-122
情報が寄せられたのであれば発表すべきなんだろうけれど、こういうことに過剰に反応する人がいるからなあ。
昔の「富士山大爆発」みたいなことにはならないと思うが、富士山で食べている人は気が気ではない。
しかし、富士山の観光業者って自己矛盾だね。「世界遺産に登録したい」と言っておきながら、
汚染の原因となるごみを持ち運ぶ人(観光客)を積極的に集めようとしている…。
いい例が夏のマイカー規制。上高地や乗鞍みたいに「通年マイカー規制」にしたっていいのに。
ただし通年規制が実施された場合、富士急1社に儲けさせないために、ある程度の棲み分けは必要だろうけれど。
>121>>122
ここは2ちゃんではないからいいけれど、直リンは控えた方がいいかも。
- 125 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/27(土) 19:42:34 ID:ji3rMNiQ [ p3118-ip01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>べえべえ氏
確かに過剰反応は困るけど、地元へのアナウンスが殆ど無いのも困るね。
今回の様に心配する事で無くても、情報自体は迅速に流して欲しいものだ。
正確な情報が流せない様なら、勝手に観光客も減るだろうな。
- 126 名前: 柊っこ 投稿日: 2003/09/27(土) 19:45:25 ID:s1uhJxQA [ white2.scn-net.ne.jp
]
- また6日から上吉田に棲みます(笑
てかさびぃからどうしよ(笑
- 127 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/27(土) 21:13:36 ID:GeOQ3a4s [ fjys001n029.ppp.infoweb.ne.jp
]
- ホントに急にさぶくなったなぁ
こないだの台風がいっちまったら急にさぶくなったモンな
近所の年寄りがあぶね〜よ
- 128 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/27(土) 21:43:22 ID:c69YTvLw [ m018064.ppp.asahi-net.or.jp
]
- 早く逃げろし。
- 129 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/09/27(土) 22:09:05 ID:/lAJ4ptM [ f074.ac137.FreeBit.NE.JP
]
- >>126>>127
そろそろこたつの用意ですね。私も寝る時の布団は冬用の物を用意しています。
年寄ばかりでなく、若い人にとっても冬の寒さは危ないです。
私の同級生は、成人式の4日前に急性心不全でなくなりました。
幼稚園からの幼なじみだったのでショックだったなあ。来年は十七回忌。
- 130 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/28(日) 06:47:20 ID:iU4RWS7g [ fjys001n006.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>129
炬燵もストーブもとっくに出してる罠
- 131 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/28(日) 20:06:37 ID:EFztnXD. [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 誰だろ 唯一ボンタン許可されたあいつかな・・
もうそんなになるんだねぇ
- 132 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/09/29(月) 02:28:26 ID:ty3q5dd2 [ f241.ac137.FreeBit.NE.JP
]
- >>131
おそらくあなたの想像通りです。
彼曰く「(学生ズボンが)ストレートをはくとスリムになっちまう≒きつくてはけない」。
靴も、白無地が標準だったのに、ライン入りが許されていましたねえ。
幼稚園の時にはすでに身長が130cmはあったのですが…。
彼のお父さんも、その4年くらい後に亡くなっていますね。
今はお母さんと弟が河口湖町に住んでいます。
- 133 名前: 柊っこ 投稿日: 2003/09/29(月) 21:47:48 ID:5DE62pUw [ white2.scn-net.ne.jp
]
- わー。さぶそう。。
アパートなんにも無いからどーしよ。
まぁ元北海道人の心意気でどうにかします(笑
明日は忍野だぁ。
- 134 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/09/29(月) 22:00:21 ID:ewAxw3F6 [ f077.ah094.FreeBit.NE.JP
]
- >>133
私も冬の北海道にいたことがあるけれど、朝、外に出た瞬間鼻毛が凍る様な寒さはない(さすがに)。
ただ雪は、北海道のそれとは違い水気含んだ物が凍るから、少しの雪でも運転するのがイヤになる。
北海道の方が、寒い分、よっぽど道路(除雪)の整備がしっかりしていると思う。
因みに私は十勝にいたのだけれど、あなたは何処にいたのかな?
- 135 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/29(月) 22:34:40 ID:WxSqAqIg [ fjys001n004.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 外出だったらごめんね?
不死身バイパスのバースディの上って何作ってるの?
- 136 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/09/29(月) 23:26:17 ID:ewAxw3F6 [ f077.ah094.FreeBit.NE.JP
]
- >>135
同じしまむら系列のお店だそうです。
- 137 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/30(火) 01:54:34 ID:DSWO7DbQ [ YahooBB219046132097.bbtec.net
]
- >>135
> 不死身バイパス
ワロタ
- 138 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/30(火) 05:12:04 ID:UdYFazHQ [ bmdk3176.bmobile.ne.jp
]
- 富士吉田スレがあったのでこちらのほうがいいのかな?
富士吉田の芙蓉建設で仲介手数料を騙されてました。
当初、芙蓉建設を通して契約するはずだったのですが、オーナー側が
芙蓉建設の対応が気に入らず契約にはいたらなかったのです。
しかし、ちゃっかり手数料一ヶ月分引かれてました(気づきませんでした)。
昨日気づいて猛講義しても、実際に契約成立の寸前まで書類を作成したのだから
もらっても当然のようなことを言われました。
不動産業として契約成立していないものに対して手数料を取るというのは
法律違反では?免許をもっている業者の発言とは思えないと猛講義。
やっとのことで返還してもらえるようになりましたが、こんなことは東京で一度もなかったので
山梨にきて驚きました。どうせわからないだろうとか、動いたんだからもらうの当たり前みたいな
口調にかなり腹が立ちました。担当者の態度にあったまにきました。
- 139 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/30(火) 07:03:18 ID:GaG1D8hc [ fjys001n031.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>136
ありがとネ!
洋服屋さんかぁ
- 140 名前: 良しだっこ 投稿日: 2003/09/30(火) 09:13:24 ID:ngHHAptg [ p3191-ipad02koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- また、何か出来るんですね?
そういえば、富士見町のローソン取り壊してました。
- 141 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/30(火) 09:36:31 ID:bWVDGBvs [ p8193-ipad02koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>138
お怒りなのに揚げ足とってスマンが「猛抗議」では?
山梨はアコギな商売をする県民性らしいよ。
- 142 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/09/30(火) 12:07:44 ID:DSWO7DbQ [ YahooBB219046132097.bbtec.net
]
- >>138
建設会社は知らんが、不動産屋は質の悪いのが多い。
実名出すと問題あるぞ。
- 143 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/30(火) 18:08:09 ID:wmKEKJ1g [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 地元で持ち家でのほほんと暮らしてる俺にはわからん話だが
地元の人が>>138さんの立場だったら泣き寝入ってしまうんだろうなぁ。。。
ぐらいにはおもふ きっと今まではそれで通用してたんでしょうねぇ
- 144 名前: 富士急行 投稿日: 2003/09/30(火) 18:14:53 ID:wmKEKJ1g [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- >>132 そうですかぁ 以前は西小のあたりに住んでましたな
俺は吉小だったのでずっと転校生だと思ってました。
- 145 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/09/30(火) 20:25:06 ID:c5FmnxsU [ fe032081.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>144
そうです、彼は転校生なのです。
彼は富士小に入学したのですが、5年の時に西小へ転校してきたのです。
その年の東京遠足、交通博物館で再会した時、向こうも私も驚きました。
それにしても、同じ日に1ヶ月前まで一緒に勉強した友達と遠足とはね…。
因みに幼稚園でも同じクラスでした。私も吉小卒です。
その後、彼とは中学1・2年と一緒のクラスになりました。
高校も同じ学校でしたが、同じクラスにはなりませんでした。
彼は中学の頃から常々「高校に入ったらラグビーをやりたい」と言っていて、
高校では実際にラグビー部に入っていました。
- 146 名前: 柊っこ 投稿日: 2003/09/30(火) 20:55:55 ID:XnwXhCjc [ white2.scn-net.ne.jp
]
- >>134さん
ん。釧路っ子です。生まれてから4才まで。家族みんな北海道だから最近になってようやく訛りを理解しました(笑
身体が寒さに強いのですわ(笑
今日も忍野で半袖であつかった。。てか日中はまだあったかいですねぇ。。
ところでなんで廃虚が多いんですかね。。
- 147 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/01(水) 18:53:27 ID:E1uDTaVU [ fe032162.fl.FreeBit.NE.JP
]
- >>146
海に面している釧路の方が、内陸の帯広(私がいたところはもう少し北)より寒くないと聞いていますがどうなんでしょうか?
>今日も忍野で半袖であつかった
確かに昨日は「暖かかった」。さすがにもう半袖1枚ではいられないですね。
- 148 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/01(水) 19:08:17 ID:E1uDTaVU [ fe032162.fl.FreeBit.NE.JP
]
- 連書きになりますが、富士見町のローソンは、閉店こそしましたが取り壊されてはいませんよ。>良しだっこさん
吉田にあったコンビニで取り壊された店は、本町通りにあったファミマくらいかな?
