■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス50
石川県能登の人いる パート2
- 1 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/02(日) 20:19
ID:skZEeBcA [ p0049-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
- 前スレに引き続き、能登のみなさん頑張っていきましょう!
前スレ
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=990453477
- 2 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/06/02(日) 20:57
ID:nI/x1qUI [ ACCA1Aae059.tky.mesh.ad.jp ]
- 連続投稿規制きつくてヤラれた・・・(´Д`;)
- 3 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/02(日) 21:03
ID:DcGvu5V. [ k082214.ap.plala.or.jp ]
- >2
同じく、
ヤラれた・・・(´Д`;)
- 4 名前: 柳田村出身 投稿日: 2002/06/02(日) 21:05
ID:tEUbJIJQ [ 210.232.59.171 ]
- 柳田村出身者、前スレにおらなんだみたいな。
- 5 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/06/02(日) 22:21
ID:nI/x1qUI [ ACCA1Aae059.tky.mesh.ad.jp ]
- 何故に前スレは301まで書けたのだろう・・・
- 6 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/03(月) 04:34
ID:fD2Br512 [ ppm114.noc.hakui.nsk.ne.jp ]
- バナナと押水は能登に入るんですか?
- 7 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/03(月) 20:27
ID:H9Gkb.r2 [ nnowr101.nno.fitweb.or.jp ]
- はじめまして、七尾市民です。誰か七尾に仮面ライダー龍騎のカードダス売ってるの
知ってる人いたら情報下さい(笑)
- 8 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/03(月) 20:53
ID:LwCoCI7g [ 210.232.59.171 ]
- 河北郡って微妙。
- 9 名前: 柳田村出身者 投稿日: 2002/06/04(火) 01:56
ID:LfLqALMw [ 210.232.59.171 ]
- 金沢市民雑談スレに金沢弁吉野家在り。改変者はきっと金大一回生あたり(金沢弁がただ下手くそ)。能登各地の方言でもやってみよう。
言い出しっぺじゃさけ、しゃあない。一番、柳田弁逝くわかいの。
きんの、金沢の吉野家行ったがやちゃ。吉野家。
ほしたらなんじゃら人や馬(まー)に喰わすほどおって、ねまられんがいや。
よう見たらなんじゃら垂れ幕や下がっとって、150円引き、たら書いたりんわ。
もう、だらかと。だらんないかと。
わっちゃな、150円引きくらいでへいぜい来とらん吉野家に来とんなまいや、くそだら。
150円やぞ、150円。
なんじゃら親子連れとかもおっし。一家四人で吉野家かいや。どんなんな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、たら言うとっし。もー、見とられん。
おい、わっちに150円やっさけその席あけ、と。
吉野家っちゅうがは、もっと殺伐としとるべきのがやて。
Uの字テーブルの向かいにねまったがといつ喧嘩や始まってもおかしない、
刺すか刺されるか、ほんな雰囲気やいいがやて。女とねんねはおっちゃいしとこうぞ。
ほして、やっとねまれたかと思たら、隣んのやっつゃ、大盛りつゆだくで、たら言うとるがやて。
ほこでまたかち切れてもうてな。
あのな、つゆだくなんちが今日日流行っとるとでも思うとったがか。このくそダラ。
しったくさい顔して何んにゃ、つゆだくで、や。
わりゃ本当につゆだく食べたいがか、と言うて問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
わんのが、つゆだくって言うてみたいだけでないがかっちて。
吉野家通の俺から言わしてもろわれりゃあ、今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、ねぎだく、これや。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方やぞいや。
ねぎだくっちゅうがあ、ねぎやよけめに入っとる。その代わりに肉や少なめ。これ。
ほうして、ほれに大盛りギョク(玉子)。最強。
ほやけど、こんなが頼んだら次から店員にマークされるちゅう危険もある、諸刃の剣。
素人にはすすめん。
まあ、わっちみたいド素人は、牛鮭定食でも食うとれちゅうこっちゃ。
以上、お目汚しでした。
- 10 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/04(火) 04:26
ID:.12lZ/HI [ Q105253.ppp.dion.ne.jp ]
- 何故に今ごろ吉野屋コピペなんだYO!
1周年祭りも4月に終了したし、ドキュソだなお前は・・(藁
と、言ってみるテスト
- 11 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/04(火) 08:31
ID:7bXKCMrE [ pro2.incl.ne.jp[ibbd227125.incl.ne.jp] ]
- 二日夜、中島町小牧の国道249号線で起きたひき逃げ死亡事故で、
七尾署と石川県警交通指導課は、現場に落ちていたガラス片などから、
逃走した車は、国産のワゴンタイプで左前部が破損している可能性が大きいとの見方を強めた。」
車は穴水方向に逃走したとみられるため、奥能登方面を中心に該当車両を数百台に絞り込み、
百人体制で捜査が進めている。
- 12 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/04(火) 19:00
ID:hcD44huY [ k083082.ap.plala.or.jp ]
- >9
悪いんやけど既出
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1004410528
の128
- 13 名前: 柳田村出身者 投稿日: 2002/06/04(火) 20:32
ID:LfLqALMw [ 210.232.59.171 ]
- 昨晩は失礼いたしました。
>>10
酔っ払ったので書いてみたくなっただけです。お見苦しいところをお見せしました。
今ごろ、という点については、世間の動向なんか関係ないな、柳田村出身だし(笑)。
>>12
いや、あれは柳田弁ではない(汗)。しかも途中で終わっとるし。
- 14 名前: 12 投稿日: 2002/06/04(火) 20:53
ID:hcD44huY [ k083082.ap.plala.or.jp ]
- >13
そりゃどうも失礼しました
- 15 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/05(水) 20:05
ID:.CttmC4M [ k083122.ap.plala.or.jp ]
- >11
郵便局員さんが見つけてくれたね
絶対、見つからないと思ってた、
それにしても、県警は、わざわざ、表彰するために金沢に
呼びつけるとは何を考えてんだか
- 16 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/06(木) 10:34
ID:xWtgCLPQ [ k082125.ap.plala.or.jp ]
- >15
同感。名誉の表彰だけど、平日に能登の人を金沢まで呼ぶのはどうかと...。
- 17 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/07(金) 00:56
ID:73CLAbao [ Q104112.ppp.dion.ne.jp ]
- >>16
禿同
- 18 名前: 羽ン工卒 投稿日: 2002/06/07(金) 20:29
ID:lapzskyg [ CBCba-27p81.ppp13.odn.ad.jp ]
- 俺も高校の時、金沢までコンサートや免許,資格取るため、
交通費と時間を割いたもんやね。やっぱ県都の位置が悪いっすよ。
県庁、一部県機関は能登地区に移転きぼーん、でも役人は嫌がるだろーな。
- 19 名前: 逝きん子 投稿日: 2002/06/07(金) 20:44
ID:l/vvRMx. [ msern506.mihama.n-fukushi.ac.jp ]
- 県庁を宇ノ気にすれば能登からも加賀からも等間隔になるぞ。
…と言ってみるテスト(w
- 20 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/07(金) 21:08
ID:5nuAZQWs [ p10-dn01nanao.ishikawa.ocn.ne.jp ]
- それより羽咋のほうがよさそう
- 21 名前: オサム 投稿日: 2002/06/07(金) 21:26
ID:QifavqWI [ m051114.ap.plala.or.jp ]
- >18
ほんとすごい時間がかかった
道が良くなかったので3~4時間かかった
私は七尾のほうがいい
どうせ移転なんかしないやろうけど
- 22 名前: 柳田村出身者 投稿日: 2002/06/08(土) 01:00
ID:.J8/8Kkw [ 210.232.59.171 ]
- 県庁の支庁を作るとかは?
- 23 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/09(日) 02:05
ID:2Ze/6B1Y [ fi3236.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- 中島といえばドキュソ高校があるけど今どんなもん?
- 24 名前: 羽工ああ羽工 投稿日: 2002/06/09(日) 23:05
ID:aZ7lcDFE [ pc2.seiyu--unet.ocn.ne.jp ]
- 羽工出身者うれしいねぇ。
- 25 名前: 鹿島原住民 投稿日: 2002/06/09(日) 23:55
ID:IF0wDUs6 [ p4153-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
- 鹿西高校出身だゴルァ
- 26 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/10(月) 04:20
ID:mFxSDA/2 [ M056005.ppp.dion.ne.jp ]
- 七商出身だ(´・ω・`) ショボーン
- 27 名前: (除雪) 投稿日: (除雪) [ (除雪)
]
- (除雪)
- 28 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/10(月) 05:22
ID:mFxSDA/2 [ M056005.ppp.dion.ne.jp ]
- 伸びないスレだねぇ
3連カキコになってるし・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
- 29 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/06/10(月)
14:44 ID:UT0YJBaA [ mbd2.t.u-tokyo.ac.jp ]
- 七尾高校出身ですが何か(´Д`;)
- 30 名前: 電気科卒 投稿日: 2002/06/10(月) 19:31
ID:eyybBkUw [ CBCba-129p94.ppp13.odn.ad.jp ]
- >19
宇ノ気が石川県のヘソ(中心)なんすか?。
まだまだ珠洲からは遠いと思いますけど。
- 31 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/10(月) 22:27
ID:l0jAk17c [ p18-dn01nanao.ishikawa.ocn.ne.jp ]
- 現商業高校ですが…
>>23
いまだにDQN
でもそれ以上に穴水とか輪島のほうが凄いらしい。
- 32 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/14(金) 23:43
ID:MT5ZkKCM [ 202.213.97.237 ]
- 柳田村原住民れす
- 33 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/15(土) 00:45
ID:oK2UdrE2 [ YahooBB219055096064.bbtec.net ]
- 親父の実家が珠洲で何回かいったことある。
葬式で白いハカマを着せられた。
坊さんもいっぱい来た。
まずい精進料理も食わされた。
特徴のある葬式だった。これ普通なの?
- 34 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/06/15(土)
01:13 ID:HMYsinzA [ ACCA1Aad017.tky.mesh.ad.jp ]
- >>33
葬儀はやはり地方によって様々らしいよ
中島町も坊さんがいっぱい来てた
白いハカマは聞いたことないなぁ
- 35 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/15(土) 02:02
ID:t8akSYUU [ airh032117083.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
- おーい村民 おれも村民だよ
夏に成人式なんだけど、(開発センターで。名前ださっつ!!)
それってどうよ?
同窓会もやるらしいんだけど。
- 36 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/15(土) 13:06
ID:xGazyPVA [ h126.p253.iij4u.or.jp ]
- 柳田村は七尾市と合併するのか?
- 37 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/16(日) 01:02
ID:H0MmwTjc [ airh032123090.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 七尾市と合併?
能都町・柳田村合併が有力なんだと思ってた。
- 38 名前: ふにふに 投稿日: 2002/06/16(日) 01:33
ID:SBugZKRM [ L048049.ppp.dion.ne.jp ]
- 志雄町の人間ですが参加はよいでしょうか?
