■ ■ ■ JR 飯田線 ■ ■ ■
- 1 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/16(土) 20:36
ID:IWMyCgw2 [ kyto021n023.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 東海旅客鉄道株式会社が世界に誇るローカル線
JR飯田線およびその沿線ネタについて語りましょう。
北陸甲信越板なので、
本来の対象区間は辰野〜中井侍ですが、
小和田〜豊橋も可です。
- 2 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/16(土) 22:28
ID:DSsLvoO. [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
- もう終わったね、飯田線。
ワンマン化されて、快速の停車駅増えて、普通列車削減されて。
- 3 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/16(土) 22:29
ID:6mZ/.1Cg [ z211-9-234-163.dialup.wakwak.ne.jp ]
- 高校生ばっかし
- 4 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/16(土) 22:33
ID:DSsLvoO. [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
- >3
地方ローカル線はほとんどが高校生とジジババだけだろ。
- 5 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/16(土) 22:39
ID:6mZ/.1Cg [ z211-9-234-163.dialup.wakwak.ne.jp ]
- 男子高生はいらんよね
- 6 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/16(土) 23:55
ID:6jLHGGPQ [ kyto022n049.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>2
ワンマン化って全線???
JRのローカル線で、電車って実は珍しいですよね。
山間部にトンネルが多く、
蒸気機関車を走らせると列車の中が煙だらけになるからかな。
- 7 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/17(日) 00:20
ID:zNpJKyQs [ nat027.spacelan.ne.jp ]
- >>7
いや、JR東海は金銭的な余裕があるからだろ。
- 8 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/06/17(日) 00:40
ID:gsJVEZ06 [ iidappp-59.clio.ne.jp ]
- 小学校の修学旅行が二泊三日の名古屋だったんですが、
(確か)その頃は中央道がまだ名古屋まで開通していなくって
飯田線ず〜っと乗っていった記憶があります(豊橋まで...?)
道中にトンネルが死ぬほどいっぱいあって、楽しかった(笑)
- 9 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/17(日) 00:45
ID:Lo9Jba.s [ kyto022n049.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>7
いや、JR飯田線は私鉄として開業した時から電車だったみたいです。
今だったらわざわざ電化しないはずです。
JR東海でも非電化路線はあります。高山線、紀勢線、武豊線など。
よって名古屋駅発の列車のうち
ワイドビューひだ、快速みえなどはディーゼルカー。
- 10 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/17(日) 00:51
ID:Lo9Jba.s [ kyto022n049.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>8
トンネルを数えてたら、100を越えていくつか分からなくなった^^???
あと、沿線の子どもの間では
飯田線の駅をどこまで言えるかを競い合ってたとか^^;;;
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/06/17(日) 01:26
ID:gsJVEZ06 [ iidappp-59.clio.ne.jp ]
- 8ですが、しらさぎさん、
そうそうそうそう、トンネルがいくつあるか数えよう!って
修学旅行の前に流行りました(笑)。でも遂行できた人はいなかったような(笑)
- 12 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/06/17(日) 01:33
ID:gsJVEZ06 [ iidappp-59.clio.ne.jp ]
- 引き続き8ですが、高校時代は某○田高校に行っていまして、で、
通学の帰りが駒ヶ根伊那方面なんです。
土曜日とか授業が早く終わった時に2時の早い電車に乗り遅れて2時の遅い電車
に乗るハメになると...
途中の駅で何故か1時間ほども停車してしまって...
よく考えてみると、3時の電車もあるわけで、
その2時の遅い電車って、存在自体意味がなかったような...?(笑)
- 13 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/17(日) 02:14
ID:QXE9Cn26 [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
- >しらさぎさん
ワンマンは天竜峡〜辰野のJR東海車の一部列車。
俺的には、飯田線より名松線の方がヤヴァイと思うけど。
- 14 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/17(日) 02:39
ID:9iLaeWrE [ kyto021n053.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>13
そうですか。
利用者は中部天竜〜天竜峡の方が少ないような気がしますが。
名松線は、JR東海はバス化したいらしいのですが
山間部で冬場積雪したときに走れなくなるので、廃止できないみたいです。
- 15 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/17(日) 02:48
ID:9iLaeWrE [ kyto021n053.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>12
私自身は信州の人間ではありませんが、親戚には
祖父(故):旧制○田中学
母 :○田○越(移転前)→○田短大
おじ :○田
:○田○姫
いとこ :○田○越
:○伊○農○
など、飯田市内の飯田線沿線学校OBがせいぞろいです。
(ただ、このうちの相当数は最近まで飯田市じゃなかった^^;)
- 16 名前: 最寄駅は天竜峡 投稿日: 2001/06/18(月) 00:32
ID:hb5HyjI2 [ p17-dn01gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
- 飯田線のトンネルって、全て駄科以南にあるんですねえ。
朝鮮人の強制労働とか暗い過去もあるが、それでもよく通したものだ。
- 17 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/18(月) 16:26
ID:21kh0Iqg [ nat027.spacelan.ne.jp ]
- って思うんだけど、
飯田線を全線通して使う人っているの?
- 18 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/18(月) 17:38
ID:dPgkd4zQ [ K122234.ppp.dion.ne.jp ]
- ああ〜 恋すーれどー 時は〜あぁ ながーれてー
こんなのあったよね。
おいらは、田切まで行ったよ。電車の競争もした(全敗)
- 19 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/18(月) 20:15
ID:/vo2Nb/k [ pma126.dcn.ne.jp ]
- 「探偵!ナイトスクープ」でもネタになった下山ダッシュ
今でも行われているのか・・・?
- 20 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/18(月) 21:57
ID:21kh0Iqg [ nat027.spacelan.ne.jp ]
- >>19
それって人が電車に勝つってやつでしょ?
大昔めざましテレビでやってたわ。
- 21 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/19(火) 01:18
ID:ZMpuzUC6 [ kyto021n038.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>16
ええ、ホントに。
戦前JR飯田線が最後に開通したのがあの山間部ですよね。
沿線は当時山や畑で生計をたててる住民が多く、
お小遣い稼ぎにトンネル工事に行った人も多かったよう。
戦後佐久間ダム建設の時、静岡県内の大嵐〜佐久間間が敷きかえられましたが、
その時は強制労働がなかったのでなおさらそうです。
飯田線最長の大原トンネルでは犠牲者も出ております。
>>17
夏休みになると、18きっぷ片手に学生が挑戦していると思われます。
私の知人(埼玉人、鉄ではない)も挑戦しましたが、「二度としたくない」とゆーとりました^^;
私は全区間乗ったことがありますが、通しではありません。
>>19,20
下山村から伊那上郷でしたっけ?
詳細求む!!
- 22 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/19(火) 03:18
ID:3/p63Un2 [ p49-dn02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
- >>21
平岡近辺もダムができてルートが変わったんですよね。
電車と競争は下山村〜伊那上郷で合ってます。
このネタはじめたのは、あの光画部マンガのOVAでしょうか?
わたしはそれで初めて知りました。
アニメ中では、飯田駅で列車待ち停車があったのでギリギリセーフでしたが、
しかし実際にダイヤを検討して挑戦したとしても、松川を渡った後は上りになるのでかなりキツイのではないでしょうか?
そういえば、R153バイパスが開通したから多少楽になったかも。
誰か挑戦してください。
今でもあるのかな?豊橋発茅野行き鈍行列車。
- 23 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/19(火) 03:25
ID:3/p63Un2 [ p49-dn02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
- >>23
R153バイパス、よく考えたら一度上に上らないといけないからダメですね。
永代橋渡った方が早いです。
- 24 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/19(火) 16:32
ID:iYoPJ96k [ tkyo7033.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 東海板にも飯田線スレ立ったよ
http://www.machibbs.com/toukai/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=992933871
- 25 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/19(火) 17:33
ID:j.FiJqaw [ nat027.spacelan.ne.jp ]
- >>22
でもなんでこんなに線路が歪曲してるんだ???
確かに下山村から伊那上郷っぽいね。
参考:http://www.do-map.net/emmctl.htm?ENC=q7nPp6dUs5PN6692QQEJUgKKRbsMyVeZByO4oMWwMPiTV7SaTjh7oN%2FMxNb9GGNSJXywGhQCB9RZzyggtboiNU91qLCRRU%2BVDoycsmyuRVLmdrcgybDBl3hblOI77TIYHgO1E4HVcfeUhvIwvwDO2g%2B34U95ufnbF3UsQCNN%2Bk4qzarvVJGBeXYz9Pc5LFwjSIAameqH%2F9XAOmdgCyjFVO0%2BXC80GLMUpjTI%2FGsuyQB0OGxUeGRLJdLgXrGsUiPcajyk1vZzKwo%3D&x=273&y=222
- 26 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/20(水) 02:46
ID:Q5h29FjA [ kyto022n044.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>22
最近川路付近も敷きなおされたそうですね。天竜川の河川改修とか。
>>24
ついに立ちましたね。
ということで、今後こちらのスレは辰野〜中井侍を中心に
飯田線を語るスレになるのかな?
でも共通ネタもOK。マッタリいきましょう。
>>25
・飯田線は建設費がなかった。土地は安かったので線路を引きやすい土地を選んで引いた。
・でも飯田市街を通さないと意味がないので、丘の上につなげた。
よってあんなに歪曲したのかな?
で、切石駅カーブし過ぎで危ないぞー!!
電車はめちゃくちゃ傾くは、ホームとの隙間空き過ぎだわ...。
- 27 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/20(水) 02:47
ID:Q5h29FjA [ kyto022n044.ppp.infoweb.ne.jp ]
- そういえば昔、地図で
「いなかみさと」を「田舎みさと」と読んだら、飯田出身の母に怒られた^^:
漢字の地図を見て
「伊那八幡」を「いなはちまん」と読んだら、また怒られた^^;;
今でも「鼎の字がそらで書けない」と言うと、
「そんなの簡単やん!!」と馬鹿にされる。
飯田市民じゃないし、そんな字かけなくても生活に困らんぞー^^!!