寿駅前の7−11も、一回壊して建て直された様な…。
- 149 名前: 柊っこ 投稿日: 2003/10/01(水) 21:09:06 ID:cfUpZayM [ white2.scn-net.ne.jp
]
- 東が寒いって認識くらいで。釧路はガスのまちです(笑
両方に棲んでたわけで無いし、ちぃちゃいころだからあんま記憶とかなさげです。
明日も忍野だぁ♪たぶん半袖で仕事だろうな
上吉田郵便局のまわりとかなんか夜とおるとこわひ。。。
あとたぶん6日か7日のよる12時過ぎに神社の境内で座ってるとおもふ。
挨拶まわりいかなきゃね(笑
- 150 名前: 良しだっこ 投稿日: 2003/10/02(木) 08:32:26 ID:omfVoPIo [ p3035-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- そうでした!>べえべえさん
寿町の7−11は壊して直された。間違い無いと思います。
- 151 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/03(金) 00:56:14 ID:oURJ8ZwA [ 174.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>149
私は毎晩、その神社(多分)に行っていますし、あの郵便局の近くも通ります。
6日か7日の晩にお会いできればと思います。
でも、あれだけ車の通りが多くて怖いですか?じゃあ鐘山に行ったらパニックに陥るでしょうね。
ところであの神社には賽銭泥棒がいて、以前私が他の人と2人がかりで警察に突き出したこともあるので、
あまりおかしな場所に長時間いると通報されるかも。まあ、時々車が揺れていることもありますが…。
- 152 名前: 東京に暮らしてる大学生(地元は富士吉田) 投稿日: 2003/10/03(金) 19:24:45 ID:QrKn9OUA [ YahooBB219015206080.bbtec.net
]
- 富士吉田市役所に就職したいと少しだけ考えているんですがやはり富士吉田
だとコネとかあるんでしょうか?
だれか知ってるかたがいたら教えてください
- 153 名前: よいち 投稿日: 2003/10/03(金) 20:02:26 ID:ytwg1SPU [ p7053-ipad02koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- どうもおひさしぶりです。
>>152
よくわからんのですが、コネありそうですよね。
聞いたところによると、前市長はその前の市長(K氏)が剣道関係の重鎮なもんで、
剣道していたとでも履歴書に書いちゃったもんならまず受からなかったとか。
逆に、現市長はK氏寄りの人物なので、こりゃいけると剣道やってる友達が今年は
それを前面に打ち出して試験に臨んだそうです。
コネ…まずあると思われますが、がんばって受けててみて下さい。
- 154 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/04(土) 22:46:25 ID:anA6Xb4w [ 229.137.244.43.ap.yournet.ne.jp
]
- 詳しくは知りませんが、市役所の職員になるにはコネは勿論カネも必要みたいです。
一説では、高卒で受検する場合は2000k、大卒でも1000kだとか…。
コネも、市長の出身派閥の人でなければ受かりにくいのは言うまでもないでしょう。
- 155 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/05(日) 01:11:14 ID:n8JchDzU [ pdd3dd9.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
]
- >>152
つーか、よせ。
カネとかコネとか。
カネもコネも無くても
楽しい仕事はたくさんあるよ。
- 156 名前: 東京に暮らしてる大学生(地元は富士吉田) 投稿日: 2003/10/05(日) 02:29:43 ID:b0PdsFvA [ YahooBB219015206080.bbtec.net
]
- 富士吉田には就職先が無いと思うんですが・・・・・
- 157 名前: 梨っ子 投稿日: 2003/10/05(日) 03:18:55 ID:FHKi5zEc [ p8056-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>156
正解!大学卒だったら、吉田よりも都内のほうが就職先の選択が
たくさん出来るかもね
俺だったらここには就職しないな、自分で商売するなら特にね
- 158 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/05(日) 04:47:03 ID:bPpbu60o [ eatkyo119131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 先週さ、ホテル鐘山苑てとこで知り合いが結婚式挙げて招待されてんだけどさ、
どーでも良い話だけど新婦がすげーブサイクで思わずひっくり返りそうになった
よ。新郎はいけてるんだけどな。まじビビッタ〜。
- 159 名前: 富士急行 投稿日: 2003/10/05(日) 05:04:41 ID:wI3hq48E [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 他県の人だろか。。。つか余興のすごさに驚けよw
富士見町のローソンって黄桜の下のローソンだったのね
あそこって業績不信って感じでもなかったけどなぁ・・・
>>157 学校出て吉田に留まる人ってどれぐらいいるんだろうね
長男は家や家族の面倒って問題もあるからあったりするから留まったりもするんだろうけどさ
滅多に誰とも会わない ホント不思議なぐらい
- 160 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/05(日) 11:25:20 ID:xd5NPUy2 [ f122.198.fgo.jp
]
- 新参者ですが・・・。
私は大学で外へ出て、この4月から吉田に帰ってきて就職しました。
まぁ長男なんだけどね。
同級生とかどこでどうしているんでしょう??
- 161 名前: 東京に暮らしてる大学生(地元は富士吉田) 投稿日: 2003/10/05(日) 12:30:14 ID:b0PdsFvA [ YahooBB219015206080.bbtec.net
]
- >>160
公務員ですか?
民間では就職できるようなとこがないと思われるんですが・・・・・・
- 162 名前: 梨っ子 投稿日: 2003/10/05(日) 14:12:13 ID:FHKi5zEc [ p8056-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- やはり、将来のの希望を求めるならここに何かのものを求めるのは?が付くね
東京が全てではないだろうけど公務員以外だったら山梨じゃーねってかんじだよね
- 163 名前: 柊っこ 投稿日: 2003/10/05(日) 19:17:18 ID:bmHIUcIM [ white2.scn-net.ne.jp
]
- >>151
さい銭泥棒ですか!また物騒な・・
まぁ気を付けてみます(笑
コワイって雰囲気がですねぇ。まぁなんか見える人とかじゃないので平気なんですが。
会えるかな?スキンヘッドで頭にタオルまいてるんですぐわかるでしょう(笑
- 164 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 165 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 166 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 167 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 168 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 169 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 170 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 171 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 172 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 173 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 174 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 175 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 176 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 177 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/07(火) 01:35:58 ID:FVL6ZTXw [ 203-165-112-125.home.ne.jp
]
- なんだぁ?めずらしいな。
よっぽどやばいことなのか?てゆうか普通に知ってるんだけど。
まずは市役所にアルバイト(仮採用だったかな?)で入ると、上司に「○○議員に×本な。」
って言われる。当然領収書なし。で、渡せば正式採用、渡さないとクビ。
- 178 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/07(火) 05:27:01 ID:iNqWHoqo [ YahooBB219046132097.bbtec.net
]
- >>177
つーかさ、単に妬みだと思うけど。
確かにムカつくけどね。この就職難の時世じゃ、荒らしたくもなるか。
- 179 名前: 良しだっこ 投稿日: 2003/10/07(火) 18:01:18 ID:ifFrVJoE [ p3035-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>164〜176
なんだよこれは!中途半端だな?イッキに300くらいまでやれよ!
平成通り韓一館の上には何が出来るのか、知ってる方情報を。
- 180 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/07(火) 21:48:15 ID:Vz7yefUY [ f123.98.fgo.jp
]
- ↑
普通の家かアパートでないかな?
- 181 名前: お篠 投稿日: 2003/10/07(火) 22:41:21 ID:qjRcwOoI [ IP1A0257.kgs.mesh.ad.jp
]
- 昔、金鳥居横にあった我場貯というブティックが改装したそうですが、どんな風になったのか。知ってる方、教えて下さい。
- 182 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/07(火) 23:01:12 ID:Vz7yefUY [ f123.98.fgo.jp
]
- 綺麗になりました。
インドネシア風の商品は変わってないみたいです。
- 183 名前: 富士急行 投稿日: 2003/10/07(火) 23:59:50 ID:zeXFRqU6 [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- ガバチョ息長いね 30年ぐらい前からあるんじゃないか?