- 39 名前: 電気科卒 投稿日: 2002/06/16(日) 13:37
ID:JZM5Tyt6 [ CBCba-221p31.ppp13.odn.ad.jp ]
- >36
何それ?、飛び地かよ。
- 40 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/16(日) 21:44
ID:k1qS.FmM [ YahooBB219055096064.bbtec.net ]
- age
- 41 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/17(月) 21:57
ID:gnIoy0nY [ 202.213.97.237 ]
- >35
おお後輩よ、成人式はメインではない。
式のあとで植物公園でバーベキュー、シルクロードで飲んだあと
夜中まで中学校の校庭で花火とかするよ。
成人式はともかくその後は参加しないと損だよ、厨房時代の担任にもあえるし。
>36
組み合わせが3つくらいあるみたいだけど、柳田村・能都町・内浦町が本命だと思うよ。
- 42 名前: ↑41 投稿日: 2002/06/18(火) 10:21
ID:/1awefxY [ CBCba-170p70.ppp13.odn.ad.jp ]
- 加賀市があるなら能登市もあってもいいと思うが、
やっぱ人口的には厳しいな、法的には5万が目安でしょ?。
能登の4市、みんな5万切ってますけど。
- 43 名前: 番町 投稿日: 2002/06/19(水) 10:30
ID:Tf/g3mEc [ 211.6.109.52 ]
- 帰るよ
- 44 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/20(木) 00:20
ID:mqN2tRXA [ airh032123098.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >41
シルクロード・・・。
地元ネタすぎて思わずわろた。
担任に会えるってことは、りっきーの姿が見られるってことか。
はげ進行してないといいんだけど。
- 45 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/20(木) 00:24
ID:gYhudfXk [ INS40.kanazawa-ap.dti.ne.jp ]
- 能登出身の人が営業してる店ってある?片町とかで。祭りの時期とかになると
店しまっちゃうのかな(笑)確かかにラーメンの店主さんも能登の人だよね。
- 46 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/20(木) 07:51
ID:AUCv6T92 [ 245.202.104.203.livedoor.com ]
- 能登の皆さんおはようございます
ところで、石川県でブラックバスの釣れるところ教えて
○○湖、○○沼、○○川など名称でお願い島っす
- 47 名前: 魚伸 投稿日: 2002/06/20(木) 07:53
ID:AUCv6T92 [ 245.202.104.203.livedoor.com ]
- 能登の皆さんおはようございます
ところで、石川県でブラックバスの釣れるところ教えて
○○湖、○○沼、○○川など名称でお願い島っす
- 48 名前: 珠洲郡 投稿日: 2002/06/23(日) 19:41
ID:4laVgVA2 [ ppp0155.va-gif.hdd.co.jp ]
- 2ちゃんにこんなローカルな板があったとは知りませんでした。現在、能登から離れているので地元の情報を得られてうれしいです。
ちなみに、5月24日の殺人事件、うちの近くでした。
- 49 名前: オサム 投稿日: 2002/06/23(日) 20:20
ID:2VEhP.1E [ k083238.ap.plala.or.jp ]
- >48
奥能登のもんの書き込みは少ないと思う
わたしの周りじゃ犯人が死んだせいもあって
3日くらいしか話題に上がらんかった
- 50 名前: ドキュソ鹿島 投稿日: 2002/06/26(水) 22:08
ID:0GKiwSeY [ pro2.incl.ne.jp[fldkn223251.incl.ne.jp]
]
- 羽咋のマックスバリューが24時間営業になったそうです。
うひょ~~~
- 51 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/27(木) 13:47
ID:gEZe1Pzs [ pl259.nas921.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- オイオイ
なんだよシルクロードとかりっきーとか
局地的過ぎるぞオイ
禿しく笑っちまったじゃねぇか
- 52 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/27(木) 17:49
ID:q96jhgLw [ kanazawam3209.incl.ne.jp ]
- 北國新聞の実力からすればまだまだ低順位
http://www.kyokusho.com/ranking/cgi-local/k8/k8-2/choice.cgi
みんなに(被害者に)このアドレスを伝えて
順位を上げよう!
- 53 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/27(木) 21:45
ID:k3hA94Cw [ t01-84d369.nagoya2.pop.isao.net ]
- >>47
羽咋市の近くにある邑知潟ってとこ
他にもいいとこはあると思うが…
- 54 名前: 侍 投稿日: 2002/06/28(金) 10:34
ID:MOf5b7os [ 211.6.109.52 ]
- え~~~
飯田知ってる人?? シーサイド最高~♪
ゆきんこ知ってるかい??
- 55 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/28(金) 22:23
ID:a8o9nVYk [ ntt1-ppp14.mito.sannet.ne.jp ]
- >>53
サンクス
誰も答えてくれなかったら、どうしようっておもた。
今度夏休みに帰ったら早速いってみるよ。
>他にもいいとこはあると思うが…
こそっと教えて
- 56 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/29(土) 15:23
ID:PmB5EXds [ p20-dn01nanao.ishikawa.ocn.ne.jp ]
- >>47
みそぎ川
能登で、もんじゃの店って無いんですか?
- 57 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/06/29(土) 23:00
ID:ZylCYGgo [ ntt1-ppp154.mito.sannet.ne.jp ]
- >>56
あがりとう
しかし、みそぎ川ってどの辺?
もんじゃはきいたことないね。
- 58 名前: キムタク 投稿日: 2002/07/02(火) 18:59
ID:mEbuXbQo [ 211.6.109.52 ]
- あのーテレビなんですけど書きこみしろって言われました。
まじでホンモノですよ。 能都っていいよねー
珠洲郡は最高ですよ 笑 木村
- 59 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/07/02(火)
19:09 ID:UP9morkk [ ACCA1Aab081.tky.mesh.ad.jp ]
- 来週帰省するけど,何もすることないしなぁ・・・
友人はほとんど就職しちゃったし・・・
- 60 名前: 元内閣総理大臣 投稿日: 2002/07/02(火) 19:20
ID:AS5hd4a2 [ p3009-ipad02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- あのーテレビなんですけど書きこみしろって言われました。
まじでホンモノですよ。 能都っていいよねー
珠洲郡は最高ですよ 笑 森
- 61 名前: 千間書店 投稿日: 2002/07/04(木) 18:56
ID:etn0EDKo [ p2118-ipad03kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
- くぉー!
もう宇出津ヤローはおらんのか?この時期しんぼうたまらん!
あと3日かぁ…
オレは神戸で仕事…
- 62 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/05(金) 17:33
ID:j.y7nQlg [ 211.6.109.52 ]
- あたし最近能登の人と付き合っています照笑
- 63 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/07/05(金)
17:42 ID:t.2l37o6 [ ACCA1Aab081.tky.mesh.ad.jp ]
- デムパうざい
- 64 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/06(土) 00:31
ID:ORCjmlzQ [ fa1049.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- >>56
和倉温泉ホテル「の○楽」の向かい
あたりに「もんじゃ焼き」
食べられる、お好み焼き屋あるよ。
トッピング「ベビースターラーメン」100円
は、高いのか安いのか・・・
- 65 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/06(土) 05:51
ID:0NjKNs9U [ fi01-84fbe0.tokyo.flets.isao.net ]
- >>57
みそぎ川って七尾市にあるんですけど、県内で最も汚れた川らしいです。
親戚の家の近くにあるんですけど、川って言うよりドブって言った方がいいくらい。
実際行ってみたら、釣りなんて出来る環境じゃないってのが分かるはず。
しかも海とほぼつながってて、水に海水が混ざってる。(汽水って言うのかな?)
ボラならいっぱいいますけど。
- 66 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/06(土) 05:54
ID:0NjKNs9U [ fi01-84fbe0.tokyo.flets.isao.net ]
- >>57
ここを参考にしてみてください。
ttp://www.geocities.co.jp/Colosseum/7201/
- 67 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/06(土) 12:09
ID:ccQpyeCM [ cs92102.ppp.infoweb.ne.jp ]
- おおおおおーーー
あばれまつり
- 68 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/06(土) 19:58
ID:/6wKVVBQ [ U075230.ppp.dion.ne.jp ]
- お前ら!大変です!
あの、松嶋菜々子・・・・・・・・・破壊・・・・・
http://www.sankei.co.jp/news/020407/0407sha087.htm
- 69 名前: "┗(´ー` )┓" 投稿日: 2002/07/07(日)
01:20 ID:CSrVnIg6 [ p84992d.knzwpc00.ap.so-net.ne.jp ]
- age
- 70 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/07(日) 02:07
ID:SyvuefWE [ m031071.ap.plala.or.jp ]
- 輪島市民っている?
- 71 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/07(日) 05:05
ID:5U2usFLU [ m051171.ap.plala.or.jp ]
- >70
ときどき居るよ
○○輪島市(石川県)ってどうなの?Part2○○
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1022800781
- 72 名前: 厚木市民 投稿日: 2002/07/07(日) 12:53
ID:XG5lbBUw [ q16-dna03hakui.ishikawa.ocn.ne.jp ]
- 俺、志雄町出身。
もう厚木飽きたんだけど、能登に仕事ないかね。
給料安くてもいい。 かわいい女の子がいれば。
- 73 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/07(日) 13:41
ID:F3sO3dpg [ m143115.ap.plala.or.jp ]
- ありがと~☆
- 74 名前: 73 投稿日: 2002/07/07(日) 13:50
ID:F3sO3dpg [ m143115.ap.plala.or.jp ]
- ミスったぁ。
改めて、71さん、
ありがとうでした。
- 75 名前: Y村民 投稿日: 2002/07/07(日) 17:46
ID:TTir95NY [ 202.213.97.237 ]
- 今からあばれ祭りに逝ってくるっす
朝日新聞柄の服着たアフォのドキュソ行動が楽しみ♪
- 76 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/07(日) 19:01
ID:2Fgv4y22 [ m070207.ap.plala.or.jp ]
- >72
厚木のほうがかわいい子いるんじゃない?
こっちはあんまし仕事ないぞ~。コネあれば別だけど。
- 77 名前: Y村民 投稿日: 2002/07/08(月) 02:14
ID:T4bu0aPM [ 202.213.97.237 ]
- 今帰ってきますた。
例年より人もDQNも救急車も少なかったよ。
ただ役場の後ろで痴話喧嘩してたカップルが気になった。
男(酔)『言いたい事があるんやろ、はよ言えや!』
女(少酔)『なんでもないわいね!』
男(酔)『うそつけ!』パシッ!!
このくりかえしですた。
- 78 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/08(月) 08:38
ID:fmni8fYI [ ns.town.noto.ishikawa.jp ]
- >>77
その後、男が役場の当直室のガラス割って、警察のご用になたYO
- 79 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/08(月) 12:48
ID:MmRug.pw [ 56.204.104.203.livedoor.com ]
- >>65
>>66
ありがとう
- 80 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/08(月) 13:00
ID:ZFoI1gLo [ pl475.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- >>78
役場で2chしてんじゃねーよ(;´Д`)
- 81 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/08(月) 18:11
ID:o4.5e3dc [ barolo-gw.osaka-gu.ac.jp ]
- age
- 82 名前: Y村民 投稿日: 2002/07/09(火) 21:22
ID:s69xeZT. [ 202.213.97.237 ]
- >>78
残念、もう十数分いたら現場を目撃できたのに…ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 83 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/09(火) 21:33
ID:Nq9LJ4Iw [ m051028.ap.plala.or.jp ]
- >>82
今日の朝刊(中日)に出とったね
知人と口論になり、腹いせに役場1階の窓ガラス(縦1.25㍍、横1.04㍍)
一枚を、握り拳でたたき割った疑い。
容疑者は「けんかで腹が立った。相手に当るわけにいかず、
ガラスを割った」
と容疑を認めているという。
>>77の話だと相手に当たっとるやん
- 84 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/09(火) 22:40
ID:asq/mMY2 [ pl100.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- >>83
具体的には、その場では注意だったのに警察行ってから暴れたんだと。
なんで、逮捕に切り替えたんだとさ。
- 85 名前: Y村民 投稿日: 2002/07/10(水) 12:18
ID:vrorSb0I [ 202.213.97.237 ]
大雨の状況はどお?
こっちは一部で河があふれた程度
富来町の人は非難してるみたいだけど。
- 86 名前: 松任市民 投稿日: 2002/07/10(水) 13:44
ID:cx/ghLR. [ msq.asagaotv.ne.jp ]
- こっちはそうでもないのに
何で能登地方のほうが凄いことになってるのか良くわからん
- 87 名前: Y村民 投稿日: 2002/07/10(水) 15:03
ID:vrorSb0I [ 202.213.97.237 ]
- こっちは曇ってるだけで雨は降ってないよ
しかし隣の能都町では午前中で小学校終わらせたトコがあるみたい
- 88 名前: 海自な人 投稿日: 2002/07/10(水) 18:18
ID:mXbYTOAU [ Q126042.ppp.dion.ne.jp ]
- もと七尾市民で、現在、横須賀市民ですが何か?
- 89 名前: 隠れ鹿島 投稿日: 2002/07/11(木) 01:08
ID:6Y4bhYeY [ pl094.nas323.k-tokyo.nttpc.ne.jp ]
- 台風は大丈夫なのでしょうか?
実家に電話するが、繋がらず、心配です。
十数年前に大雨で中学校の体育館が浸水し、休校になったことを思い出します。
それと関係ないですが、御輿祭りを、まだ見たことありません。
さらに、もう一つ。良川の駅って、入り口が2つになったのね。
早く教えてよ~
- 90 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/11(木) 21:19
ID:9Ygid.cs [ CBCba-119p2.ppp13.odn.ad.jp ]
- 七尾駅も裏口できて欲しいんですけど。
電車区(車庫)があるから地下道にしないと無理かな、
そんな金ないでしょうけど。
- 91 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/11(木) 23:24
ID:dhIBlTdM [ oots0820.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>90
羽咋駅みたいに陸橋にすればいいのではないの?
どっちにしろ、私たちがここで喋ってるだけではどうにもならないですけど。
- 92 名前: 名無しさん@Meadow 投稿日: 2002/07/11(木)
23:44 ID:dBi6rko. [ ppm108.noc.hakui.nsk.ne.jp ]
- >>90
(・∀・)ジサクジエンデシタ
- 93 名前: 石川弁 投稿日: 2002/07/12(金) 02:16
ID:xc.PG1nw [ cwod37dd6cb.bai.ne.jp ]
- 8月3日の奉灯祭り行く人、盛り上がっていこうぜ!!!