っていうか、JRの飯田線以外の駅員は読めない人の方が多いと思う。
ついでに飯田市鼎西鼎、鼎の字が2つもいるかいなー^^!!>飯田市役所
下山村はいつまで村じゃー^^!!>JR東海
...と、ツッコミがい万歳の飯田市中心部の飯田線でした^^
- 28 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/20(水) 10:02
ID:9uXFdUyg [ ARJcc-05p52.ppp.odn.ad.jp ]
- 27>
鼎はかつて下伊那郡鼎町でした。その名残だと思います。
ちなみに伊那谷の人は略字使うの好きなので鼎の字を
「目」の下に「折」という字を書いて略してました(^^;)
看板でも見たことあります。
- 29 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/21(木) 01:08
ID:mFh/5AL6 [ kyto022n020.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>28
あの略字、地元では有名ですね。
叔父の家では、カレンダーか日めくりでもあの略字見たことがあります。
ちなみに私の叔父の奥さんは鼎の人です。
でもうちの母は、正字を使いますね。
でも「鼎下山」はいいけど、「鼎西鼎」って無駄なんじゃ?
あと最後に合併した鼎と上郷以外は、住所に旧村名がつきませんね。
- 30 名前: 最寄駅は天竜峡 投稿日: 2001/06/21(木) 02:31
ID:d9LUBqG2 [ p28-dn02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
- >>26
線路繋ぎ換えは4月でした。
それまで治水対策で盛り土した間を縫って走ってたので天竜峡〜時又は窓から見えるものは土だけでした。
川路駅もなんかサイバーで綺麗なな駅舎に建て替えられたけど、無人駅だから地元高校生の溜り場になっていそうでイヤ。
皇太子ご成婚のとき小和田駅が一躍脚光を浴びて、「鼎」も「叶え」につながるからイベントやりましたね。
今年もまたやるかも?
- 31 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/22(金) 03:29
ID:QchOuUQY [ kyto021n091.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>30
小和田駅は、逝った人がみんな後悔するという^^;
飯田線沿線の人は別に驚いたりしないけど、都会の人は「こんなはずじゃ...」と思うみたい。
ちなみに私の両親は天竜峡で結婚式したそうです。
- 32 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/23(土) 05:21
ID:hMHCzA.Q [ kyto021n016.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 辰野 たつの
宮木 みやき
伊那新町 いなしんまち
羽場 はば
沢 さわ
伊那松島 いなまつしま
木ノ下 きのした
北殿 きたとの
田畑 たばた
伊那北 いなきた
伊那市 いなし
- 33 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/23(土) 12:02
ID:S71JsKXk [ ishikawa13.shinshu-u.ac.jp ]
- http://taiki3.envi.osakafu-u.ac.jp/AtmEnvDoc/Aono/Oto/SoundIida.html
- 34 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/23(土) 14:34
ID:W5JFX8to [ kyto021n020.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>33
すごいですねぇ。ただ感心するばかり...。
下島 しもじま
沢渡 さわんど
赤木 あかぎ
宮田 みやだ
大田切 おおたぎり
駒ヶ根 こまがね
- 35 名前: 南アルプス 投稿日: 2001/06/23(土) 23:20
ID:kdCJq5C6 [ pl192.nas521.m-yokohama.nttpc.ne.jp ]
- 一度、飯田線に乗りながら雪の南アルプスを眺めてみたいと思っています。どの駅からどの駅の間が一番いいのか、教えてください。
- 36 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/23(土) 23:57
ID:w0bMjfvk [ kyto023n051.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>35
駒ヶ根の南の方とかいいと思います。
南アルプスと中央アルプスに挟まれて、電車が急カーブを曲がりながらゆっくりと...。
ということで(笑)。
小町屋 こまちや
伊那福岡 いなふくおか
田切 たぎり
飯島 いいじま
伊那本郷 いなほんごう
七久保 ななくぼ
高遠原 たかとおばら
伊那田島 いなたじま
上片桐 かみかたぎり
伊那大島 いなおおしま
- 37 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/24(日) 18:27
ID:jP1k64xw [ kyto021n088.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 山吹 やまぶき
下平 しもだいら
市田 いちだ
下市田 しもいちだ
元善光寺 もとぜんこうじ
伊那上郷 いなかみさと
桜町 さくらまち
飯田 いいだ
- 38 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/25(月) 03:37
ID:77K21Qbg [ kyto021n006.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 切石 きりいし
鼎 かなえ
下山村 しもやまむら
伊那八幡 いなやわた
毛賀 けが
駄科 だしな
時又 ときまた
川路 かわじ
天竜峡 てんりゅうきょう
- 39 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/25(月) 20:51
ID:f5yPYoNU [ e099066.ap.plala.or.jp ]
- 駒ヶ根駅前にある、水車っていうトンカツ屋さん、うまいっすよね。
- 40 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/26(火) 00:36
ID:27ZqVNoc [ kyto024n084.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>39
駒ヶ根ってソースカツ丼の街って本当ですか?
- 41 名前: 実家がΩカーブ沿線 投稿日: 2001/06/26(火)
10:56 ID:27ZqVNoc [ 24.222.2.100 ]
- そうです。ソースカツ丼は駒ヶ根の名物です。
「○時電」っていう表現、飯田線くらいでしか使わないのかなぁ……
ちなみに、○時代の電車って意味で、午後5時代の電車は「5時電」になります。
「オレ5時電で帰るわー」とか。
- 42 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/26(火) 13:16
ID:QuCuDZA2 [ ppa01-0663.din.or.jp ]
- 沢渡を「さわんど」なんて普通読めないよな〜
- 43 名前: 実家がΩカーブ沿線 投稿日: 2001/06/26(火)
23:18 ID:27ZqVNoc [ 24.222.2.100 ]
- さらに読めない駅名が38の後に出てきます。
- 44 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/27(水) 02:51
ID:6b7Ljp6s [ kyto021n049.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>41
Ωカーブって^^;
桃山時代の電車...違う違う。○時台ね^^;;
- 45 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/27(水) 02:57
ID:6b7Ljp6s [ kyto021n049.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>42,43
では続けましょうか^^;
千代 ちよ
金野 きんの
唐笠 からかさ
門島 かどしま
田本 たもと
温田 ぬくた
為栗 してぐり
平岡 ひらおか
鶯巣 うぐす
伊那小沢 いなこざわ
中井侍 なかいさむらい
これで長野県下は終わりです。残りは静岡県、愛知県になります。
次は東海板の飯田線スレで続けようかな。
- 46 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/27(水) 22:09
ID:Jjqfm8yk [ hmmt003203.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 下山ダッシュよくやったな〜。なつかし〜。
○田高校から上郷駅へダッシュでも間に合わないときは桑畑を駆け抜けて
下山村へ一気に転げ落ちるとこれが間に合ってしまうからあら不思議。
ちなみに下山村→上郷は世の中ひっくり返っても無理。
By3年間電通の高25回生
- 47 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/27(水) 22:19
ID:Jjqfm8yk [ hmmt003203.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>46です。
つまり、地図を見ただけではわからないけど上郷から下山にかけて
下り坂になっているからこの芸ができるんですねー。はいさようなら。
- 48 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/27(水) 22:48
ID:2W8yKKyg [ 211.12.86.60 ]
- >>46
クロカンの選手がやってもか?
- 49 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/27(水) 23:02
ID:Jjqfm8yk [ hmmt003203.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>48
やってみたら〜。
- 50 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/28(木) 22:49
ID:9jFAHkhY [ hmmt005177.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- age
- 51 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/06/29(金) 08:24
ID:cAJDfeKw [ kyto021n030.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 東海板、北陸甲信越板にかかわらず
下山ダッシュがよく話題になってますが、
下山村→伊那上郷と伊那上郷→下山村、どっちに挑戦する人が多いんだろう。
どうも前者に挑戦する人が多い気がしますが。
- 52 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/06/29(金) 17:44
ID:Z9giNzV6 [ Cina21DS53.ngn.mesh.ad.jp ]
- age
- 53 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/07/01(日) 12:45
ID:uXYSeqqM [ kyto021n041.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 飯田線は辰野以南ですが、
現在は岡谷〜辰野も一体に運用してますね。
これは塩尻〜辰野〜岡谷が中央線の旧線だからですが。
しかし現在中央線、飯田線双方から取り残された塩尻〜辰野は
1両のワンマンカー「ミニエコー」
しかも本数も少ない。
- 54 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/01(日) 18:42
ID:WruzsQ7M [ ppa01-0541.din.or.jp ]
- >>46
下山村→伊那上郷
成功した人いますよ…
- 55 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/07/02(月) 08:39
ID:OBb9CBdY [ kyto021n004.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>54
うぉっ!!
いたんだ。
- 56 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/03(火) 00:14
ID:DSAOmOCI [ proxy.geissacher.ch ]
- >>53
小野、信濃川島の方の旧中央線は、塩嶺トンネルで塩尻〜岡谷がつながったときに
沿線住民と廃線にしないと約束を交わしたらしいです
でも廃線にしないだけ・・・貨物しか走らん
最近気づいたことだけど、中央線って名古屋発も東京発も上りなんですね。
反対に塩尻発はすべて下り。
民営化前からそうだったんでしょうか?
- 57 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/03(火) 00:22
ID:DSAOmOCI [ proxy.geissacher.ch ]
- >>56
逆でした。
東京発、名古屋発、どっちも下りで、塩尻発が上り。
探偵ナイトスクープのページで確認しました。
「95/03/24
電車vs人間 飯田線の闘い 下山村〜伊那上里
清水圭」
上郷の字が違うし・・・
関西人の飯田線に対する認識はこの程度なのか(;_;)
でも、清水圭は電車に勝てたんだろうか?