それにしても今夜は冷える 足が寒くて仕方ない
- 184 名前: 町民 投稿日: 2003/10/09(木) 14:43:06 ID:LJowXRdo [ cse4-32.kofu.mbn.or.jp
]
- >>154
はじめまして!市役所就職の件ですが、現在は前市長の頃にコネクションによる
就職斡旋の受任は一切禁止の方針を打ち立てているはずです。(当然ですが)
現市政でもそれは変えようが無いと思いますが、変わってしまい、もしコネの
受けいれが復活するようだったら、個人名あげても阻止したいですね。
- 185 名前: さすがの私 投稿日: 2003/10/09(木) 23:46:27 ID:3aitgW5M [ f52.176.fgo.jp
]
- へぇ〜
- 186 名前: 富士急行 投稿日: 2003/10/10(金) 01:18:37 ID:V6HJLh1I [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 元ケーヨーの跡地はでかすぎ〜とか思ってたら
かっぱ寿司だけじゃなくてサイゼリアも出来るみたいですねぇ
- 187 名前: 富士急行 投稿日: 2003/10/10(金) 01:21:21 ID:V6HJLh1I [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- ガイシュツかもですが(酉の坊で飲みすぎヨッパなので)
ハッピーバースディーの上はMsみたいなカジュアル店だと
- 188 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/10(金) 12:54:01 ID:624/tpQk [ 66.94.113.221.ap.yournet.ne.jp
]
- 久しぶりにここを見たら随分レスが伸びてるなあと思いきや「除雪」の山が…。
一体何が書かれていたのやら?
>>159
富士見バイパスで現在の終点のところにあるヤマザキも閉店しましたね。
もっと早くバイパスが完成していれば客足も向いたでしょうに…。
と言うか、全線開通まで待てなかったのかなあ?
>>163
私が行った時間帯には誰もいませんでした。
私は、毎日22:00〜以降に行きますが、手水舎の柄杓を整頓しておくので(今月いっぱいは)、
それですでにお参りしたかどうか分かります。
因みに私はかなり目立つ格好なので、すぐに分かると思います。
>>186
石和などのかっぱ寿司だけでもかなり大きな店ですが、サイゼリアも出来るんですか…。
まあ、駐車場は十分にあるからねえ。
これにより、山中湖方面から来た車が右折して店に入ろうとして事故を起こす可能性が大きくなったなあ。
横町バイパスも、富士見バイパスみたいに中央分離帯を造るべきなのかも知れない。
単に転回禁止や今はまだ実施されていないが車両横断禁止の規制だけでは事故は防げないだろう。
ついでに書けば、駐停車禁止にしてもいいくらいだ。>横町バイパス
>>187
アベイルとか書いてありましたね。
詳しくは、しまむらのHPを貼っておきますので、そちらへ
ttp://www.shimamura.gr.jp/index.htm
- 189 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/10(金) 15:22:38 ID:D5rh8Lqk [ YahooBB219046132097.bbtec.net
]
- >>188
べえべえさん含めた市役所コネ関係投稿の大量コピベでつ。
- 190 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/10(金) 15:55:04 ID:nFDs8UrU [ 56.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- アク禁なので本家にカキコできねえよ。
- 191 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/10(金) 16:49:40 ID:0QHBFYMg [ 184.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>189
サンクス。削除依頼の板を見たら、そんなことが書いてありました。
同じレス(>>152-157あたり)を繰り返して書き込んだと言うことでしょうか?
市役所(の人)に恨みを持っている一般市民は多いからなあ。
>>190
あなたもですか?私もそうです。2ちゃんのスレに書き込めませんでした。
因みにプロバイダーはmfiですか?だとしたら、ホストが替わっていますよね。
過去ログを見ると、昔はドメインがそのまま表示されていたんですよねえ。>mfi
一部の人のせいで大勢が迷惑を蒙るのは御免ですね。
- 192 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/11(土) 01:53:26 ID:7rnUNs8k [ f122.198.fgo.jp
]
- >>161
160の者ですが、公務員じゃないっすよ。
まぁこの辺りではそれなりに名のある会社ではないでしょうか・・・。
- 193 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/11(土) 21:26:52 ID:aS9jeLLU [ YahooBB219015206080.bbtec.net
]
- >>192
ファナックか富士急行クラスの認知度でしょうか?
- 194 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/11(土) 22:10:14 ID:izMbko06 [ 51.137.244.43.ap.yournet.ne.jp
]
- >>193
どっちも東証一部上場企業だけど、つっこみを入れるとすればファナックは忍野。
富士急行は、橋本聖子や岡崎朋美(スケート)で全国区の知名度だからなあ。
関連会社になれば話は別だけど…。>富士急ハイランドを除く富士急行の子会社
>まぁこの辺りではそれなりに名のある会社
私は、河口湖精密かシチズン電子(同じ系統だけど)、中央観光(鐘山苑)、
サンフーズ、都留信用組合だと読んでる。このくらいの会社名なら、吉田の人は知っているでしょう?
- 195 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/11(土) 23:35:25 ID:7rnUNs8k [ f122.198.fgo.jp
]
- まぁそんな感じの認知度ではないでしょうか?
- 196 名前: 柊っこ 投稿日: 2003/10/12(日) 22:12:37 ID:2doUgRus [ white2.scn-net.ne.jp
]
- あ。
>>188
発見!一回見たことありますよ。べえべえさん。
了解です!今はまた地元帰ってきてますが今夜11時にはまたこっち出立しますのであえるの愉しみに
しときます!
向こうはネット環境じゃないんで(泣
- 197 名前: ちょろすけ 投稿日: 2003/10/12(日) 23:46:50 ID:3AbGdv9c [ p2006-ipad02koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- どうも、みなさんこんにちは。
富士吉田から映画を見に行くにはどこの映画館がおすすめでしょうか。
甲府でしょうか、八王子になるのでしょうか、御殿場にはあるのかな。
どうぞ宜しく、教えてください。
- 198 名前: 富士急行 投稿日: 2003/10/13(月) 05:48:11 ID:9BhzPdXI [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- ええっと富士五湖文化センターってのがあってw
関係ないですけど今って文部省推薦の教育映画みたいなのってやらないですねぇ
小学生ぐらいの時は日曜日とか市民会館でやっててよく観たもんですが
近くって意味では御殿場だろうかなぁ。。駅前に一軒 でも駐車場が有料だしひょっとしたらやってないかも
八王子に映画館って言われてみるとあったかなぁ。。立川には大きな映画館があるけど
まぁでも普通甲府だろうなぁ 大別するとグランパーク、甲府武蔵野、東宝と。。どこも新しくて綺麗でおすすめですよ
グランパーク(20号沿い国母)は下手すると土日は駐車場(無料)が空いてないかもw
モバイルバレー甲府ってサイトのIモードチケット提示で200円引きで観れます 20時以降のレイトショーなら一律1200円
武蔵野と東宝はもっと街中の方になるんですが(岡島近辺)駐車場代が有料の分
映画料金が比較的安いです。東宝は駐車券提示で二人まで1000円で観れますし
駐車場代が30分100円程度のPも増えてきましたから この辺は計算してみて下さい。
つかガクセイさんだろか。。?
- 199 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/13(月) 09:13:39 ID:rQaLOEl6 [ YahooBB219046132097.bbtec.net
]
- ベルシアターが河口湖にあります。子供向けのアニメとか
が比較的多いです。飲食禁止なので、漏れはあまり行きたく
ないです。
都留のうぐいすホールでもたまに映画上映しているので
チェックしてみて。
- 200 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/13(月) 09:24:42 ID:hwLTDm7I [ f123.98.fgo.jp
]
- 八王子の南大沢が遠いけど良いんでないかな?
甲府は指定席じゃないから並ぶのが大変じゃ。
ttp://www.tohocinemas.co.jp/minamiosawa/
- 201 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/13(月) 10:42:58 ID:k3Vmy7UA [ 211.137.244.43.ap.yournet.ne.jp
]
- >>197
思い切って都内の映画館に行った方がよいと思う。
>>198
昔はよくやっていましてが、今は一般的な映画を、都内より遅れて「だれでも800エン」ということでやっていますね。
確か今日も何かの映画を見せているのでは?
- 202 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/13(月) 13:33:28 ID:rQaLOEl6 [ YahooBB219046132097.bbtec.net
]
- >>201
あ、テアトル石和も遅れてくるけど、安いですよね。駐車場タダだし。
まだあるよね?