- 94 名前: 石川 投稿日: 2002/07/12(金) 11:13
ID:/kpW8sJM [ web01.ishikawa-pc.ac.jp ]
- 能登空港建設予定地でのモー娘のコンサートチケットどこで売ってるんですか?
おせーてくだ・・・
- 95 名前: Y村民 投稿日: 2002/07/12(金) 11:17
ID:UG8sFhYU [ 202.213.97.237 ]
- >>94
サークルKにポスター貼ってありますね
- 96 名前: 石川 投稿日: 2002/07/12(金) 12:30
ID:/kpW8sJM [ web01.ishikawa-pc.ac.jp ]
- あんがと
- 97 名前: 町野 投稿日: 2002/07/12(金) 12:42
ID:/kpW8sJM [ web01.ishikawa-pc.ac.jp ]
- モー娘見たいなぁ~
内定が出ないと見に行けない・・・ウルウル
来週ぐらいには結果が来るかなぁ、あ~不安だ。
町野高校野球部頑張って頂きたい、確か能登青翔(旧柳田農)と組んで出場するとか?
何れにしよご健闘を心のそこよりお祈りしております。
頑張れ町野高校!
- 98 名前: 鵜川人 投稿日: 2002/07/12(金) 12:44
ID:/kpW8sJM [ web01.ishikawa-pc.ac.jp ]
- 鵜川最高!
- 99 名前: 町野 投稿日: 2002/07/12(金) 12:55
ID:/kpW8sJM [ web01.ishikawa-pc.ac.jp ]
- 誰かPC勝手に使った人がいて何か勝手に書き込みしてました
ごめんなさい
あと、Y村民さんありがとうございました。いやぁポスターに気付かなかった
じゃ帰りにサークルKによってみます
- 100 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/12(金) 14:18
ID:eIjb.d.I [ c-alga1.fish-u.ac.jp ]
- 鵜川かあ。にわか祭りまであと五十日切ったね
- 101 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/13(土) 00:17
ID:rWT.CDS. [ p20-dn01nanao.ishikawa.ocn.ne.jp ]
- 高校野球は
七尾高校にカって欲しいなー。
カコイイのタブン多いと思う。
応援するところ間違ってるけど。
みそぎ川のためのコンサートがあったよ。
白鳥なんとかって言う人が来てたみたい。
- 102 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/13(土) 10:54
ID:4ZozttEE [ 202.213.97.237 ]
- >>101
自分は地元のY農高にがんがって欲しい
創部から全敗のまま統合のため廃部なんて悲しすぎる
。・゚・(ノД`)・゚・
- 103 名前: Y村民 投稿日: 2002/07/13(土) 10:57
ID:4ZozttEE [ 202.213.97.237 ]
- 102=103です
名前入れ忘れましたヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 104 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/14(日) 00:59
ID:lNd8SfHc [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- イキナリ失礼!!能登のスレがあったとは・・・
うれしいです。
誰か小木出身者おらんかね・・・?しばらく地元に帰ってないよ。
いたら返事プリーズ! (゚Д゚)ノ
- 105 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/14(日) 01:56
ID:lNd8SfHc [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- (゚Д゚)ノ この時間は誰もいないのかな~
サミスィ・・・
- 106 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/14(日) 04:28
ID:lNd8SfHc [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- やっぱ誰もいない・・・
サミスィ~
こんな時間で起きてるのって俺だけ・・・
(´Д`)はぁー
また来ます。
- 107 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/14(日) 10:47
ID:CW3iS0PQ [ fi3154.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- 七尾高校野球部はドキュソしかいない、、、これマジ、、、
- 108 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/14(日) 11:20
ID:lNd8SfHc [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- ドキュソばっかりじゃネーの!
野球部だし野球ばっかりやってたら勉強できないだろう。
ヽ(゚Д゚)ノ
- 109 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/14(日) 11:22
ID:lNd8SfHc [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- どうなんだぁ~違うのか?
だれかオスェテ!! ヽ(゚Д゚)ノ
- 110 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/14(日) 11:44
ID:BWXz0/9g [ k082139.ap.plala.or.jp ]
- 昨日は小浦の祭り
(行かんかったけど)
- 111 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/14(日) 11:54
ID:lNd8SfHc [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- 誰もオセーテくんない罠
- 112 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/14(日) 12:09
ID:BWXz0/9g [ k082139.ap.plala.or.jp ]
- >>109
どっちでもいいと思うが
とりあえずドキュソじゃないということでだめけ?
- 113 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/14(日) 14:21
ID:v6kasbt6 [ p21-dn01nanao.ishikawa.ocn.ne.jp ]
- ドキュソじゃないYO!
七高の生徒に言わせれば野球部の成績は落ちてないらしい。
- 114 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/14(日) 15:47
ID:NQbxnGkE [ pl201.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- 今日は藤波の祭り
(大雨だけど)
- 115 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/07/14(日)
18:07 ID:xkOlCPPg [ ACCA1Aae180.tky.mesh.ad.jp ]
- 野球部は基本的にどこでもドキュソ
でも,確かに七尾高校の野球部は一部を除いてドキュソっぽくないんだよなぁ
俺の同級生で阪大に行ったヤシもいたし
ただし,明らかに入試の時点で
「点数ないけど野球部ということで合格させてもらえた」って感じのヤシは,
3年間ドキュソっぷりを発揮してくれる
- 116 名前: 町野 投稿日: 2002/07/15(月) 14:34
ID:gvkjri02 [ web01.ishikawa-pc.ac.jp ]
- 内定一つ頂きましたが、事務職なのに素麺や保険(○済)とか販売しないと
駄目だそうです(噂だと)。このまま地元で埋もれていくのかなぁ・・・
もう一社、本命の合否がまだ出ていないので何とも言えませんが
ノルマが大変そうで憂鬱になってきます。
誰か素麺買ってください~!
- 117 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/15(月) 20:12
ID:hEVhELMU [ fi1066.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- >>97
悪いが1回戦輪高が勝つ。
と思ってみるテスト
- 118 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/15(月) 22:14
ID:IlycpJOE [ CBCba-33p30.ppp13.odn.ad.jp ]
- でもマジで能登地区の高校から甲子園出て欲しいな、
1回戦で負けてもいいから。過去に出場ってありました?。
星稜,金沢は私立なんで仕方ないとしても、いい加減優勝してくれよ。
- 119 名前: 30 投稿日: 2002/07/16(火) 00:33
ID:Lc6UFLIM [ i211210.ap.plala.or.jp ]
- >118
無いはず・・・(たしか)
2年前の輪島高校が金沢に勝った時は甲子園いける!
って思ってたんだけどなぁ・・・。
- 120 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/16(火) 00:46
ID:Yxv6V592 [ pl404.nas922.d-osaka.nttpc.ne.jp ]
- >119
私その時輪高生徒で応援に行ってました。
同じ能登勢の七尾に負けてだけにやりきれなかった。
- 121 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/16(火) 16:38
ID:P08IW1k. [ p15-dn01nanao.ishikawa.ocn.ne.jp ]
- 今年七尾に甲子園行って欲しいね!
- 122 名前: Y村民 投稿日: 2002/07/17(水) 00:14
ID:gnIoy0nY [ 202.213.97.237 ]
- やっぱり金と設備がある学校には勝てないのだろうか・・・
がんがれ能登勢!
- 123 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/17(水) 04:49
ID:4eZpxdEs [ fi4227.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- 能登からは甲子園へ行けないだろ?
富来高校が決勝まで進んで、星陵の小松(富来出身)投手と対戦した時に、富来町長は『負けてくれお願いします』と拝んでいたらしい。
決勝に勝ったら、甲子園へ行く金が無い。
- 124 名前: 番町 投稿日: 2002/07/17(水) 10:03
ID:VH2gEUW2 [ 211.6.109.52 ]
- 石川県の野球って強いよね~ まじすげえレベル高いよ!!
とくに緑って強いよね~ でも松波も負けてないよね??
ひそかにピッチャーすごすぎなのね。
プロも夢じゃない奴がいるかも!?笑
- 125 名前: 清原・弟 投稿日: 2002/07/17(水) 10:06
ID:VH2gEUW2 [ 211.6.109.52 ]
- 俺は石川県代表の人だよ。
なめるなよ 特に一番強いやつは柳田高校のやつだよ。。
あいつは・・・・・・笑
- 126 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/17(水) 10:09
ID:UBW7sxmo [ vpgate.basic.co.jp ]
- 行く金がないってどんねんや・・・
商店街とか、出してくれんがかぁ?
だっちゃかんげの~
- 127 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/17(水) 10:29
ID:UBW7sxmo [ vpgate.basic.co.jp ]
- そういえば、うちの高校の野球部はどうなったんだ?
(あえて何処とは言えないが・・・)
たしか、公式戦10年間くらい負けっぱなしの、あの野球部は・・・
わかる人いたら教えてくれ~
ヽ(゚Д゚)ノ
- 128 名前: Y村民 投稿日: 2002/07/17(水) 13:00
ID:gnIoy0nY [ 202.213.97.237 ]
- 昨日は雨の為、今日開会式ですね
- 129 名前: Y村民 投稿日: 2002/07/17(水) 17:07
ID:gnIoy0nY [ 202.213.97.237 ]
\ 珠洲実ワッチョイ! / +
\ 5-3ワッチョイ! /
+
+
/■ヽ /■ヽ / ■ヽ
(( ∩,,・д) (,,・∀・)
(д・,,∩ ))
+ ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿 +
(__(__) (__ノ__ノ (__)し' +
- 130 名前: Y村民 投稿日: 2002/07/17(水) 17:08
ID:gnIoy0nY [ 202.213.97.237 ]
- ズレた…、慣れないことはするもんじゃないですね
- 131 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/17(水) 20:43
ID:vkjS6P9w [ CBCba-204p204.ppp13.odn.ad.jp ]
- >122 やっぱり金と設備がある学校には勝てないのだろうか・・・
>123
決勝に勝ったら、甲子園へ行く金が無い。
となると、甲子園って資本主義の産物なのかなと思う。
金のある私立高や宗教高は強いしね。
そう考えると高校野球も面白くないね、出るところ決まってくる。
- 132 名前: D・M 投稿日: 2002/07/17(水) 21:09
ID:FkMT9dps [ fi3244.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- >116 もしかして輪島のはずれのの山奥にある会社ですか?
町野在住の方ですか?通勤大変ですね。
- 133 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/17(水) 22:52
ID:H8wpDz/A [ fi1014.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- >>126
なんやかんやで、1日居るだけで1,000万必要らしいぞ。
ちなみに、敦賀○○の監督は悪人だそうな。
- 134 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/18(木) 18:42
ID:cuojnwCk [ p16-dn01nanao.ishikawa.ocn.ne.jp ]
- なんで鹿島ってこんなにバイトすくないが?
どこもバイトできないんですけど。
- 135 名前: ウミ 投稿日: 2002/07/18(木) 20:12
ID:UodTI9TE [ p8499d4.knzwpc00.ap.so-net.ne.jp ]
- すみません。
能登に住むみなさんに質問なんですが、
綺麗なオススメの海水浴場や、岩場はどこなんでしょうか?
昔、一度凄く綺麗な所へ行ったんですけど今行こうと思っても
なぜかたどりつけなくて。
そこは、色鮮やかな魚や、小魚の群れ、そして底には凄く大きい魚がいて
すごく感動したんです。
心あたりがあったらぜひ教えてください。お願いします。
- 136 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/18(木) 20:37
ID:ZZKVo2vY [ m051060.ap.plala.or.jp ]
- >>135
能登にも2種類あって
口能登と奥能登あるのでどちらのほうでしょうか?
奥能登なら私としてはランプの宿の辺りが良いと思いますが
他の意見がある方はどうぞお願いします
- 137 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/18(木) 21:02
ID:b3DUHWyY [ p8be362.tokyjk11.ap.so-net.ne.jp ]
- 135さま
ゴールデンウィークに富来町の巌門(がんもん)にいきました。風のない穏やかな日で、すごく海が透明できれいでしたよ。
思いがけずきれいな海を見つけて、感動しました。行くなら、フェリーも乗ってくださいね。海がよく見えます。
海水浴なら、千里浜(ちりはま)ですね。遠浅の海岸で、砂浜をドライブできますよ。
- 138 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/18(木) 22:04
ID:dnH08DYo [ pl506.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- >>135
荒れるといやなので教えられません
- 139 名前: シーサイド 投稿日: 2002/07/19(金) 12:08
ID:Tf/g3mEc [ 211.6.109.52 ]
- だれかシーサイド行ったことある人??