知ってる人います?
- 58 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/03(火) 00:46
ID:Gaf.IR1I [ nttngno05054.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >民営化前からそうだったんでしょうか?
そうです。
ちなみに、松本地区では、東京方面を中央東線、名古屋方面を中央西線と呼びます。
塩嶺トンネルができてから、塩尻駅は今の配線になりました。
かつては、東京から名古屋方面にはスイッチバックなしで運転できる構造でした。
- 59 名前: しおかぜ 投稿日: 2001/07/03(火) 00:54
ID:U3oT12QY [ kyto023n008.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>56
辰野←→信濃川島←→小野←→塩尻
一応本数少ないけど走ってますね。JR東日本長野支社管轄。
昔18きっぷで乗ったことがあります(でも夜であまり意味なかった^^;)
しかし、ワンマンカーにわざわざ「ミニエコー」という名前があるのはなんでだろう?
ちなみに
辰野←→川岸←→岡谷
はほとんどの飯田線の列車が乗り入れてますが、
飯田線がJR東海なのに対しこの区間はJR東日本。
乗務員は辰野駅で交代するのかなぁ???
- 60 名前: しらさぎ=しおかぜ 投稿日: 2001/07/03(火)
01:02 ID:U3oT12QY [ kyto023n008.ppp.infoweb.ne.jp ]
- コテハン間違えた^^;
ここは四国じゃない...。
- 61 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/04(水) 09:11
ID:A6OvTqi. [ hmmt005034.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>54
ひじょ〜に興味あり。
やっぱりクロカンの選手?
飯田駅での停車時間は?
ダイヤどおりの時間で運行?
情報きぼ〜ん。
- 62 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/04(水) 10:51
ID:X1nZ6W1M [ hmmt005019.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 大昔、吉○拓郎が飯○高校の文化祭でライブをやったとき
(拓郎がブレイク寸前のタイミングで楽曲、パフォーマンス共に
最高だった) 「今日は飯田線という4両編成の各駅停車のしかも
全車両座席指定無しという電車に乗ってきて体がガタガタに
なっておりますが・・・・。」とか逝っていたのを思い出す。
いまや4両編成どころか編成と呼べる最小単位の2両になってしまった。
さびしい限り。飯田線にはいろいろ思い出があるのにな〜。
また飯○高校でライブやってくれないかな〜。
拓郎にもう一度飯田線に乗ってもらって2両編成の感想を聞きたいな〜。
バックはG:高中正義、B:岡沢章(後藤次利も捨てがたい)、
Dr:田中清,Key松任谷正隆orクニ河内をぎぼ〜ん。
(ありゃ!? ほとんどライブ’73のメンツだ。)
ちょっとこのスレの趣旨から脱線してしまった。
タイトルが「飯田線」だけに脱線はまずい。スマソ
- 63 名前: 54 投稿日: 2001/07/04(水) 13:18
ID:ltClhWOQ [ ppa01-0428.din.or.jp ]
- >61
I田高校の生徒ですよ
ちなみにナイトスクープの時も清水圭は成功してました
やはり伊那上郷の手前の坂は難所です
何時の電車かは知りませんが…
う〜ん、これ言っちゃっていいのかな
ちゃんとした証拠も捨てられていなければあるはずなんだけど…
- 64 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/04(水) 22:18
ID:2ojfqJ6o [ nttngno05054.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >60
九州ではつばめですか?
- 65 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/07/05(木) 00:21
ID:tPjxbD7Y [ kyto022n032.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>62
かなり昔の話ですか???
今の芸能人は飯田線の在来線では来ないような^^;
>>64
いえいえ^^;九州ではまだコテハンはありません。
でもつけるとしたら「かもめ」かな?
ちなみに現在私のコテハンが特急なのは北陸甲信越・東海・四国のみです。
- 66 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/07/05(木) 01:16
ID:tPjxbD7Y [ kyto022n032.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ボケてました。
「飯田線の在来線」→「飯田線の各停」です。
飯田線は在来線にきまっちょる。
- 67 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/07(土) 17:38
ID:gz88GrPg [ hmmt004219.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>65
日本史の教科書に載りそうなほど昔の話です。
生き証人はおそらく私だけでしょう。
ということで・・・・・age
- 68 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/07(土) 18:35
ID:XlN79hSA [ ARJcc-05p40.ppp.odn.ad.jp ]
- 飯田以北はJR東日本の管轄にすべきだったと思う。どかな?
- 69 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/07/07(土) 19:32
ID:SOZaIccU [ kyto021n023.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>67
そんな昔じゃないでしょ(笑)。
ちなみに私の死んだじいさんは旧制飯田中の出身。
>>68
どうなんでしょう?
私は、飯田線を分割しなかったのは成功だったとも思うんですが...。
分割された大糸線と比べて考えてみるのもいいかも。
http://www.machibbs.com/kousinetu/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=994440529
- 70 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/08(日) 10:57
ID:RNaQqBNk [ hmmt005116.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>69
死んだじいさんが出てきたんじゃあ私の負けだな〜。(藁
実は1970年7月のいい思い出でした。
君の(死んでないことを祈る)おじさんおばさんに聞けばわかるかもしれないよ。
- 71 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/07/08(日) 18:51
ID:4.ghdM9I [ kyto021n052.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>70
そうっすか。まだ中央道ができる前ですね。
今計算してみたのですが、
私の親戚にいるOBはみんな1970年までには卒業してます。
残念^^;
ちなみに母は女子校時代の風越出身で、もっと上です
(上郷の新校舎は知らないとか)。
- 72 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/08(日) 19:25
ID:yGr5QpXE [ P061204007078.ppp.prin.ne.jp ]
- こんなスレは鉄板でお願いします。
コテハンに特急の名前をつけてしまう鉄ヲタもいることだし
- 73 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/08(日) 20:50
ID:iaxgKMf2 [ hmmt005201.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>62
>いまや4両編成どころか編成と呼べる最小単位の2両になってしまった。
今年の春休みに私と一緒に飯田線に乗った小4の息子が、たった2両なのに2両目が
トンネルから出ないうちに先頭車両が次のトンネルに入ってしまうといった
状態の連続に呆れ返っていた。
それでもやっぱり愛しい飯田線。
- 74 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/07/08(日) 22:23
ID:aL1D5hK. [ kyto022n075.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>72
一応スレ立てたものとしてお返事しますね。
このスレをまちBBSに立てたわけ
・鉄板は鉄道に詳しいことを前提にしていますが、このスレは鉄道に詳しいかどうかは全く問いません。
(よって知識の差による誹謗中傷はお断りします)。
・路線だけでなく、その沿線地域のネタも対象に含める(地域密着型)。
・私自身、2chよりまちBBSが好き(両者は別物です)
あとコテハンの件ですが、「しらさぎ」は
↓のスレではじめて使ったものです。このスレが立つはるか2週間も前のことです。
「福井県
鯖江市」
http://www.machibbs.com/kousinetu/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=991505690
ちなみに私は、鉄ヲタといえるほどの知識は全然ないっす。
- 75 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/09(月) 11:08
ID:XBEzcbxc [ ec1-100.ec.nagano-nct.ac.jp ]
- age
- 76 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/09(月) 19:43
ID:CVaCRVf. [ 2.33.214.202.ts.2iij.net ]
- age
- 77 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/11(水) 23:13
ID:114G6BQg [ hmmt005090.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- age
- 78 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/12(木) 16:10
ID:UgvMy0aY [ 211.12.84.36 ]
- ○鷺=○風=○○極
と言うところだろ?
- 79 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/13(金) 07:28
ID:Tj1OZT0s [ hmmt005110.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ちょっと元気ないな最近のこのスレ。
鉄ヲタの知識自慢じゃなく思い出や小さな発見
飯田線にまつわる小話をいれてね。
- 80 名前: song 投稿日: 2001/07/13(金) 14:46
ID:21TrJl8Y [ bakerloo.dkkaraoke.co.jp ]
- We lovve song !
- 81 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/07/14(土) 13:55
ID:xdhh.nHY [ kyto021n058.ppp.infoweb.ne.jp ]
- あげま〜す♪
- 82 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/14(土) 21:08
ID:ZYjYHB6Q [ hmmt004016.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- いただきま〜す!
- 83 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/14(土) 21:30
ID:ZYjYHB6Q [ hmmt004016.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ごちそ〜さま〜♪
- 84 名前: げたでん 投稿日: 2001/07/17(火) 11:08
ID:EWOVE1Ow [ tkyo7137.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >74
全面支持! 飯田線スレをもっと活性化させてください!
- 85 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/07/18(水) 01:46
ID:nb7QCAq6 [ kyto021n020.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>84
ありがとうございます。飯田線自体の活性化もしたいですね。
で、まず私から。
ワンマン電車をもっと増やして、
人件費が浮いた分本数を増やしたら活性化するかと。
本数が少ないと使いにくいから利用者が減り、悪循環になります。
- 86 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/18(水) 12:52
ID:U3eda63M [ ARJcc-05p56.ppp.odn.ad.jp ]
- 「あずさ」乗り入れ希望!
- 87 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/18(水) 14:51
ID:PLHVZZf. [ 211.6.109.52 ]
- 飯田線裏情報らしいが、辰野〜飯田間は黒字で、飯田〜豊橋間は赤字らしいぞ。
- 88 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/07/19(木) 00:46
ID:qvDJ/8Us [ kyto022n070.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>87
なぜ???