- 203 名前: 富士急行 投稿日: 2003/10/13(月) 19:14:43 ID:9BhzPdXI [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- テアトル石和って入った事ないなぁ 2本立てが多そうでお徳感があるんだけど
>>201 時々小さい捨て看板見ますね 若干遅れて話題作を上映するって感じ
中に入ったのはもう10年以上も前になるので中は覚えてないですが
最近減った特大スクリーンで上映してくれるなら行って見たい気も・・
>>200 というより下手するとよっぽどの話題作でもないと観てる客が3,4人とかしかいなくて
逆にいづらかったりしますよ 映画大好きなんでよく甲府に観に行くんですが
いまだにほぼ埋まった会場を見たのは、メジャーリーグ2と踊る大捜査線2ぐらい
>>199 一度ずいぶん昔に観に行った事があるんですが 外のゲーセンの音や話し声がモロ聞こえましたね
それでも話題の子供アニメなんかだと結構満席だったり・・・それで採算取れてるのかな
- 204 名前: ちょろすけ 投稿日: 2003/10/13(月) 22:07:01 ID:Hl4MkjWs [ p2006-ipad02koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- みなさん、どうもありがとうございます。
感謝感激雨あられ。
いろいろ本当に参考になりました。
デートに行こうと思って調査中なのです。ははは。
御殿場あたりにシネマコンプレックスができてくれると
ありがたいなあとおもうのですが。
しつれいします。
- 205 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/13(月) 22:46:50 ID:xGezh5SA [ 39.137.244.43.ap.yournet.ne.jp
]
- >>204
>デートに行こうと思って調査中
だったら、なおのこと都内へ行った方がいい。映画館以外にも遊ぶ場所はいっぱいある。
…と書きつつ、「羨ましいなあ」と思う私って一体…。
>御殿場あたりにシネマコンプレックスができてくれるとありがたいなあとおもうのですが。
吉田の人にとって、御殿場は近くて遠い町。仮に出来たとしても都内へ行くだろう。
御殿場で思い出したけれど、この前吉野家でサラダを頼んだら、陶器の器で出てきた。
但し、プラスチック製の器に入っていたモノもあった。
向かいの席で食べていた3人の同じサラダの器が違っていたから間違いない。
- 206 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/13(月) 23:54:31 ID:zzgE2VrU [ 203.113.34.239
]
- 腐死夜死多…
不吉な町…
- 207 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/14(火) 15:47:08 ID:110DK6rI [ YahooBB219046132097.bbtec.net
]
- >>204
デートとは関係ないんだけど、二人で映画見に行くんだったら、DVD買っちゃいますね。
高いもん、映画。二人で3600円だからねー。都内みたいに新作でなく、名作をガンガン
安く放映しているとこに行きたいですね。
デートは結婚前にどこに行ったけな。美術館めぐりよくしたな。あの頃は絵画観るの
好きだったから。平日で客がいなくて閑散としている美術館は趣があります。
河口湖美術館で小雨が降る外の景色を眺め、飲んだハーブティーは美味しかった。
今は賑やかになっちゃってるけどね。オルゴール美術館もなかったし。バカ息子の
いる○○屋敷もなかったと思ったな・・・。
- 208 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/14(火) 15:53:37 ID:LZmmN8.o [ 120.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>207
>今は賑やかになっちゃってるけどね>河口湖北岸
あれは「屋敷」よりも、道路が完成したことの方が影響していると思う。屋敷はその前からあったと思うが。
それから放映するのはテレビ局。映画館は上映若しくは公開。
- 209 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/14(火) 16:01:35 ID:110DK6rI [ YahooBB219046132097.bbtec.net
]
- >>208
ああそうか。スマソ
- 210 名前: 良しだっこ 投稿日: 2003/10/14(火) 18:22:58 ID:aKGi/3tU [ p3035-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>207
>バカ息子の・・・。
笑った!
- 211 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/14(火) 18:28:49 ID:Q4uLwwXk [ f123.98.fgo.jp
]
- ○○屋敷の息子は見た目はともかくヨイ奴だよ。
さー、みんなで小瀬にサッカー観戦に行こうー。
- 212 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/14(火) 22:36:37 ID:7dVNyz0s [ p3219-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- ↑ だ〜れ〜のこ〜と〜・・・?
- 213 名前: 良しだっこ 投稿日: 2003/10/15(水) 08:38:39 ID:nehu6O3E [ p3035-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>212
T川Kの事だと・・・?!
- 214 名前: 富士急行 投稿日: 2003/10/15(水) 12:54:48 ID:zU.bMdNY [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- あそこってそんなに儲かってる様にも見えないけど
ものすごい成金っぽいのはなんでだろ
- 215 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/15(水) 12:59:38 ID:4EXvstro [ f123.98.fgo.jp
]
- ↑
先祖さまの頑張りです。
- 216 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/15(水) 16:19:37 ID:FfwNl6PI [ p1030-ipfx01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 放蕩屋敷
- 217 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/15(水) 17:38:25 ID:jdbIOweA [ 207.137.244.43.ap.yournet.ne.jp
]
- >>211-216
確かにあの屋敷は、小瀬を本拠地にしている風林甲府を補佐している。
私も、今の様になる前に行ったことがあるけれど「観光客向けだな」と思った。
まあ、他のほうとうの店も似た様なモノだが。
話はガラリと変わるけれど、この間オギノへ行ったら、近くにあるYBSの鉄塔の塗装工事をしていた。
2,3日前に足場も取り払われ、遠くから見てもきれいになったけれど。
いくらネットで囲まれた足場があるとはいえ、高所恐怖症の私にはあんな高いところで作業は出来ないなあ。
因みにあの紅白に塗るのは建築基準法か何かの規定らしく、東京タワーは勿論、
湾岸のコンビナートや火力発電所にある煙突もその様に塗られている。
- 218 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/15(水) 21:05:05 ID:uFPLyuvg [ YahooBB219046132097.bbtec.net
]
- >>217
そだね、あれでおおよその高さを判断できるハズ。
航空機やヘリなんかのためにしてるんだと思ふ
ある程度高いと、天辺にライトがつくよね。
。
- 219 名前: 旅行者 投稿日: 2003/10/16(木) 20:59:22 ID:jLotufkk [ t013066.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
]
- 今度、富士急に旅行に行くのですが、その後に立ち寄れるような24時間営業や深夜までやっているスーパーはないでしょうか?
ぜひ教えてください。お願いします。
- 220 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/16(木) 21:06:19 ID:h7MZv0Mk [ 189.94.113.221.ap.yournet.ne.jp
]
- >>219
あなた、都留のスレでも同じこと訊いていたね?
私がそっちに書いたものをコピペしておきます。
サンフーズが10時まで、ヨーカドーが9時半まで、いちやまが9時50分まで。セイフーも9時までだったかな?
富士五湖地域に24時間営業のスーパーはありません。開いているのはコンビニのみ。
- 221 名前: 都留市民より 投稿日: 2003/10/16(木) 22:28:31 ID:WJ13TSvs [ p3219-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- ≫219
都留にありますよ!
都留インター近くにある『にゅうが』っていうスーパーです。
この間行ってきましたけど、品物は一応揃ってますが夜だからなのか
値段が少し高いように感じました。
いかがですか?
- 222 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/16(木) 22:32:42 ID:paPkBkZI [ 238.94.113.221.ap.yournet.ne.jp
]
- >>221
それは「ひうが」でしょ?
この前、深夜3時頃通ったけれど、真っ暗だったよ。
都留市のスレにも書いてあるのだけれど…。
それに富士五湖方面から都留に行くには国道で行かなければならない(都留インターでは出られない)。
- 223 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/16(木) 23:50:10 ID:gNqdv2SM [ f52.176.fgo.jp
]
- トホホ・・・
- 224 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/17(金) 09:29:59 ID:GkTYFJRo [ p1030-ipfx01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 富士急に行くって言葉違和感あるなぁ
やっぱ ハイランドに行くの方が良いなぁ
流れ無視してごめんなさい!
- 225 名前: 旅行者 投稿日: 2003/10/17(金) 14:52:28 ID:DNJXY5rg [ t039161.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
]
- みなさん情報提供ありがとうございました!
>>224
これからは富士急からハイランドに統一します。
- 226 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/17(金) 15:00:06 ID:1TmWiW4Y [ YahooBB219046132097.bbtec.net
]
- >>224
まあ、いいんじゃないすか。会社もハイランドでもってるようなもんだから。
堀内社長も運輸事業なんてやめたいんじゃないの。
それにしても、遊園地板で、富士急ハイランドスレは寂しいですね。
- 227 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/17(金) 22:59:23 ID:G/r0IWBI [ fjys001n047.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>226
ホントだよね電車もバスも平日ガラガラだし維持費
だってバカにならんだろうし!
いまハイランドスレみてきたけど言われるとおり閑古鳥泣いてるは!
- 228 名前: 富士急行 投稿日: 2003/10/18(土) 05:20:14 ID:680b9C.c [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 昔は「地元の遊園地」って感じしたけど、遊園地の生き残り競争が激しくて
だんだん派手になって、今じゃ地元民の心離れてる感じするね
関係ないけどハイランド駅そばのプラ●トってゲーセンのお客怖すぎ
ホント富士急はよく採算取れてるよなぁ・・って思う。
乗合バスも電車も朝夕以外はガラガラ 都心との往復バスは黒字路線だと思うけど
それでもあまり本数や直行便を増やさないのは不思議 周辺町村(特に学生)の足としては
必要だから維持されてるんだろうけど 案外周辺町村が維持費負担してそうな気も
- 229 名前: 良しだっこ 投稿日: 2003/10/18(土) 13:04:53 ID:OPED7JVM [ p3035-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>224・225
富士急とハイランドってどう違うの?
ハイランドは解るが、富士急って何処?
- 230 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/18(土) 13:28:41 ID:VJSq7vAA [ fjys001n007.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>229
東京のシはハイランドのことを富士急ってゆうんだよ!
ここいらのシは富士急ってゆうと電車バスの会社が頭に浮かぶけどネ!