あそこはいいよね~
- 140 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/19(金) 12:23
ID:nimxfi.k [ proxyste.seiryo-u.ac.jp ]
- >>139
あそこのゲーセンにいるオッサンはズラらしい。
あ、明日祭りだ。
- 141 名前: ウミ 投稿日: 2002/07/19(金) 23:24
ID:wACxVmL. [ p8499dd.knzwpc00.ap.so-net.ne.jp ]
- ありがとうございます。
ランプの宿は一度行ってみたいと思いながらまだ一度も行った事が
ありません。その辺りの海って綺麗なんですね。
来年はぜひランプの宿に泊まってみたいです。
千里浜は一昨年の夏、海水浴に行きました。
綺麗だし、車で走ると爽快ですよねっ
気持ちいい~♪
取り合えず、明日ドライブがてら下見に行ってこようかな?
って思ってます。ちなみに微妙な河北郡民です(w
- 142 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/19(金) 23:30
ID:dyN2OLvU [ k083127.ap.plala.or.jp ]
- >>141
もしランプの宿に泊まるおつもりなら
今から予約しておかないと厳しいです
飯田の港になんか作ってた
- 143 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/20(土) 03:40
ID:jV8GSBVQ [ fi1199.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- 能登にモーニング娘が来るのは、今回で2回目だということを自慢しても良いですか?
- 144 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/20(土) 03:54
ID:2CHFbFAw [ proxy1.tst.ne.jp ]
- 143え、知らなかった。
- 145 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/20(土) 04:01
ID:2CHFbFAw [ proxy1.tst.ne.jp ]
- 行きたいな、と思ってたんだがこの場所はどんなところなんでしょう。車でいくのは
ちょっと大変らしいですが。(駐車場がない)
- 146 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/20(土) 10:13
ID:jt4eNVk. [ fa1106.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- >>143
あの頃の娘。はあいぼんもののちゃんもいない(つか、ごっちん加入前)
の、娘。なんで、まったく興味ありませんでしたよ。
チケットあまって大変だったそうですね。
どっかのアフォが「コンビソでごっちんにあった!」とか、ほざいておりますたが…
狂言ですかね?それとも動向していたんですかね?びみょーなラインです。
>>145
どこのかたですかね?
穴水駅、七尾駅よりシャトルバスがでるってはなしを…きいたような?
私はいきませんがね…
- 147 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/20(土) 12:42
ID:gP8AmEmg [ fi4035.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- オタどもで、穴水が埋まる。
モーニングコーヒーの頃で、人気が出る前に来たことが良いと思う。
人気者を呼ぶなら、坂本明でも出来る。
- 148 名前: (・ω・) 投稿日: 2002/07/20(土) 18:04
ID:ZTQtTeV6 [ p849929.knzwpc00.ap.so-net.ne.jp ]
- (´-`).。oO(サンライフ、マンセー
- 149 名前: (・ω・) 投稿日: 2002/07/20(土) 18:09
ID:3cRT/4sk [ p849931.knzwpc00.ap.so-net.ne.jp ]
- (´-`).。oO(saronika逝ってヨチ
- 150 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/20(土) 23:06
ID:B..KKQyg [ JETcc-02p47.ppp.odn.ad.jp ]
- 能登方面で、「ここがおすすめ!」「行っちゃいけない!」という観光地や宿屋を教えてください。
- 151 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/21(日) 03:53
ID:14lyHZ.I [ fi4034.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- >>150
ふくやのカツ丼。おふくろの焼き飯。
- 152 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/21(日) 14:17
ID:0.OYTwA. [ p0052-ipad01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
- >>150
門前のビューサンセットはいいとうちの母が言ってました。
来週末遊びに行きます。
- 153 名前: Y村民 投稿日: 2002/07/21(日) 22:56
ID:4RaIuK7Q [ 202.213.97.237 ]
- 遅いけどY農高負けた…(予想してたけどね)
>>135
鉢ヶ崎海岸(珠洲市)なんてどうですか?
>>152
じんのびの湯ですね、鳴きの砂も近いし(・∀・)イイ!!
- 154 名前: 小木 投稿日: 2002/07/22(月) 00:10
ID:ePKGAHIU [ pl066.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- 珠洲郡の者です、仲良くしてください。
- 155 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/22(月) 11:04
ID:4VA8uptQ [ web01.ishikawa-pc.ac.jp ]
- >>132さん なんで分かったの?ざいご(田舎)な町野
をご存知ですか?なかなかの兵(つわもの)でいらっしゃる!
でも山奥にある会社じゃないかな内定もらったところは・・・
ヒントは ○協 それも町野じゃないから (≧∇≦)ウルウルウル
でも行きたくない ノルマで辛いらしいので・・・
多分今週中に本命の結果が出るのでそれに望みをかけます。
それはさて置き、町野が輪高に勝ったのは嬉しい!!!!
奥能登勢での潰し合いは悲しいが町野が勝った事は嬉しい。
二回戦も勝ってもらいたい。
- 156 名前: 町野 投稿日: 2002/07/22(月) 11:48
ID:4VA8uptQ [ web01.ishikawa-pc.ac.jp ]
- >>155=156という事で
名前書くの忘れていました。
もし能登に遊びに来られる方は狼煙の灯台へ行ってみてください。
あそこは中学生の頃に友達と町野からチャリで行った思い出があります。
町野から狼煙まではかなり距離があるので疲れました。
途中、大谷の「鯉のぼりフェスティバル」を見て休憩することにより、
難所ラケット道路に備えるのが秘策でした。 いざ狼煙の灯台に
着いてみると彼女連れの男性ばっかりで嫉妬心を抱くだけでした・・・
次の日は日焼けで痛みと戦っていたような・・・
あまり良い思いはしませんでしたが今となっては良い思い出です。
あなたも狼煙の灯台で思い出作りませんか?
- 157 名前: 町野 投稿日: 2002/07/22(月) 12:48
ID:4VA8uptQ [ web01.ishikawa-pc.ac.jp ]
- ん~中学生ではなくて高校生の時だった
記憶が曖昧だ!
- 158 名前: 小木 投稿日: 2002/07/23(火) 02:04
ID:wMiUl61w [ pl431.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- 狼煙の灯台一回しか行った事無いさかいもういっぺんいってみたいね。
今時分はハーブ園もいいかも。
- 159 名前: じぇん 投稿日: 2002/07/23(火) 03:56
ID:FrpLkAxs [ fi2216.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- ふくや いいね
- 160 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/23(火) 10:04
ID:iEcm92dM [ vpgate.basic.co.jp ]
- >>158
うわぁ!! 小木のヤシおる
オレも小木出身!!
((-ω-゚)(゚-ω-))・・・ウロウロ
どうよ、しばらく帰ってないんだが、なんか変わったか?
- 161 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/23(火) 21:13
ID:AY0bGiHU [ airh032121071.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ふくや、いいよ~。おれは親子丼だな。
泣き砂の浜(琴が浜)といえば千年旅人だよね。
俺が行った時には砂は泣かなかったけどさっ。
タイトル入りの船が今でもあるよね。
洞窟の中にあるピアノがいい雰囲気だよね。
民宿も。
- 162 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/23(火) 21:26
ID:za1ZoBAE [ k083057.ap.plala.or.jp ]
- 今週末は松波の祭りと恋路の火祭りどっちに行こう?
- 163 名前: 小木 投稿日: 2002/07/23(火) 23:18
ID:V.jJpmlY [ pl324.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- 漁村さんあんまし小木変わってないっすね、漁村さんどれくらい帰って
ないがけ?。あっ、変わったが組合の後ろが埋立地になって行ける様になった
がと新谷町長健在と秋祭り本番ぶつかり無しながやね。あとは・・・・やっぱり
無しです(笑)。
- 164 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/23(火) 23:27
ID:gDesjKpA [ k082012.ap.plala.or.jp ]
- 小木といえば分校だな
とりあえず卒業して以来一度も行ってねえ
今でもシールドルーム穴空いてぼろぼろのままなんだろうか?
俺今年学生に戻ったから夏休み一度見に行ってこようかな
体育館の裏から降りて海行って遊びたい
- 165 名前: 小木 投稿日: 2002/07/24(水) 00:36
ID:A3WS.xx6 [ pl324.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- 北辰に変わってなんか複雑。米野先生&朝川先生元気かなー?。
- 166 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/24(水) 12:05
ID:Qx84sKi2 [ vpgate.basic.co.jp ]
- >>163 (゚Д゚)ノ
4年ぐらいかえっとらんわ・・・
埋立地の話は聞いたことあっけどな・・・
新谷町長は健在かぁ、がんばってほしいなぁ。
フムフム・・・ナニィ!? 秋祭り本番がぶつからねえだとぉ!!!!!!
そ・・・そんなぁ・・・ (⊃ДT)
- 167 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/24(水) 12:28
ID:Qx84sKi2 [ vpgate.basic.co.jp ]
- >>164
分校の裏の海、オレも行ったことあるなぁ・・・
小学校のころ、あそこで遊んだよ・・・
よくドザエモンが流れ着くところだよな
犬の死体が上がってたのを思い出した
水飲んでオナカプクプクになった犬の死体が・・・
((((゚Д゚))))ガタガタブルブル・・・
あと、あそこって韓国製の洗剤とかが流れてくるんだよ(ハングル文字書いてある)
わざわざ韓国から流れてきたんだなぁ・・・
オレも帰って遊びてぇ~
- 168 名前: 本物七つ星普通科 投稿日: 2002/07/24(水)
19:47 ID:NnJTiP3g [ h231.p916.iij4u.or.jp ]
- てすと
- 169 名前: 本物七つ星普通科 投稿日: 2002/07/24(水)
20:00 ID:NnJTiP3g [ h231.p916.iij4u.or.jp ]
- >ドキュソ理数科に質問。
能登だとナナコウはステータスになるけど、おれん中じゃ同じナナコウでも、
理数科はナナコウ中じゃステータスにならんと思うが。どんなもんじゃい?
はくいよりはどんなことあってもいいとおもうけんど。
はくいの人には顰蹙かも知れんでスマソ。
ほんでもって、時代ばれるかもしれんが、いまナナコウって指定校推薦は
どんだけあるんかのう?
おれのいたころは、東京六大学は国立の東大抜かして他の五校は全て指定校推薦枠があって
試験なしで入れたんやけど早稲田だろうが慶応だろうが。いまはどうなんじゃろうか?
上智とかも5人くらい枠あったと思うが。
キンダイ合格者数がはくいより下回っても、この辺は中々破られんと思うとるけど、
実際はどんなもんかえ~?
しっとるナナコウセイ是非教えてくんろ
- 170 名前: わーい 投稿日: 2002/07/24(水) 20:16
ID:bm7wflww [ h052.p966.iij4u.or.jp ]
- 小木の話が出てる。
でも、今何処に住んでいるかを書くと結構な確率で特定されると言う罠。
今年は無理だけど、来年は祭の時にでも帰ろうかな。
気づいたら7年間小木の祭の時に帰っていない。
- 171 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/07/24(水)
21:28 ID:4ojn8rUo [ ACCA1Aad217.tky.mesh.ad.jp ]
- >>169
理数科は十数年前ぐらいまではすごかったらしいけど,
漏れらの時代には,普通科理系に圧倒的な差をつけられてたよ.
理系センスのある人間が減ってきたのが原因かもね.
指定校推薦はよく知らない.
漏れの知り合いが一人,文転して推薦で早稲田に行ったけど.
慶応はもう推薦枠ないんじゃなかったっけな.
ステータスうんぬんは無意味だと思うよ.
それよりも,高校や大学などで得たものを,
どれだけ社会や人々に還元できたかで人の価値は決まると思う.
ただ,統計的に見るとやはり七尾高校卒業生のほうが,
世の中の役に立てる人間になる確率が他校の卒業生より高いことは間違いない.
- 172 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/07/24(水)
21:30 ID:4ojn8rUo [ ACCA1Aad217.tky.mesh.ad.jp ]
- >>171追記
あくまでも第三学区内の話.
七尾高校よりも優れた高校は全国に数多く存在する.
これ以上の学歴関係の話は学歴板で.
- 173 名前: 小木 投稿日: 2002/07/25(木) 01:06
ID:jAQDS/YM [ pl004.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- わーいさんも漁村さんも祭りになったら帰ってらしや、前よりもっしく
無いけどヤッパリ小木の祭りは最高やね。ちなみに今年の春祭りは
前田利家の子息が下浜2.4の旗に字を書いたんですよ(利と松にちなんで)。
秋祭りは祭りにチョウチンを付ける町内が続出、高浜は黒と黄色に庄崎は白と
黒に変わりました、柄まで忘れましたが。話は変わりますがイカス会
もありますよ(なんせイカの街小木ですから)。
- 174 名前: 小木 投稿日: 2002/07/25(木) 01:08
ID:jAQDS/YM [ pl004.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- あっ、ちなみに黒とか黄色とかはハッピの色です。
- 175 名前: あらら 投稿日: 2002/07/25(木) 07:04
ID:aUwbb4OE [ h017.p966.iij4u.or.jp ]
- 高浜はちょっと忘れたけど、庄崎は昔、確か紫だったよね。
僕の町内は、、、ハッピの色は確か同じ色の町内は他には無かったな。
小木の中でも一番ぐらいに古い地区です。というとネタばれかな。
何気に細かい情報は仕入れてます。内浦広報がonlineで見れますしね。
だから前田家の現当主がやってきたことも一応知っていました。
それに年に一回は帰っているので小木自体は別に懐かしいとは思いませんけどね。
ただ、祭りの時期には帰っていない。
ああ、春に祭りを作っていた頃が懐かしい。
ああ、無意味に上下関係の厳しかった中学校が懐かしい、、ということは無いですね。あれはなんだったんだろうと思います、今になると。
- 176 名前: あらら 投稿日: 2002/07/25(木) 07:12
ID:aUwbb4OE [ h017.p966.iij4u.or.jp ]
- ん?違うか庄崎は青?