飯田〜豊橋は、競合する公共交通機関がないのに。
辰野〜飯田は高速バスが強力ですが。
- 89 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/19(木) 23:31
ID:k7yG6kgM [ www.cafeen.org ]
- >>87
豊橋〜新城あたりは黒字でしょ
飯田まで含めば赤字だろうけど…
乗る人いないもんね
- 90 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/19(木) 23:34
ID:k7yG6kgM [ www.cafeen.org ]
- あと、飯田〜辰野は高校生の通学列車として重要だから結果として黒字なのでは?
たいした儲けではないだろうが…
- 91 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/07/20(金) 05:40
ID:EfxGeKwA [ kyto021n014.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>89
飯田線山間部は高齢者の重要な足ですけどね。
あと道路事情が悪いので、車で逝くより電車の方が速い区間もあります。
郵便配達や新聞配達が電車で行われるくらいです。
- 92 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/20(金) 06:33
ID:ExlKOEEo [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
- 名鉄との共用区間をなんとかしろ
飯田線の方が本数少ないんだし
- 93 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/07/20(金) 10:25
ID:wWEOHkt6 [ kyto021n020.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>92
名鉄が横に線路を敷設しても、逝きつく先の豊橋駅がJRだからねぇ...。
駅改築の時に何とかすればよかったのですが、
JRにしてみれば、ライバル名鉄を利するようなことはしないんでしょうね。
名鉄にしてみても、別の駅つくるよりあの駅の中の方がいいのかもしれないし。
飯田線スレ@東海板
http://www.machibbs.com/toukai/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=992933871
- 94 名前: tonoma 投稿日: 2001/07/20(金) 13:29
ID:UygcPWyw [ h047.p009.iij4u.or.jp ]
- kimihadennshagabuttuitakitatonowoshitteiruka?
- 95 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/07/20(金) 22:35
ID:/1WPk2KA [ kyto021n093.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ↑
誰か日本語に訳してください^^;
- 96 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/21(土) 10:04
ID:f/UW/gxM [ hmmt004012.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 94カキコしたやつ早くなんとかしろ!
- 97 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/22(日) 15:33
ID:4vOIjytA [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
- 今日、伊那松島の運輸区祭りに行って来た。
来場者にノートと鉛筆と下敷きを配ってた。
- 98 名前: 今では岐阜県民 投稿日: 2001/07/26(木) 16:36
ID:YN/rTgUo [ iwato.gifu-nct.ac.jp ]
- 62さんが拓郎の話を書いておられるが、私もその約10年後に河島某(名前が出てこない。酒と涙と男と女の人)が
平○堂主催のフィルムコンサート(....)のゲストで飯田を訪れ、MCで「走っているより待ち時間の方が長い電車
には初めて乗りました」と述べたのを覚えている。
- 99 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/26(木) 23:14
ID:APbsJYds [ hmmt005035.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 98さんレスありがとう!by62
飯田線マンセー!age
- 100 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/07/27(金) 02:12
ID:o5bdNRss [ kyto021n061.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 100ゲット!!
>>98
河島英五氏ですね。この4月に他界しました。
http://www.t3.rim.or.jp/~eigo_k/
- 101 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/27(金) 02:15
ID:GkfY2sDI [ TBTnni-11p537.ppp12.odn.ad.jp ]
- 天龍峡の駅の、船に乗ったマネキン、まだある???
あれこわいよ〜〜〜
- 102 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/27(金) 07:01
ID:S8JvMnX. [ hmmt005084.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>101
禿げしく同意!!。
あれでリピータがかなり減っている。
- 103 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/07/29(日) 23:20
ID:Zmnuqbog [ hmmt003224.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 東海版の飯田線スレ67,68,96あたりが北陸甲信越マニアには面白いと思うよ。
- 104 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/08/01(水) 00:44
ID:o9meOcVs [ kyto022n018.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 北陸甲信越マニアっていったい^^?
まあいいや。飯田線スレ@東海板はこちら。
http://www.machibbs.com/toukai/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=992933871
- 105 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/08/08(水) 02:16
ID:ei22Ktls [ kyto022n011.ppp.infoweb.ne.jp ]
- あげま〜す♪
- 106 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/08/08(水) 13:32
ID:6SvRlJYM [ IP1A0354.tky.mesh.ad.jp ]
- age
- 107 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/08/08(水) 22:26
ID:a72Db8/s [ c115079.ap.plala.or.jp ]
- このスレのBGMはどれがいいのかな?
NHK「小さな旅」
世界の車窓から
でもやっぱ竜峡小歌かな?「下伊那の歌」ってのもある。
もう歌詞は忘れたけど。
- 108 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/08/08(水) 22:50
ID:daBjP5AY [ nttngno04214.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >107
信濃の国は?
あまりつかえねーな
- 109 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/08/09(木) 02:59
ID:oESRPRwA [ p42-dn02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
- >>107
下伊那の歌〜その1〜
1.
赤石は山並み青く天竜は川波白く
母の国母の国伊那はふるさと
ああはらからよ希望を胸に共に伸びよう手を組んで
あっかいっし〜は〜
やっまなっみし〜ろく〜
て〜んりゅうは〜かわなみし〜ろ〜く〜
って感じで歌ったねぇ。
懐かしいや。
郡市連合音楽会の定番だね。
その2もあるというのが恐ろしい。
歌詞は知らんが。
- 110 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/08/09(木) 03:04
ID:oESRPRwA [ p42-dn02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
- いいページ見つけました。
http://cert.shinshu-u.ac.jp/tea/music/shimoina/simoina/simoina-kasi3.htm
ハラカラって兄弟のことだったんだ。
小学生のころは3番まで歌えたんだがな…
- 111 名前: 107 投稿日: 2001/08/09(木) 09:18
ID:VIpXGm6w [ c115039.ap.plala.or.jp ]
- いやー思い出した、思い出した。郡市連合音楽会ね。
歌った歌った。
今でも歌ってるのかな?
あっオレ飯田の出身ね、北の端の昔飛び地だったとこの、さんざん僻地って
馬鹿にされたとこ。
今は神奈川だけど。
- 112 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/08/09(木) 09:37
ID:BMZE.a66 [ cttsv007.ctt.ne.jp ]
- 別に鉄道マニアではないけど鉄道旅行が好きなので5年程前に全線普通電車で乗った
ケツが痛くなった
- 113 名前: 965 投稿日: 2001/08/09(木) 09:59
ID:dUWRmBwA [ host130.the-cloak.com ]
- http://saitama-kogals.iscute.com/
- 114 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/08/10(金) 03:03
ID:tYvtJzi6 [ kyto021n086.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>107
電車がホームに入るときのチャイムも工夫したら面白いですよね。
JR四国では、瀬戸大橋方面行きのホームのチャイムが「瀬戸の花嫁」。
>>111
座光寺ですね(最寄駅は元善光寺)
でも飯田市って、あそこより山深いところがたくさん^^;
>>112
一度やったらこりることで有名ですね^^
- 115 名前: 107 投稿日: 2001/08/10(金) 04:21
ID:Ckb.L5CY [ e133208.ap.plala.or.jp ]
- GW帰省する時は最近、あずさと岡谷から飯田線使っとる。
たまには風情があっていいもんだに。
都会からくると、山の緑や空が綺麗で空気の良さがよく分る。
でも、あのブレーキ音なんとかならんかなん?
えれー気になるで、な〜。
飯田駅の発車チャイムはやっぱ竜峡小歌か、下伊那の歌かな?
やだな。
- 116 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/08/12(日) 01:42
ID:EQFygiO6 [ cdma0217.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>115
線路のメンテ悪いからねぇ。
あんだけ長くて、もうからないんじゃ仕方がない部分もありますが。
- 117 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/08/24(金) 03:18
ID:xM6OogYo [ kyto021n006.ppp.infoweb.ne.jp ]
- あげま〜す♪
飯田線スレ@東海板はこちら。
http://www.machibbs.com/toukai/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=992933871
- 118 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/08/24(金) 10:51
ID:t/EdajRo [ e133024.ap.plala.or.jp ]
- もっと観光的イベント増やせばいいと思うけど。
なによりもあの車窓の風景はすばらしい!都会から来る時ホント癒される。
峰竜太のコネを使って林家一門の寄せ電車とか(W
- 119 名前: ?しらさぎ 投稿日: 2001/09/04(火) 02:15
ID:HKN3HVyA [ kyto021n066.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>118
特に長野県内の飯田線はイベント性に乏しい気が...。
トロッコファミリーとか、レールパークがある
愛知・静岡と比較して...。
- 120 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/09/07(金) 11:01
ID:kGMtRakk [ h137-154.tokyu-net.catv.ne.jp ]
- 駒ヶ根から飯田までって,ずっと下りだから
ぐねぐね曲がってる飯田線よりもチャリンコの方が
はやかった・・・まあ,飯田線らしいけどね。
- 121 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 122 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/09/07(金) 22:05
ID:IJj/7L3Y [ tokyo0014-135232.zero.ad.jp ]
- 高校時代朝何度電車に待ってもらってたことか。
踏み切りくぐって駐輪場に自転車止めて鍵かけて駆け込むくらいは
「待って!待って!」って叫んでると待っててくれるんだよね。
朝の通勤電車なのに。 by毛賀駅
ps毛賀で乗り遅れてもチャリンコで全力出せば八幡で乗れた。
- 123 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/09/08(土) 10:48
ID:yclzLQ7Y [ hmmt004185.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 東海版の「飯田線」は結構にぎやかだよ。
- 124 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/09/09(日) 00:57
ID:A7.i40Ro [ kyto023n025.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 東海板の飯田線スレはこちら
http://www.machibbs.com/toukai/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=992933871
- 125 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/09/15(土) 08:57
ID:3tF1oKKY [ hmmt005161.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- それでは泰阜ダムの底の飯田線をageておきます。どっこいしょ!
(平岡ダムの底かな?)