- 231 名前: 富士Q 投稿日: 2003/10/19(日) 21:14:31 ID:oxqKkup. [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- CM効果でしょうなぁ・・・・あるいはスケート効果かw
ところで二番街には何が出来るんでしょうかね
つか「何が出来る?」の質問ばっかしなのですが
- 232 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/20(月) 09:02:53 ID:za.Wxwrg [ 253.94.113.221.ap.yournet.ne.jp
]
- 富士吉田周辺で、お座敷があって(できれば仕切りありがよい)
あまり高くない飲食店はないですか?
子連れの集まりがあって、毎月来たことのない店を探して渡り歩いているけど
そろそろネタが尽きてきて困ってます。
混みすぎていると長くいられないし、狭いと子供が自由が利かないし
なかなか店選びも大変なのです。
- 233 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/20(月) 12:50:01 ID:KCT3.plA [ 200.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- 週末は風邪気味で、PCに触れずに早く寝てしまったのですが、レスが伸びていますね。
>>227>>228
全線(約23km)の運賃が1kで足りないという私鉄路線は全国にそうないはず。
大月〜新宿(JR)と大月〜河口湖(富士急)が同じくらい。
因みに都内で同じ距離なら600くらい(普通運賃)。
バスも、富士吉田から甲府に行くのも新宿に行くのも同じくらいなら、
私なら、甲府に行く用事がない限り新宿へ行く。
これも、京王という大手が共同でやっているから安いのであって、
富士急単独でやっていたら、片道3kくらいするかも。>中央高速バス
>>230
ハイランドよりも鉄道の方がずっと早くできたからね。
>>231
スケートの方が効果的だったと思います。>宣伝効果
おそらく、飲食店が入る貸店舗でしょう。>二番街
それから、旧保健所の下のにあるモーターボートの研修寮、解体が始まっていますね。
>>232
難しいなあ。子連れの飲み会って少ないからなあ。
高校のクラス会だって、子供を連れてくる人はいないもんなあ。
- 234 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/20(月) 19:48:23 ID:CsSQEfA. [ fjys001n024.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>232
河口湖あたりのホテルで宴会のみのコース予約ってのが
無難だろ、、、風呂も入れるし
- 235 名前: 富士Q 投稿日: 2003/10/20(月) 23:04:16 ID:0osqz1SM [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 俺も風邪気味でジム通いもままならない感じだなぁ
夜はさすがにストーブがないとキツイですねぇ
>>233 やっぱそうでしょうなぁ なんか厳重にガードしてるのか
中が見えないので気になってましたが まぁ何が出来てもいいんですけどw
>>232 河口湖町の中銀小立支店前を入った所に無尽で使う「まる八」って居酒屋割烹があるのですが
そこは個室が多いですね値段もそこそこだし まぁ吉田は他にも沢山ありそうだけど
安いってなら養老の瀧とかw つぼ八も仕切りつきの座敷みたいになりましたな狭いけど
- 236 名前: 西裏ぶらぶら節 投稿日: 2003/10/21(火) 03:11:59 ID:6jysk6Jw [ p2006-ipad02koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- こんにちは、みなさん。
最近いろいろと忙しくてご無沙汰いたしておりました。
上の方で質問させて頂いた、ちょろすけとは私でした。
今後ともどうぞ宜しく願います。
>>232
西裏の「晩酌」をおすすめします。
- 237 名前: 232 投稿日: 2003/10/21(火) 12:25:45 ID:v/mKgniE [ 112.137.244.43.ap.yournet.ne.jp
]
- 皆様ありがとうございました。
やはり居酒屋系が多いのでしょうか?
>>234
いわゆる貯金会なので、毎回ホテルは経済的にきついのです・・・。
忘年会はそういうところでしようと思っていますけどね。
>>235
まる八、聞いたことはあります(多分母親がたまに行っている店だ)。
今度そこにしてみようかな・・すごく込んでいるという噂ですけど予約していくことにします。
>>236
晩酌、こちらも父親がたまに行っている店かもしれません。
こちらもリストに入れておきます。
まだまだ思いついたら教えてください、よろしくお願いします<m(__)m>。
- 238 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/21(火) 13:56:15 ID:O3mdeq2. [ 200.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>235
件の囲い、昨夜から木の枝にイルミネーションがついていました。
基礎を造るべく重機で掘り返しているようですが、何が出来るか見当もつきません。
新屋のプラグシティー(ベイシア電器)のオープンは来春だそうです。
畦道で区切られていた田んぼを整地すると、ああも広く見えるんですねえ。
反対側のユニクロは工事の追い込みに入り、検査が通れば陳列棚や商品の搬入が始まるでしょう。
ちょろすけ=西裏さん
わざわざ別のコテハンで書かなくても…。
まあ私だって、他の地域のスレでは雪ん子で書くこともありますが、ここではコテハン&トリップです。
- 239 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/22(水) 22:29:29 ID:n/DqaZ.2 [ YahooBB219046132097.bbtec.net
]
- >>238
もうイルミネーションの時期かぁ・・・。
このイルミネーション山中の有名な人、松山さん(だっけ?)
がやってるんですかね。よくテレビ出てます。河口湖のは
センスが悪いから、違うと思うけど・・・。
ことしはもう少し動きのあるイルミネーションにして欲しい
ですね。河口湖のはあまりにも芸がないし、センスもわるい。
最近はクリスマスになると家庭でもイルミネーション流行ってますね。
- 240 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/22(水) 22:51:54 ID:0QXs98EA [ 200.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>239
>最近はクリスマスになると家庭でもイルミネーション流行ってますね。
吉田には、クリスマスどころか、一年中イルミネーションをつけているところもありますから。
吉田の人は、いまいち「イルミネーション」の意味が分かっていないですね。
イルミネーションに限らず、何でも余所の真似ばかりしていて、肝心なことを疎かにしているというか…。
少しは、札幌のホワイトイルミネーション等を見て勉強したら?と言いたくもなります。
- 241 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/23(木) 09:15:18 ID:8eAlgd9A [ 22.94.113.221.ap.yournet.ne.jp
]
- イルミネーションといえば、竜ヶ丘(都留信竜ヶ丘支店の近く)が
冬になるときれいにイルミネーションしているけど、あれは誰がやっているんだろう?
竜ヶ丘の公民館なのかな?あそこは?
通称『お姫坂通り(というか御坂みち)』を冬通ると、目に入ってきて
いつも気になるんだよね。
このあたりでいい日帰り温泉というとやはり紅富士なのかな(紅富士は好きなんですけど)?
富士五湖以外の場所で車でちょっと走ればいけるいい日帰り温泉ってないでしょうかね?
- 242 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/23(木) 13:33:48 ID:c5.wne06 [ YahooBB220049148230.bbtec.net
]
- 東京へ行った時、富士山のちっこさに驚いた。
- 243 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/24(金) 12:20:54 ID:4.gFBWXw [ 120.137.244.43.ap.yournet.ne.jp
]
- 最近猿(野生の猿)被害が多いらしい。
私も2日前、猿が女子高生を襲うところを目撃した。
今、ちょっとの散歩にも、傘や杖など自分の身を守るためのものを
持って歩かないと危ないらしい。
といっても、山の近くに住む人だけの問題かもしれないが。
- 244 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/24(金) 13:08:04 ID:eEsB0YY. [ p1030-ipfx01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>243
暮地の駅のあたりなんか猿凄いぞ
富士急は山沿い走る所多いから駅周辺は危険かも?
ってか 吉田って全体が山の近くだろう
- 245 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/24(金) 13:09:54 ID:eEsB0YY. [ p1030-ipfx01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 暮地で無いね、、、寿ネ!
古くてごめん
- 246 名前: 243 投稿日: 2003/10/24(金) 16:21:18 ID:4.gFBWXw [ 120.137.244.43.ap.yournet.ne.jp
]
- 猿被害の続報です。
どうやら、河高の近くでも猿が目撃されたようだし、
下二小の近くでも目撃され、学校の先生も対策に頭を悩ませているらしい。
かなり広範囲に被害が出つつあるので、
そろそろ市役所なども動かなければならなくなるか?
暮地で猿出没っていう話は、そういえばかなり前に聞いた気が・・。
どんどん猿も市街地に進出しているのか?