高瀬は赤、三矢は紫、東町も紫、西町は燈色なのは多分確かだけど、、、。
???忘れちゃったよぉ。
173さんとは意外と知り合いだったりしてね。
というか、本当にまるで知らない人間同士は小木には存在しにくいという罠。
おそるべし、田舎の人脈ネットワーク(藁。
- 177 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/25(木) 12:49
ID:w8ELYLbE [ vpgate.basic.co.jp ]
- たしか、
庄崎は緑、 紋は桐、(簡単なやつ)
高瀬は赤、 紋は・・・時計みたいなやつ(オレにはそう見える)松?
三矢は紫、 紋は三矢(そのまま)
高浜は青、 紋は芭蕉紋?(小判みたいなのがクロスしてる)
下浜は水色、 紋は二つ巴と三つ巴(1・3、2.4どっちか忘れた)
(下浜って1.3と2.4色違ったっけ?)
東町は紫と青、色と紋は2つずつある。紋忘れた・・・
東町(東町と海田浜⇒かいだはま)の混合
西町は燈色、 紋は葵紋か桐(どっちだっけ?)
あと1つ町内でてこない・・・。色は赤、紋は・・・忘れたよ
この町内の人、スマソ・・・
なつかしいなぁ・・祭りの後、筋肉痛だったり、
耳の中にいつまでも太鼓の音が響いてたり(藁
- 178 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/25(木) 12:54
ID:w8ELYLbE [ vpgate.basic.co.jp ]
- ビミョ~に誤字あり、ズレあり・・・
ちょっと見にくいね・・・ スマソ
((-ω-゚)(゚-ω-))ウロウロ・・・
- 179 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/25(木) 18:23
ID:nmqNcj1w [ h164.p967.iij4u.or.jp ]
- 抜けているのは新町、ですね。
そういえば、そのような感じだったな、という気になった。
記憶が曖昧になるくらい、もうかなりの時間が経ってしまっているんだな、と。
秋祭り、太鼓をほぼ一日中叩いていたら手が強張って、開かなくなった。
そのあと数日間、ずっと不自由だった。
一升瓶抱えてフラフラ歩いていた同級生がいたことも、ふと思い出したりして。
- 180 名前: 鹿西 投稿日: 2002/07/25(木) 21:01
ID:CBUTc3jU [ ppm109.noc.nanao.nsk.ne.jp ]
- 久しぶりの帰省です!
名古屋に行ってるんやけど、こいつダラやろ?と思ったのが、
石川って金沢県やろ?
って。。。。
どうなんやろね?
あと、愛知県・静岡県には三河弁があって
言葉の語尾とかに「だら~」ってつけれんて、、、
焼いてあげました。。。。(m)
- 181 名前: 小木 投稿日: 2002/07/25(木) 23:34
ID:nz9E9yHw [ pl363.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- 小木がだいぶ進等してきましたね。さすが漁村さんバッチリです(新町抜けた
のが惜しい)庄崎は緑です、ちなみに僕の町内の高瀬は今年はハッピに白の
短パンみたいなやつだそうです(みんな統一すると見栄えが良いからだそうです)
あららさんは同級生かも(笑)?確かに中学時代は僕が1年の時は「なんじゃー
それー仁義無き戦いかい」みたいな関係でしたですが僕らが3年になってから
ごくわずかですが下級生に対して優しく接していましたよ。話は変わりますが上の
鹿西さんと同じく僕も名古屋に行ってました、その時の名古屋の友人全員小木について
洗脳しときました(笑)。
- 182 名前: おろろ 投稿日: 2002/07/26(金) 01:30
ID:Q0qNV0IQ [ h074.p966.iij4u.or.jp ]
- >181
高瀬の同級生は確か一人しか居なかったし、現在漁師のはずだからたぶん違うと思われ。
んで、
A「現在何しているんですか?」
B=僕「量子光学の研究です」
A「え?漁師の研究?へー、さすが小木やね」
と、勘違いされるのが僕の小さな野望です(藁
嗚呼、だけどその前に試験をくぐりぬけなければ(鬱
三河・尾張人の知り合い・友人が何人かいるけど、「だら~」って言っているのを聞いたことないな。
語尾に「じゃんね」とつけるのはいるけど。
僕はそもそも地元意識が弱い方なので、誰かを洗脳するってのは思いもよらない。
でも、松任出身の友人とは話が弾んでしまう、、、、。
- 183 名前: 普通科 投稿日: 2002/07/26(金) 03:03
ID:WOz8Cf.s [ p5086-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>171.172
ステータスうんぬんは無意味だと思うよ.
それよりも,高校や大学などで得たものを,
どれだけ社会や人々に還元できたかで人の価値は決まると思う.
>うーむ君は俺より多分時代が若いことはなんとなくわかった。
今後のナナコウ生に望むこととして、能登だろうが第3学区だろうが、
高校・大学で得たものではなく、高卒だろうが大卒だろうが、社会に出てからの
社会経験をどれだけ社会に対して還元できるかが、実際問題で重要だということ。
所詮学歴だけで人間の人生が決まるのは、今の世の中限られた地域及び職種だけで有り得るという事を
よく認識しておいてください。
ただ,統計的に見るとやはり七尾高校卒業生のほうが,
世の中の役に立てる人間になる確率が他校の卒業生より高いことは間違いない.
>保守的能登では通用するかもしれないが、この考えだけだと、能登はいつまでたても能登。
過疎化は否めない。長野のように、有名県知事でも出馬することを望む。
原発だけ誘致する石川県は、都会に利用されているだけという事をよく認識すべきだ。
そんなに、雇用確保と、税金がほしいのであるなら、民間企業の誘致力のある、国会議員もしくは、
知事を選出するのが妥当だと思われる。
森さんは小泉さんよりはあの図太さは評価できるし、瓦さんもまだいい方か.
まず、甲子園出場校を能登から早く出てほしいと、望む次第である。
期待としては松井のみか。彼が一番知名度行動力ともに県下ではあるだろう。
ただ悲しいことに能登出身ではないところが残念だ。
- 184 名前: なんちゃって普通科 投稿日: 2002/07/26(金)
15:39 ID:bA1kBrQE [ 210.161.107.147 ]
- はじめまして。能登のスレですか。七尾在住です。
MJFですな。暑い暑い。
夏の能登は、祭りが目白押しやね。
みなさんとこの祭りも教えてください。
>>183さん
政治家とかお上に頼るっぽいところが、能登らしい?
私も一番頼りになるのは松井だと思うけど。。。
- 185 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/07/26(金)
17:09 ID:PI6LcA56 [ ACCA1Aag039.tky.mesh.ad.jp ]
- >>183
語弊があったようで(´ε`;)
- 186 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/26(金) 21:40
ID:7f/pLIU6 [ p11-dn01nanao.ishikawa.ocn.ne.jp ]
- >石川って金沢県やろ?
バカに多い。結構いるこう言う奴
- 187 名前: 本物七つ星普通科 投稿日: 2002/07/26(金)
21:45 ID:gV9QHAl. [ h231.p916.iij4u.or.jp ]
- 186>地域格差。
東京で石川というと、東北などと間違える。
高卒学歴レベルだとまず半数位置がわからない。
馬鹿ではなく、石川に興味が無いから、覚えない。小5の内容なのに。
しかしこれが俺が感じた現実。
- 188 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/26(金) 21:54
ID:xAnJPoDI [ h002.p966.iij4u.or.jp ]
- 石川って金沢県、は無いけど、中学校の修学旅行のときに京都でタクシの運ちゃんに「金沢って、金沢県?」とは言われたな
- 189 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/07/26(金)
22:42 ID:PI6LcA56 [ ACCA1Aag039.tky.mesh.ad.jp ]
- 愛知県→名古屋県
岩手県→盛岡県
福岡県→博多県
神奈川県→横浜県
こういう勘違いしている人,いるんだよなぁ
そういや鵬学園って毎年都道府県問題出してたな(w
今はどうなってるか知らないけど
- 190 名前: 小木 投稿日: 2002/07/26(金) 23:19
ID:dMIYD7N2 [ pl148.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- 僕も名古屋でしたが「~だでー」とか「いこまいてー」とかよく
名古屋の人は使ってました。でも逆に小木弁の方が面白いと言うことで
洗脳しまっくてきました、今でも「ダラ」とか「~ビッチャ」とか使ってきます。
- 191 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/27(土) 10:05
ID:KOqAUHXc [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- >>190
北海道の友達を洗脳しようとしたが、逆に洗脳させられた!!
北海道は強いな・・・
今、東京にいるんだが、東京に来た時、東京人洗脳計画を友達とやったが、
自然消滅した・・・
またこの計画やろうかな・・・
- 192 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/27(土) 10:08
ID:KOqAUHXc [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- 話が飛ぶが、小木には昔人形を使った夏祭りもあったらしい。
集会所にその生首があった・・・
(((((゚Д゚)))))ガタガタ・・・
- 193 名前: 鹿西 投稿日: 2002/07/27(土) 17:44
ID:1wx6UsnA [ ppm124.noc.nanao.nsk.ne.jp ]
- MFJだぁ!いってきます!
ちなみに
7/31 向田の火祭り(能登島・向田)
8/1 北陸夏花火(七尾市和倉町)
8/2 奉燈祭り前夜祭(七尾市石崎町・和倉温泉駅前)
8/3 奉燈祭り(七尾市石崎町・町中)
のように、祭り四連ちゃんの中能登です。
- 194 名前: 親切な人 投稿日: 2002/07/27(土) 17:48
ID:IVIv/zeQ [ W219105.ppp.dion.ne.jp ]
ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000Ⅲ
」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
ヤフー
ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
- 195 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/27(土) 18:01
ID:ZwbY.nt. [ h140.p967.iij4u.or.jp ]
- >>漁村さん
庄崎?
僕らの頃に中学校にいた某Y先生が自分らが中学校の時ぐらいはやってたとか、給食の時間に食堂で言っていたような気がする。
某Y先生とは小木出身の、控えめに言って、皆にあまり好かれていなかった先生ですね。
- 196 名前: ↑ 投稿日: 2002/07/27(土) 18:06
ID:ZwbY.nt. [ h140.p967.iij4u.or.jp ]
- あ、人形を使った夏祭りですよ。
ウチに昔土蔵があったらしいのですが、そこにその人形が保存してあって、非常に恐ろしかったと父親が申しておりました。
あと、父親に聞いた話ですが、昔は夏祭りが一番派手だったらしいのですが、しかし夏祭りが取りやめになって、かわりに秋祭りが派手になったらしいです。
しかし一昨年のあの事件でぶつかるのは禁止されたため、子供たちにしたらあまりなっとくいかないでしょうね。
- 197 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/27(土) 20:20
ID:7YzLjIN6 [ k082006.ap.plala.or.jp ]
- >>191
俺もごみ投げといてって使うようになってきた・・・
北海道は強い
地元帰ってきたら(゚Д゚)ハァ?って顔された
- 198 名前: 小木 投稿日: 2002/07/28(日) 00:39
ID:8fVyv5i. [ pl483.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- >>192
漁村さん僕は初めて聞きました、小木に人形を使った祭りがあったとは。
(やばいモグリになってしまう)。でも昔秋祭りの祭りを伴旗の伝馬に乗せて
いたことは親父から聞いたことがある、今では考えれんことだ。
ちなみに今日姫の祭りに行ってきました、小木のキリコみたいでしたが
盛り上がりに欠けてて、やはり小木の方が一番ということを改めて痛感しました。
しかしぶつかり無しと言うのは皮肉にも複雑な気分です(親父が言うには
昔はぶつかりは大人しいが喧嘩がすごかったらしいです)。それにしてもY先生
が気になる、もしかしてテニスをしていましたか?。
- 199 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/28(日) 00:57
ID:mJODLhnk [ pfz0155.tam.ne.jp ]
- 小木の夏祭りは曳き山祭りですよ。
遠洋が盛んになって夏場に若者が減って、中止になりますた。
- 200 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/28(日) 08:37
ID:E5WUhcmU [ h190.p966.iij4u.or.jp ]
- >>198
Y先生に関してはその通りです。
小木出身、という時点で誰なのかはかなり絞られますけどね。
>>199
小木が県内でも一位二位を争う金持ちの町だった頃ですね。
今は見る影もなし。
流し網が禁止されたあたりでトドメでしたね。
- 201 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/29(月) 12:59
ID:6dWoqv0. [ vpgate.basic.co.jp ]
- Y先生はオレも知ってるわ・・・
確かにキライだったよ。
小木中に赴任してきたとき、なんて言ったか今でも覚えてる。
「言うこと聞かないヤシはぶん殴りますんで・・・」
とか言ってたな。スゴイのが来たなと思ったよ。
- 202 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/30(火) 12:38
ID:kmIXafmc [ vpgate.basic.co.jp ]
- >>195
生首があるのは庄崎の集会所。アタリ!!