- 126 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/09/15(土) 11:10
ID:pawJxn1Q [ kyto021n012.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>125
浅いですねぇ。どちらのダムも。
もはや土砂をためているダム...。
- 127 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/09/15(土) 17:48
ID:vu0dqUmM [ kyto021n007.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 東海板の飯田線スレが、PART2突入!!
http://www.machibbs.com/toukai/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=1000542632
先輩格のうちもがんばりましょう!!
- 128 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/09/15(土) 19:40
ID:navJ6Rfo [ hmmt005108.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>126
下流の佐久間ダム、秋葉ダム、船明ダムもすごいもがあるよ。
(さて問題です。船明は何と読むでしょうか?北陸甲信越版の
住人には難問かな・・。)
- 129 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 130 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 131 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 132 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/09/15(土) 22:09
ID:F3StLr66 [ hmmt005100.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>128です。
佐久間ダムはともかく秋葉ダム、船明ダムは飯田線とは
直接は関係ありませんね。スマソ
- 133 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/09/18(火) 00:13
ID:Vy2TfYbI [ kyto024n037.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>129-131
こんな季節に(藁)
>>128,132
佐久間ダムもそーとーたまってるけど
容量が大きいからねぇ。
泰阜ダム、平岡ダムはもともと小さいので
今やほとんど使い物にならないとか...。
- 134 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/09/20(木) 09:09
ID:8F8JkD52 [ hmmt004112.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 飯田線に除雪車って走ったことあるの?
特に飯田以南。
興味あるな〜。
- 135 名前: T森太郎 投稿日: 2001/09/20(木) 11:17
ID:BzIvGFog [ 211.125.167.68 ]
- >>134
去年だったか今年だったか、大雪の時、
電車動いてるかどうか見に行って市田駅付近を走っているのを見たことがあるけど。
そのとき高速も止まるし最悪だったが、一番最初に飯田線が復旧して、
普段は高速バスを使うのに電車で松本まで行った。
最近あんまり乗らないけど、いざとなると飯田線だな。
やっぱり中央リニア新幹線構想が実現すると……。どうなるんだろ。
- 136 名前: T森太郎 投稿日: 2001/09/20(木) 18:18
ID:BzIvGFog [ 211.125.167.68 ]
- >>135
あ、南。
市田は北……。スマソ
- 137 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/09/22(土) 21:48
ID:VFpQ4QD2 [ ip190.matsumoto.ne.jp ]
- 明日は飯田線に乗って小和田まで行ってみます。
楽しみ。
- 138 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/09/23(日) 04:08
ID:wpcJP4Mc [ p3159-ip01gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
- >>137
逝ったきり帰れないなんて事のないように・・・ね
- 139 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/09/24(月) 01:39
ID:WWP7qVGw [ ddi00137.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>135
飯田みたいに各県にリニア止めた場合、
リニアである効果はどれぐらいあるのだろうか???
>>134
除雪車がいるほど降るのでしょうか???
- 140 名前: T森太郎 投稿日: 2001/09/26(水) 20:37
ID:EwRdDhBg [ 211.125.167.22 ]
- >>139
地元は飯田は意地でも何とか止めようと考えているようだけど。
「中央リニアで夢をつなごう」(曖昧)とかって看板が飯田市庁舎の前とかに立ってる。
どうにも「南信は北信よりも発展が遅く、あまり予算が回ってこない」
と言うコンプレックスがあるようで、特に五輪の時は住民の一部に確実に冷めた雰囲気があった。
だから意地でも、と言う事みたい。
だが、山とかあるから遠く感じるけど、実際名古屋と飯田って近いから
個人的には無理だろ、と言うかこんな田舎にいるのか?と言う感じだが。
それにさ、飯田線は周りに山があったりとか風景を楽しんで乗るものじゃない?
だから早くしてもしょうもないだろ、とか。
ただしリニアである効果に関しては、無理矢理トンネルをあける
(現行計画で行けばこうなるが金がかかる)と言う力業でやらない限り
名古屋手前でカーブができるからあんまり変わらないと思う。
(たぶん、実はあんまり詳しくない)
- 141 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/09/26(水) 22:46
ID:8PKXrsk2 [ hmmt003229.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>139
そう。だから過去に除雪車が必要なほど降った事があるのか
どうか知りたいのですよ。
- 142 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/09/27(木) 00:30
ID:fm6R.Nuw [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
- そういえば、辰野駅には切符販売機にJR東日本かJR東海か
選択するボタンがあったような・・・。
- 143 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/09/27(木) 00:34
ID:6hKmaQSE [ kyto021n013.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>140
つーか、各県にリニアを停めたら、
現在の東海道新幹線における「こだま」状態になりそうなので^^;;;
心配したわけです。
バスで名古屋まで2時間だしね。
- 144 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/09/27(木) 00:48
ID:JSztzmK. [ nttngno04121.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >142
東日本と東海の分界駅だから
大糸線には西日本と東日本と東海を選択するボタンがある。
- 145 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/09/28(金) 04:37
ID:IYw0I4/c [ kyto021n009.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>142,144
慣れないと戸惑いますよねぇ。
ちなみに大糸線スレはこちら。
http://www.machibbs.com/kousinetu/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=994440529
- 146 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/10/07(日) 17:58
ID:t.i9lpxU [ hmmt005030.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- age
- 147 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/10/09(火) 00:44
ID:VPQAen6Y [ eaoska04038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- なんか東海板にぎやかだなぁ^^
http://www.machibbs.com/toukai/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=1000542632
- 148 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/10/13(土) 10:18
ID:8Qs4lW0s [ hmmt005015.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- と〜ふ!!・・じゃない・・あげ!!
- 149 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/10/13(土) 13:48
ID:AZ3Ix4L6 [ zz2000120184004.userreverse.dion.ne.jp ]
- age
- 150 名前: >63 投稿日: 2001/10/13(土) 17:20
ID:XzVimDqg [ proxy.aitech.ac.jp ]
- 超遅レスで悪いんですが、そのナイトスクープは自分も見ました。確かに完走してましたよ。
後オームカーブの電車と競争は、某OVAを自分も見ていたので、飯田線に行った時には当然下
から入って、下山村>伊那上郷で失敗しました(泣)。が、現在4戦中3勝2敗の成績です。
確かに最後の登りはきついですけど、15分あればいけますよ。
- 151 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/10/14(日) 03:24
ID:tsJudBU. [ eaoska02053.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- http://www1.odn.ne.jp/~cca57640/age_01.jpg
- 152 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/10/24(水) 02:21
ID:zxohbbX2 [ eaoska01021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- スレが復活したので
告知のためあげま〜す♪
- 153 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [
(除雪) ]
- (除雪)
- 154 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/10/29(月) 10:33
ID:eIxhEviw [ hmmt005083.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- age
- 155 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/11/05(月) 02:05
ID:W3W5XwDM [ eaoska04114.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 当スレが復活しましたので
お知らせいたします。
- 156 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/11/08(木) 10:14
ID:dn99Mpsc [ hmmt005081.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- あげるゾー、いいか〜、
スバルはいいぞ〜。
By英研 堀内
- 157 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/11/10(土) 02:22
ID:zufKLh16 [ eaoska02114.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 東海板はついにぱーと3に...。
http://www.machibbs.com/toukai/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=1005326234
- 158 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/11/10(土) 17:27
ID:mH1NBtak [ ATUba-04p180.ppp13.odn.ad.jp ]
- 2ch鉄道板にも新・飯田線を語ろうが立っているよ!!
- 159 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/11/11(日) 04:41
ID:YsMZTAVo [ eaoska01018.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>158
探しにいったのですが、ありませぬ...。
- 160 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/11/22(木) 23:21
ID:kWCD69Sw [ hmmt008069.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- どっこいしょ
- 161 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/11/23(金) 02:40
ID:sZNyO1TQ [ eaoska04098.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>160
よっこらしょ
- 162 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/12/06(木) 08:46
ID:7A/YwTQI [ hmmt005063.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- すっとこどっこい
- 163 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/12/16(日) 13:37
ID:BoxXAvcE [ eaoska009095.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- http://himaari_project.tripod.co.jp/
- 164 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/12/26(水) 13:45
ID:DQUZBd0w [ p0467-ip01gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
- 上郷について教えてください。上郷町について
- 165 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/12/26(水) 22:02
ID:IOu1na/. [ J011216.ppp.dion.ne.jp ]
- ビックボックスって、潰れたんだっけ?
高校3年間の間、結局一度も逝かなかった。
- 166 名前: 雪ん子 投稿日: 2001/12/26(水) 22:06
ID:IOu1na/. [ J011216.ppp.dion.ne.jp ]
- 快速電車に乗るために、
土曜日はいつも上郷から飯田駅まで歩いてたな。
たまには下り電車で飯田に逝ったりして…
きせる一つ如きにドキドキしてた純情時代だったよ。
- 167 名前: しらさぎ 投稿日: 2001/12/27(木) 02:49
ID:u3fm9DME [ eaoska06166.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>164
今はなき上郷町ですね。
なぜか東海板飯田線スレで盛り上がってた
(っていうか、盛り上げたの私だった^^;;;)
- 168 名前: 走れ! 飯田線 投稿日: 2002/01/06(日) 02:46
ID:oXykZUQo [ eatkyo072226.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 東海板飯田線スレがPART4に突入しました
- 169 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/01/13(日) 20:01
ID:GIIsqxbs [ eatkyo11011.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ぐぁんばれ、信越板の飯田線!
- 170 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/01/14(月) 08:40
ID:ILUaMgy6 [ eatkyo029010.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ♯170、いただきま〜す♪
- 171 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/01/30(水) 06:11
ID:66Fd9S9o [ nied.hry.info.gifu-u.ac.jp ]
- ヤッパ飯田線は愛知静岡区間がいい
- 172 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/02/19(火) 03:52
ID:t1UxqzoM [ server13.janis.or.jp ]
- こんな時間に列車が走ってる?