- 247 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/25(土) 01:43:58 ID:MrKUVgdY [ pdd75c1.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
]
- 当然、市役所だって動くでしょう。
サルが猿相手にどこまでやれるかな。
- 248 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/25(土) 08:26:05 ID:jF3lME8Y [ f52.176.fgo.jp
]
- >247
うまい。
座布団一枚。
- 249 名前: 配達員 投稿日: 2003/10/25(土) 10:08:19 ID:g.mj3QEA [ f123.98.fgo.jp
]
- 新倉には猿が沢山います。 今も自宅から見えますよ。
網で捕獲を目論んでいましたが無理みたい。
- 250 名前: 富士Q 投稿日: 2003/10/25(土) 17:54:32 ID:VdR4eUAI [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 御坂のトンネル手前で時々見ますよ
みんな猿山から逃げ出した奴なんだろなぁ。。。。
山伝いに逃げるせいか都留でも目撃情報あったりするね
ほほぅ スケート場オープン・・・いよいよ冬ですなぁ
ユニクロは看板も建ってそろそろオープンしそうな勢いですねぇ
先日カムイに行ったのですが、車関係の規模がずいぶん縮小してて
スポーツ用品メインって感じになってました。赤坂の店舗が
2輪館みたいな感じで復活するらしいですねぇ
- 251 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/25(土) 23:47:14 ID:MrKUVgdY [ pdd75c1.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
]
- >>248
ありやとやす。
でも座布団は欲しくないな。
赤坂のカムイが「2りんかん」みたくなるんすか。
あの場所でやってもどうかと思うすけど。
バイパスでやらないとダメでしょう。
んで冬場なんかはかなり厳しいでしょう。
吉田もバイク人口増えましたよね。
オレも週明けに帰国です。
- 252 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/26(日) 08:14:41 ID:TNfTPCZw [ p1009-ipbffx01hon.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 猿の被害は結構拡大しているようですね。
先々週あたりから猿に噛まれて10人位病院に行ってるとか。
下中の北側から高速高架下あたりで被害が多いそうです。
- 253 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/26(日) 20:09:17 ID:C.uwJwZQ [ YahooBB219046188199.bbtec.net
]
- 火事どこ?
- 254 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/26(日) 20:25:40 ID:/alf4L4w [ p62f3ba.ymnsnt01.ap.so-net.ne.jp
]
- >>253
吉田医院の近くのアパートだそうです。元いちやまマートの近所じゃないですか?
- 255 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/26(日) 21:33:07 ID:X7YPDfNU [ 146.137.244.43.ap.yournet.ne.jp
]
- >>253>>254
ローカルでワロタ♪
- 256 名前: 第○分団 投稿日: 2003/10/26(日) 22:21:44 ID:izep1rp6 [ p6197-ipad03koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 山登りの後の火事は疲れるっス
消防だけで週末が終わってしまった・・・(鬱
>>ALL
山には一人で入らないでね
- 257 名前: 五郎 投稿日: 2003/10/26(日) 23:50:37 ID:3TJzcLbM [ 61-208-219-136.fgo.jp
]
- >>256 お疲れ様。
明日も市民の為に頑張って下さい。
各分団の皆様、引継ぎご苦労さまでした。
- 258 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/27(月) 00:26:23 ID:xJ5T17Zc [ p0082-ip01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 吉田ってナンパスポットあるの?みんな河口行っちゃうのかな?
- 259 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/27(月) 01:17:47 ID:ORx37Yt. [ 253.94.113.221.ap.yournet.ne.jp
]
- さる山から逃げ出して(あそこには高圧電流柵があったと思うが)野生化したサルの話題ですが、特に暮地は凄いですね。
今の時期だと、柿の実があっという間になくなってしまうのだとか…。
木になっているのは勿論、軒に吊してある干し柿までもなくなるそうです。
それにしても、まだサルくらいならいいけれど、イノシシやクマが出てきたら大変だよなあ。
因みに、吉田の柿は渋柿ですが、11月の終わり頃まで木につけたまま熟した柿は、
店で売っているものとは違う甘さがあります。カラスがつつき始めたら食べ頃だそうです。
>>250>>251
あそこにはスポーツ館とPCワールドがあったんですよね。
おそらく、Jマートの開店(来年の話ですが)とも関係があるのでは?と考えてみたり…。
私もバイクに乗っていますが、カムイで買ったことは殆どなく、上野とかで買っていますね。
>>253>>254
割と近くに住んでいますが、日本シリーズの中継に夢中で気が付きませんでした。
さて、ダイエーが優勝すれば河口湖のセイフーがセールをすると思いますが、
阪神が優勝したら、ヨーカドーはまたセールをするのでしょうか?
前にも書いたと思いますが、ヨーカドーは特定の球団を応援するというのではなく
「便乗」してセールをするんですね。少しは巨人を応援したそごうみたいな「拘り」を持てばいいのに…。
>>255
だって富士吉田ローカルスレだもん…。火事でも事故でも何でも話題になりますよ。
>>258
ナンパの対象になりそうな若い子は吉田には来ないって。
ハイランドに行けば出来るかも知れませんが…。
それから、河口湖町には「河口」と言う地名もあります。
場所は、冒頭に書いた「さる山」があるところです。
- 260 名前: 243 投稿日: 2003/10/27(月) 09:45:42 ID:QDS7AcpI [ 227.137.244.43.ap.yournet.ne.jp
]
- >>247
私が最近聞いた話だと、猿の被害にあって
市役所に相談したら『うちにはそんな課はないから・・』と
聞き入れてもらえなかったというのだが?
- 261 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/27(月) 11:59:54 ID:yClyzxf6 [ p3219-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 富士吉田出身、都留在住です。
都留にはクマが出ますよ。『防災都留』でよく言ってます。クマの親子が出たとか
何とか・・・。
都留は怖い所だぁ・・・と嫁に来てつくづく思います。ナンパもパッと見て都留の高校生の方が
なんとなぁ〜く誰にでもついていきそうな雰囲気はありますね。
でも結局、この辺でナンパしようなんて事自体が間違いですね。どうしてもっていうんなら
スキー場辺りだったらそれ目当ての子が結構いるから、当たりはあるかもね・・・!
- 262 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/27(月) 22:12:43 ID:/Sr.Un0Q [ p5050-ipad02koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- こないだ歩いてたら近所にヤクザの事務所を発見した。
- 263 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/28(火) 13:20:21 ID:K7RlY1L2 [ 208.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>253>>254のアパートは、道路用地にぶつかるかギリギリの所ですね。
昔、あそこにいちやまがあった頃は、あの前を車が通れたのですが、
いつの間にか歩行者だけしか通れない様にしましたね。
>>261
>都留にはクマが出ますよ。
吉田も、演習場の中にはクマが生息しているらしく、立て看板もあります。
まあ、北海道のヒグマと違い、比較的大人しいツキノワグマだと思いますが…。
大月は知りませんが、都留や西桂は山が市街地に近すぎますからね。
それだけ平地が少ないということでもありますが…。
結構急な斜面を切り開いて宅地を造成していますからねえ、
住みかを追われたクマが人里に降りても何の不思議もないでしょう。
吉田だって、小明見(向原)あたりにはクマがでてもおかしくないかも。
>でも結局、この辺でナンパしようなんて事自体が間違いですね。
正解(笑い)!!
>>262
私の自宅から半径500m以内に2箇所はあります。>事務所
今朝の新聞折り込みには、ダイエーの日本一セール(河口湖のセイフー)と
阪神の応援感謝セール(イトーヨーカドー)のチラシが入っていました。どちらも混むだろうなあ。
- 264 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/29(水) 00:37:35 ID:rqo9kqxc [ 146.137.244.43.ap.yournet.ne.jp
]
- おかげでうちはチョーーーーー暇
- 265 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/10/29(水) 01:05:16 ID:rubdhGNQ [ 156.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>264
何処のお店なんでしょ?
多分、この2店に食われてしまったお店は結構あるはずですよ。
特に食料品店と衣料品店は。
私は午後からセイフーに行ったのですが、リーグ優勝の時ほど混んでいなかったですね。
まああの時は、開店して1時間もしないうちに行ったし、天気もよかったのですが…。
- 266 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/30(木) 20:06:36 ID:tgCTJWMc [ 210.0.186.245
]
- 週末に車で忍野村方面に行ってみようと思うのですが横浜中心部(横浜駅集合)
付近から出発の場合東名御殿場利用と、一般道で八王子-中央道-河口湖ICから
とどちらが早いのでしょうか?