夏祭りの話が、どこで聞いたかあいまいなんだが・・・
195とは、同級のような気が・・・
ここで質問
Y先生は卒業式の後、教室でなにをした?
これが答えられたら同級だな
違う年の卒業式にも、同じ事やってるとは思えないからな・・・
なんか、もうオレの正体がバレてるかも・・・((-ω-゚)(゚-ω-))キョロキョロ・・・
- 203 名前: 姫人 投稿日: 2002/07/30(火) 19:26
ID:0rsbcW2o [ ntt1-ppp144.mito.sannet.ne.jp ]
- 小木の人がだいぶ進出してきましたねー
ところで、姫の人はいないの?
現または元姫人集まれ!
- 204 名前: 195 投稿日: 2002/07/30(火) 20:41
ID:BDx0UjFs [ h068.p966.iij4u.or.jp ]
- >>202
何かしたかなぁ。全然記憶に無いんですけど。
卒業した時に植樹をしたのは憶えているけど、あれどうなったんだろうか。
まあ、でもY先生が来たときに学校にいたとしたならば、少なくとも同じ時期に中学校に在籍していたのは間違いないでしょうね。
仮に漁村さんが僕の同級生で庄崎の人間(男)だとしたら、少なくとも2人に絞られる。
2人のうち1人は現在東京在住では無いはずだ。もう1人は知らない。
だから、仮定から漁村さんが誰であるかは一意的に決まる。
仮定が正しければ、だけど。
じゃあ、こっちからも質問。
僕が中学校に上がる年の春祭りで、例の庄崎集会所で、同級生の一人がかなり悲惨な目に遭ったと聞きました。
その人を思い浮かべることができますか?
ヒントは茶釜です。
>>203
姫ですか。昔、御船から海伝いで姫まで歩いて行ったことを思い出します。
昨年の夏にあの辺りに行こうとしたら、浅瀬がかなりの時間陥没していました。
これは温暖化のせいで水位が上昇しているのかな・・・確信はまるでありませんけど。
- 205 名前: 195 投稿日: 2002/07/30(火) 20:48
ID:81oCp/Sc [ h103.p967.iij4u.or.jp ]
- ん?庄崎じゃないかも。三矢の番屋だったかも。
ま、でも祭り作り期間中に茶釜で悲惨な目に遭った男といえば、一人しかないはずなのだけど。
その彼も今や立派な社会人で、パパのはず。
んで、当時そいつが好きだったと言われていた女性も少し前に結婚したみたいしねぇ。
いやぁ、時間の流れるのは早い早い。
- 206 名前: 小木 投稿日: 2002/07/30(火) 21:28
ID:EDva9HY. [ pl228.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- Y先生は俺が卒業してから赴任したからあんまししらないや、番屋まで分かる
けど茶釜までわからんなー。話に付いていけずスイマセン。結婚と言えば俺の
同級生とかでモウ一児の母がいた(T-T)。姫はこの前祭りでしたね、花火見よう
かと思ったら12時頃だったからチョット遅かったからビックリしたー。
- 207 名前: 姫人 投稿日: 2002/07/30(火) 23:42
ID:bbm2KJPg [ ntt1-ppp400.mito.sannet.ne.jp ]
- >>195サン、小木さんどうも
姫人まだきませんなぁ
姫の祭りにかれこれ8年近く参加してない。
いつの間にか日にちも変わってるし、花火まで上げるようになったんですねぇ
宇出津の友達が姫の祭りもっしくなっとると聞かされ、帰ってみたくなった
- 208 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/30(火) 23:48
ID:IfXecw.w [ i239111.ppp.asahi-net.or.jp ]
- 輪島の高州園、珠洲のビーチホテルってどんな感じですか?
ネットで調べてどちらかに宿泊しようと考えているところです。
まぁ、旅館、ホテルとタイプが違うのでくらべ様が無いのでしょうが、、、。
ビーチホテルはリゾートホテルとうたってるようですが実際のところどうなのでしょう?
地元の方、または実際に宿泊されたことのある方情報おながいします。
- 209 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/07/31(水) 00:30
ID:I5iDKJrY [ k082135.ap.plala.or.jp ]
- >>207
こんな感じでした
新聞に出とった
http://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/img-box/img20020731002802.jpg
- 210 名前: 漁村 投稿日: 2002/07/31(水) 12:48
ID:Ulc.M6Lw [ vpgate.basic.co.jp ]
- >>204
茶釜?・・・思い浮かばないのか、忘れたのか・・・わかんないですね。
でも卒業後に植樹、の時点で違うと思った。
Y先生は卒業式の後、教室でギター片手に歌を歌いはじめたんだが、知らないですか?
(あのY先生がギターで・・・)
どうやら同級ではなさそうだね。スマソ
- 211 名前: 195 投稿日: 2002/07/31(水) 17:09
ID:DzEFfDWw [ h199.p966.iij4u.or.jp ]
- >>210
Y先生は結構歌が上手いらしい、という事は知っている。
けど、聴いた記憶が無いから、多分、僕とは年が違うんでしょう。
えーっと、で、Y先生はもしかして担任だったんですか?
僕が考えるに多分、206さんが僕よりも年上(多分1つ上)で210さんが僕よりも年下なんじゃないかな。
まあ、たいした問題ではないけれど。
あー、でもなかなかネット上では同級生とは遭わないものですね(藁
- 212 名前: 小木 投稿日: 2002/07/31(水) 21:31
ID:6/Bdxow6 [ pl322.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- Y先生がギターとは尾崎でも歌いだしそうな感じだ、実際某場で聞いたことがある
かなり上手いよ。ちなみに上の写真は祭りが海に出た所ですね、この時友達
二人で寂しく乾杯してた。195さん年は気にせず楽しみましょう。それはそうと
もうそろそろ小木が騒がしくなる時期が着々と近ずいてきてますね(内浦町でも)
夏休みですしお盆ですし皆さん小木に帰省してみては。
- 213 名前: 漁村 投稿日: 2002/08/01(木) 12:53
ID:4r6N6zEk [ vpgate.basic.co.jp ]
- >>211
ええ、3年のときに担任でしたよ。
今、Y先生は何やってんだろうか?まだ教師やっとるんかな・・・
>>212
お盆に帰りたいけど、仕事が忙しくて帰省できない。
ああ、帰りたい・・・お正月も帰れるかどうか・・・
東京砂漠は田舎出身者にはツライよ。
いつか小木に帰ってのんびり暮らしたいなぁ。
- 214 名前: 名無し 投稿日: 2002/08/01(木) 15:02
ID:2qkxWJ8k [ pro2.incl.ne.jp[fldkn217026.incl.ne.jp]
]
- 皆さん、携帯からの書き込みが、多いのかな?
パソからでも、アクセスがネスクとOCNが多いですね。インクルは私だけか。
- 215 名前: 211 投稿日: 2002/08/01(木) 17:37
ID:7lXocmPc [ h072.p966.iij4u.or.jp ]
- Y先生は確か、能都中にいったよね。でもそれからは知らないなぁ。
>>213
漁村さんは働いているの?それとも学生?
- 216 名前: でんき科卒 投稿日: 2002/08/01(木) 19:18
ID:LvuQlbnU [ CBCba-125p167.ppp13.odn.ad.jp ]
- 213>東京砂漠は田舎出身者にはツライよ。
仕事がねぇ~。割り切れればいいんだけど。
オレは車の運転が支障があってダメなんで、帰れない。
電車が多いところでないと。
- 217 名前: 漁村 投稿日: 2002/08/02(金) 12:37
ID:ly.1VNfU [ vpgate.basic.co.jp ]
- >>215
働いてマス。会社の昼休み中にココに書き込んでます。
最近、あまりにお金がなかったので、一ヶ月休みなしに働いてマス。(土・日バイト)
ご飯とナトーしか食ってない生活が3ヶ月続きました。
ばあちゃんから「これでおかずでも買いなさい」と5000円が届きました。
泣きました・・・(⊃ωT)
東京砂漠ツライ・・・
小木に帰りたいが、休みなしで金もない・・・
こんな時、田舎ってイイナァ
家族ってイイナァ と思う
皆さんは、実家の近くに住んでますか?
親孝行はできるときにしないと、後で後悔するモンです。
なんか、いろいろ語ってしまって、スマソ
- 218 名前: 215 投稿日: 2002/08/03(土) 07:54
ID:0z6c7tmw [ h237.p967.iij4u.or.jp ]
- >>217
勤労ご苦労さん。
僕は関西の方に現在住んでいますけど、現在の居住地から金沢に行くまでに要する時間と、金沢から小木に行くまでに要する時間がほぼ変わらんというのがナトークできん。
まあ、でも青春18切符で帰ったら、金沢まででもカナーリ時間は掛かりますけど。
しかし、それでも小木までの高速バスがあるのがまだありがたいですよね。JR及び能都鉄道で帰るのは結構面倒くさい&金かかる。
大学出たら、何処に就職しようかなぁ・・・。
順調に行ったら開発以上、景気よけりゃ研究職、・・だとしたら東京に行く可能性が高いのかなぁ、、、ムゥ。
まぁ、あと2年間はモラトリアムを享受したいと思います(藁
- 219 名前: 215 投稿日: 2002/08/03(土) 07:58
ID:0z6c7tmw [ h237.p967.iij4u.or.jp ]
- 小木までの高速バス、と書いたら何処からのバスなのか不明瞭ですけど、もちろん金沢から小木まで、ですよ。一応補足しておきますけど。
- 220 名前: 漁村 投稿日: 2002/08/03(土) 13:02
ID:RcooPh.g [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- 調べたら、東京から小松までは飛行機があるからいいんだが、
小松から金沢、金沢から小木まではバスで4時間位かかるらしい・・・能登空港は1日1便かな?
親が言うには、どうせ自衛隊の基地に変わるのでは・・・との事。
小木に空港できないかな・・・(ワラ
そういえば、能登鉄道って廃線になるって聞いたけど本当?
(´ー`).ο○(
学生のころお世話になったなぁ・・・
)
>>大学出たら、何処に就職しようかなぁ・・・。
ワシは派遣でプログラマーやっとります。東京砂漠をさまよって・・・
ガンガッテください。やりたい仕事、楽しい仕事が一番いいですよ。
こんな事しか言えないけど・・・
ワシは東京砂漠でガンガッテ自分のオアシスを見つけます。
- 221 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/03(土) 21:57
ID:/OCR1mbE [ CBCba-249p188.ppp13.odn.ad.jp ]
- 今 TV朝日で石川県でてるな
俺もはくたかで帰省だぞ 懐かしい
- 222 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/08/03(土)
22:55 ID:KByZLScU [ ACCA1Aab025.tky.mesh.ad.jp ]
- 漏れは8/11にはくたか18号で帰省・・・
グリーン車しか空いてなかった・・・
- 223 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/03(土) 23:02
ID:p.mBZzi2 [ k083128.ap.plala.or.jp ]
- それじゃ11日は駅で旗を持ってお出迎え
- 224 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/04(日) 12:50
ID:kGsuIee2 [ pl211.nas521.s-kawasaki.nttpc.ne.jp ]
- 今年の石崎奉灯祭りはどうですか。
去年は、奉灯に挟まれて女性が死んだってニュースでやってましたが。
- 225 名前: みっちょん 投稿日: 2002/08/07(水) 09:52
ID:smJF2JMU [ U179119.ppp.dion.ne.jp ]
- おはよ~~~~~~~~ん ☆彡
初めて来ました。
ヨロピク♪
- 226 名前: 漁村 投稿日: 2002/08/09(金) 12:44
ID:g37X2r8k [ vpgate.basic.co.jp ]
- 最近カキコが少ないね・・・
- 227 名前: 漁村 投稿日: 2002/08/09(金) 12:46
ID:g37X2r8k [ vpgate.basic.co.jp ]
- お盆が近いから、みんな帰っちゃってるのかな?