175Km付近
ガタンガタン ガタンガタン
- 173 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/02/19(火) 10:51
ID:lHbV1FjQ [ fw.tvm.ne.jp ]
- 飯田線にも自動改札あるね。
- 174 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/02/22(金) 22:28
ID:/diaXQow [ fw.tvm.ne.jp ]
- ahe
- 175 名前: 元座光寺、現在神奈川在住 投稿日: 2002/02/26(火)
01:37 ID:pXz8KcrY [ proxy2.fjswa1.kt.home.ne.jp ]
- 初めてここに来ました。
懐かしい駅名とかがあって、地元に帰りたくなりました^^
- 176 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/02/26(火) 19:37
ID:dfc7JauY [ YahooBB236176037.bbtec.net ]
- >>165
まだ潰れてないんじゃない?
高松祭の時には世話になった。
- 177 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/05(火) 04:17
ID:2sZwCKfI [ 119.pool32.tokyo.att.ne.jp ]
- 飯田って話題性がない。
- 178 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/03/31(日) 00:04
ID:x6UWJ6Xc [ ATUba-02p244.ppp13.odn.ad.jp ]
- もうすぐだね!!
http://www.expo2005.or.jp/
http://www.cjiac.co.jp/
勉強しておこう!!
- 179 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/06(土) 01:27
ID:9OYHJvqc [ eatkyo100176.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 東海板の飯田線スレは、はやくもPART5に
↓
http://www.machibbs.com/toukai/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=1017418695
- 180 名前: 二宮ファン 投稿日: 2002/04/06(土) 22:51
ID:nrOSZ.Bk [ eatkyo150235.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ageておきましょう
- 181 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/13(土) 00:39
ID:oInFAXQg [ CBCba-236p176.ppp13.odn.ad.jp ]
- いいかげんにあの旧型電車どうにかならないんですかね。
小学校はいる前は今にも崩れそうな電車が走ってましたが、今の電車も相当
古いというか、どうせ首都圏とかの使い古しでしょ・・・
- 182 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/13(土) 18:27
ID:lNiYujsE [ eatkyo062125.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 今の電車は新造車両だったと思われ・・・
- 183 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/13(土) 19:08
ID:ujy3/3Oo [ Csgmh8DS34.kng.mesh.ad.jp ]
- 東京の電車に乗り慣れてから飯田線乗るとツライ
揺れるし、五月蠅いし、狭いからなんか酔いそう
高校生のマナーが悪いのもダメダメ
- 184 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/16(火) 02:09
ID:9HssPaek [ 1Cust121.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- >>183でもぎゅうぎゅう詰めはないよ!
- 185 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/16(火) 03:15
ID:XnBj8obE [ fwisp9-ext-y.docomo.ne.jp ]
- あ
- 186 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/16(火) 03:15
ID:mgw5hdXw [ fwisp8-ext-y.docomo.ne.jp ]
- あ
- 187 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/22(月) 03:03
ID:B28MxWkw [ 61.195.84.170 ]
- 乗ってて楽しいよ。
窓開けさせろ。
- 188 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/23(火) 01:12
ID:Qn4VEXJo [ eatkyo129229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >183
どんな風にマナーが悪いのでしょうか?
- 189 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/28(日) 19:45
ID:.H5Zf3Go [ eatkyo198174.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 車窓から望む中央アルプスはまた絶景
- 190 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/11(土) 00:52
ID:FiAHsruM [ 1Cust64.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- age
- 191 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/20(月) 02:51
ID:yvzd6HHQ [ okzk010n092.ppp.infoweb.ne.jp ]
- このスレ、沈みっぱなしだね。
- 192 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/20(月) 03:57
ID:/fIb9TFs [ eatkyo079038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 飯田線、たまにはagaろうよ
- 193 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/21(火) 01:54
ID:1.8qSnF6 [ 1Cust20.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- ここ何十年も乗ってないから…
乗り方わからん!
- 194 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/21(火) 10:29
ID:tCVAGrQk [ eatkyo062169.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- agaろう
- 195 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/27(月) 09:58
ID:bYJHvkoU [ tenryu.takano.com ]
- 為栗駅にいた犬は元気かなぁ。
たぶん目の前の家の飼い犬なんだけど、
普段はホームで遊んでて電車が近づくと家に帰っていく・・・。
かわいいけど臭いヤツだった(笑)
- 196 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/28(火) 01:43
ID:Ce3mlesQ [ 1Cust18.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- >>195
そう言う貴方は何者?
- 197 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/05/31(金) 03:31
ID:pjdyMUQ2 [ p16-dna03ananmati.nagano.ocn.ne.jp ]
- >>150
現在4戦中3勝2敗の成績です。
今更ながら、名乗り出ろ!。
by anan
- 198 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/09(日) 17:08
ID:emm7UiVo [ eatkyo129213.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 管理上げ
- 199 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/09(日) 18:08
ID:zUk5XuTg [ N010009.ppp.dion.ne.jp ]
- 飯田線、懐かしいなー。
私は高校時代帰りだけ使ってたけど、伊那上郷すごいんだよね。
飯高と女子高が乗るから、5時電(この言い方も懐かしい)はすごかった。
なんで昼間は4両なのに、朝と夕方は2両なんだろ。
そう思ってる人はたくさんいるはず・・・。
- 200 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/09(日) 19:47
ID:YwMLwOUQ [ ntngno007231.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 7月から駒ヶ根駅が、早朝、夜間において無人化されるそうです。
- 201 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/09(日) 23:21
ID:27ruOO8I [ pc5.nasicnet.com ]
- >>199
5時電とか言った言った、懐かしい。
俺は伊那の高校だったけど、6時37分の電車はロザンナって言ってたよ
- 202 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/10(月) 08:46
ID:CxdM4gWw [ eatkyo129219.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ageておきますYO
- 203 名前: 199 投稿日: 2002/06/10(月) 14:29
ID:TtVDUR1g [ R211001.ppp.dion.ne.jp ]
- >>201
637でロザンナ・・・。最初気づかなかった。
飯高出身者の方いますか?
私はもう卒業して4年経つけど、選択の音楽で
「飯田線上のアリア」っていうの歌った人いないかな?
「山吹 下平 市田 下市田 元善光寺・・・」ってやつ。
なんか未だに忘れられないよー。
- 204 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/10(月) 17:36
ID:UODD1/Kk [ Csgmh3DS68.kng.mesh.ad.jp ]
- ロザンナとかムサイとかあったね
って、弥生人か
- 205 名前: 大阪府民なのですが・・・ 投稿日: 2002/06/11(火)
18:01 ID:dDv.b3iQ [ ntt2-ppp618.osaka.sannet.ne.jp ]
- その昔、祖父母の家に行くのに温田駅で下車してますた。
豊橋からなが〜いこと電車に乗って・・・あの頃はまだ快速は165系でしたな。
今や特急走ってるもんなぁ〜。乗客増えてんの?
以前、「下山ダッシュ(←こういう呼び名なのですね?)」を某鉄道雑誌に
情報提供したら、見事に掲載されちゃったので、ビックリ。
以前、お盆に帰省した時も、猛暑の中チャレンジしておられる方々を
みかけました。その後、チャレンジ軍団が伊那上郷に現れなかったのは気のせいでしょう・・。
- 206 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/13(木) 11:49
ID:QErUTbxI [ fc173181.fl.FreeBit.NE.JP ]
- 下山ダッシュってえと、以前ココリコが(黄金伝説だったか?)やったあれか?
- 207 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/13(木) 13:18
ID:CZXfk4hQ [ pc5.nasicnet.com ]
- >>204
あなたも弥生?
- 208 名前: 204 投稿日: 2002/06/13(木) 17:40
ID:Jfff8M2Q [ Csgmh4DS38.kng.mesh.ad.jp ]
- >>207
私も弥生
- 209 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/14(金) 00:55
ID:BKmrc1L2 [ pc5.nasicnet.com ]
- >>203
飯高出身者ですが何か?
- 210 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/14(金) 00:59
ID:th4YfpVo [ tkyo7432.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 長姫出身者はいないんでしょうか?
- 211 名前: 203 投稿日: 2002/06/14(金) 02:35
ID:sDnkarqo [ U071027.ppp.dion.ne.jp ]
- >>209
何かって・・・。何年卒?
- 212 名前: 207 投稿日: 2002/06/14(金) 02:38
ID:BKmrc1L2 [ pc5.nasicnet.com ]
- >>208
何年度卒?
- 213 名前: 207 投稿日: 2002/06/14(金) 02:45
ID:BKmrc1L2 [ pc5.nasicnet.com ]
- >>209
ホスト同じだ…
同じ学生マンションですね
- 214 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/14(金) 22:50
ID:BKmrc1L2 [ pc5.nasicnet.com ]
- >>211
98年に卒業しましたYO!
あなたは?
- 215 名前: 204 投稿日: 2002/06/14(金) 23:06
ID:h72gHbQo [ Csgmh4DS03.kng.mesh.ad.jp ]
- >>212=207
99年度卒(2000年3月卒)だよ
- 216 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/15(土) 03:05
ID:/7Lc9OYc [ pc5.nasicnet.com ]
- >>215
じゃあ学年1つ下だね。
高校時代は国語の折○の授業が大嫌いだったな・・・
- 217 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/15(土) 13:38
ID:3KhiLd9s [ server13.janis.or.jp ]
- 長姫出身者ですが何か?