- 267 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/30(木) 20:19:03 ID:GaG1D8hc [ fjys001n031.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>266
246 412 で相模湖に 20 139で忍野に
時間かかるだろなこのコース
透明 東富士 が無難だよ
ここんとこ道路工事がめちゃくちゃ多いから
渋滞覚悟でね! 今日なんか東富士のトンネルも片側交互だった
- 268 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/10/30(木) 23:57:41 ID:tgCTJWMc [ 210.0.186.245
]
- >>266
観光シーズンなのに工事ですか、、、っていうか
年末に向けて予算使うために行う全国恒例の道路工事の1つですか
ハァ〜
- 269 名前: 富士Q 投稿日: 2003/10/31(金) 00:16:52 ID:gJhDHq/g [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- そりゃ東名の方が全然早いだろなぁ・・・
大月都留着で真夜中なら16号から八王子ICかもだけど
工事多いねぇ すき家のトコあたりは夜中大掛かりすぎるぐらいだけど
何をどうしたらこれだけ時間がかかるのか激しく疑問
- 270 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/01(土) 01:30:45 ID:2hl6ofLg [ i225119.ap.plala.or.jp
]
- お初です。
もしかしたら山梨県民になってたかもしれない人間です。
そう思いながらこのスレ読むと、不思議な気分。
富士吉田市民になってたら人生変わってたかな。
- 271 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/11/01(土) 19:06:05 ID:aBNzQ0zo [ 131.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>269
×そりゃ東名の方が全然早いだろなぁ・・・
「全然」のあとには否定語を伴うのです。
○そりゃ東名の方が断然(もしくは当然)早いだろなぁ・・・
昨日、東京モーターショーに行ってきまして、その帰りに20号を走ったのですが(新宿〜八王子)、
こちらも夜間工事ばっかりで渋滞していました(22:00過ぎ)。
私はバイクで走るのですが、アスファルトを削った「溝」があるとタイヤを取られて危ないんですよね。
まだ仮舗装の方がよかったりもします…。
暮地の坂から西桂にかけての139号も、つぎはぎ舗装の所があって、本当に怖いです。
いずれきれいに舗装し直されると思いますが。
さて、今度の10日から20日まで、11月の中央道名物「集中工事」が行われます(土日を除く)。
この時期に都内へ行く人は東名か、相模湖あたりから413号で相模原に抜けた方がいいかも。
でも、東名が工事の時に中央道が混む様に、逆のパターンも考えられるんですよねえ。
>>270
で、あなたは今どちらにお住まいで?
吉田に住んでいたら…、人生変わっていたでしょうね。
- 272 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/01(土) 19:58:58 ID:8YooxHb. [ i225093.ap.plala.or.jp
]
- >>271サン
はなわの歌の中の県のひとつです(でも佐賀じゃないよ)。
長男だった彼は、私より家が大事でした。
- 273 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/11/01(土) 20:47:05 ID:aBNzQ0zo [ 131.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>272
そういう長男は、少子化が進むに連れて増えるでしょうね。
今のお住まいは埼玉・千葉・大阪の何れかみたいですが、何処なんでしょ?
それからクニ(いなか)はどこですか?文面から察するに、ここの出ではない様に思いますが…。
かく言う私は吉田生まれの吉田育ち(3年ほど余所に住んでいたことはあるけれど)。
- 274 名前: 270=271 投稿日: 2003/11/01(土) 21:19:19 ID:knA2LOTo [ m069148.ap.plala.or.jp
]
- >>273サン
それ以上の追求はご勘弁を>現住所
田舎=現住所(県)です。
私も家を捨てて富士吉田へ行けなかったので、彼を責める気持ちはないです。
ただ、子供が富士急ハイランド好きなので時々遊びに行くのですが近くを通ると複雑ですね・・・。
- 275 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/11/01(土) 21:24:27 ID:aBNzQ0zo [ 131.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>274
了解、これ以上住所については追求しません。除雪(削除)の対象にもなり得ますから…。
しかし、それほどまで富士吉田に住みたかった理由とは?
「富士山を間近で見たい」とか「富士急ハイランドが三度の飯よりも好きだ」とか?
- 276 名前: 271 投稿日: 2003/11/01(土) 21:43:58 ID:knA2LOTo [ m069148.ap.plala.or.jp
]
- 結婚したかった人が富士吉田の人だったから。
富士吉田じゃなくても良かったんですが。
「来てくれなければ結婚できない」ということだったので。
でも、よくよく考えてあんなに寒いところに住めたかな・・・。
こちらはめったに雪も降らないし、それなりに楽しく暮らしてますけど、思い出すと寂しくなります。
そちらは寒くないですか>みなさん
- 277 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/11/01(土) 22:01:35 ID:aBNzQ0zo [ 131.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>276
レスが来るまでの間、「理由」を考えていましたが、私の予想がほぼ的中しましたね。
蒸し返すのもなんですから、この話題は終わりにしましょう。
さてさて…
>あんなに寒いところに住めたかな・・・。
20年くらい前は、真冬の最低気温が−20℃くらいになり、
昼間に水道が破裂したり(今でも日陰にある水道管ではあります)、
朝配達された牛乳(ビン)が割れたりということがありましたが、今はさほどでもありません。
それでも、一番寒い時には−15℃くらいにはなりますが…。
>こちらはめったに雪も降らないし
「こちら」も「めったに」雪は降らないのですが(一冬に7日くらい)、
高冷地なので昼間溶けた雪が凍ってしまうのです。
ですから、スタッドレスタイヤの意味があまりありません。
だからといってチェーンを巻くのも手間ですし…。
車の免許を取り運転する様になってから、雪が嫌いになりました(笑い)。
>そちらは寒くないですか今ですか>みなさん
今、ここを見ているのは「私」だけみたいですので、代表して(笑い)お答えします。
もちろん寒いです。ストーブとこたつ(暖房器具)は必需品です。
もう紅葉も終わろうとしています。木に残っている葉も半分くらいですね。
今、この書き込みをしている部屋には暖房がないので(もうすぐ出しますが)、
膝に毛布を掛けています(床がフローリングなので寒いのです)。
- 278 名前: 271 投稿日: 2003/11/01(土) 22:08:12 ID:knA2LOTo [ m069148.ap.plala.or.jp
]
- >>277サン
山梨の方とお話できてうれしいです。
どうも富士山付近は「雪」のイメージなんですよね。
最初に行った日が大雪だったからかな。
スキー場、ありますよね。そこに行きました。
それからほうとうも食べました。
それにしても−15℃とは!
さむがりな私にはやっぱりムリだったのかも。
(ちなみにまだ暖房器具は使っていません)。
- 279 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/11/01(土) 22:23:33 ID:aBNzQ0zo [ 131.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >最初に行った日が大雪だったからかな
最近では98年1月15日(98cm=観測史上最高)か01年1月27日(84cm)が記録的な大雪です。
30cmくらいの雪(都会なら大雪なんでしょうけれど)ならば、ほぼ毎年1回は降ります。
>それにしても−15℃とは!
そんなの序の口。この時期にバイク(250cc)で高速を走ると、実際の気温よりも5℃以上寒く感じます(これは真夏でも同じ)。
真夏に高速を走る時でも、薄手のウインドブレーカーを着る必要性があります。
もっとも、半袖で高速道路を走るライダーは、暴走族を除いて1人もいませんが。
因みに快晴無風の状態でも、高速をバイクで90km/hで走る時には、秒速25m/sの風を常に全身に受けているのです。
その状態で1時間(私の場合八王子〜河口湖)走るのですから…。あとは想像して下さい。
真冬の夜明け近くに帰ってきた時、吉野家に入ったのですが、防寒装備十分でも手がかじかんで箸が持てそうにないので、
店員に「少し(牛丼を出すのを)待ってもらえますか?」と言ったこともあります。
閑話休題、真冬の夜空は空気が澄んでいるので、星が瞬きしません。
98年や01年の「しし座流星群」は徹夜で観測できましたから。
- 280 名前: 271 投稿日: 2003/11/01(土) 22:29:01 ID:knA2LOTo [ m069148.ap.plala.or.jp
]
- >>279サン
バイクに乗るのですね。彼もそうでした。
寒い中、手先足先は凍りそうですね。
空気が澄んでいると、星は瞬かないのですね。
こちらはあまり星が見えないけれど、冬の朝、富士山がちょっとだけ見えます。
- 281 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/11/01(土) 23:59:20 ID:aBNzQ0zo [ 131.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>280
>寒い中、手先足先は凍りそうですね。
手はともかく、足は一晩でしもやけになることもあります。
>空気が澄んでいると、星は瞬かないのですね。
私は北海道に住んでいたことがあるのですが、特に牧草地帯に行けば、手に届きそうなくらいです。
周りは本当に真っ暗ですから、自分の手元さえも分かりません。しかもほぼ一年中です。
吉田にも、北海道ほどではないですが、冬になると星がきれいに見渡せる場所があります。
勿論、他の「目的」でそこへ行く人もいますが…。
>冬の朝、富士山がちょっとだけ見えます。
富士山の手前にある山は丹沢山塊でしょう。中央道の小仏トンネルがある小仏峠などが含まれます。
それさえなければ、本当にきれいに見えるでしょうね。
因みに、山中湖村・平野方面から見た富士山とだいたい同じ角度です。
もう遅いので、今夜はこの辺で。
- 282 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/03(月) 22:49:33 ID:cQ.9OQnw [ f52.176.fgo.jp
]
- ふぅ〜
- 283 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/04(火) 00:03:13 ID:ODxAPyW2 [ 210.0.186.245
]
- 連休のR138の渋滞には参りました。
山中湖から御殿場まで3時間掛かり特にサーキット?辺りからは上下線
とも激しい渋滞、全く動かない渋滞は人生初めての経験でした。
いつも週末はあんななの?