- 228 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/09(金) 19:15
ID:Py51UmTs [ k083161.ap.plala.or.jp ]
- >>227
あんたは帰って来いひんの?
- 229 名前: 漁村 投稿日: 2002/08/10(土) 01:38
ID:45FZAdLQ [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- >>228
仕事が忙しくて帰れません。
お正月なら帰れるかと・・・
- 230 名前: 七尾市民 投稿日: 2002/08/10(土) 01:40
ID:VsS8hojk [ pc231.iam.u-tokyo.ac.jp ]
- 今年も帰れないかも....うう、忙しい。
- 231 名前: 漁村 投稿日: 2002/08/10(土) 01:50
ID:45FZAdLQ [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- >>230
おお!! こんな時間に起きてたのか・・・
君も帰れそうにないのか?
俺も帰れそうにないよ
- 232 名前: 漁村 投稿日: 2002/08/10(土) 02:17
ID:45FZAdLQ [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- >>230
寝ちゃったのか? サミスィ~
- 233 名前: 七尾市民 投稿日: 2002/08/10(土) 03:04
ID:VsS8hojk [ pc231.iam.u-tokyo.ac.jp ]
- おきてるよ。
- 234 名前: 漁村 投稿日: 2002/08/10(土) 04:29
ID:45FZAdLQ [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- >>233
今ごろきずいたが、遅いか・・・
スマソ (まだ起きてることに期待・・・)
- 235 名前: 漁村 投稿日: 2002/08/10(土) 05:15
ID:45FZAdLQ [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- 寝たかな・・・
おやすみゃーん
- 236 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/10(土) 16:40
ID:sHq5W8Mg [ csc10-1157.tokyo.mbn.or.jp ]
- 9月に親が能登に旅行行くのですがおすすめの宿を教えて下さい。
東京に住んでるのですが石川県が大好きで毎年遊びに行きます。
和倉温泉では加賀屋がいいと教えてもらったのですが奥能登で良い所があったら
教えて下さい。いろいろあって迷っています。
- 237 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/10(土) 20:17
ID:L2PMg9k. [ pdd0b99.chibac00.ap.so-net.ne.jp ]
- 先日、石動山ヘ行ってきましたが呼び方はせきどう?いするぎ?
- 238 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/10(土) 20:50
ID:wavB0FM2 [ p295594.iskwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 奥能登の宿は、ねぶた温泉がおすすめです。
料理もおいしいし、温泉もいい。
なんといっても仲居さんたちがすばらしいです。
- 239 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/10(土) 23:49
ID:BG9bYGHU [ k082010.ap.plala.or.jp ]
- >236
ここはどう?
ttp://www.jeims.co.jp/uminooka/
獲れたての魚がたべれるらしい。
>237
「せきどう」です。
- 240 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/11(日) 03:32
ID:MuwJhh7. [ p0476-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
- 柳田村のパーラーダ○ヤは、店員がよくかわっているようですが、
いなくなった店員は、みんな辞めて行ったんでしょうか?
- 241 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/11(日) 07:27
ID:CIxQqRNQ [ m116227.ap.plala.or.jp ]
- 能登で就職先ってどっかある?
- 242 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/11(日) 07:36
ID:Ie7t1u9o [ k083047.ap.plala.or.jp ]
- >>241
役所かな?
- 243 名前: もと津幡住民 投稿日: 2002/08/11(日) 07:58
ID:aPDPjsFo [ h031.p966.iij4u.or.jp ]
- >239
「いするぎ」です。
JRに乗って、駅に着けば分かります。
おまけ:知り合いに敦賀(つるが)を「あつが」と読んでいる人がいた。
- 244 名前: 239(能登人) 投稿日: 2002/08/11(日)
08:19 ID:sVdUqsCE [ k082010.ap.plala.or.jp ]
- >243
ttp://www.ishikawashokokai.or.jp/kashima/midokoro/sekidousan.htm
によると、どっちでも良いみたいですね。
- 245 名前: もと津幡住民 投稿日: 2002/08/11(日) 17:20
ID:gDrSTlzQ [ h076.p966.iij4u.or.jp ]
- >>244
あ、ごめん。鹿島の方じゃなくて、富山の方だと思ってた。
鹿島にもあったんだね。スマソ。
- 246 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/11(日) 22:10
ID:SCZaJbz2 [ k082140.ap.plala.or.jp ]
- 七尾駅に行くの忘れてた
旗まで用意したのに
昨日、ハイキングしてる人をたくさん見かけたけど
なにか大会でもあったのかな?
- 247 名前: 横浜市民 投稿日: 2002/08/13(火) 20:01
ID:o0V23QVQ [ p8066-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
]
- 先週、夫婦二人きりで、能登半島ぐるッと回ってきました。
ほとんどが車中泊での貧乏旅行でしたが、
海も山も空気も人もとても良かった!
思わず予定外でしたが往復したりして(^-^)
仕事さえあれば、ずっと住みたい!と思ったくらいです。
よそものが走り回ってスミマセンでしたが、
またいつか行こうと思います。
ところで、ひとつお聞きしたのですが、
やはり、冬は雪が多いのでしょうか?
冬の日本海を見たことがないので、見るなら能登で!
と思っているのです。
よろしければ、冬の様子など教えていただけけばと思いますm(_
_)m
- 248 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/13(火) 22:04
ID:3ARAlPLo [ bb148.spacelan.ne.jp ]
- んとね~
雪は山手に多く降ります。(最近はそうでもない?)
で、日本海を見たいとのことなら海沿いの国道を走ればOK。
でも、峠越えとかあるのでスタッドレスorチェーンは必須です。
見所はやっぱり垂水の滝でしょうか。
冬の日本海の風にあおられて、水が上に舞い上がって行く様は、
とても幻想的です。
- 249 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/13(火) 23:32
ID:bhLPhBYY [ h183.p966.iij4u.or.jp ]
- 僕は実家が内浦ですから、基本的に海は静かです。だから冬の海と言えばしんしんと雪の降る、ひたすらにさみしい海。
だけど、なかなか情緒があって、そういうのも良いですよ。
- 250 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/14(水) 00:06
ID:semXZFpE [ pl054.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- >>247
ぜひ引っ越してきてください。のとはいいですよお
- 251 名前: 羽咋インターネット 投稿日: 2002/08/14(水)
00:40 ID:3kAIIYX2 [ fa2216.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- はじめまして、羽咋在住です。
石川県も温暖化なのか雪の降り方が変わってきました。
積もる日が1/10なのではないかと最近感じています。
冬のなぎさドライブウェイの様子をHPで公開しています。
http://hakui-jp.homeip.net/
- 252 名前: 俺って馬鹿かも・・・ 投稿日: 2002/08/14(水)
02:47 ID:bwdWyHiw [ pp241.spacelan.ne.jp ]
- 鹿西のこと・・・最近まで『かさい』って読んでました。
鹿西な人、ごめんなさいm(_ _)m
- 253 名前: 横浜市民 投稿日: 2002/08/14(水) 09:46
ID:7dVNyz0s [ p2219-ipad02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
]
- みなさん、レスありがとうございました。
>>248さん
国道は249号線のことでいいのかな?
で、
垂水の滝ですね。もう興味津々です。
この場所、行きと帰りで通ってるのに気づかずに通過してる。
チョトあふぉですね。私(w
>>249さん
内浦といえば、恋路海岸でしょうか?(観光客過ぎ?
見附島のキリコ祭りのある日に、恋路海岸の民宿(バレバレか?)に
一泊、お世話になりました。
一休みしてから祭りに!なんて思ってましたが、気が付いたら朝でした(泣
それにしても、夜10:30から始まる祭りってめずらしいですよね。
>>250さん
ほんとにいいところですよね。
仕事さえ見つかれば、すぐにでも越したいくらい!
いまの会社危なくなったら、能登で職探しもありかも?
続きます。
- 254 名前: 横浜市民 投稿日: 2002/08/14(水) 09:48
ID:7dVNyz0s [ p2219-ipad02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
]
- >>253の続きです。
>>251さん
なぎさドライブウェイ、走りました。
柴垣側から向かったのですが、最初、入り口がわからなくて
猫の目を曲がっちゃったり、国民休暇村へ入っちゃったり、
やっぱり、ナビが必要かな?と思った瞬間でした(w
ところで、浜になにも無い方の写真が冬のものですか?
なんか、暖かい感じを受けてしまうのは錯覚かな。
ところで、251さんは、このHPの管理者の方でしょうか?
>>252さん
それ、”かさい”じゃないんですか?
できれば正しい読み方を教えてください。
そういえば、狼煙の灯台がある崎の名前”禄剛崎”
これ、なんて読めばいいんでしょうか?
”ろくごうさき”???
あ、教えて君すぎですね。スミマセンm(_
_)m
あと、参考までにですが、
2ちゃんねるの車板にこういうスレがあります。
もし、交通手段が無くて故郷に帰れないなんていう人が居たら、
助けてもらうこともできるかもですよ。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026300984/l50
長文の上に乱文で申し訳ない!
- 255 名前: 姫人 投稿日: 2002/08/14(水) 23:42
ID:M5Lh0N72 [ ntt1-ppp179.mito.sannet.ne.jp ]
- どうもお久しぶりです。
漁村さんも七尾市民さんもかえれないんですね
俺もやはり帰れなかった・・・
>>横浜市民さんへ
能都を気に入ってもらえて良かったです。(ちょっと嬉しい)
「かさい」ではなくて「ろくせい」だったと思うよ(多分)
あと垂水の滝に行った後は、車洗った方がいいな
それから、石川県より新潟、富山の方が雪は凄いと思う
気を付けて行って来てください。
- 256 名前: 羽工じょし~♪ 投稿日: 2002/08/15(木) 03:56
ID:qLtTbtGM [ yy147.spacelan.ne.jp ]
- 前半羽工っぽいひといたのに。。。淋
羽工卒のじょしーです。
今は無きD科でした。
- 257 名前: 漁村 投稿日: 2002/08/15(木) 12:22
ID:sGMSiQt. [ vpgate.basic.co.jp ]
- >>255
姫人さんへ
帰れませんでしたか・・・
俺はこのままだと、お正月すらだめぽ・・・
おそらく仕事は休みだと思うが、都合がつかないです
(;´Д`)ハァ~
- 258 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/15(木) 13:07
ID:xm1P3Yqg [ p11011-adsan10hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 鹿島、鹿西、鳥屋の町当局や議員は自分のことしか考えないアホばかり。
七尾市との合併をかたくなに断り、町民の税金を食い物にして狭い町内に
立派な公共施設や役場を建てている。
アホ議員やアホ役人のおかげで、町民は苦しい思いをしているのがわから
ないのか? 七尾市と合併せよ。 バカな役人や議員の経営する町内に住
むことは最大の汚点である。町民のみなさん、町を捨てて七尾市へ移住し
ましょう。
- 259 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/15(木) 14:18
ID:TWqWrDL2 [ eAc1Abz196.osk.mesh.ad.jp ]
- 今日の夜から金沢・能登1周旅行に行くんですが、どうも天気が悪そうなので
残念です・・。とっても楽しみにしてたのに。。
雨が降ってると景色も悪いし、ほんっと残念~~~。
晴れてくれないかな・・。
- 260 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/15(木) 19:00
ID:XYJTnlsE [ p1228-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- >>243
山の場合は「せきどうざん」、駅名は「いするぎ」と読みます。
でも石動山の最寄駅が石動ではありません。
>>259
ようこそ能登へ。七尾に来るなら、雨の山の寺も風情あっていいよ。
でも晴れたらいいね。
>>横浜市民さん
私は学生時代は横浜でした。今は能登です。
禄剛崎は「ろっこうさき」狼煙(のろし)の燈台があるとこだね。
気に入ってもらえて嬉しいです。
- 261 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/15(木) 20:56
ID:92Lwp5e6 [ 61-27-45-153.home.ne.jp ]
- 鹿西、鹿島、鳥屋が参加しないのは財政的な理由かららしい。例えば鹿南三町は
下水道が整備されていて、七尾はこれから。あんまりメリットがないと判断して
るかららしい。
- 262 名前: オイオイ・・・! 投稿日: 2002/08/15(木)
21:10 ID:TxVXykqk [ z60.61-205-210.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 隣の富山県は四つの市へ移行する予定だとか・・。石川は9つにしようとの事だが?
石川県ははっきり言って議論が遅い。
とくに能登は・・・羽咋から珠洲市は26万人いるとの事、この先は減っていくばかり
で、どうしようもなく歯止めがきかない状態・・・
さあ~みんなで盛り上げよう~~! 能登市実現へ・・・無理かな?