- 218 名前: 207 投稿日: 2002/06/15(土) 13:47
ID:/7Lc9OYc [ pc5.nasicnet.com ]
- >>215
204さん、俺はあなたの1個下になりますです。
2001年3月卒です。
- 219 名前: 203=211 投稿日: 2002/06/16(日) 01:28
ID:VTiuNcAE [ N010253.ppp.dion.ne.jp ]
- >>214
99年です。あなたの1コ下ですね。
216さんは飯高の方ですか??
折○は私も好きじゃなかったなぁ・・・。
- 220 名前: 204 投稿日: 2002/06/16(日) 07:57
ID:OsBjagqA [ Csgmh3DS03.kng.mesh.ad.jp ]
- >>216
国語っていったら、小○先生かなぁ
動詞とかの活用の説明の中に、何故かチャボとかモモンガが出てくる
>>219=17
一個下なら、どこかで会っているかも
- 221 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/19(水) 20:30
ID:dmP08XDg [ user1.inacatv.ne.jp ]
- 沢渡女学院がウザイ
- 222 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/20(木) 22:35
ID:80Y.O9h. [ eatkyo038193.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- age
- 223 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/28(日) 01:27
ID:Nz/HF/IU [ kddnc1.asahi-net.or.jp[j102249.ppp.asahi-net.or.jp]
]
- (´ー`).。oO(Suicaで改札を「ピッ」と鳴らす度に、飯田線思い出すなぁ…)
- 224 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/28(日) 06:50
ID:t7SyuO1w [ pl207.nas921.niigata.nttpc.ne.jp ]
- >>223
?なんか飯田線に似たような改札システムかアラームありましたっけ?
- 225 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/20(金) 22:42
ID:g7t0E5c2 [ eatkyo143011.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 約2ヶ月ぶりのカキコ。感激〜っ!
- 226 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/21(土) 00:24
ID:jZxwVIdY [ omiya2-198.ppp-1.dion.ne.jp ]
- 折○、今何してるの
- 227 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/21(土) 23:25
ID:EHJ1EgT. [ eatkyo115104.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 嗚呼、哀愁の飯田線
- 228 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/11/03(日) 14:46
ID:XZW0QcmI [ 1Cust96.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- age
- 229 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/12/22(日) 10:01
ID:7svP.Q0U [ ntaich029112.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 浮揚作業いたします。
- 230 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/12(日) 18:55
ID:zX8QplBs [ p6f9f96.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 記念パピコ
実家の最寄は桜町駅ですた
- 231 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/12(日) 19:30
ID:NsrFxufQ [ pl180.nas911.nagano.nttpc.ne.jp ]
- ここ、「長野圏内スレッド集」に載っていないんだよな…。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4958/
230もレスあるから載っけてもいいのにな。
- 232 名前: 遅レスです。 投稿日: 2003/01/12(日) 22:03
ID:BzbVlYME [ pas-103101-l3.zero.ad.jp ]
- >>68
飯田線JR東海の継子扱いだから、JR東日本長野支社所属の方がよかったと思う。
事実、分民化直前の「鉄道ジャーナル」にも東栄(愛知県)を分界点とするのが適当という評論家もいた。
豊橋〜辰野全線JR東日本所属がよいと思うが、
会社分割する場合は、会社分界点は、中部天竜(静岡県)あたりが妥当ではないかと思う。
>>92-93
共用区間は名鉄専有にして、西小坂井〜小坂井間に飯田線新線をつくって、豊橋・名古屋へ乗り入れれば、低建設コストで分離可能。
飯田線沿線から蒲郡・刈谷・名古屋方面は7.4km短くなり、その分運賃低減・時間短縮のメリットがあるし、
豊川・宝飯1市4町の合併が内定しているので、時宜時勢にもかなっている。
もしも「名鉄を利することはJR東海はやらない」のが本当ならふざけるなと言いたい。
JR東海を完全民営化するために、名鉄は運営・財務面でかなりの犠牲を強いられてローカル線の廃止までしているのだから、JR東海は還元して誠意を示すべきと思う。
>>115
線路のメンテ云々にかかわらず、カーブの曲がり具合が大きくて、遠心力がかかりすぎないようにブレーキかけざるを得ないのです。
名鉄の中部国際空港用特急新車のように簡易傾斜装置でカーブの速度を上げられないものですかね。
(「しなの」や「スーパーあずさ」の振子機構台車みたいなもの。)
- 233 名前: 元飯田っ子 投稿日: 2003/01/14(火) 06:16
ID:OpkbWhsc [ 211121187145.cidr.odn.ne.jp ]
- 実家の最寄駅は天竜峡。
正月に電車久々に乗りました。
天竜峡おいでなんしょ!!
- 234 名前: 長野圏内スレッド集 投稿日: 2003/01/15(水)
02:50 ID:jEQFsEbo [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
- 飯田線、飯島以北に乗ったことありますです。
>>231
で、とある筋から(#
゚Д゚)ゴルァ!!されたので出てきますた。
…すんませんわざとじゃないんです。
ちょっと今事情があって更新できないんで、気長にお待ちください。
- 235 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/15(水) 21:52
ID:Q6RFVQGA [ eatkyo167077.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- age
- 236 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/20(月) 22:03
ID:LgkqRA8E [ p4014-ip01yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
- 飯田線…今日乗ったでつ。
センターの結果を話しながら。
- 237 名前: 御神渡りIN諏訪湖 投稿日: 2003/01/24(金) 21:18
ID:iQHPwv76 [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
- なんとかならんか?飯田線!
朝の通勤時間の本数増やせ!
他線への接続を良くしろよ〜〜〜!
快速なんかイランから、一両でもいいから、15分毎に運転とかならんのか!
とくに伊那市以北!大手グループ系企業が多いんだから、サービスしろ!
- 238 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/25(土) 11:58
ID:c0Auk9rs [ Ctk515DS35.tk3.mesh.ad.jp ]
- こちらもどうぞ。
【豊橋】飯田線活性化について【辰野】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041077692/
- 239 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/25(土) 12:25
ID:dfrq58og [ fw.tvm.ne.jp ]
- JR東海飯田支店
- 240 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/01/25(土) 12:27
ID:dfrq58og [ fw.tvm.ne.jp ]
- >>237
辰野や岡谷での中央線接続は他社線だからねぇ。
木曽地区での塩尻・松本接続も悪い
- 241 名前: ワンマン運転中 投稿日: 2003/02/02(日) 23:36
ID:c/43MLqg [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
- 串揚げっ。
- 242 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/03(月) 00:46
ID:Gaf.IR1I [ m025054.ap.plala.or.jp ]
- むかし、雪で高速バスがとまり
あずさ乗り換えで飯田線で帰った時は
雪景色の素晴らしさに感動したな
初夏の山並の美しさも捨てがたい
しかし、日常の足として使うと
どうしょうもなく不便
- 243 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/02/11(火) 07:17
ID:0FXqyeLM [ dppp-218044056130.clio.ne.jp ]
- >>242
辰野の小野あたりを走ってる1両編成みたいなやつでも良いんで時間2本体制
にしてもらえればもうちょっと便利になるんですけどね。
- 244 名前: りんご並木 投稿日: 2003/02/15(土) 15:38
ID:H4Vkac/M [ ntfkok016053.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 飯田線は複線にして、ダイヤも増やしてほしい。
- 245 名前: ビンゴ・なみ 投稿日: 2003/02/25(火) 18:33
ID:9UdDVBvw [ bmdi6185.bmobile.ne.jp ]
- ビックボックスとか、国語の○原さんとか、ナツカスィ・・・
放送委員会のとき、件のダッシュネタを
「お茶目な飯田線なんと人間にまける(仮)」(コードネーム。正式名称失念)という題名で
番組にしたて、NHKだかSBCのコンテストにもっていったような気がします。
上郷の丘の上から、野底川の鉄橋を渡る、でっかくNって書いた169を撮影したのを覚えていますが
いまでは169は塗装変更を経て廃車されてしまった一方、丘の下には4車線の大きな道路トンネルができてました。
高校卒業後8年、飯田近辺も随分と鉄道が寂れて道路が便利になっているようですね。
さびしいですけど、しょうがないのかなあ。
- 246 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/01(土) 03:13
ID:lYUJyRDI [ eatkyo197131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- age
- 247 名前: きらら397 投稿日: 2003/03/08(土) 19:35
ID:iO5tBaFg [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
- 中部国際空港なんぞ造るカネがあったら、なんとかしろよ。
どうせ、空港造っても一緒ズラ?名古屋があるだろうが!名古屋が!!!
それよか、鉄道事情何とかしろ!!!
空港造っても、どうせ赤字!
だったら、住民・地域の足を優先すべきじゃねえのか?
国交省、考え方おかしくねえか?
- 248 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/09(日) 07:48
ID:hqRwOmrg [ dppp-218044056147.clio.ne.jp ]
- >>247
飯田線全体の利用者と名古屋空港の利用者(中部国際空港の利用予測でも可)
どっちが多いんでしょう?なんかデータ見るのが怖い…。
中津川線復活希望!ってことぐらいやらなきゃ飯田線黒字化は不可能なような
気がする。
- 249 名前: あでこキャリアすたっふ 投稿日: 2003/03/09(日)
23:04 ID:15VvyeCI [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
- 揚げ
- 250 名前: この電車は天竜峡行きワンマン電車です。 投稿日:
2003/03/18(火) 22:20 ID:E//3jgJs [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
- あげ
- 251 名前: ダイヤ改正は? 投稿日: 2003/03/21(金) 23:53
ID:uPuZpq.c [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
- 干す
- 252 名前: 伊那っ子 投稿日: 2003/03/22(土) 03:18
ID:jVmWZRr. [ p11021-ipadfx01hon.saitama.ocn.ne.jp ]
- >>233
ばあちゃん家の最寄駅は天竜峡だよ
天竜峡いいよね
- 253 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/22(土) 09:22
ID:2vQG.GNM [ ntngno015213.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- 長野県内の鉄道路線全部最低複線にしる!