ちなみに事故&工事ともなしでした。
- 284 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/11/04(火) 00:57:02 ID:z541Ytus [ 38.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>283=>>266>>268?
週末と言うより、連休になればそのくらいのことは当たり前です。
GWやお盆はもっと凄いです。正月は「族」の規制があるので、別の意味で渋滞しますが…。
なにせ富士吉田(富士五湖地方)では、何処へ行くにも国道を通らなければならず、
抜け道というモノが存在しませんから(市街地も似た様なモノ)。
それから、特殊な場合を除いて、週末や連休には道路工事はしないはずです。
10日から中央道の集中工事ですが、これも週末には行いません。
因みに私は観光従業者なので、そういう経験(大渋滞)は殆どありません。
でも、「五十日=ごとおび=5と0が付く日」に都内へ行くと、
20号の八王子〜都心にかけて断続的な渋滞に巻き込まれることはあります。
もっともバイクなので、適当な抜け道を通るのですが、真夏に行くと悲惨ですよ。
まるで砂漠の中を走っているみたいです。腕は土方焼けしてヒリヒリします。
- 285 名前: 富士Q 投稿日: 2003/11/04(火) 01:53:54 ID:S4q5jl5M [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- ローカルな話だけど渋滞回避で忍○峠通ったら今度は鐘山下の信号渋滞に('A`)
あそこの信号いらないよねぇ もはや裏道としての機能なくなってます
今回の3連休もお約束の様に大渋滞でしたな 観光収入もないのに
渋滞だけを受け入れる市ってのもなんだか悲惨w 下の住人が羨ましくもあります
土曜日に都留に下ったのですが暮地の坂下で工事してましたよ
おかげで文大通り入り口交差点まで1時間以上かかりました。
観光県なんだから土曜日も工事はやめて欲しいですねぇ
- 286 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/04(火) 12:52:39 ID:HzTves2I [ p1030-ipfx01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- >>285
忍○峠ってアムール峠のこと?
正式名称しらんのだわおせーてもらえるとうれしい
- 287 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/11/04(火) 13:06:03 ID:z541Ytus [ 38.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>285
>もはや裏道としての機能なくなってます
カーナビの普及や抜け道地図の発行も影響していると思います。
>土曜日に都留に下ったのですが暮地の坂下で工事してましたよ
>おかげで文大通り入り口交差点まで1時間以上かかりました。
>観光県なんだから土曜日も工事はやめて欲しいですねぇ
同意。大きな音が出ない工事なら、夜間工事にすべきだとつくづく思います。
それにしても、上暮地〜西桂の国道って、年がら年中工事していないかなあ?
オマケに舗装が継ぎ接ぎなので、バイクで走るとタイヤを取られて転びそうです。
まあ、都内の20号・府中〜調布間も結構ひどい舗装ですが…。
>>286
あの「峠」には、正式名称はないみたいです。
因みに道路の名前は「県道200号 山中・忍野・富士吉田線」となっています。>住宅地図の表記
今、盛んに拡幅工事をしている道路もそうです。
道路に関して書き加えると、富士見バイパス・CATVのT字路の先もいよいよ工事が始まり、
そう遠くないうちに鐘山通りと繋がりますね。
あと、新屋のハーレーダビッドソンは何処へ移転したのでしょうか?
- 288 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/11/04(火) 13:31:45 ID:z541Ytus [ 38.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- 新スレ、立てておきましたので誘導しておきます。
山梨県富士吉田市 第5章
http://203.192.159.251/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1067920202
- 289 名前: 富士Q 投稿日: 2003/11/04(火) 15:33:24 ID:S4q5jl5M [ YahooBB219046188194.bbtec.net
]
- 乙です
上暮地〜西桂の工事は日常茶飯事ですねぇ ただでさえ渋滞区間なのに・・・
工事をしたのに継ぎ目だらけの応急処置みたいな道になってしまうからバイクじゃ大変ですね
個人的にもっとすごいと思うのは鳴沢村のデイリー周辺ですかね
その先に抜けるのに事実上旧道と2本しか道がないのですが 毎年半年ぐらいはずっと工事中です。
下のほうに時々行くと道がどんどん拡張されてて驚きます。
この前初めて明見のトンネルを通ってみましたよ夜中ですがw いったいどこへ行くんだろうか?と
結局行き止まりでしたけど。。。不思議な事にあの辺派出所が多いですね
新屋のハーレーなくなったんですか?ふむぅどこだろな 丸統上の信号の所の集合店舗にもバイク屋さんがありますが
そこだろか。。?わからんです
>>286 やっぱアムール峠の方がわかりやすいね ラブホの名前なのが泣けるw
- 290 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/04(火) 18:59:59 ID:/e3cJreQ [ f52.176.fgo.jp
]
- 海沢林道
- 291 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/11/04(火) 19:43:33 ID:cOzgg.Ps [ 179.94.113.221.ap.yournet.ne.jp
]
- >>289
>明見のトンネルを通ってみましたよ夜中ですがw
墓地の下を通っている心霊スポットになりそうなトンネルを真夜中にですか?
今のトンネルを「市内最初のトンネル」と言っているみたいですが、そこからさほど遠くない「はす池」の近くに、
つい最近までトンネル(おそらく手掘り)があったのですよ。今は造成されて跡形もないと思いますが…。
>結局行き止まりでしたけど。。。
あそこにある派出所(駐在所?)から先、ゴミ焼却場のあたりに伸びるらしいです。
>>290
そう言うかも知れないwでも、地元の人はみんな「アムール峠」って言いますね。
でも実際、峠にあるのはアムールではなく、天祥庵あるいはダイアパレスなのですが…。
- 292 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/05(水) 14:37:22 ID:211EP21M [ 203.122.17.142
]
- 明見のトンネルですが、将来暮地に富士吉田インターチェンジを造って
そこに直結させる予定のようです。
忍野と吉田間は小山田木工を上がった先に新道を作っています。
「忍野トンネル」という大型トンネルが来年の春には開通するようです。
- 293 名前: べえべえ ◆zS3MCsRvy2 投稿日: 2003/11/05(水) 16:32:37 ID:Q1S8ZXHs [ 171.32.112.219.ap.yournet.ne.jp
]
- >>292
>暮地に富士吉田インターチェンジを造ってそこに直結させる予定のようです。
中央道につなぐのですか?以前、市議会でもこの質問があったですが、
JH(道路公団)の回答としては、河口湖インターが近い上に用地が確保できないとのことですが…。
それよりも、都留インターをフルインターにして、富士吉田方面からの出入りが出来る様にして欲しいですね。
×小山田木工→○小山田木鋼
この会社は屋号の表記にうるさく「鰹ャ山田木鋼所(または株式会社 小山田木鋼所)」と「所」まで書かせるんです。
で、自分の方が社名変更等をすると「何時からそうなったんですか?」という問い合わせもありました。
因みに今は「鰍ゥえで」という会社名になっていますね。
この道路の話題も、このスレか前スレで私が書いた様に思います。
途中で立入禁止だったので、トンネルがあるということまでは知りませんでしたが。
これが出来ると、拡幅工事も本格的になるでしょうね。
- 294 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/05(水) 22:10:47 ID:mXw23E/. [ YahooBB219046132097.bbtec.net
]
- >>286
アムール峠・・・最初はなんのことかわからなかった。
名前の由来は諸説があるみたいだけど、
フ○ナックの人たちとかが言い始めたんじゃないかな。
忍野のしのショートカットですね。
- 295 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/05(水) 22:14:39 ID:mXw23E/. [ YahooBB219046132097.bbtec.net
]
- >>293
都留インター、賛成。
都留−吉田バイパス作るより、市民に半額で通行できるようにして、
郡内の市が負担する。何億もかけて道作るよりずっといい。
- 296 名前: 元都留市民 投稿日: 2003/11/05(水) 22:25:25 ID:StWlgIbA [ jedai.ises.co.jp
]
- >>293 >>295
都留インターなんですけど、今の位置のままだとフルインター化は無理と聞いたことがあります。
するなら全部移転するか、もう半分を別の場所に作って別のインターにするかしか無いそうです。
- 297 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/05(水) 23:38:31 ID:XnqLQiws [ p3219-ipad01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
]
- 明見のあの道って市の中央走ってるわけじゃないし、明見のみの通り道っぽいよね
あれが暮地方面に伸びても使うのは明見近辺の人だけのような気がする。
それか山中湖方面に行く人だけか・・・。
- 298 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/06(木) 12:11:46 ID:D4QJOV5Q [ YahooBB219046240141.bbtec.net
]
- 近々、富士吉田市から芸能人でますよね、中学生の。
- 299 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/06(木) 19:32:18 ID:b6cIDUI6 [ fjys001n039.ppp.infoweb.ne.jp
]
- >>298
だれ?それ
- 300 名前: 299 投稿日: 2003/11/06(木) 19:33:51 ID:b6cIDUI6 [ fjys001n039.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 次スレで待つ