- 263 名前: 鹿南住民 投稿日: 2002/08/15(木) 22:19
ID:nJh4gaXY [ k082120.ap.plala.or.jp ]
- >258,261
七尾との合併は不利だよね~。
合併したら、まちがいなく今の七尾市より立場は低くなる。
日本全体のことを考えたら合併したほうが良いんだけどね...。
鹿南3町合併がまだ無難ではないかと。
- 264 名前: 羽咋インターネット 投稿日: 2002/08/16(金)
02:55 ID:koewOY26 [ fa3230.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- どうもどうも、横浜市民さん
自分は、HPの管理者です。
HPの表紙の画像は、7月中旬のもので砂浜に車線規制が行われたときのものです。
ちなみに、18年前から3年間横浜緑区住民でした。(田園都市線市ヶ尾駅)
- 265 名前: あい 投稿日: 2002/08/16(金) 09:00
ID:4GKo.E.6 [ 218-42-230-24.eonet.ne.jp ]
- 私の知り合いで、石川の女性に恋して、どうしても忘れられなくて悩んでる人がいます。確か珠洲の方だったと思います。知り合いは京都の人なのですが、
行きたいといつも言っています。私が連れて行ってあげようかと思っているのですが、どんな町なのですか?イメージ的に長閑で綺麗な町って感じなのですが。
- 266 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/16(金) 09:39
ID:DV0lDNJs [ 61-27-45-153.home.ne.jp ]
- >>262,263
合併したところで過疎は進み、人口は減少していくのは必然。
単なる数字あわせのような気が...。別に国の政策にわざわざ
乗ることもないし。
- 267 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/16(金) 15:04
ID:ETJtJnWg [ h193.p967.iij4u.or.jp ]
- >>265
珠洲と言っても、何処?
場所によっては、寂れながらもそれなりの長さの商店街のある(飯田等)所もあるけど、他にはポツンポツンと住宅が点在しているだけだよ。
僻地に行くと、某国にさらわれそうな風情の海岸とかハーブばっかり生えている山とか(w、そんなんでっせ?
- 268 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/16(金) 20:27
ID:0mb.TRCg [ h181.p966.iij4u.or.jp ]
- 今さっき、送り火の大文字を見たよー
能登ネタでなくてスマソ。
- 269 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/16(金) 21:58
ID:igy6GFUc [ p628364.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
- 羽咋工の裏は松林と砂浜、部活でいつも走りまわった懐かしい
上履きはまだサンダルですか
- 270 名前: 地元が七尾! 投稿日: 2002/08/17(土) 01:01
ID:4GbA4CRo [ p1006-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- とても素敵なスレですね。関心いたしました、でも能登だけに寒いのでそろそろ辞めたらどうでしょうか?2chにある意味があるのでしょうか?あっ!ここで終わりますのでこれ以上レス増やさないで下さい。
- 271 名前: 地元が七尾! 投稿日: 2002/08/17(土) 01:02
ID:4GbA4CRo [ p1006-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
]
- とても素敵なスレですね。関心いたしました、でも能登だけに寒いのでそろそろ辞めたらどうでしょうか?2chにある意味があるのでしょうか?あっ!ここで終わりますのでこれ以上レス増やさないで下さい。
- 272 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/17(土) 01:07
ID:uN9Ix.qw [ h129.p966.iij4u.or.jp ]
- ↑、↑↑増やさないで、といいつつ二重投稿な罠(w
- 273 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/17(土) 01:11
ID:uN9Ix.qw [ h129.p966.iij4u.or.jp ]
- ついでにここは2chではないという罠
- 274 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/17(土) 05:43
ID:3XlqTb.k [ U075074.ppp.dion.ne.jp ]
- >270-271
http://www.machibbs.com/
- 275 名前: 羽工じょし~♪ 投稿日: 2002/08/17(土) 23:13
ID:mv6ywkdA [ yy147.spacelan.ne.jp ]
- >>269
わーいわーい!
実は私も松林知ってます。
けっこうソコに居た。
特にさぶ~い冬に☆
って言うか私もサンダル時代しか知らない。。。
- 276 名前: 横浜市民 投稿日: 2002/08/18(日) 09:26
ID:/vgwFMYs [ p5102-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
]
- >>姫人さん
>あと垂水の滝に行った後は、車洗った方がいいな
マジですか?
でも、冬だと車洗おうと思ってもその水が凍ったりはしませんか?
>>260さん
なんと横浜に住んでたことがあるんですね。
どの辺かなぁ。
ちなみに我が家は瀬谷区にあります。
横浜の西のはずれで、窓から見えるのは梨園と畑です。
あ、それと西側がベランダなので、富士山が見えます。
つまり、横浜でもかなり田舎の方ということですね。
>>羽咋インターネットさん
市ヶ尾にすんでたことがあるのですね。
駅前と駅北側の商店街くらいなら知ってます。
いまは、東名高速・横浜青葉インターができたりして、
かなり周辺の様相がかわってしまいました・・・
ところで、
千里浜に雪が積もるっていうのもあるんですか?
砂浜に雪・・・。なんか幻想的です。
- 277 名前: 羽咋インターネット 投稿日: 2002/08/20(火)
16:10 ID:qnbvkFVM [ fa1128.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- ・・・・積もりますよ。というより土手に吹き溜まりとなり海岸線へ
降りてしまうと2WDは帰れなくなることがあります。
酷い時には、土手へあがる道さえも荒波で浸食され50cmもの段差ができたり
通常は川はパイプで地下を通って海へ行きますが荒れているとパイプがなくなり
30cm以上の段差ができたりして危険地帯となります。
- 278 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/20(火) 23:01
ID:Buirs0i2 [ YahooBB218141042003.bbtec.net ]
- 富来の増穂浦は年々環境が悪化してるね。
水上バイクが大暴れして
水も終始濁ってるし、
危なくて子供も泳がせられない。
- 279 名前: 漁村 投稿日: 2002/08/24(土) 02:34
ID:qIPzRA.. [ k116013.ap.plala.or.jp ]
- オヴォンすぎると海にはクラグェがイパーイいる罠
- 280 名前: Y村民 投稿日: 2002/08/24(土) 10:34
ID:CADV5zys [ 202.213.97.237 ]
- お久しぶりです
今日はござれ祭りだYO!
しかし若者は娘。のライブに行く罠
- 281 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/25(日) 00:08
ID:MlEdtG5g [ 210.161.107.150 ]
- >>横浜市民さん
私は相鉄線の和田町と上星川の間でした。
瀬谷はたまに行ってましたよ、サークルの練習とかで
瀬谷センター(なつかしい!)
能登に帰ってきてからも、横浜はたまに遊びに行きます。
おっと、能登スレで横浜ネタで、すいません。
今日は能登よさこいでした。途中から、すんごいどしゃぶりでひどかった~!
容赦ない降り方だったもんねー。
それでも踊りつづける踊り子たちの根性に、ちょっと青春感じました。
予選を通ったみなさん、風邪ひかないように気をつけて
明日もがんばってくださいな。かっこいいー舞いを見せてください。
- 282 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/25(日) 16:01
ID:5QuzsoSw [ fi3032.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- 祭り。だな
- 283 名前: 横浜市民 投稿日: 2002/08/26(月) 11:30
ID:MisLozGc [ p7140-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
]
- >>羽咋インターネットさん
冬の千里浜、見たいです。
どうにかこの冬にいけないかと画策中(w
>>281さん
同じ沿線にお住まいだったんですね。
私は利用駅は三ツ境です。
どこかですれ違ってたりしてたんだろうか?
次回、横浜へいらしたら、プチオフなんぞ(以下略
>>ALL
私は”能登の人”でもありませんし、また、
思い切りスレ違いなのに、一言の煽りもなくほんとに静かなスレですね。
あまりお邪魔していてもなんですので、ROMになります。
私は神奈川板の瀬谷・阿久和・三ツ境あたりに居ますので、
もし、”横浜”のことでお役に立てるようなら、声かけてください。
ありがとうございました。
あ!
でも、この冬にもし行けたら、そのときはまたイロイロと教えてくださいね(w
では!
- 284 名前: 富来町民 投稿日: 2002/08/27(火) 00:13
ID:x/lFB2nk [ a200.61-115-23.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 八朔祭のために帰省します…、夏コミの日程に祭りをぶつけるのやめてから毎年帰ってます~(藁
……かつげるわけでもないのにな。
- 285 名前: 柳田村出身者 投稿日: 2002/08/31(土) 03:19
ID:xcmSahp6 [ 210.232.59.171 ]
- 久々に来てみる。
- 286 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/31(土) 04:00
ID:AvQHYnJs [ fi2043.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
- 八朔祭、31日と1日だっけ?
もう分裂祭りは止めたのか??
- 287 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/31(土) 21:03
ID:4Rzj7zd. [ p627db5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
- 羽咋から自転車で能登半島一周したいのですがどれ位の時間がかかりますか
実行した人いますか?
- 288 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/31(土) 22:35
ID:aXFbd6PY [ m070166.ap.plala.or.jp ]
- >287
200kmくらいある。287の体力とチャリしだいだけど
朝早く出れば1日で行けるんじゃないかな。
自分、ツールドのとで走ったけど、景色は良かったなぁ。
- 289 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/08/31(土) 22:38
ID:OzFp.k7Q [ k082163.ap.plala.or.jp ]
- >>283
年末に横浜のほう行くんですけど
プチオフできますか?
1月2日にAM9時半ごろ
そごうの前で読売か報知の旗をふる予定
>>287
たしか半日から一日と聞いたことがあります
間違ってたらすいません
- 290 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/01(日) 09:30
ID:WMX/k3j6 [ p620bcd.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
- >288 ツールドのとのコースと行事内容を教えて下さい
- 291 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/01(日) 12:47
ID:6IMNeJvc [ k082096.ap.plala.or.jp ]
- >290
ここ見て。
http://www.hokkoku.co.jp/tourdenoto/
今年の締め切りは終わってるけれども、事務局に電話すれば
まだ受け付けてもらえるかも。参加者が減ってるからかなぁ。
- 292 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/01(日) 18:17
ID:eHWsvn0s [ pl335.nas911.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
- 別名 「 く じ り 祭 り 」 なんだそうで......
- 293 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/09/01(日)
18:22 ID:RJLM9xVk [ ACCA1Aab186.tky.mesh.ad.jp ]
- ここもそろそろ次スレか・・・
- 294 名前: 横浜市民 投稿日: 2002/09/01(日) 18:44
ID:oG4.5nPM [ p4104-ipad12hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
]
- >289さん
都合がつけば是非!
しかしまあ妻子もちにはむずかしい日程を指定してきましたね(w
と、いいながら自分がその時期北陸にいたりしたらどうしよう・・・
ところで、289さん=281さんでしょうか?
それとも別の人?
- 295 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/02(月) 07:01
ID:QmDmEOGk [ m051154.ap.plala.or.jp ]
- >>294
すいませんが別人です
このIPでしか書き込んでませんし串はめんどくさい
家族で初売りに行ったついでにどうですか?
- 296 名前: 横浜市民 投稿日: 2002/09/02(月) 20:49
ID:iANfnbcs [ p8109-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
]
- >>295さん
>家族で初売りに行ったついでにどうですか?
それもありかもしれませんね(w
ただ、正直な話として、数ヶ月先のしかも正月の予定を
いまから決めてしまうこともできません。
年末年始はやはり親戚縁者とのお付き合いがありますしね。
ですので、結論はその時期が近づいてからということになります。
もちろん、無視する気はありませんし、是非予定したいと考えています。
ところで、ひとつ不思議なんですが、
なぜ、お互いレスがないのに、突然、日付時間指定でオフなのでしょう?
横浜へ来るにあたってお役に立てることがあれば頑張りますが、
それならとりあえずカキコですむかと・・・
それとも、能登ではこういうのがごく普通だったりするんでしょうか?
- 297 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/02(月) 21:20
ID:5oZ.SGYQ [ k082211.ap.plala.or.jp ]
- >>296
失礼しました
私が単なるオフ会好きです、
昨日は飯高祭に行って来たんですが
お化け屋敷が、かなりすごかったようで
小さい女の子が入ってすぐに
泣き叫びながら入り口から戻って来てました
- 298 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/09/03(火)
01:00 ID:T4O6iULY [ ACCA1Aaf137.tky.mesh.ad.jp ]
- 300でスレッドストップになります
次スレの用意おながいします
- 299 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/09/03(火) 02:06
ID:dr0ATqwc [ p0039-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
- パート2に引き続き、レスもしてないですがパート3も次スレ立てさせていただきました。
能登人ガンガレ。
石川県能登の人いる
パート3
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1030986165
- 300 名前: ドキュソ理数科卒 投稿日: 2002/09/03(火)
21:17 ID:T4O6iULY [ ACCA1Aaf137.tky.mesh.ad.jp ]
- 一応300ゲト