長野市・松本市・上田市・飯田市・岡谷諏訪茅野三市周辺は高架線&複々線!
- 254 名前: 253 投稿日: 2003/03/23(日) 12:26
ID:8tksdfbo [ ntngno015176.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
]
- ついでに長野の列車最低15年前に作られたものより新しいものにしる!
後編成も今の2倍に汁!
でもこんなことしたら確実赤字だね。ただでさえ赤字なのに・・・
- 255 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/28(金) 14:34
ID:fMzN5jKQ [ YahooBB219185176009.bbtec.net ]
- >>253
茅野〜岡谷までは複線化すべきだと思う。
あと、篠ノ井線の明科〜西条とおばすて付近はやったほうがいい。
現実は無理だけど。
- 256 名前: 村人 投稿日: 2003/03/29(土) 00:26
ID:Zr7B4U5M [ 1Cust16.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- 飯田線は複線どころか残りの単線も無くなるかも知れないYO
- 257 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/29(土) 01:10
ID:1CgegwJc [ dppp-218044056149.clio.ne.jp ]
- >>256
名鉄のローカル線のように電車やめてレールバスにしますなんてなるかもしれ
ないね。
まあ、廃止されるよりは、ずっと良いけどレールバスに転換した名鉄の路線は
その後軒並み廃止の方向へ…。(笑えない
- 258 名前: 村人 投稿日: 2003/04/06(日) 00:16
ID:cXApIQus [ 1Cust61.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- ヨイショットage
- 259 名前: ♪コラショッと 投稿日: 2003/04/07(月) 21:34
ID:CvqR2XcA [ vip2.lcv.ne.jp ]
- 揚げパンダ?
- 260 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/07(月) 21:55
ID:7LqP4voo [ fw.tvm.ne.jp ]
- >>254
E2,110,E127,E257,313,E351,383で満足して下さい。
- 261 名前: 村人 投稿日: 2003/04/11(金) 00:26
ID:erUGu/oA [ 1Cust171.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- どうせお客少ないのだから通勤時間外は漫画電車
どうせトンネルばかりで外が見えないのだから真中にテーブル置いて喫茶電車
なんてダメでしょうかねェ
- 262 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/11(金) 10:32
ID:5zxwC7XU [ libertyhouse-ise.as.wakwak.ne.jp ]
- あげ
- 263 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/12(土) 23:50
ID:zfGjNn8Y [ 1Cust54.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- 上り
- 264 名前: 村人 投稿日: 2003/04/17(木) 00:19
ID:.OtptNSs [ 1Cust69.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- 今日為栗に観光バス3台止まってましたが、
あれは天竜峡から観光客が電車で来る見たいですが、
秋には10台くらい止まってるのを見たけど春ははじめてみました。
トンネルの多い区間なのに良く来るもんだ!
- 265 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/18(金) 17:42
ID:yyyNoX.U [ server12.janis.or.jp ]
- この時期だけの高遠線を作ればいい。
渋滞するくらいなら電車のほうがましじゃろう。
- 266 名前: ♪コラショッと 投稿日: 2003/04/20(日) 22:27
ID:lwam9X/o [ vip2.lcv.ne.jp ]
- >265
黒部ダムのトロッコじゃ無いんだからさぁ・・・
- 267 名前: 村人 投稿日: 2003/04/27(日) 23:51
ID:slMLnZAg [ 1Cust220.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- >266いっそトロッコ電車にしたほうが良いかもでつ。
- 268 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/04/28(月) 22:49
ID:EQqGPcr6 [ eatkyo203154.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 冬は寒くて困りまつ
- 269 名前: 村人 投稿日: 2003/04/28(月) 23:45
ID:HQwG1cw. [ 1Cust189.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- >トンネル内暖房完備にする!
- 270 名前: 18:09羽場駅 投稿日: 2003/05/01(木) 01:45
ID:J7Z06eRY [ vip2.lcv.ne.jp ]
- >269
湿度が上がって、キノコが生えるだろ?
そのトンネルを、ホクトが買いにきて・・・飯田線廃線。。。
♪きのこのこのこ元気の子 エリンギ、マイタケ、ブナ、シメジ♪
- 271 名前: 村人 投稿日: 2003/05/01(木) 23:54
ID:geKlETJc [ 1Cust100.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- >270
トロッコ電車で窓?から直接キノコ狩り!
もちろん車内放送は
♪きのこのこのこ元気の子 エリンギ、マイタケ、ブナ、シメジ♪
- 272 名前: 18:09 投稿日: 2003/05/02(金) 02:47
ID:uUCKsDns [ vip2.lcv.ne.jp ]
- >271
秋は、マイタケをマツタケに変えれば、大儲け!
♪きのこのこのこ元気の子 エリンギ、マツタケ、ブナ、シメジ♪
- 273 名前: 村人 投稿日: 2003/05/03(土) 00:03
ID:UE3V28Co [ 1Cust82.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- >272
時には毒キノコも生える罠
♪きのこのこのこ元気の子 クサウラベニタケ、カキシメジ♪
- 274 名前: 18:09 投稿日: 2003/05/04(日) 22:09
ID:G3/0wPFE [ vip2.lcv.ne.jp ]
- GW飯田線どうよ。
中央高速バスの新宿―伊那・駒ヶ根・飯田は流行っているらしいが。。。
- 275 名前: 快速みすず 投稿日: 2003/05/05(月) 22:23
ID:fgV076Uk [ vip2.lcv.ne.jp ]
- パンタあげ
- 276 名前: 村人 投稿日: 2003/05/16(金) 23:49
ID:igapvG66 [ 1Cust85.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- お手上げ
- 277 名前: ぱんだ 投稿日: 2003/05/17(土) 01:42
ID:JzkaAzew [ j132180.ap.plala.or.jp ]
- かき揚げ
- 278 名前: 村人 投稿日: 2003/05/18(日) 23:24
ID:Ccs15aIg [ 1Cust189.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- 飯田市に置いてあるD51走らせて見る
- 279 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/05/28(水) 04:07
ID:jYISJ23k [ 210.168.234.117 ]
- (・∀・)
- 280 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/03(火) 00:03
ID:b6X0KhcY [ 194.209.156.34 ]
- (・∀・)
- 281 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/05(木) 23:33
ID:rFEhyZ9k [ YahooBB218114030132.bbtec.net ]
- 切石駅のホームは丁度カーブになっていてとても危ないわ。
- 282 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/09(月) 23:33
ID:2EYLFvoQ [ 1Cust139.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- 切石駅と為栗駅は傾き方が逆なのよね!
- 283 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/10(火) 10:48
ID:zj9ksbN. [ server12.janis.or.jp ]
- 今は旅行会社が飯田線に乗るツアーを組んでるよ。
駒ヶ根駅から電車に乗って、飯島で降りるんだ。
途中で駒ヶ岳をはじめとした中央アルプスや反対側の南アルプスを眺めてもらうらしい。
たまたま電車に乗っていたら、じじばばがわらわらと乗ってきてびっくり。
ガイドさんがいて、みんなを誘導しながら飯島で降りていった。
- 284 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/10(火) 23:44
ID:bF8IRJXM [ 1Cust132.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- 天竜峡→為栗ツアーなんか何年も前からやってるよ!
秋の紅葉の季節だけだけど…
- 285 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/15(日) 02:01
ID:0QxHrguM [ FLA1Aau220.ngn.mesh.ad.jp ]
- お盆休みには、温田に特急止まるのかな?
無人駅になっちゃったけど・・・
- 286 名前: 村人 投稿日: 2003/06/15(日) 23:16
ID:isbF8rqE [ 1Cust223.tnt1.iida.jp.fj.da.uu.net ]
- >JRにお願いしてみる
無人駅の為栗、鶯巣に伊那路止まった事あるよ
- 287 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/26(木) 00:48:37
ID:Y6eBn3rI [ YahooBB218114030132.bbtec.net ]
- 飯田線で昔、新宿まで行けたよ。
- 288 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/06/26(木) 14:34:19
ID:k09Fa9JY [ server12.janis.or.jp ]
- >>287
それは途中から飯田線ではないと思われ
- 289 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/12(土) 03:05:05
ID:8PKhzyJY [ TNRcd-02p178.ppp.odn.ad.jp ]
- age
- 290 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/15(火) 11:43:27
ID:bPPbRHvQ [ 211-23-227-30.HINET-IP.hinet.net ]
- 290
- 291 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/15(火) 20:06:26
ID:/ijClf5w [ 209-234-157-106.gen.twtelecom.net ]
- .
- 292 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/15(火) 20:06:40
ID:fd7Ir08E [ lan1-2.usonet.ne.jp ]
- .
- 293 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/15(火) 20:06:59
ID:LpLOVdf6 [ 24.82.44.252 ]
- .
- 294 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/15(火) 20:07:11
ID:LUWFOqiE [ 24.215.46.43 ]
- .
- 295 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/15(火) 20:07:34
ID:OR.SOCfs [ cache00.ilap.com ]
- .
- 296 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/15(火) 20:08:20
ID:0C4hUOqI [ 209.58.121.170 ]
- 296
- 297 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/15(火) 20:08:37
ID:Szib6Ub2 [ 207.96.233.41 ]
- 297
- 298 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/15(火) 20:09:17
ID:gUssVybs [ 00-05-02-3a-9b-66.bconnected.net ]
- 298
- 299 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/15(火) 20:09:41
ID:0LiMugXg [ exchange.mdlab.org ]
- 次スレ ↓
- 300 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/07/15(火) 20:33:10
ID:15ktdA82 [ 61-21-234-93.home.ne.jp ]
- 次スレです。
■□■□■ JR飯田線・2号 ■□■□■
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1058268730